• ベストアンサー

どうやら嫌われました・・・。

賃貸マンモスマンションに住んでいる1歳3ヶ月男児の母親です。 どうやら小2女児に完全に嫌われているようです。思い当たる事と言えば、最近息子がお砂場デビューしました。マンション敷地内の砂場で遊ばせようとするとその女の子が遊んでくれました。それはとてもうれしいんだけど、なんせ遊ぶと言うより砂を指で掻き毟るので爪が割れてしまいました。砂場以外で何度かその子に遊んでもらいましたが、やっぱり息子が砂場に行きたがるので爪が大変なことになります。この子も砂場で遊びだします。なので、ちょっと敬遠(分からないように)してたんですが子供ながら察知したようで反対に無視されるようになりました。私がちゃんと爪が割れるからお砂場は止めようねって言ってたらよかったんですが、今まで子供に接したことがなかったので何て対応したらいいの分からなかったのです。 私が無視されるのは全然構わないのですが、これから息子にも被害がでるのではとそれだけ心配です。今日話しかけてみましたがやはりダメでした。ほっといてもいいでしょうか?マンションには0歳から子供は沢山います。 ちなみに家を買って引っ越すつもりです。今日明日ではありませんが遠くない将来的に。 子供ってストレートで残酷ですね・・・。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

簡単なことですよ。 子供の目線になってあげればいいことです。 女の子は気まぐれだと思います。 私は子供が大好きなので、どんな子供でも、ある程度は接していけます。 肩の力をぬいてください。 そのうち、けろっとして以前と同じように、声をかけてくれると思います。 あまり気にしないのが一番かと。 わが子も、砂をたべたり、石をなめたりと、ついつい、叱ってしまうことがありますが、それくらいなんの!!!と思えるようになりつつあります。 おっしゃるとおり、男は強くたくましく、女性を守れるようになってもらわないと。。。わが子にもそう、願ってます。 お互い頑張りましょう。

その他の回答 (4)

noname#58441
noname#58441
回答No.4

被害、とまで心配することは無いと思いますが、誤解は解くほうが安心ですよね。誤解はほっておくと損です。明らかに、ふてくされて無視する子どもが悪いのです。しかし小学生の子どもは、家に帰ってから、親に悪く言ったり、マンション内の他の小学生仲間に悪く言ったりするものです。兄弟関係などをとおして広がり、悪い噂がたってはイヤですね。 二年生の子どもには、何度でも明るく話し掛けたらいいだけですよ。あなたが大人ですから。そっけなくされても、 「あれっ、今日はどしたの?この前お砂で遊んでくれたねえ!また遊びたいなあ!」 って言ってしまえばいいですよ。 「この子まだ赤ちゃんだから、お砂でどうやって遊ぶか教えてあげてくれない?」 なんて自尊心をくすぐってやりましょう。無視されたらしつこく 「今日はだめなの?」「あそびたくないの?」「なんでだめなのかな、あそびたいのにな」「じゃあまたこんど遊んでね」 「一緒に遊んでくれたとき、楽しかったよ、おかげで、赤ちゃんもお砂好きになれたよ」 それでまた近くで遊んでもらえる時がきたら、「うわーお砂だらけのおてて!」「おててのくらべっこしよっかーおねえちゃんの手っておっきいねー、うわー赤ちゃんのつめってちっさいねー」「がりがりしたら、赤ちゃんはつめ痛いねーこのスコップつかおうか」会うたびに明るく話し掛けましょう。また、他の小学生たちと一緒に遊んだり、フレンドリーに接しているところをみせるのも有効でしょう。 単なる誤解、すれ違いは小学生にとってはもうわかることです。あれ、この人、やっぱり優しいかも、ってそれくらい想像できます。 ちゃんと理由をいわずにふてくされている子どものほうが悪いのですから、 遠回しに諭してやりつつ、機嫌も直してあげればいいんじゃないでしょうか。

