• ベストアンサー

イラストレーター(MAC)で作ったファイルを、ウインドウズの他のソフトで開く?

shota_TKの回答

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

普通に保存すると,「イラストレーター形式」で保存されるため, イラストレーター以外のソフトで開くことはできません. (もしかしたら,先方の画像ソフトでイラストレータ形式を 開ける可能性もありますが・・・) オススメはふたつ. 1)Gifに書き出します.方法はおわかりですね? このとき,すべてのオブジェクトを選択し,大きめに拡大してから Gifに書き出すと高品質の画像になります.(ファイルサイズは大きくなります) ハガキサイズなら,200kBぐらいの画質は欲しいところです. 2)pdf形式にします. 「ファイル→別名で保存」にして,「ファイルの種類」を 「Adobe PDF」にします.このとき,フォントをすべて埋め込んでおく ことを忘れないで下さい. この方法だと,先方がAcrobat Readerを持っていれば 開くことができますね.(ネット上で無料配布されています) どちらかというと,Gifの方がお手軽ですね. 試してみて下さい.

関連するQ&A

  • illustrator書き出し画像サイズを決める方法は?

    イラストレーターで作画した絵を、書き出しでgifやjpgなどにしたいのですが、これを「思い通りのサイズ」にするにはどうしたらよいか迷っています。 illustratorのバージョンは8です。 今までしかたないので、不定サイズの書き出し画像を、他のビットマップグラフィックソフトで拡大縮小していますが、せっかくのイラストレーターのくっきりした絵がぎざぎざになるのでトホホです。 何かくっきりした絵を生かせる書き出し方法を教えていただけましたらよろしくお願いします。

  • 写真をPhotoshopとイラストレータの処理中で困ってます

    使用機種:WindowsXP 使用ソフト:Photoshop6.0J、イラストレータ7.0J 使用ファイル:デジタル写真(jpeg)たまに画像(BMP) 今の時点では、コピー、ペースト、変形、レイヤ、Photoshopからイラストレータへの書き出し昨日程度しか扱えない初心者ですが、よろしくお願いします。 1枚の写真から、個人ごとに顔の部分をくりぬき、卒業アルバム風に作成しようとしています。 文字的には、イラストレータがきれいでしたのでこちらをメインに作成予定です。ただ、文字を入力した後に画像を顔の部分のみくりぬこうとしたけど機能がわからず出来ませんでした。 そこで、Photoshopではくりぬき作業できたので処理後、[ファイル]-[データの書き出し]-[イラストレータへのパスの書き出し]でイラストレータへ移行しました。 が、もとの写真より縮小したにもかかわらずガタガタになってしまいます。 この【ガタガタをなくす処理の方法】または【イラストレータで1枚の写真ファイルから顔のみの部分をくりぬく方法】を教えてください。 ※基本的には、イラストレータのみで文字作成、写真の切り抜きをしてアルバム風にすべて処理をしたいのです 文章の説明が下手ですいません。

  • イラストレーターからGIF保存する方法を教えてください。

    私は、今まではイラストレーターからフォトショップを使ってGIF保存をしていました。しかし、イラストレーターにも「ファイル→書き出し→GIFで保存」がありますよね。これを使っても「保存できません」となってしまいます。 なぜ出来ないのか、を知っている方がいましたら教えてください。 また、どうしたら、イラストレーターでGIF保存できるのかを教えてください。 お願いします。

  • マックかウインドウズか?

    始めて自分のパソコンを買おうとおもってます。 グラフィックとDTMとホームページの作成をやりたい とおもっているのですが、マックにするか、ウインドウズ にするかで、悩んでいます。 グラフィックやDTMといえば、マックという時代は終わった のでしょうか? グラフィックソフトはフォトショップ、イラストレーター を考えています。 ちなみに、家にウインドウズはあるので今度買うのは、 グラフィックとDTM専用にしようと思っています。 グラフィックもDTMもまったくやったことがないのですが、 初心者ならどれくらいのスペックの物がいいんでしょうか? 将来グラフィック関係の就職も考えています。 是非おしえてください。よろしくおねがいします。

