• ベストアンサー

メモリ増設 デュアルチャネル2GBかシングルチャネル2.5GBか

macinspireの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

●1G×2枚をお勧めします。 Vistaは重いOSで、そもそも快適な動作にはメモリは2Gは必要です。 動作がもたつくのはメモリ不足が原因です。 メモリのデュアルチャネルは効果はありますが、それほど過度に期待が持てるものではありません。そのものの効果は数%です。 ただし、お使いのモデルはチップセット内蔵のグラフィックでWindowsVistaのAero(描画)を処理しており、Aeroを有効にするにはギリギリの性能です。デュアルチャネルにしないと、Aeroが有効にならなかったように思います(有効になっても、下限ギリギリです)。 ・メモリは1G×2枚のデュアルチャネルがベター(予算が許せば、2G×2枚に…システムの制限で3Gしか認識しませんが。) ・ただ、サクサク動かないのはWindowsVistaが重いためでもあるので、Core2Duoの1.6GHzは、やや性能が物足りない。過度には期待しない。

tani28
質問者

お礼

ありがとうございます。 どちらにせよAeroは無効にしてみようかと思ってます。使わないので

関連するQ&A

  • デュアルチャネルのSDRAMメモリとは

    現在デュアルチャネル対応のノートPC(DELL XPS M1530)を使用しているのですが、 メモリスロットが2個とも変えられるのでメモリの増設を考えています。 PCの説明によると ・2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ ・PC2 5300 DDR2 SDRAM という企画のメモリが使用されているそうなのですが、次新しくメモリを買い、 4G(2GB×2)のデュアルチャネルにするとき、SDRAMときちんとかかれているものを買わないといけないのですか? SODIMM DDR2 PC2-5300という企画のメモリは多く見つかるのですがこれにSDRAMとかかれているメモリはなかなか見つかりません。書かれていないことに何か意味があるのでしょうか?それとも説明にわかりやすくSDRAMと書いているだけですか? http://item.rakuten.co.jp/donya/70232/ このメモリの購入を考えているのですがこれにはSDRAMとかかれていません。 デュアルチャネルとして使用できますか?またSDRAMと書かれていないことによるデメリット等はありますか? よろしくお願いします。

  • メモリ増設とデュアルチャンネル

    富士通 LX50L デュアルチャンネル対応 対応メモリ 種類:DDR2 SDRAM DIMM(SPD付き) メモリバスクロック:PC2-4200 ピン数:240ピン 容量:256MB 512MB    スロット数2 空きスロット0  上記のパソコンのメモリを1GBに増設しようと考えています。 今は256M×2の512MBでデュアルチャンネルに設定されているのですが、このデュアルチャンネルというのは必須の設定なのでしょうか? メモリメーカーのサイトで調べたところ1Gのメモリも対応製品として紹介されていたため 予算的にも512M×2は難しいので1G×1もしくは1G+256Mという形で増設しようと思ったのですが、説明書を見ると同じ容量のメモリを2枚1組で交換するよう書かれており、対応しているだけなのかどうか自分では判断できなかったので質問いたしました。よろしくお願いします。

  • デュアルチャンネルメモリの増設について

    プロセッサー: インテル® Core™2 Duo プロセッサー E7200 (2.53GHz, 3MB L2 shared キャッシュ, 1066MHz FSB) OS: Windows Vista® Home Premium チップセット: インテル® G33 Express メモリ: 2048MB 667MHz DDR2 デュアルチャネル SDRAM (2 × 1024MB) 最大 4GBまで拡張可 トータル4 DIMMスロット内、空き2スロット ハードドライブ: 320GB SATA II (7200rpm) 上記の環境にメモリを2GB増設しようと思っているのですが どこかで増設する場合、製造元と時期が一致しないと正常に認識されないと見た気がするのですが、 増設するメモリに関しては製造元と時期が元々あるメモリと同じでなくてもいいのでしょうか? それとも元々あるメモリを抜いて[667MHz DDR2 デュアルチャネル SDRAM (2 × 1024MB)]×2の計4枚とも同じものを購入してこないとダメなのでしょうか?

