• ベストアンサー

シャープのレコーダー「DV-AC82」について教えてください

地デジの予約録画をしていて、他の地デジのチャンネルを見ていたら、予約時刻になったらその予約していたチャンネルしか見れない状態になってしまいます。 何か設定をすれば録画中でも他チャンネルをみることができるのでしょうか。 それともこの機種だとできないのでしょうか。 説明書を見てもそのあたりが抜けているのかよくわかりません。 どなたか教えていただけますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

DV-AC82は地デジの録画が同時に1本しかできないタイプなので、予約した時間になれば、別のチャンネルを見ていても予約した番組に自動的に切り替わります。どうしてもHDDレコーダーで別の番組を見たければ、録画の途中で「録画停止」というボタンを押して、録画を停止するしかないと思います。 あるいは、HDDレコーダーの映像を見ているということだと思いますが、予約録画中はテレビのチャンネルで別の番組を見るしかないと思います。 SHARPはDV-AC82の他にDV-ACW82など「W」が入った機種ですと、同時に2番組の録画ができます。その場合、裏録で1本別のチャンネルの番組を録画している間に表でもう1本予約録画しながら見るということになります。この表の状態はDV-AC82の画面の状態と同じです。表の録画時間になると自動的に録画する番組に切り替わります。

kei2008
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「DV-AC82」はシングルチュナーですからお尋ねのような使用方法はできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シャープHDW22のブルーレイレコーダーについて

    はじめまして。 シャープのブルーレイハードディスク(HDW22)を使っております。 この機種、電源も入れていないのに、時折気がついたら勝手に録画が始まっている時があります。 予約設定はしておりますが、その設定時間もチャンネルも関係ないところで突然されて、気がつかなかったらそのまま延々と録画されているという状態です。 リモコンを離れた場所においていてもそうなる時があります。 なぜでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • アナログチューナー付レコーダーで地デジ予約録画を

    多分この時期似たような質問が多いかと思いますが、我が家の手持ち機器の具体機種での質問をしたいと思います。 最終的にしたいことは、 1)今のレコーダーに地デジの予約録画をする。 2)その場合録画チャンネルは、複数の違うチャンネル(同時に複数は要求しない)を予約できる。   (番組表から、もしくは日時とチャンネル設定で) 3)TV側はいつでも録画の設定・状態に関係なく、任意のチャンネルを視聴できる。 以上です。 現在TVは「AQUOSのLC-37GX1W」、レコーダーは「パイオニアのDVR-330H」を使用しています。 知りうる限りでは、TV側に持っているデオコントローラーでレコーダーをリモート起動・録画する方法が可能なので、現在はそれをテスト的に採用していますが、次々と違うチャンネルを予約しておくことができないようです。 そこで、「 バッファローの DVR-1-1.0T」等の地デジチューナーをレコーダーに接続すれば、上記のごとくの望む予約録画が可能になるのでしょうか。 また、その場合 たとえば、チューナー側にもレコーダー側にも両方に予約の設定をしないといけないとか、煩わしい手間がかかりませんか? 詳しい方 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • DV-HR350という機種について

    友人がBDレコーダを購入したので、それまで使っていたシャープのDV-HR350という機械をもらってきました。現在、VHSビデオデッキのCS録画入力端子に地デジチューナーを接続しています。地デジチューナー側で番組予約を行って開始時刻になり電源が入ると、ビデオ側がチューナーからの出力信号をキャッチして録画がスタートする(予約はチューナー側のみで、ビデオ側は不要です。)のですが、同様の機能はDV-HR350にもついているのでしょうか?また、他の機種でこのような機能がついている機種があったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 地デジチューナーと、レコーダーの予約録画について

                                                                 地デジ完全移行にともない、今使っているDVDレコーダー(アナログチューナー内蔵)用に地デジチューナーを購入しようと考えています。 そこで疑問なんですが、 ○今までと同様にレコーダー側で自由に予約日時・チャンネル設定ができるのでしょうか。 ○それとも地デジチューナー側で選択した一つのチャンネルしか予約録画できないのでしょう か。 素人考えでは、 (1)地デジチューナー側で録画予約したいチャンネルを選択(電源はずっと入れたまま) ↓ (2)レコーダー側で予約日時と外部入力チャンネル(1チャンネルのみ)を選択して録画予約 という手順になるのかなと思っていますが、果たしてこれで正しいのでしょうか・・・?? ご存知の方がいらしたら、大変恐縮ですがどうぞご教示よろしくお願いします。 (なにぶんこういった分野に疎いため、できればわかりやすくお願いしますm(_ _)m)

  • アクオスレコーダー同時予約ができません

    テレビ-アクオスで、レコーダはDV-AC34のデジタルハイビジョンレコーダーです。同じ時間帯の番組を同時録画、また同時予約できません。取扱説明書を読んでもチンプンカンプンで、よくあるお問い合わせをみると、時刻の重なる別のチャンネルの番組を録画予約できます。 となっています。購入時、別のチューナー?を買って、連動できるようにもしてもらっています。その他設定もしてもらっていると思います。 番組表から予約して、同じ時間帯又は時間帯が重なっているとき、重複してます、消しますか?みたいな表示がでます。 色々試しましたがうまくいきません!! 同時予約、同時録画、できないのでしょうか?? 試しに、i.LINK予約+番組表からの予約。や、HDMI予約+番組表からの予約もしましたが、そのときには、今まで見ていたチャンネルが変わって、多分、録画するチャンネルに切り替わります。違う番組に変えようとしたら、録画を停止しますか?みたいなこともでます。停止しますかってことは録画できてるの?と思ってリストみたら、やっぱり番組表からの予約しか録画されていません。番組表からの予約は、きちんと録れます。 姉は別のメーカーを購入したのですが、普通にダブロクできるといいます。できないのならあきらめますが、機能はあるので私の力不足です! 知っている方がいれば教えてください。お願いします。

