• ベストアンサー

大学で判断してしまう…

大学生の者です。 サークルなどで、他の大学の人と交流したり、他の大学のサークルに参加してみたりして、思ったのですが…… 心のどこかで、人を大学で判断してしまっています。。 偏差値の低い大学の子だから、話合わないのかな、と思ったり かなり有名な大学の子を前に、萎縮して、自分に劣等感を感じてしまっていたり… 大学で人を判断するなんて、最悪だと思います。 でも、いつからか、そんなふうな考えが染み付いてしまっています 自分へのコンプレックスからかもしれません。 理由はなんであれ、こんな自分を直したいです! 大学でなく人を見て、萎縮なんてすることなく、 誰とでも、ありのままで付き合いたいです!! そうは思っても、なかなか上手くいきません… なにか、アドバイスお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大学生が、その大学で人を判断すること自体は、別に問題ではないと思いますよ。 人間誰だってなんらかの判断基準を持って人を見ます。 社会人になったら、さらに会社、役職、収入なんかで人を見ることになります。 そうやって教育をされてきましたから仕方ありません。 受験をして大学に入っているならなおさらです。 ただ、そんな考えが嫌だというのも、まっとうな考え方です。 差別しちゃいけないとか、レッテルを貼ってはいけないというこも、これまた教えられてきましたね。 人間は矛盾してるんです。 ではどうすれば良いのか? まずは、人を評価するということを止めましょう。 その人は、そういう人なんだと素直に受け容れれば良いです。 事実を事実として受け容れるだけ。 自分の物差しでその事実を計ることをするから、萎縮したり、馬鹿にしたりします。 でも、それはとっても難しいんです。 だって、世の中のほとんど人が、自分の物差しを使って人を評価してるんです。 そして、自分のポジションをいつも確かめないと不安なんです。 だから今あなたがやっていることは、皆やっていることです。 人を評価することを止めるということの最初のステップは、人の長所だけに目を向けることです。 長所だけに目を向けて、短所には目をつむりましょう。 そうすれば、少なくとも皆のことをすごいと思えて、差別してるだなんて感じなくなりますよ。

kumataro_7
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます☆ なるほど。人を素直に受け入れる、のですね!! 意識してみようと思います!!! 私は、短所に目がいきがちなのですが、長所に目を向けたいと思います!! とても参考になりました。ありがとうございました♪

その他の回答 (5)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.6

>大学で人を判断するなんて、最悪だと思います。 人の判断基準なんていっぱいありますが、学歴で判断することは『最も悪い』というほど悪くはないと思います。 (良いとも言えませんが) あなたが小学生のころ、どんな基準で友達と付き合ってきたかを、思い出すといいと思います。

kumataro_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 参考にさせていただきます。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.5

社会に出ると年収で人間性まで判断されてしまいます。 稼いでいない人間は負け組に認定され、意見すら聞いてもらえません。 そういうことは私も非常に嫌なのですが、お金で人を判断する心を私自身も持っています。 こういう人間の心の矛盾の解決策は分りません。 そもそも、解決策があるのかも分りません。 結局、このような気持ちが湧き立ってきたら、 今質問者さんがされているように抑え続けるしかないのではないでしょうか。 私は一生自分を律し続けないといけないんだと思っています。

kumataro_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 参考にさせていただきます。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

ぶっちゃけ高偏差値大卒でも馬鹿っぽい人居ますよ。お馬鹿キャラで有名な某Nテレの宮○宜○アナウンサーとか。 逆にそうかと思えば、低偏差値高校を中退した伊集院光のように、Qさまっていうクイズ番組では雑学の帝王的なポジションにいたりします。 私は高校名でなんか人を判断しちゃいけないと思いつつ、ついつい高校名を聞きたくなります…「○○高校出なのに、この程度の大学にしか行けなかったのかぁ…」とついつい思っちゃいます。が、そうしたことと人付き合いとはまったく別物ですね。まぁ心の中でああだこうだ言っているレベルですがね。 そう、気にするなら、いっそのこと塾の先生や学校の先生になればいいんじゃないでしょうか。そういう感覚は塾や学校の先生はとても重要ですよ。

kumataro_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 参考にさせていただきます。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

