• ベストアンサー

「ルパン三世のテーマ」譜面は?

自分は高一で吹奏楽部に所属しています。(ちなみに男子校です…) 今、冬のクリスマスコンサートに向けて練習中なのですが、先輩に 「ルパン三世のテーマの譜面を出版している出版社を探せ」 といわれているのですが、なっかなか出てきません。 出てそうなURLでもいいので有力な情報を寄せていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayu0411
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.3

lilactさんと同じくミュージックエイトですね。 吹奏楽部でミュージックエイトを利用してました。カタログ(パンフレット)を見ていたら、『ルパン三世のテーマ』がありました。 それか、gooで『エンターテイメント>音楽>楽譜』で探してみてください。 いろんな、出版社がでてきます。

fanfan2
質問者

お礼

有難うございます!! 先輩に怒られなくて済みました(^Д^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

中学校で吹奏楽部の顧問をしています。 やはりミュージックエイトがオススメです。 ルパン三世のテーマ ロックバージョンがノリもよく、 サックスのソロもあり、コンサート向きでしょう。

fanfan2
質問者

お礼

回答有難うございました!!\(^.^)ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

中学校で吹奏楽部の顧問をしています。 やはりミュージックエイトがオススメです。 ルパン三世のテーマ ロックバージョンがノリもよく、 サックスのソロもあり、コンサート向けでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-zi
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

アマゾンで見つかりましたけど

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/481086751X/qid%3D1033859617/br%3D1-8/ref%3Dbr%5Flf%5Fb%5F8/249-7477064-7377159
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.1

「ミュージックエイト」という会社でアニメから演歌までいろいろな 楽譜が出されています。 電話で注文すると2,3日で届くかと思います。楽譜が届いてから代金 を振り込むというように後払いもできるかと思います。 なお、大きな楽器点では在庫があるかもしれませんから、電話で聞いて みるとよいかもしれません。 参考URLで、ミュージックエイト出版楽譜検索のところに、「吹奏楽」 「ルパン三世」といれてやると料金などが出てきます。

参考URL:
http://www.music8.com/
fanfan2
質問者

お礼

細かい説明有難うございました!!

fanfan2
質問者

補足

言い忘れていたのですが、ミュージックエイトやニューサウンズ以外では どんなものがあるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウォルトン「スピットファイア」の譜面について

    私はアマチュア・オーケストラに所属している者で、以下の曲の譜面を探しています。 ・ウィリアム・ウォルトン作曲 「スピットファイア」前奏曲とフーガ もし、上の曲について、管弦楽版(吹奏楽版や金管五重奏版などではありません)のスコアやパート譜の出版社について、あるいはこの曲の譜面を御覧になったりお持ちだったりする方、など何らかの情報をお持ちでしたらお教え下さい。

  • 譜面の読み方について

    譜面の読み方について 私はアルトサックスを独学で練習している者です。 グループレッスンを受けることも検討しましたが、私には合わないようなので取りやめにしました。 さて。私は譜面が読めない(時間をかければドレミを仮名書きすることはできますが、リアルタイムでは無理です)ため、楽譜出版社各社から出ているいわゆるマイナスワンは、時間をかけて楽譜どおりに吹けるようになってから、サックスの音を頼りにサックスを伴奏に合わせる形をとっています。(伴奏と譜面の相関関係が分からないため) 私はむしろ、伴奏に合わせて譜面が読む、というのが正当だと思うのですが、皆様はどのようにしているでしょうか? 具体的には、楽器なしで譜面を伴奏付きでドレミで歌えるようになってから、歌の代わりに楽器を吹くのが正当ではないかということです。 もし、伴奏に合わせて譜面を読む方が良いということでしたら、皆様はどのようにして伴奏と譜面を合わせていますか? 私の場合は、伴奏を聴いても楽譜のどの部分の伴奏なのか、分からなくなってしまって困っています。 文章が分かりづらいかとは思いますが、サックス以外でも同じことだと思いますので、ご意見をよろしくお願いいたします。