  • illustratorに似たソフト

    adobe illustratorに似たようなソフトで、もっと低価格のソフトはないでしょうか?用途としては、チラシ作成です。高度な技術はもっていないので初心者向けでお手軽なものを希望しています。テキスト、写真が自由に配置できて、ドローもできれば十分なのですが・・・。フリーであれば幸いだなー。

  • ウインドウズとillustrator8で印刷物を作っています

    ウインドウズとillustrator8で印刷物を作っています PDF形式で保存して「illustrator」のソフトのままでインクジェット印刷したり画面で見たりしたものと Adobe Reader で開いてインクジェット印刷したり同じ画面で見たもとでは後者の方が色が薄く見えて(白っぽい?) 明らかに見た目が変わります 印刷所で校正を出していただいたものもなぜだか白っぽくくすんだ感じになってしまいました。 これはウインドウズとマックとの色の違いやソフトが古いので色が違うのか こちらの作業がなにか原因があるのか印刷所の方もウインドウズで作られたデータはあまりないらしくて分かりかねるようでしたので、詳しい方もしいらしたらアドバイスをお願いします。

  • Mac用のソフトをWin2000で使うには?

    Macで使えるとの事でフォトショップやイラストレーター等のグラフィック系ソフトの入ったCDを2枚頂きました。できればWin2000のPCでインストールしたいと思い、CDを入れてみましたが、1枚目はCD自体が認識されません。2枚目はCDは開けるのですが、中のファイルが開けません。ファイルはPainterやFreehandと書いたフォルダが入っています。 やはりMac用と言われたソフトをWinで使うのは不可能なのでしょうか? パソコン自体は使えるのですが、グラフィックソフトやMacについては全くの初心者ですので、もしなんとか使える方法がありましたら教えてください! よろしくお願いします!!

    • 締切済み
    • Mac
  • イラストレイターについて

    自宅ではウィンドウズヴィスタでイラストレイターCS2を使用しております。 会社はウィンドウズXPで、イラストレイターはバージョンが8.0です。 会社から、キャプチャーした画像をGif.で保存されたデータを持ち帰り、自宅でそのデータを配置したり文章をアウトライン化したデータを作り、バージョン8.0に落とし(書き出しではなく別名で保存のところから)たものを会社に宅ファイルで送信し、会社の人が開くと、画像が白黒反転されたり、写真が見つかりませんと出てしまうそうです。 もしかしてこれは画像がJpg.で保存されていないからとかでしょうか? 因みに画像を配置する際にファイルの「配置」からドキュメント内の画像を配置しようとすると、ドキュメントの中が表示されなかったりするので、デスクトップからドキュメントを開き、ドラッグしてくる方法で行いました。 それがいけなかったのでしょうか。 その原因がわからないので教えて頂けると助かります。 申し訳ございませんが現在進行中ですので、お早めに教えて頂けるととてもありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • ウィンドウズ8で使える画像処理ソフト

    (1)マイクロソフトが出している有料でも構いませんので画像処理ソフト (2)フリーの画像処理ソフト のいずれかでウィンドウズ8で使える写真などが加工できる画像処理ソフトでおすすめがあったら教えて下さい。

  • イラストレーターのようなソフト

    今までMacでイラストレーターを使ってPDFの編集(ネットでダウンロードしたレシピの編集)や年賀状の作成などしていました。 しかし、Macが壊れてしまったので、眠っていたWinを出してきて使っています。 本当は使い慣れたイラストレーターをインストールしたいところですが、高価なため専業主婦の私ではポケットマネーで購入することはできません。 そこで、似たようなソフトを探しています。 イラストレーターで行っているPDFの編集では、  1 文字の追加と削除  2 文章の移動  3 写真の移動と削除  4 写真の追加  5 簡単なイラストの作成と追加  6 表の作成 です。 同じような質問は検索済みですが、全てを行えるようなソフトが見当たらなかったので、質問させていただきました。 フリーとはいいませんが、低価格だと助かります! 良いソフトをご存知の方、回答お願いいたします。 ちなみにWinはXPです。 Macは素人に少し毛がはえた程度、Winは初心者です。