男です。 まず、kumataro_7様はハンドルネームから男性と判断しますが、女性を「偏差値の低い大学の子」とか「かなり有名な大学の子」という呼び方をすることから反省したほうが良いと思います。相手は「女の子」ではないのです。あなたと同じ、大学生なのです。相手を「子」とか「女の子」と呼ぶ男には、たいてい、無意識のうちに女性蔑視が刷り込みされています。あなたに責任があるとは言いません。そういう文化をもつ環境で育ってきただけなのでしょう。しかし、それでは対等な関係を築くことが出来ないのは当然だし、「男は自分より学歴の高い女を嫌う」の法則が発動してしまいます。良くない傾向ですよね。 一番、良いのは、堂々と女性を相手に会話することです。どのような趣旨のサークルに入っているのかは分かりませんが、合唱、演劇など、集団プレイを基本とするサークルであれば、みんなで協力しあって、ひとつの大きなことを成し遂げるという側面があるはずです。また、現在のサークルにそのような要素はなくとも、企業に就職すれば、仕事の進め方は、基本的にチームプレイです。断言しますが、性別を超えた友情は、成立しうるのです。なにしろ、苦労を共にした友人は、絶対にあなたを裏切りません。私は男ですが、まったくSexualな関係ではない同僚や元同僚の女性が多数いて、現に友情が成立しています。 私の場合ですが、高校では文芸部という基本的には個人プレーの部活に所属していたため、大学では集団プレーをやってみたいと思って混声合唱団に入りました。良い友人の女性も見つけ、同じ歌手のファンであることが分かったりしたほか、トップテナーにつきコントラアルト(女声で一番低いパート)の隣で歌うことが多く、「今、上手く行きましたね」「うんうん、行った」とかいう会話を交わすこともありました。混声合唱は男声合唱と比べて、はるかに和音をハモらせるのが難しく、コントラアルトとトップテナーという中間音の担当者が、きっちりと正しく同期し、それぞれ適正な音量で歌っていることが、合唱を成立させる必須条件なのです。ある曲の場合、アルトの声量が足りないという理由で、一部でアルトを歌わされたこともあります。 話がかみ合わないのは、相手の偏差値が低いからではなく、発想法が根本的に異なるからだと考えましょう。たとえば、哲学者のカントは、こんなことを言っています。「経験とは全く無関係な、純粋な理論というものは存在するのだろうか。わたしは、存在すると考える」。これを読んで賛成意見の人は、発想法がカントに近いのです。他方、私のように「は?経験と無関係な純粋な理論?んなものあるわけねーだろ」と考える人は、カントとは根本的に発想法が違うのか、カントの問題意識を理解できる水準に達していないのです。 私は弁証法哲学と呼ばれるタイプの思想を大学で専攻し、実存主義者の中ではキルケゴールは好きですが、サルトルは嫌いという傾向を示しています。キルケゴールのメッセージは、だいたい、こんな感じです。「君は今、幸せ者かもしれない。だが、どんな幸せ者でも、不幸者に転落してしまう可能性はある。そのプロセスを、自分が書いてみせよう」。他方、サルトルの本音については、みもふたもない言い方をしてしまえば、所詮、この程度のレベルだと思います。「オレは不幸者だ。だから頭が良いんだ。どうせ、お前のような幸福な馬鹿者にはわからんだろう」。これについても同じく、私はサルトルと発想法が根本的に違うのか、サルトルの問題意識を理解する水準に達していないのか、どちらかだと思います。 いずれにしても、カントはともかく、サルトルの発想法は私の思考様式と親和性が悪く、サルトルを熱心に勉強している人と会話をしたら、相手の議論の論理構成は理解できても、なぜそんなことを問題にするのか、その動機というものを理解するのは困難でしょう。私の信念は、専攻した哲学者であるヘーゲルと同じで、「理論と現実は必ず一致する。現実は理論とは違うなどと言っている人は、単に偏見にとらわれているだけに過ぎない」というものです。私のこの意見に、賛成の人もいれば、反対の人もいるでしょう。それでかまわないのです、人間社会というものは。

