• ベストアンサー

マンション理事長が管理費を横領、開き直って困っています。

マンション管理組合で前理事長(今回の件で理事長を解任されました) が管理費から現金を組合員はもちろん理事の承認も無く管理会社に連絡し 現金を着服していました、さらに今回マンション内のトラブルに便乗して またしても管理会社へ連絡し高額な金額を承認も無く引き出しました、 後日説明があり一部金額をトラブル解決に使用する予定だったそうですが、総会で反対を受けそのまま前理事長が預かっているはず?でした 理事長が変わり新理事長が返金を要請し、今月末に全額返金を約束しましたが 今までの経緯や態度から返金の意思は無いと思います。(現実未だに未入金のはずです) 相談内容としては、35万円の金額を何としても返金させたいが前理事長の性格からか 直接意見をぶつけると逆切れや逆恨み、報復を恐れ意見をぶつける人がいません この場合管理会社に責任を取ってもらい弁償や借金の買取などを要請して もらう等は出来るのでしょうか? 理事の人に聞いたのですが、管理会社の担当者が言うにはコンプライアンス的に問題ない(よく解りません、コンプライアンスっていうのはそんな意味合い??) と言っています。 何か良きアイデア、また同じような経験をされたアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

 管理会社は,管理組合からの委託に基づき,管理費や修繕積立金の徴収や管理を行っているわけです。管理組合の代表者は理事長であり,国土交通省の通達により,管理費や修繕積立金の銀行口座の通帳や印鑑は管理会社が保管しているにしても,口座名義は,管理組合理事長になっており,理事長から引き出しの請求があれば,これに従うのが管理会社の務めですから,管理会社の責任を問うことはかなり難しいでしょう。  管理会社の協力を得て,訴訟を起こすしか回収できないのではないかと思います。管理会社には顧問弁護士がいますから,その方のアドバイスをいただいたくことになるでしょう。  ただ,少額訴訟にしろ,訴訟を起こすためには,管理組合の総会で4分の3以上の議決が必要ですし,総会において前理事長に弁明の機会を与える必要があります。  理事会だけで対応できる問題ではありません。組合員の団結なくして解決できる問題ではありません。  管理会社に法的な責任を問えないとしても,道義的責任を問い,管理組合総会に管理会社の顧問弁護士に参席してもらうのもひとつの方法です。  訴訟を起こせるのは管理組合の理事長に限られます。もちろん,弁護士に委任することができますが,弁護士に委任しても訴状に「原告○○マンション管理組合代表者理事長△△△△」というように管理組合名と理事長名が記載されます。  でもこれを避けたいということですよね。    今月末までに一括返済されなければ,問題ないわけですが,一括返済されない場合,譲歩して分割払を認めるのもひとつの方法です。  毎月の管理費・修繕積立金は,銀行口座からの自動引落しを利用されていると思います。残高不足で引落しができなかった場合,翌月に2か月分を引き落とすこともできます。これは,管理会社が銀行にそれぞれの引落し額を通知し,それに基づいて引落し作業をしているからです。  ですので,現理事長と前理事長と管理会社の三者で,例えば,毎月の管理費・修繕積立金に2万円を上乗せした額を引落すことに合意すれば,分割払での回収も可能です。

ronron1
質問者

お礼

回答有難うございます。 国土交通省の通達により・・・とありますので、どうにも出来ない感がありますね、このあたりが管理会社の言うコンプライアンス的な事なのでしょうか? 管理会社の顧問弁護士に相談するなどは提案しているようなのですが管理会社担当が今一反応が悪いみたいです。 分割して毎月の管理費から引き落としの意見は現実かなり有効な方法に思えますので早速意見してみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