  • メモリ増設とデュアルチャネル

    パソコン初心者です。FMVのNF75U/Vを使っています。 1ヶ月ほど前にNorton 360を入れたせいか重いです。ネットしててもページ開くの遅いですし・・・。それにNortonを入れてから2回ほどRAMとかいうやつの使用率が90%までいきました。 そこで思い切ってメモリを増設しようかと思いました。1GBのUSBメモリでのReady Boostで効果があるのかよくわかりませんし。 ただ、このパソコンは512MB×2で空きスロットがないらしいので、1GBのメモリを買うしかありません。学生なのでお金に余裕がないので、増設するなら1GB→1.5GBにするつもりなんです。 でもこないだデュアルチャネルというものを耳にしました。このパソコンはデュアルチャネルに対応してるみたいです。 ・512MB×2→512MB+1GBに増設 ・512MB×2でのデュアルチャネル いったいどちらが速いんでしょうか??よろしくお願いします。

  • 【メモリ】これでもデュアルチャンネル維持できるでし

    【メモリ】これでもデュアルチャンネル維持できるでしょうか。 Windows7の64bit パソコンを使っています。 いま2GBのメモリ-を2枚差しています。 規格は DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 です。 4つあるスロットの1番と3番に差して、デュアルチャンネルにしてあります。 空いている2番と4番に、2枚が全く同じ 1GBのメモリーを差した場合、 デュアルチャンネル状態を維持できるでしょうか。 (合計で6GBになります。) この2番と4番に差すメモリーは、1番と2番に差してあるものと、 規格は同じですが、メーカーやチップが違います。 どうでしょうか。教えてください。m(_ _;)m

  • デュアルチャネル メモリ増設について

    最近メモリを増設しようと思い、同じ1GBのメモリを2枚買いました。 DDR2 800MHzのもので、最初に搭載されていたメモリ512MHz2枚とあわせて合計が3GBになりました。 ですが、周波数?が最初に搭載されていたほうのがわからないのです。 調べる方法はあるでしょうか? もし違ったら低いほうははずしてメモリ2GBとして動作させたほうがいいのでしょうか? あと、メモリを挿すソケットは4つあるのですが最初512のがプロセッサに近いほうから1番目と3番目にささっていたのですが、 ペアA:コネクタDIMM_1およびDIMM_2に同じメモリモジュールのペア と書いてあります。ということは512はDIMM1と2に、1GBはDIMM3と4に挿すということなのでしょうか? あと、デュアルチャネルとして動作しているようなのですがそれの概念がいまいち理解できません。2枚一組として倍速で動作させるというもの、というのはわかったのですが、4枚メモリがある場合はどういうことになっているのでしょうか?512MBのペアと1GBのペアとでデュアルチャネルが2つあるということなのでしょうか?それなら片方のペアはデュアルチャネルでもう片方はそうでない、ということもあるのでしょうか?

  • メモリ増設、デュアルチャネル??

    パソコン初心者です。 家のPCのメモリが512MBしかないので増設を考えています。 説明書を見ると同じ規格のメモリを増設するとデュアルチャネルになると書かれていますが何のことかわかりません。 シングルチャネルよりデュアルチャネルのほうが良いとは思いますが。。。 予算的に512MBか1GBのメモリを買おうと思っていますが、512MBを買ってデュアルチャネルにしたほうが良いのか、1GBを買ってシングルチャネルながらメモリの大きさを優先したほうがいいのかわかりません。教えてください。

  • メモリー増設について

    当方、PCのメモリ増設を検討しています。 持っているPCは「FMV-BIBLO NF/B70」という機種なのですが、下記の http://kakaku.com/item/K0000077865/spec/ というメモリーに積み替えて(現在スロット1とスロット2に1GBずつのメモリーがあるのを、1つを2GBのメモリーと交換して3GBメモリーにしたいと考えています。 パソコンの機種から見て、このメモリー(比較的安そうなので選びました。)を積むことは可能でしょうか。 また、デュアルチャンネルとしてより速い状態で作動するでしょうか。

  • 1GBと2GBで容量の違うメモリをデュアルチャンネルで

    題名の通りです。 現在メモリを1GB×2で使っていますが、増設したいため、新しく2GBを一個購入し、既存の1GBを一個使って合計3GBをデュアルチャンネルで使いたいと思っていますが、容量もメーカーも違うメモリを3GBで使うということは可能でしょうか? また容量が違うのにデュアルチャンネルで動作するのでしょうか? メモリも安くなってきたので、2GBを2個購入すればいいんでしょうけど、32BIT上では3GBしか認識しないらしいので、ちょっともったいないかなと… PCの仕様は下記の通りです。 メモリ:ECS DDR2-667 SDRAM PC5300 1GB×2 M/B:ECS 945G-M3(M-ATXのマザーのため、メモリスロットが2個しかありません。)

  • メモリの入れ替えに際する規格について

    メモリを増やそうと思っているのですがスロットが二つしかなく両方とも埋まっているので 入れ替えをしようと思っています。 以下の規格の2gbのメモリを二つ搭載しているのですが、入れ替えるには規格が全く同じでないといけないんでしょうか? (デュアルチャネル対応DDR3 SDRAM、SO-DIMM、PC3-8500 CL7) 価格コムを見ると同じ規格の同じメモリ量で値段がまちまちのようですがなにか理由があるのでしょうか?ただのブランドによるものでしょうか? http://kakaku.com/item/K0000317532/ よろしくおねがいします。