kumataro_7
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます☆ 実は、私は女性なのですが…アドバイス、とても参考になりました!! >話がかみ合わないのは、相手の偏差値が低いからではなく、発想法が根本的に異なるからだと考えましょう。 なりほど!そうですよね。 そういえば、いくら高学歴の教授や、テレビにでている弁護士さんなどでも、私とは考えが違うな、と感じる人はたくさんいます。  私の言う、「話が合わない」のは、かみ合わないというより、話す内容のどこが面白いのかがわからなかったりするのですが… それも似たようなものでしょうか! >私のこの意見に、賛成の人もいれば、反対の人もいるでしょう。それでかまわないのです、人間社会というものは。 素晴らしいですね。私も、そのような考えでいきたいと思います! ありがとうございました!とても勉強になりました!!

  • azureray
  • ベストアンサー率50% (67/133)
回答No.2

多かれ少なかれ学生時代なんてそんなものだと思います。 ニュース週刊誌のAERAやPresidentなんかでもよく特集していますし、 何だかんだで学歴社会の風潮も依然強いですからね。 進学や就職を控えた学生に気にするなという方が無理でしょう。 ですが、社会に出れば大抵の職種において学歴のことなんて気にならなくなります。 弁護士や医者など一部例外ももちろんありますが、 一般企業に勤めればそれこそ、偏差値の低い大学の同期が先に昇進することも珍しいことではありません。 学生が自分の属する「大学」に固執するように、 社会人になれば自分の属する「会社」が全てになりますからね。 アドバイスをするとすれば、学生のときからより多くの社会人と接しておくといいかもしれません。 アルバイトでもインターンでも何でもいいと思います。 高学歴=優れた人間ではないことを身をもって体験するのが一番でしょう。 何だかごく普通の一般論になってしまいましたね。大したことも言えずにすみません。 ご参考になれば幸いです。

kumataro_7
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます☆ やはり、社会にでると、学歴なんて、関係なくなるんですね。 できるだけ、様々な人と関わっていきたいと思います インターンシップも体験してみたいです! アドバイス、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 大学生*友達と仲良くなるには・・・

    大学1年の女です。 自分のやりたいサークルが自分の大学になく、他大のサークルに入ることになりました! そのサークルはほんの少し他大の人も混ざっている程度で、インカレを強調しているサークルではありません。 1週間前に新歓キャンプがあったのですが それまでに1度しか練習に行った事がなく、また人見知りで、他大だし… と考えてしまい、すごく緊張して参加しました。 あたしのことを覚えていてくれた子もいたし、みんな普通に話してくれたのですが ワイワイとかなり盛り上がっているところにはうまく入れず 自分から積極的に話すことはできませんでした…; 先輩とももっと絡みたかったのですがダメでした。 やはり一番は自分が他大だということを気にしすぎちゃっていたと思います… 男女共にもっとみんなと仲良くワイワイしたいのですが… このキャンプで静かな子という印象になってしまった気がします。 まだまだこれから、仲良くなって楽しく話せるようになりますよね? どのようにすれば明るい子なんだ、という風に思ってもらえますか? というか、引かれたりしませんかね?キャンプのときとキャラ違う… みたいに。 なんでもいいので友達作りに関することなどアドバイスください! おねがいします!!