  • パーシー・グレンジャーの譜面を探しています。

    パーシーグレンジャー作曲 “スコットランドのストラススペイとリール” SCOTCH STRATHSPEY AND REEL と言う曲のオケ譜、または吹奏楽のスコアが欲しいのです。 ピアノ譜は買いましたが、持っているCDがオケ(+合唱)なのでやはりオケか吹奏楽の譜面が欲しいのです。 最寄のヤマハに聞いたら「取り扱いがない」と言われてしまいました。そこで、ネットの輸入楽譜やさんに吹奏楽譜(アメリカの出版社が出していた)の取り寄せをお願いしたのですが、交渉がうまくいかなかったのか、楽譜が届かないどころか、質問、問い合わせの回答さえ帰ってこなくなってしまったそうで、“取り寄せ不可”と言われてしまいました(涙) どうにかして入手できないものでしょうか? マニアックな話なので、周りに分かる人がいません。 よろしくお願いします。

  • 吹奏楽(打楽器について)

    自分は今高1(四月から2年です)で吹奏楽部に所属していて、パートはパーカッションをやっているんですが、最近何の曲もうまく叩けないようになっています。 テンポ(四分音符)=64で、八分音符を両手で叩いて行くのような簡単な譜面(楽器はグロッケンです。)も練習でメトロノームをつけてすると、叩けるんですが、合奏になるとリズムも滅茶苦茶音もぐちゃぐちゃで、聞けたものじゃありません・・・・。 また、四分=120の十六分音符で音を叩いて行くような譜面になるとまったく手が回りません・・・(これはシロフォンです) スネア、ティンパニ、も練習で叩けても、いざ合奏となると全然なんです・・・・・。 吹奏楽を始めて1年もたつのにこのレベルってのは悲しいです・・。周りはどんどん上達していっていますし。 4月からは後輩(経験者もいます)も入ってきますが、正直今のレベルじゃ教えることなんてとてもできません・・。 こんな自分はこれからどうして行けばいいのでしょうか・・・・・・・・・?? 音楽は好きです。部活も続けていきたいです。 何かアドバイスなどあればお願いします。 長文失礼しました。

  • 吹奏楽部―辞めたほうがいいでしょうか?

    現在高校2年生、吹奏楽部に所属する女です。 悩んでいるのでアドバイスお願いします...。 小学校の頃からずっと吹奏楽が大好きです。 もちろん今でも。 その気持ちに嘘はありません。 でも、今の高校の先輩方に納得できません。 例えば、私の楽器(打楽器)の先輩(♂)は去年から 練習中はずっと携帯を触ってばかりだったり…。 冬はずっとヒーターの前に居て何かを食べる・寝る。 そのくせに連絡事項を書く場所には「短い時間でも集中して練習しよう」とか書いてるんですよ(怒) 実質練習する時間は2時間のうち10分ほど…。 そういう先輩が居るのに、この間友達と練習時間喋っていたら サックスの先輩が私たちに向かって「喋ってないで練習してー!!」 とヒステリックに叫ばれて…。 喋っていたのは悪いけれど、本当に納得できません。 部活に行く気も失せます。 今日もサボってきました...。 このままだと吹奏楽も先輩も嫌いになるので辞めたいのですが…。 今辞めるにもタイミングが…。 内心点にも響きそうで辞められない...。 私はどうしたらいいでしょうか?

  • ギターが上手く弾けない

    高一でギター部所属の男です。 簡単に言うと、今度演奏会があって、曲の練習をしているのですが、上手く弾けません。 僕の高校はそこそこギターが強いところで、先輩たちは当然上手いです。使っているギターはクラシックギターで、僕はプライムパートに所属しています。プライムは他のパートより大分難しいので練習を頑張っているのですが、なかなか上達しません。それならまだいいのですが、プライムは人数の大半が女子を占めています。それで、女子の方が器用で、さらに元吹奏楽部もいる為、僕を含んだ男子はかなり置いてかれてます。弾ける人の中で弾けないというのはとても嫌気が差すので何としても上手くなりたいです。 具体的にいうと僕は速いところが全然弾けません。左指がスピードについていけず、なおかつしっかり指が押さえられていないことも多いです。コードから違うコードに移る時も、どうしても指がしっかり押さえられなかったり、スピードについていけず、弾くのに間に合わなかったりします。 こうなると練習してもほとんど上達しないし、演奏も近いので、かなり焦っています。一体どういう練習をすれば速いスピードについていけるでしょうか?ギターを始めてまだ3.4ヶ月で分からないことも多少あります。自分でも出来る努力はしているつもりです。どうか真面目な回答お願いします。