前理事長に対する35万円の債権を管理組合が有しているが、これを管理会社から回収できないか、ということでしょうか。 まず、相手方となる管理会社が何ら手続をすることなく直接に全額を回収するためには、管理会社が35万円につき連帯債務を負っているか、保証債務を負っているかのいずれかである必要があります。これは、管理組合と管理会社との間の契約によりますから、契約を確認することになります。契約で確認できれば、それを根拠にして管理会社に請求することとなります。 次に、管理会社に対して、損害賠償請求する道があります。例えば、管理会社が理事等の承認の有無等をまったく確認することなく前理事長に金銭を渡していたのならば、管理会社に対して一定の責任を負わせることが出来うるといえます。この場合にも、管理会社に請求することとなります。なお、この場合には、損害賠償額は全額ではなく一部の額に留まる可能性もあります。 さらに、管理組合の前理事長に対する債権35万円を管理会社に買い取ってもらうか、または前理事長の管理組合に対する支払債務35万円を管理会社に立替払いしてもらう方法もあります。もっとも、これらはいずれも、管理会社が承諾しなければ、出来ません。 なお、通常は、前理事長のような者に不当な利得を与えたままである状態を許さないため、前理事長に対して訴訟手続などで請求するところだと思います。

ronron1
質問者

お礼

回答有難うございます。 いろいろと詳しく教えていただいて助かります。 今の状況は全くもってok2007さんのおっしやる通り、管理会社の出方にかかっています。 ただ管理会社が連帯責務や保証責務を負っていることはありませんし、今回の金銭の授受に契約事態がありません。 損害賠償請求はいろいろな形で管理会社へ話しは行っていると思います、 今回はその損害賠償の具体的な形として債権を管理会社に買い取ってもらい すべての回収業務を管理会社へ委託し、管理組合とは一切関係なく今回の横領問題を解決するように要請したいと思っています。(総会で理事の方へ意見してみるつもりです)

回答No.3

少額訴訟がお勧めです。 強制執行もできるそうです。

ronron1
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり少額訴訟ですか、10万円に対し1000円の手数料ならが金額的には満足出来ますが 不安なのは少額訴訟にしても管理組合や理事長の名前で訴訟する事となると思います。 新しい理事長がどう考えているかは分かりませんが前理事長の性格から組合の名前をだすのは危険だと思ってます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.houterasu.or.jp/ 管理費の長期滞納者に対するように、納督促状を送り、小額訴訟を辞さない事を伝えるしかないと思います。 普通は管理会社が法的に詳しく、管理会社を通じ進めるものです。 なお、上記サイトに相談してはいかがですか・ http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/

ronron1
質問者

お礼

回答有難うございます。 話の流れとして、返済計画を出させる事や小額訴訟など意見も出ていましたが 何れも組合(新理事長)名で行う為に質問でもありますが逆恨みなどをされないかがとても不安です。 管理会社を通じ進めてもらいたいのですが、管理会社担当の方も 相当前理事長から脅されているようでいまいち行動が遅いように思われます

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

コンプライアンス=法令遵守義務 ですが、最近は倫理部分も含むようです。 どのような理由であれ、管理費を引き出した時点では理事長であれば、管理会社に法的な責任はありません。 管理会社は、倫理的にも管理組合の運営に口を出す事はありません。

ronron1
質問者

お礼

失礼しました、nobugsさんの言うことは解るのですが・・・です。 呼び捨てになってしましました、ゴメンナサイ

ronron1
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。 nobugsの言うことは解るのですが、それなら理事長が管理会社に対し金をもってこいと言えば 管理会社は何の違法性も無しに管理費からお金を引き出し理事長に渡して コンプライアンス的に問題ありませんて事なんでしょうか?

関連するQ&A

  • マンション管理組合理事長の権限

    某マンションの管理組合の理事をしている者です。 管理組合の意義や仕組み、住んでいるマンションの管理組合の規約など 一通りは勉強したつもりでいましたが、早くも壁に突き当たってしまいました。 ある日、管理組合名で「署名」が自宅に回覧されてきました。 理事の一人として署名の回覧の件はまったく知らず、一言も聞いていない案件でしたので、すぐさま理事長宅に電話をして問いただしてしまいました。 署名の内容は、マンション関連の署名ではなく、地方自治体からの要請で、とある行事の招致に対する署名で、町内会からお願いされたとのことでした。 電話の後、理事長は全役員に対して、事後報告をしました。 緊急案件は別としても、理事長の独断はもってのほか、理事会に諮って承認のもとで出すべきものでは?と思ったのです。 こういう行為は理事長として通常許される範囲内なのでしょうか? 役員みんなとても良い人ばかりで、理事長もよく頑張っている人です。 今になって意見したことに少し後悔しているのも正直な気持ちです。 よろしくお願いいたします。

