• 締切済み

膜の透過速度

分離膜の勉強をしているのですが、 透過速度の単位の変換が上手くいきません。 金属分離膜のmL/(min・cm2・√MPa)を 高分子膜のm3/(hr・m2・kPa)に変換したいのですが、 係数をどうしたらいいか分かりません。 どうかお力をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

拡散透過と加圧透過では透過機構が違うし、透過のための駆動力源が異なります。 よって同じ高分子膜でも流束の大きさによって適応できる式が異なっているはずです。 とりあえず、カチャルスキーの著書を読むことをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

√MPaはどうあがいてもkPaにはなりませんよ、機構が違うのだから変換できるはず無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CO2分離のための高分子膜について

    今実用化されているCO2の分離膜は殆どが高分子膜です。 しかしイマイチどうして高分子内部をCO2が選択的に通るのか分かりません。 高分子結晶がCO2の選択性を持たせているのでしょうか? そもそもどうやって透過しているのでしょうか。 それとCO2より小さい分子径のN2とかH2はやっぱり透過してしまうのでしょうか? そうするとこれは分子ふるいみたいなものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 円管から空気への熱移動に関する式の単位変換について質問です。

    円管から空気への熱移動に関する式の単位変換について質問です。 h=0.026G^0.6/D^0.4 hは伝熱係数(Btu/hr・Ft2・°F) Gは流れの質量速度(1b/hr・Ft2) Dは円管の外径(Ft)です。 hの単位を(cal/min・cm2・℃)、(J/s・m2・K)に変更したい時、hにかける係数はいくらになるか。 (cal・min-1・cm-2・℃-1)=(cal/min・cm2・℃)、でよいのかも併せてご回答お願いします。

  • 浸透気化分離についての質問です。

    今、ゼオライト膜(ZSM5) を使って20wt%のエタノール水溶液を浸透気化で分離させようとしているのですが、上手く分離できません。文献等を見てみると、水溶液は蒸気となって膜を透過すると書かれていたのですが、蒸気にはなりません。本当にやかんが沸騰した時に出る水蒸気のように出てくるのでしょうか。分離条件は、40~50℃に加熱し、0.03~0.05MPaで吸引しています。どうか分かる方は良い条件など教えて下さい。

  • 単位の換算について

    海外からの物性表に記されている単位が、日本とは異なり困っています。 以下の単位に変換するにはどうすればいいのでしょうか、教えてください。  ・海外の単位:sm3/m2 24чатм.  ・日本の単位:ml/m2・day・MPa          又は cc/m2・24h・atm 測定項目は、酸素透過度です。 おそらく海外の測定方法は、「Permeability to O2(in vacuum)」と書いてあるので、差圧法ではないかと思っています(Test standard「DIN 53380」と表記)。 ちなみに、海外の測定値は「21.9sm3/m2 24чатм.(t=23℃, W=65%RF)」です。 よろしくお願いします。

  • 0.0001m3 を (ml) の単位に変換

    基本的な算数の問題が分からなくなってしまいました。 0.0001m3 を (ml) の単位に変換したいです。 m3=立法メートル 解き方も載せて貰えると助かります。 よろしくお願いします。

  • 輸送時の条件 風量

    お世話になります。 風量の考え方に関して質問があります。 液の流量をあらわす単位としてm3/hrと表記することがあると思いますが、 風量(ブロワ等)の能力を現す際にはm3/minと1分あたりの流量で表記されています。 なぜ、minになるのかわかりません。 知見のある方は御教授願えればと思います。 宜しく御願い致します

  • ゲルにかかる圧力

    ゲル濾過をしようとアマシャムの1×30cm(耐圧0.1MPa)に Sephadex70を充てんしました。アマシャムのHPLC装置(AKTAFLPC)に接続し、bufferを0.5 ml/minの速度で流したのですが、カラムの限界圧力を超える0.3MPaかかってしまう状態です。0.01ml/minに下げれば、耐圧程度に抑えることが出来るのですが、これだともの凄く時間がかかっていしまいます。 Sephadex 70ってこんなに、超低速で分離しなければならないものでしょうか? それとも、ゲルの充てんなどがまずかったのでしょうか? 誰か、詳しい方教えて下さい。

  • 単位変換の仕方

    m2→m3への単位変換の仕方を教えてください。

  • 単位(U/ml)の変換について教えて下さい

    ある分子量の分かった物質の濃度の単位 U/ml(インターナショナルユニット/ミリリットル)をmg/mlに変換するにはどうしたらいいのでしょうか

  • 配管から吐出流速求め方

    タンクから100kPaG(ゲージ圧)の圧力で水を出している状態で、配管にはバルブやフィルタなど何もない状況です、 この状態で配管の吐出先は大気圧(101kPa)ならば配管から吐出される流速や流量を求めたいです、 私の考えは、 ベルヌーイ定理で 流速は V=(2*P/ρ)^0.5だと知っている ここで ρ:1000kg/m3 P(パスカル):は なんでしょうか? もしかして タンクから吐出圧力が 100kPaG、配管の吐出先は大気圧101kPaなれば実際タンク吐出厚は200kPa(絶対圧) 200kPa-100kPa=ΔP:100kPa V=(2*ΔP/ρ)^0.5 V=(2*100000Pa/1000kg/m3)^0.5 V= 14.14m/sec 流量QはV*A(ここで単面積は省略)=14.14(m/sec)*A(m2)=(14.14A*3600sec/hr)m3/hr がただしでしょうか? 知りたいことは流速計算式でPはΔPで 供給圧力 ー 吐出先の圧力を用いることが正しいかどうかが知りたいですと単位が上の通りかどうかものですが 間違いところがあれば教えていただきませんか?よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 個人事業を経営しており親を扶養に入れるべきか悩んでいます。
  • 今年の確定申告はこのままでいくか悩んでいます。
  • 来年から住宅特別控除も子の扶養控除も無くなるので何かしら対策をしないと所得税が増えてしまうので相談させていただきました。
回答を見る