  • どうすればいいか判断できない

    長文になります。思いの丈をあるがままに綴っているため、かなり乱文になりますがご了承ください。話の要点は文頭が☆で始まる段落に書いております。全て一から読むとかなり時間もかかりうるため、忙しい方はページ下方の☆から始まる段落からお読みください。 大学辞めたいです。特に楽しいことないし。もちろん、大学は勉強するところだから楽しくな いのが普通ですよね。知ってますよ。では何故楽しそうに授業中お喋りしたりスマホいじったり寝ていたりする人ばかりいるのですか?彼らは楽しそうですよ。その割には単位も余裕で取っていそうですし。みんな授業だるいとか言っておきながら、結局上手くいってるじゃん。私は無理ですね。ホントにだるいと思ったら絶対行かないし。嫌だから行かない。実に素直でよろしい。というか平気な顔して授業に集中しないアホタレが単位を楽々取るのに対し私みたいに授業に真摯に取り組もうとしてる人間が毎回の授業に悩み考え抜いて苦労して単位を取ることは不満ですね。みんな要領がいいのかね?楽しいことばかり考えて悩みがないのかね?ライブの話、カフェの話、彼氏の話、デートの話…そんなやつらが一番トクをするのが許せない。私はなんのために大学に向かうのですか。ワイワイキャーキャーやっている彼らの姿を虚しく眺めるためですか?何がオシャレだ?私なんか容姿がアレだから似合わない。そういう人は仲間はずれでしょ?みんなそうだ。ワイワイできなきゃ仲間はずれ。単位を落としたら仲間ハズレ。今流行りの最新モードの食べ物、テレビ、アプリ、笑いのセンス、言葉、知らなきゃ仲間ハズレ。異性対象外。別にいいけども、そういう時代の流れ分かってる風な人は私によって目ん玉掻き出されて自宅燃やされるといいよ。それが一番。 弱い者、主張の場から消え去りそうな人を誰も救わない。世の中自分次第だからだっけ?まあ都合がええな。自分らばかり。自分が成功してたら他人など御構い無し。 話が逸れましたが、大学やめたい。学部制度のせいで最悪になった。学部という絶対の壁があるから、入学して学術的興味変わって後悔する人多数。学部という絶対の壁があるから、受験偏差値に差が出て受験生に舐められる偏差値下位学部が生まれる。私なんか偏差値下位学部ですから入学した時点で先天的コンプレックス抱えました。それに私も舐めていた。楽に入れると。でも興味が変わる人増えるよね、そんなガバガバ制度じゃ。差別が生まれる。てかこんなコンプレックス抱えさせる巨悪の権現は潰してしまえ。てか学部制度がいらない。好きに学ばせろよ。それで人がいなくなった学部はもういらないってことだよ。簡単じゃん。無理やり学生を押し込んで精神的苦痛を味あわせてまで学部設置する合理性はないよね。大学の目的はなんなの?開かれた「学び」ではないの?少なくとも開放的すぎる「遊び」ではない。 ☆私はこれまであらゆる方法で自分の学歴コンプレックスを乗り越えようとしてきました。現役で入学した者ですが、サークルに入っても、勉強しても、学祭でも、バイトしてても、歩いていてもいつも自分が残念であることを想起して後悔しています。悩みは一つ。学部が嫌です。転部のチャンスも逃した。世間的にはなんてことなく考えてそのまま再受験せず妥協して卒業するのが筋でしょうが、私にはどうせ勉強しかないのです。一般人が華やかな学歴、顔、経歴と三拍子揃っている時代で私には何もない。せめて学歴ぐらい丁寧に自分の理想を追求したい。他は諦めた。閉鎖的な性格だし就職も無理だろう。異性とは目線さえ合わせる気は無い。確かに就職などで遅れるかもですが、このまま社会に迎合すべきですか?ともかく、学歴コンプレックスは難病ですね。

  • 大学って・・・

    大学内で他の学部の人との交流ってサークルくらいしかないんですかね??授業以外で知り合ったりできるんですか??

  • 大学 新聞 サークル

    大学のサークルは他の大学の者も参加できると聞きました。 自分は新聞を書くサークルに参加したいのですが、埼玉、東京あたりの大学はどの大学も新聞を書くサークルぐらい持っているものなのでしょうか?