  • 分譲マンションの管理組合「理事会」の件で質問です。

    分譲マンションの管理組合「理事会」の件で質問です。 何処のマンションにおいても、分譲マンションを購入すると、そのマンション管理組合の一組合員となり、通常、管理組合には「理事会」が設けられているわけですが、私が所有するマンションでは、何時の日からか「管理会社」と「理事会」とが組んで、組合員らから徴収した管理費修繕積立金(年間予算金)を消化させるべく理事会内だけで承認し、前記、予算金を使い切るために、管理会社の関連会社に予算額め一杯の「見積書」を作成~「施工工事」を行うばかりか、マンション「管理規約」を率先して厳守、組合員らにも遵守させなければならない立場にありながら、組合員らからの可決承認も得ず、「理事会」が率先して違反(例えば、理事会一役員の住戸前の共用廊下と非常階段部分を特別仕様にて一体化工事をするといった管理規約違反)をするといった現状で、一組合員の当方は、「理事会」並びに「管理会社」(担当者)に対し、「当マンションの管理規約は機能していないものとして、今後、対応する」旨を通知した次第です。 そこで、ご相談ですが、当方から「管理規約」は機能していないもの言った以上、管理会社から送られてくる「総会」並びに「議事録」等の資料については直接「管理規約」に係る内容については回答を避けるべきと考える次第ですが、今後、何か注意すべき点等が御座いましたらお教え頂けないでしょうか? 追記 一組合員が管理組(理事会)を相手取って訴訟を起こすのは、「自治不介入」で裁判所は受理したがらない(=受理しない)とのことですが、そんなものなのでしょうか?数の少ない当方一組合員は、正しくても勝てないということになり、非常に納得がいきません。何か良い方法が御座いませんでしょうか?

  • マンション管理組合理事長を訴えられるのか

    少々突飛な質問で申し訳ないですが マンションの管理組合の理事長を弁護士を代理人として家裁に訴えることは可能でしょうか。 同じマンションの居住者のAさんが、最近の理事会の行動と言うより理事長のワンマン経営ぶりに 腹を立てているようです。 例えば1戸1区画(1台)の駐車場について空きがあるから駐車場料金の収入になるからということで 3名の組合員に対し2、3台の駐車場を使用させています。 管理規約の改正もせずに理事長の判断で良しとしているようです。 また、以前住込み管理人用に使用していた部屋が長期の空き室になっているのを家賃収入になる からということで理事長の独断で某組合委員の仕事部屋として賃貸しを行なっています。 共用区域の部屋なので単独の電力メーターが付いておらず電気料金は管理費から支払って いることが分かりました。 以上2件については臨時総会とかで組合員の承認を要するのにその手順も踏んでません。 理事会でも理事長のパワーで強引に理事会決議をとったようで他の理事は何も文句を言わないようです。 Aさんは以上の件を改善すべく理事長に何度か質問状を出したのですが無視され、握りつぶされてしまったようで、回答を一切貰っていないそうです。 Aさんは理事長の独断ぶりに怒っていますが組合員の20%の同意を得て臨時総会で不正追及を 行なおうとしたのですが住民の多くの無関心さの前に戦意喪失気味になったようです。 で、決意一転して、弁護士を代理人にして理事長の無謀振りを裁判で訴えてやるという決意を されたそうですが、このようなマンション内の管理組合のゴタゴタを裁判に訴えて白黒はっきりさせる 行為は、いわゆる、有りでしょうか。無謀でしょうか。 Aさんは前記2件を改善して、理事長を解任しないことには納得できないようです。

  • マンション管理組合理事長

    来年、マンションの管理組合理事長になる予定です。ところで、理事長(管理者)の責任は重いと本に書いていました。以下の場合、刑事責任は問われるのでしょうか。  マンション外壁のタイルが劣化により落下して、通行人に重傷を負わせた。管理組合が損害保険に入っているので、賠償金は支払えます。従って、民事的な問題は解決しているものとします。管理組合は法人化しておらず「権利能力なき社団」です。 1.理事長が主導的に管理していた場合と、実質的には管理会社が主導していて理事長は名ばかりの場合とでは責任の重さが異なるのでしょうか。 2.責任を問われるとしたら理事長だけでしょうか。他の理事・監事は責任を問われないでしょうか。 3.多分、適切に管理していたかどうかで答えが違うと思いますが、週に二回、管理人が外観で見て、状況を管理会社に報告ぐらいはしていたとします。四階建てなので、上階の隅々までは目が届かなかったとします。 4.その他、この問題に関して、情報あればお教えください。 よろしくお願いします。