回答No.3

お砂場遊び、そんなにいけないことでしょうか? 確かに、猫のおしっこなどは問題になっておりますが、それで、病気になったとは聞いたことがありません。 私も砂場遊びはあまりさせたくないほうでしたが、他の子供たちが遊んでいるのに、自分の子供だけ遊ばせないというのはおかしいと自分の考えを改めました。 今では毎日のようにお砂場です。爪も汚れるし、割れたりもします。 でも、きちんと手を洗ってあげればいいだけの事じゃないでしょうか。 洋服も汚れる。だったら、お砂場用の服を用意するのも一つではないかと。 あれも駄目、これも駄目、じゃ子供が可愛そうです。 お母さん。もう少し、自分の子育てを見つめなおしてみてください。 子供は貴女の所有物ではありませんよ。

2020da
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね。今はどんどんお砂場遊びさせています。頭から砂をかぶっています。 ただ、その時(1、2「ヶ月前ほどですが)は正直神経質になっていました。爪に砂が入ってそれを舐めて、目をこすって痛がって泣くって感じだったので。 これもまた書き方が悪かったですが、そもそもお砂場遊びがダメっていう内容ではなくて、心を閉じさせてしまった女の子に対してどう対応したらいいでしょう?って事なのです。 始めての子育てで一進一退の繰り返しです。決して所有物とは思って思っておらず、むしろ強い度胸を持った1人の男になるようにと思って日々向き合っています。これだけは分かっていただきたく反論のようですが書きました。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

考えすぎではないですか? お子さんは小さいですから勝手に遊ぶことはなく質問者様とご一緒にいるでしょうし、被害?など防げるのではないですか?相手は小2なんですから。 それと爪が割れるのはその子と遊ぶせいではないですよね? 砂を指で掻き毟る??のは息子さんの行為じゃないんですか??その子は息子さんと遊ぼうとしただけで、息子さんに何かしたのですか?? 単に砂場で遊ぶからが原因なのでは??さらに爪がのびているのでは??(深爪ではない程度にかなり短くきってOKですよ) ちょっと文章がわかりづらい点があるので認識が間違っていたらすみません。

2020da
質問者

補足

ありがとうございます。ええっと、被害という言い方をしたのが間違いでしたね。息子以外のちびっ子とは遊んあげているようなので、息子は今は1人遊びですが、これから集団遊びができるようになった時にこのまま仲間はずれ的にならないかと。 爪が割れたりお砂場遊びがその子のせい、何かされた、と言った事ではなく私が息子のお砂場遊びをさせたくないって事をせっかく遊んでくれてた女の子にうまく伝えられなかったんです。何となく「じゃ、また」って部屋に戻ってしまってような感じです。可哀そうでしたね。ちなみに短い爪も割れるほど激しく地面を(熊手)のように彫るので・・・。初めての子なので神経質だったかもしれませんね。

noname#57794
noname#57794
回答No.1

大丈夫ですよ。小2の段階でずっと根にもったまま何か月何年も生き続ける子はみたことありません。1カ月もいや何週間かしたらころっと忘れてるでしょう。その子以外の子と仲良く遊んでいたらそのうち向こうから輪に入ってくるでしょう。不自然に何度も話しかけにいってたら向こうもつけあがりますよ。なのでこっちも違う子と仲良くするんです。そしたら向こうもかならず入ってきます。参考までに

2020da
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます。そうですね。今は私とその子に壁があるのをひしひしと感じるので(その子の私を見る表情で)アレコレ接触せずにそっとしておくことが良いのでしょうね。 歳が近い子も多いのでそちらと遊んでることにします。 ちょっとすっきりしました!

関連するQ&A

  • 小1の息子が小2の男児に噛まれました

    いつもお世話になります。 先日、小1の息子が小2の男児に学童保育で噛まれました。 歯形こそありませんが、かなり痛がり腫れていました。 一体どんなトラブルがあったのかと、ドキドキしながら学童の先生の話を伺うと 息子は全く悪くなく、遊んでいて突然噛まれたとのことでした。 帰宅後息子に詳しく話を聞くと、 すべり台を滑り降りようとした所、その小2男児がスロープの先に立っていて危険だったため、 「どいて」と言い、どいたので、滑り降りたところをいきなり腕をつかまれ噛まれた。ということでした。 にわかに信じられなくて「そのことケンカしていたの?」と訊くと違うとのこと。 「どいてって言うときに、怒って言ったり、意地悪く言ったの?」には 目を見開き、 そんなことない!と半分怒って答えるので、息子は間違いなく相手に不快なことはしていないと思うのです。 2・3才児ならともかく、小学校2年生で噛む子っているんでしょうか? 息子は特には気にしていないようですが、私が気になっています。^ ^;