  • 好きなタレントの写真集出版依頼の仕方

    最近テレビにでてきた俳優さんの 写真集がほしいと思ったのですが、写真集がなくがっかりしました。 ぜひ出版してほしいのですが、 どうやって頼んだらよいのでしょう? ラジオなどには「リクエストはこちら」とURLなどが流れたりしますが、 出版社ではこのようなことは行っていないようです。 所属事務所に頼むのか出版社に頼むのかもわかりません。 とても出してほしいし、売れると思うのですが、 この思いはどう伝えたらいいのでしょうか??

  • 音楽の基礎知識について

    音楽の基礎について教えてほしいです 今年から高2年になり、高1のころに吹部に憧れてアルトサックスを吹き始めました男子です。 ピアノなど習ったことがなく、初期は楽譜が読めませんでしたが、 楽譜は譜面にドレミを書けばある程度吹けたり、リズムもわかるようになりました。 音程も合うようになってきました。 しかし、吹奏楽部にはいってよくわからないのが和音とか5度とか短3度とかmollとかベードゥア?とか倍音とか・・ そのあたりです。 自分は今まで音はチューナーの0のところにあわせればいいとだけ思ってたんですが、 全音符のところはたまに少し高くしたり、低くしたりして和音がどうたらこうたらとか・・ あと基礎練習のときにアルトサックスのソファミレソを吹くのですが、先生はそれをシラソファシっていっていたり・・ よくわかりません 先輩にきいたら「とりあえず3度は少し小さく、5度は少し高く、1度は0にあわせて、7度はめっちゃ低く」といわれたんですが、曲にでてきたときにどの音が3度とか自分でわからないので、そこらへんはしっかり理解したいです

  • 先輩の引退の時に流したい曲を探しています。

    私は高1で吹奏楽に所属しています。 トランペットを吹いているのですが高校から始め、 まだ3ヶ月も経っていませんが、いろんな先輩から 「凄く上手くなったね」と言われるほどになりました。 それはすべて先輩のおかげです。 まだ3ヶ月も経っていませんが、その3ヶ月で吹奏楽の先輩としていろんな事を教えていただきました。 そして、そんなお世話になった先輩が夏のコンクールをもって引退します。 そこで私は先輩達との打ち上げの時に何か思い出に残るような、いい曲をBGMとして流したいんです。 現時点ではスピッツの曲から何か選ぼうかなとか思っているのですが、ぜひいろんな人から意見がほしいので教えてください。 曲はしっとり系(ミディアムなくらいまで)がいいです。お願いします。

  • 部活が一緒でもおんなとして見ていないのか?

    私は今高1の女子です。私は陸上部に所属しているのですが、女子部員の人数が3年生が1人2年が1人一年が5人と女子部員がすごく少なく男子が3年生が6人2年が9人1年が7人という凄く男子の多い部活です。練習もだんしと一緒にやっています。ある時先輩がお前らを女としてみてねーよ笑みたいな感じで言われましたがための男子はそおゆうめで見たことないですが、正直先輩はかっこいいので恋愛対象にはあまりならないですが少なからず私は男として見てしまいますが実際多少は女としてみてるんですかね?

メイクに関するQ&A
このQ&Aのポイント
  • 中学2年生の私がメイクに関する質問をさせていただきます。アイメイクやファンデーションの使用に関して不安があります。また、改良したメイク手順や日焼け止めの使い方についてもアドバイスをいただければと思います。
  • 私は中学2年生で、最近メイクに興味を持ち始めました。購入したコスメの使い方やメイクの手順について不安があり、質問をさせていただきます。また、日焼け止めやメイク落としの使用方法についても教えてください。
  • 中学2年生の私がメイクに関する質問です。アイメイクの使用について不安があり、またメイクの手順や日焼け止めの使い方についてもアドバイスをいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
回答を見る

専門家に質問してみよう