  • 大学生になると…

    大学生になると本当に色んな人と仲良くなれると聞くのですが、他大学の人とも出会いはあるのでしょうか?春に地方から都会に出るのですが仲の良い子はおらず友人に紹介してもらう…ということができません。サークルに入ると他大学との交流が増えるのでしょうか??もしそうなると文化系と運動系なら運動系のほうがそうゆう機会が多いのでは…というイメージがあります(^^;) 私の行く大学は共学なのですが、できれば彼氏を他の大学で探したいと思っています。現在大学生の方の意見や卒業した方の体験談など、良かったら回答お願いします。

  • 千葉大学園芸学部について教えてください

    園芸学部は、他の学部と校舎が離れていますが、サークル・部活などは参加してない人が多かったりするのでしょうか?? 他の学部との交流についても知りたいです。 あと、バイオテクノロジーについてはどの程度学ぶことが出来るのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 大学名について

    大学1年生男子です。 高校はその地域では一応進学校、ということになっていましたが、成績は悪くはないものの、5番とかはとても無理で、全然目立つ方ではありませんでした。 が、大学は背伸びをして浪人覚悟で家の近くの旧帝大を受けてみると・・・、まぐれで合格してしまい、先生は勿論、親も含めてびっくりされました。 ちなみに高校では成績は10番過ぎで、浪人はあまりさせない方針の高校だったので、上位の人も周囲の国立大に流れ、旧帝合格者は自分も含めて5人だけでした。 入学式は、両親、特に母親はとてもよろこんでくれて出席したのですが、周りは頭のよさそう、というか地域では誰もが知ってる高校出身の人が多く萎縮してしまいました。自分は◎◎市の間◎◎◆高校(資格は東西南北)の公立出身で、女の子ももっとブスな子が多いと思いきや、他の学部には、意外と可愛いというよりも綺麗な子が多くて、とても相手にしてくれなさそうです。勉強ができるだけ気も強そうで・・・。 大学は勉強するところで別に友達を作りに行くところでもないとは思いつつ、サークルの勧誘もちょっと引いていしまい、結局入らなそうです。 講義にはちゃんと出るようにしていますが、自分なんかがこんな学校にいっていいのかなあ、と思ってしまいます。 コンプレックスというか劣等感を取るにはどのようにしたらいいでしょうか。

  • 大学 サークル 悩み

    現在、大学二年生であり、大学内のサークルに所属しています。 サークル内には友人はいますが、サークル内での存在感がはっきりいってありません・・・。 また、仲の良い先輩もいなくて少し寂しいです。 先輩と非常に仲の良い同学年の人達が時に羨ましくなります。 また、サークル内で何か決める時はそれらの中の良い人達が、ミーティング外の時間に勝手に集まって、勝手に決定してしまうことが多く、私やあまり先輩達と交流の無い人は発言権も無い状態です。 サークル室にも行きにくいです。 私と似た状況の友人は数人います。サークル内での立ち位置がわからず辞めてしまった友人もいました。 存在感が無くて、ミーティングや活動に多く参加している人よりも、先輩達と仲が良くてたまにミーティングや活動に来る人の方が、サークル内では重宝されています。 先輩達と仲が良い人は、あだ名も付けられていて、誕生日も祝ってもらえるのですが、私はそんなことはありませんでした・・・。 なんとかサークルに馴染もうと、活動やミーティングに参加してきたのですが、結果は出ていません。 先輩達と仲が良い、または存在感がある人は、寮や一人暮らしの人である事が多く先輩との交流も多く仲良くなりやすいようなので、実家暮らしの私は半ば、あきらめています。 サークルなんてきっとこんなもんだ、と最近は開き直り始めました。 何か、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 他大学のサークルに入るにはどうすれば?

    担当直入に他大学のサークルに参加したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 英語関係に力を入れている大学のサークルに参加したいです… 自分の今の大学は正直英語に関してはレベルが低いです><; いわゆる「もぐり」でもいいから、そういう大学の授業とか受けてみたいです…

  • 他大学の人間が京都大学のサークルに入れますか?

    こんにちは、京都の某大学に通っています。 私の大学は単科大学で、サークルが少ないです。 調べたのですが、京大に留学生と交流できるサークルが あると聞きましたが、他大学に在籍する私でも 京大のサークルに入部することができるでしょうか?