• ベストアンサー

[エクセル] セルが空だったら一つ上のセルを自動入力する

nekの回答

  • nek
  • ベストアンサー率34% (46/135)
回答No.1

IF分を使えばできます。 やり方は色々ありますが 例えば、上記例題の場合(個人情報IDがA1の場合) 01-2345-1111の右のセル(C2)に =IF(A2<>"",A2,C1)という式を書けばOKです。 後はC1のセルをそのまま下にコピーすれば思い通りのデータができます。 Cにできたデータを個人情報IDへコピーすればいいと思いますが

nacox
質問者

お礼

ご回答頂きまして、ありがとうございました。 大変勉強になりました。今後も何かありましたら、 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • エクセルの空セルに…助けてください!

    昨日まで普通に動いていたのですが、さっき停電したからか、データの表の空セルに打ち込んだ数字が、すべて日付となって表示されてしまいます。 セルの表示形式を見ると、日付で設定されている(?)ので、通常に設定しOKを押すのですが、やはり日付で入ってしまいます。 データのところから入力規制で全角英数字にしてもダメでした。 すごく困っています。 ほかに手はありませんか?

  • エクセル 上から下へ自動で番号をふる

    エクセルで表を作った時、 一番左のセル(例えばA1)に「No」(ナンバー)にして、その下のセル(A2)から順番に数字を1・2・3とふっていくのですが、100や200になるととてもじゃないですが手動では手間です。 これを自動でふってくれる機能とかってありますか?  また同じ様な機能で、 任意のセルから下を任意の数字で順番にふってくれる機能はありますか? (例:D18に「5600」 D19「5601」 D20「5602」‥) 宜しくお願いします。

  • Excelのセルに ... と入力すると・・・となってしまう

    WindowsXP上でExcel2003を使用しています。 セルに ... (下ドット)3つ入れると、自動的に ・・・ (中ドット)になってしまいます。 セルの書式を“文字列”にしても、“下詰め”にしても同様です。 入力したままの値を維持させるには、どうすれば良いでしょうか? どなたかご教授下さいませ。(>_<)

  • エクセル 曜日日付 自動入力の仕方を教えてください

    エクセル2010を使っています。 スケジュール表を作っていて日付と曜日入力が自動で、できる方法を教えてください。 セルの中に 1(日) と打っていきたいのです。 1(日)と打って、下にカーソルを持っていけば自動的に2(月)と入力できるような ものがありますか? よろしくお願いします。

  • 入力時すぐ上のセルが読めい

    参考情報としてそのセルを見ながら 直ぐ下のセルに新規の手入力をしようとしたら 参考セルが、一時的に文字なしとなり、読めなくなりました。 私固有の不具合でしょうか? Excel 2000 です。

  • エクセル日付の自動入力

    エクセルで表を作りました その表で、上司が毎日 情報の整理をして入力をしています 具体的には送迎の日程表、時刻表を作成しています >その際 シート上の右上に 本日の日付時刻が自動的に 入力されるようにしたいとの事ですが その方法がわかりません 上司は……どうしても エクセルを開いたときもしくは 印刷を したときに 自動に日付が印刷されるようにしたいそうなので いろいろ調べてみたのですが うまくできませんでした。どなたかその方法を教えてください 私なりに セルを右クリックして、セルの書式設定画面を開き日付を選択してみたらどうでしょうか と 言ってみたんですが それだと3/11しなければならないので、趣旨が違うようです また私が行っている仕事は わたしが休職中にどなたかが その作業(日付けが自動で入力される) を行ったらしく 逆に日付を入れたくない書類にも 日付が印刷されてしまいますあ(画面上では 日付の文字は表示されていません) >その解除方法を教えていただけないでしょうか 質問が二つになってしまいましたが どなたかお知恵をお貸しください よろしくお願いいたします OSはVISTAで MICROSOFT OFFICE2010です 

  • Excelの自動にてセルに記述する作業について、

    Excelの自動セル記述について、どうぞ宜しくお願いします。 新規作成後、1つのセル(A1)に数値(100)を入力後、セル(A2)に自動で数値(200(A1*2))で表示。その後も下セル(A3)にセル(A1)で入力した値(*2)を下へ次々に追記する式を教えて下さい。入力場所(A1)は変わりません。 下セルの数は決めず、下セルがNULL値かどうかの条件分岐(if文)も付けたと思います。 初歩的な質問ですが、処理の速い式を教えて下さい。

  • Excel データ入力に応じて自動的に斜線を引きたいのですが

    Excel データ入力に応じて自動的に斜線を引きたいのですが ご覧いただきありがとうございます。エクセルで、データが入力されていないときはセルに斜線が引かれていて、データが入力されたら自動的にその斜線が消えるようにできるでしょうか。お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 AC66:AJ67のセルが結合されていて、それが下にAC88:AJ89まで計11あります。 AC66:AJ67に数値が入った場合はその下のセルからAC88:AJ89までを一本の斜線(右上から左下の線)を引き、同じように2段目まで数値が入っている場合は2段目から一番したの段までを斜線を引きたいと思っています。 2段目に数値が入っている場合は必ず1段目にも数値が入っている状況です。 またその結合されたセルはIF関数が入っていて、他の入力用シートにリンクしています。入力用シートに数値が入っていない場合は空白で表示される状況です。 VBAを使って自動的に斜線を入れたいと思っています。 分かりにくい説明ですみませんが、添付の画像を見てください。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • Excelのセルの色が変わらないようにしたい

    「書式→セル→パターン」で表の一部分に色をつけました。その下のセルは色がついていないのに、文字を入力すると、上のセルと同じ色がついてしまいます。「書式→セル→パターン」で色を消していますが、その都度やっているので、不便を感じます。色をつけたセルの下のセルに自動的に色がつかないようにする方法を教えて下さい。

  • エクセルの入力セルを自動的に移動させることは可能ですか?

    今エクセルで名簿を打ち込んでいるのですが、入力部分のセルが一定の場所に来たら、任意の場所に自動的に移動させることって可能でしょうか? 要は横一列に打ち込んでいるんですが、必要な部分で下の行に移動したいんですよ~。 どなたかご存じでしたら教えて下さい<(_ _)>