  • マンション管理組合の理事をしています。マンションの管理人と兼務できます

    マンション管理組合の理事をしています。マンションの管理人と兼務できますか。

  • マンション管理組合理事の選任について

    24年度マンションの管理組合の理事をしました。 3月31日で任期終了のため新理事のお願いに各戸まわりました。 当マンションは輪番制となっているのですがその際、本来当番の方が委任状を書き別のマンション内の方を代理にたてました。 代理人は理事長に立候補し新理事たちの承認を得たのですが。 その人は22年度に理事を経験していてその時から23年度理事長の相談役にもなったりしており、工事関係などでお金の流れが不明瞭なことなども見つかった人です。 本来なら委任状を受け取るべきではなかったのでしょうが、現理事長が高齢であったりその方とお友達だからか私たち他の理事に相談することなく簡単に受け入れてしまいました。 もちろん、現理事長もその方が不明瞭なことはよくご存知なのですが。 案の定現理事会にも首を突っ込んできて仕切ろうとしています。 前総会の時、その方はかなり乱暴な脅しのような言葉で総会を大荒れにし、その事は総会出席者はみんなよく知っているとは思います。 前207戸で自主管理、築40年なので住人はほとんどの人が高齢です。 管理規約もかなりふるく理事は輪番制としか明記しておらず今回のようなことは初めてなのですが、この新理事長を断ることはできるのでしょうか? 他の理事達は自分たちが承認したと思われたら今度の総会がまた大荒れになると恐れています。 マンション管理会社にひそかに見積もり依頼をしている最中で相談してみたところ規約に書かれてなかったらどうしようもないから暴走しないよう目を光らせるしかないと言われました。 何か良い方法はないでしょうか 長々と申し訳ございませんがよろしくお願いいたします

  • マンション管理組合理事長の不正請求について

    当マンションで問題になっているのが理事長の不正請求です 理事長が物品の購入をし 理事長の個人会社を通したかたちにして、 通常購入価格の倍近いお金を 管理組合が理事長の個人会社に支払っている事がわかりました その他にもマンション修繕箇所の見積もりを高くとり取り 業者に儲けさす見返りとして現金をキックバックするなど 常識では考えられません これってどんな罪になるんでしょうか? よろしくお願いします

  • マンションの管理組合の理事が「管理会社派遣の管理人さん」って?

    以前、マンションの管理組合についてご質問し、大変参考になるご意見を頂きましたが、また問題です。 現在、管理会社への管理委託をしているのですが、そこから派遣されている「管理人さん(結構長い)」が、いつのまにか管理組合の理事になってしました。 手続き(皆に周知されていないこと)もそうなんですが、理事が管理人、という構造はどうも納得いきませんが、良くあることなんでしょうか?

  • マンション管理組合 理事長印の保管について

    4月からマンションの管理組合の理事長を引受けることになりました。 しかし、前年度の理事長が理事長印をひきついでくれません。 前理事長は今年度、監事として役員に残っています。 理事長印の保管について規約に明記されていない・・・というのが前理事長の主張です。 ただ、管理組合の業務は理事がするもので監事がするのはおかしいと思うんですが・・・ 出来れば法律等で対抗できるよう回答をいただけると助かります。

  • マンション理事長

    今年マンション管理士の試験取得を目指しています。 マンションの理事は「現にマンションに居住している組合員から選任」とあります。そして理事長は理事同士の互選とあります。試験問題で「理事長は現にマンションに居住している組合員から選任」となっていた場合、解答では×になっています。もし現に居住している理事の中から理事長を互選で選んでも 現に居住している理事の中からという解釈ではないのですか?互選で選ぶとは外から呼ぶと言う事が出来るという意味なのでしょうか?