  • シャープのHDDレコーダー(DV-AC32)のGガイドが取得できません

    お世話になります。 昨年、DV-AC32を購入し、設定した当初は、当分の間、Gガイドで番組表が取得されていました。 これを購入する前は、かなり旧型のVHSビデオデッキで、Gコードで予約するタイプでした。 DV-AC32での録画予約は、番組表から選択できるので、「オォー、これは、便利だ!」と感激していましたが、なぜか、最近、番組情報がありません、という表示に...。 説明書には、DV-AC32の電源を切っておくと、自動で取得するとあったので、何日も、電源を切った状態にするも、相変わらず。 ちなみに、我が家は、地上アナログ放送のみです。 このようなこと、経験があって、解決された方がいらっしゃれば、教えてください。

  • シャープ アクオスのハイビジョンレコーダーについて教えて下さい。

    今日ビデオデッキが壊れてしまって困ってます。 新たに録画出来る機械が欲しいのですが、今後地デジになった場合を考えたらVHSでは地デジになったら録画出来ないとか? そういったことに疎いのですが、ネットで色々見ていたら何となくわかったような・・・。 なので、わかりにくい変な質問すると思いますがよろしくお願いします。 お聞きしたいのは、今現在テレビはアクオスで地デジ対応ですが、未だ地デジが着てないのでアナログで観て居ます。 なので、地デジ対応でも色々な機能が使えません。 で、今回ビデオデッキが壊れてしまったのでそれに変わる録画出来る機械を考えたところハイビジョンレコーダーがいいかな?と。地デジになっても録画出来るし。ブルーレイより安いし、画質にはそんなこだわってないので・・・わからないながら、なんとなくハイビジョンレコーダーでも十分なのでは?と思いました。 で、よくテレビと同じメーカーがいいというのは聞いたことがあるので同じアクオスのハイビジョンレコーダーの購入を検討しています。 ファミリンク?みたいのがあってその方が良さそうなのもあって。 で、お聞きしたいのは、DV-AC82とDV-ACV52の違いは何なのか?ビデオ搭載だけの違いなのか?また、今現在アナログでしかテレビは見れませんが、それでもテレビの録画は可能なのか?(おそらくテレビ同様番組表とかで簡単に録画予約は出来ないと思いますが。Gコード予約みたいのが出来るのか?)一応、メーカーのHPで色々見たのですが・・・何だか読んでても元々疎いのでよく理解出来なくて。 わかりにくい質問でごめんなさい。 どうか、教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 地デジチューナー+テレビデオ録画失敗

    地デジチューナー+テレビデオ録画失敗 テレビデオに地デジチューナーをつけて予約録画したんですが、 砂嵐状態で録れていませんでした。 予約時間前にテレビをつけてチャンネルも録画したい番組に合わせておいたんですけど、 録れていませんでした。 時間になったらテレビの録画の赤ランプがついていて動いていたようなんですけど。 何がいけなかったんでしょうか。 尚、撮りたかったチャンネルはアナログでは3chの教育テレビだったんですけど、 予約録画の設定では地デジの2chに設定しなおしていました。 それがいけなかったんでしょうか? チューナーは普通のチューナーで録画機能のないものです。

  • 番組を見ながら、別番組をHDDレコーダに録画

    ずっと地デジ化がおくれており、 やっと先日見れるようになりました。 というのも、家自体には、地デジアンテナはあったのですが 私の部屋だけ、まだブラウン管のテレビで、 アナログ放送を試聴しておりました。 このたび、テレビは買い換えずにブラウン管のまま使い、 地デジチューナー付きのHDDレコーダーを買ったので、 それを接続して地デジが見れるようになりました。 買った機種は、パナソニックの、 dmr-xe100 です。 さっそく、予約録画をしてみたのですけど、 録画しながら、他の番組を見ようとしたら不可能でした><  説明書を読みましたが、そのような記載が見当たらないので 地デジとかに詳しくない私は、よくわかりませんでした。 その番組を見ながら、または何も見てないときにしか、 録画はできないのでしょうか・・・? (2つ見たいときに、こっちを見ながらあっちは録画って   やりたかったのにな・・・と思ってます。)

  • AQUOSレコーダーの録画設定について。

    テレビはSharp、レコーダーはAquos hi-gh vision recorder(SHARP DV-AC82)です。 初期のレコーダーらしいので設定は難しいかもしれませんが、幾つか質問があります。 ・録画予約をして、録画時間が迫ってくると勝手にチャンネルが変わり、せっかく予約してたのに祖父が勝手に予約を取り消してしまいます。 予約してると言っても聞きません。 楽しみにしてたやつを取り消されてイライラします。チャンネルさえ切り替わらなければ消されずにすむんですが…… 録画時間が近づくに連れてなる、チャンネルが勝手に切り替わらないようにする設定はありますでしょうか?そもそも録画予約チャンネルに切り替わる意味がわからん。 しかも録画が始まる何分前はチャンネルを変えることができません。

リカバリー後の再認証について
このQ&Aのポイント
  • 昨日、home & business2016 の復活ができましたが、再認証のためにはどのような手続きをすればよいのでしょうか。
  • コントロールパネル➡プログラム➡プログラムと機能からhome & business 2016 をアンインストールか変更する必要があるのか、ご教示いただけますか。
  • また、microsoft 365 が入っている場合は、それも同様にアンインストールしてもよいのでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう