• ベストアンサー

地震計の記録について

中学の教科書などに、地震計の記録のグラフがでていますが、横軸は時間、縦軸はゆれ幅となっています。横軸の時間は(秒)や(分)という単位が付いていますが、縦軸にはそういう記載がありません。どなたか、地震計の記録の縦軸について教えてください。

  • kamey
  • お礼率44% (15/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

地震波形を記録する地震計には次の種類があります. 揺れの加速度を記録するもの(単位:ガルなど) 揺れの速度を記録するもの(単位:cm/秒)~これが一番数が多いです 変位(揺れの振幅 単位:cm)を記録するもの したがって,使っている地震計のタイプによってグラフの縦軸が表す単位は違ってきます.

その他の回答 (2)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

実際の地震計はNo.1のとおりで,記録された観測値を微分・積分して,他の尺度に変換しています。最近の地震計はデジタル化されているので,このような計算は簡単にできます。しかし,中学の教科書に掲載されているものは通常,変位ですので,No.2の回答のようになります。 というのは,速度や加速度に関しては中学の理科でもあまり十分には学んでおらず,特に昨年から施行された新指導要領では,地震の単元は第2分野の最初(つまり中1)で学ぶようになっているので,あまり数学的な取扱ができないということがあるからです。(それまでの指導要領では中3の後半で扱うのが普通でした) また,教科書には地震計の原理を学ぶため,大森式地震計など,おもりや振り子やバネなどを使った古典的な地震計が登場しますが,これらは変位を直接(あるいは拡大して)記録するものなので,それと対応させやすいという点でも,変位のグラフのほうが分かりやすい,という事情もあるのでしょう。 縦軸の単位は,確かに教科書ですと書いてないのが多いですね。なぜないんでしょうね。 以前中1に授業をしたときは,兵庫県南部地震に関する気象庁の報告書に載っていたグラフ(変位・速度・加速度の3種類×東西・南北・上下の3方向で9種類)の中から,変位のグラフの,しかも最も振幅の大きかった南北動のグラフを拡大コピーして,縦軸の倍率が1倍となるようにしてプリントに使ったことがありました。 B4判の紙を縦向きに使って,ほとんど上下の辺からはみ出しそうなぐらいの振幅になりました。 プリントを机の上に置かせ,横軸から時間を読みとって,「これだけの時間(1秒ぐらい)の間に,これだけの幅(ほぼ机の奥行きに近い長さ)で揺れたことになるね」と(教壇を持ちあげて動かしながら)実演しました。 もちろん,もとの報告書にはどのグラフにも,縦軸のスケールがきちんと書いてあったからできたことです。このようなデータがなければ,教科書のグラフだけで縦軸の大きさ(図上の1センチが実際の何センチにあたるか)を知ることはできません。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

[震計の記録の縦軸]は、#1さんにありますが、 変位量 cmとかmm の単位です。 この変位量と横軸の時間から読み取ったデータから、地震波の加速度、 やゆれの大きさを計算しているのですね。 地震では、ゆれの大きさも怖いのですが、それ以上に短い時間でのゆれの方が破壊力があって怖いのです。ということで、時間とゆれ(変位量)を測定 しているのですね。 参考まで

関連するQ&A

  • 地震計の記録の見方について

    地震のP波、S波の到達によって初期微動や主要動という揺れが起こると言うことですが、教科書に載っている地震計の記録を見ると、P波の到着は、揺れはじめなので何時何分ということはわかるのですが、S波が到達した時刻ははっきりわかりません。グラフが大きく揺れはじめたところといっても、S波が到達したときにはP波によってもゆれているのでS波による揺れはじめがはっきりしないと思うのですが。それとも振幅が何マイクロメートル以上になった時刻とか、縦波と横波の違いがグラフに出るとかでS波が到着したということなのでしょうか。ご存じの方教えてください。

  • excel2007のグラフ目盛について

    エクセルに詳しい方教えて下さい! 今、エクセルでグラフを作成したいのですが、縦軸を心拍数、横軸を時間にしたいと思っています。 しかし、横軸の時間なのですが、測定した時間がバラバラなので、横軸を時間幅にして書きたいのですが、これはどうしたら出来るのでしょうか? 例えば、測定開始1分、3分、5分15秒、8分50秒、9分、11分30秒とタイミングはバラバラなのですが、これをきれいに時間幅におさめたいのです。今私が普通にやると、1分と3分、3分と5分15秒、5分15秒と8分50秒がそれぞれ等間隔になって表示されてしまいます。 必ずしも細かい時間表示を出さなくてもいいのでとりあえず、時間に沿ってきれいにグラフを描きたいです。 いい方法ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします!!

  • 加速度応答スペクトル

    ある地震動の加速度応答スペクトルを、横軸に周期、縦軸に加速度を取ってグラフ表示したいのですが、どのように考えて、書いていったら良いのか分かりません。 この問題を解くにあたり、ある地震動の加速度記録(横軸が時間、縦軸が加速度のグラフ)が与えられており、最大加速度は明記されています。ただ、この加速度記録からは、何か数字を得るということはできません。 グラフ表示するまでに、どのような手順で考えていったらよいのか、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • エクセルでの時間を横軸としたグラフ作成

    エクセルでのグラフ作成について質問させていただきます。 実験において観察された行動を縦軸に時間を横軸にしたグラフを作成したいのですが、2点分からない事がございます。 まず、行動を縦軸にするので、行動を 何段階かに分けて記録しています。Aという行動をしたら1、Bという行動をしたら2、Cという行動をしたら3という感じです。なので、1.5のような数値がグラフにあってほしくないのです。X軸に平行な線とY軸に平行な線のみでグラフを作成したいです。この時間からこの時間までは2、この時間からこの時間までは1という感じです。これは、どのグラフの種類を選択し、どのように数値を入力すればよろしいでしょうか? また、時間を横軸にしたいのですが、○○分○○秒と入力すると、横軸に時間の比がうまくでてくれません。 分と秒のように10進数ではないものを横軸にとる時はどのようにしたらよろしいでしょうか?

  • 減衰振動で求められた値

    減衰振動の実験で得られた値を縦軸にピーク電圧の自然対数、横軸に時間を取ってグラフを書きました。 この時このグラフの傾きは-γ/2となっているというところまでは理解できました。 しかしこの求められたγって一体何を表すのでしょうか? 教科書を見てもいまいちよく分かりませんでした。 単位?次元は何なのでしょう?

  • 折れ線グラフで横軸の1時間の幅を均等にしたい。

    折れ線グラフで横軸の1時間の幅を均等にしたい。 Excel 2003で、1日24時間の気温の変化を横軸に時刻、縦軸に気温を取って折れ線グラフにしました。 気温測定時刻はほぼ1時間に1回なのですが、いつも00分とかいった固定された時刻ではなく、3:15分に測って、次は4:32分に測って、5時台は飛んで、次は6:03分に測って、...という風にまちまちです。 横軸は、横方向のグラフの幅の全体を24等分したものを1時間にしたい(つまり、1時間の幅をどの1時間も同じにしたい)のですが、 時刻  気温 3:15  36.1 4:32  35.9 6:03  34.2 のような表を作ってこれをグラフにすると、横軸に3:15、4:32、5:03が等間隔にプロットされてしまい、1時間の幅が同じになりません。 横軸の1時間の幅をどの1時間も同じにして、その目盛の上に上記のような測定値を正しくその時刻の位置に(つまり、例えば3:15の測定値は正しく3:15分の位置に)プロットするにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 音楽再生ソフトのグラフの見方

    音楽を再生すると白いグラフが表示されます。このグラフについて質問なのですが・・・ (1)これは何を表すグラフなのでしょうか? (2)縦軸と横軸は何を意味してるのでしょうか?縦軸と横軸の目盛り・単位を教えてもらえるとありがたいです。

  • 音声分析のグラフ

    よく音声を読み取ったグラフをみますよね.地震波形のようなもの感じの形で,声紋のように表現されているようですが.これは,横軸は時間だと思うのですが,縦軸はなんでしょうか.振幅でしょうか? ちなみに,当然周波数がことなる波が多重で記録されるのだと思うのですが,このようなグラフでは,波の重ね合わせで多重に表現されれているのでしょうか.

  • エクセルで縦横軸の目盛の単位が自動生成される原理

    エクセルで、2列で10行程の任意の数値のデータを作成し、1行目には見出しの文字を入力した場合を例とします。ここから折れ線グラフや棒グラフを作成した際、「主横軸」と「主縦軸」の目盛り数値も自動生成されます。この時に縦軸は任意の数値が表示されています。しかし横軸には行単位を表す「1、2、3、・・・」というように、1単位の数値が表示されます。最初に、横軸がこのように行を表す目盛り1単位で自動生成される原理が、何故なのかが不明であります。 例えばこの横軸数値の目盛を「15幅」の単位で変更しようと思い、「グラフツール→レイアウト→軸→主横軸→その他の主横軸オプション→目盛の間隔」から修正しようとしてもやはり「1、2、3、・・・」の状態です。 ということは、「主横軸」の単位は変更できないのでしょうか。また、これに付随して、「グラフツール→レイアウト→軸」まで進んだ所にある「主横軸」と「主縦軸」の項目が異なっています。この理由も関係していると思われますが、何故なのかが不明であります。 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • Excelグラフの軸

    エクセルでグラフをつくろうとしています。 添付した画像を見ていただきたいのですが、 縦軸はD列、横軸はC列の値にしたいと思っています。 縦軸はいいのですが、 横軸で、値と、グラフの間隔がおかしくなってしまいます。 例えば、一番右の1と0.62の幅と左の0と0.02の幅が同じになってしまいます。 これはどのようにすればきちんとした間隔にすることができるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。