  • 小2女児向けの本

    小2女児向けの本 絵本でも、絵本でなくても、本人が読むのでも読み聞かせでも。 本人達の意向を聞かずに送りたいのですが、買ってあげて良かったなあという良い本があれば教えてください。 1冊は決めました。「クマと森のピアノ」です。 もしご存知でしたら小1男児向けの本も。 昔の本ですが 「いたずらきかんしゃチューチュー」子供に喜ばれました。

  • 子の性別とファッション、性格の因果関係について

    困り度:0.本当に暇なときに回答ください。 結構前から気になっている素朴な疑問です。 ある日入ったレストランでVERYという雑誌を読みました。 モデルの方がご自分のお子さんと写っている写真が沢山載っていたのですが、揃いも揃って皆さん男児でした。 看板モデルの三浦りさ子さんのお宅にも息子さんがお二人いらっしゃるそうですね。 考えてみれば町やTVでお見掛けする所謂ギャルと呼ばれる茶髪で元気な格好の方は女児を連れている所をよく見ます。 仮説ですが、エレガントな服装のお母様男児説、元気な服装のお母様女児説は私の中だけなのでしょうか。 ギャルと呼ばれる方が男児を連れている所も見ますし、実際安室さんは男児です。 しかしエレガントな方は高確率で男児を連れているような気がしてなりません。 もう一つ有ります。 性格でも男児のお母様は落ち着いている、お淑やか、女児のお母様は社交性がある、ハキハキしている、ように見えるのですがこれも気のせいでしょうか。 何か因果関係があるように思うのです。 知りたがりな子供(私)の疑問です。 もしもお気に触ってしまいましたら申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 小学生低学年のお母さん、教えて下さい。

    小学生低学年の娘がいます。 幼稚園の3年間通して、同じ組の、特定の男の子一人に外遊びのときに、追い掛け回され、抱きつかれていました。 連絡帳に書くほど嫌ではない、と娘に言われ、私も幼稚園児のことだからと、先生にも相手の親御さんにも黙っていました。 現在、同じクラスで今度は、特定の二人の男子が、抱きつきます。頻度は話したがらないのですが、たぶん、お昼休みとか、ほぼ毎日でしょう。幼稚園とは別の子です。 突然の抱きつきで、怪我したことはまだないです。 苦しいほどの力ではないですが、後ろからなので、振りほどけないようです。 娘は、やめてと言ってもやめてくれないが、連絡帳に書くほど嫌ではない、と言います。 しかし、小学生になったとたん、私が嫌になってしました。 娘の意志に反して、よその男子に抱きついて欲しくないのです。 私が知ってる子でも、知らない子でもです。 なので、ランチ会のときに、それとなく親御さんに<うちの娘がすきなの?>とか聞いてみたい、思っていました。 ところが、夫はまず、担任に連絡し、事実確認、その後親御さんに話すのが順序だ、と言います。 担任の先生への連絡は、電話が禁止されているため、連絡帳に書くしか、方法がないように思います。が、それは娘が嫌がります。 そこで、教えてください。 1、女児のお母さんへ、 (1)、ご自分のお嬢さんが、男児に抱きつかれるのは、平気ですか? (2)、この場合、夫の意見を無視し、その親御さんに話してみますか? 男児のお母さんへ  (1)、ご自分の息子さんが、特定の女児に抱きついている可能性がある、と知らせて欲しいですか?  (2)、女児に抱きつくことに関して、ご家庭で話したことはありますか? 特に男児のお母さんのご意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 子ども用学習机とベッドの購入に悩んでいます。

     当方、3LDKのマンションに、夫妻と小2、4歳の子どもの4人暮らしです。1部屋(約8畳のフローリング)を子ども部屋としていますが、小2の子どもの強い要望で、きちんとした学習環境を用意すべく学習机の購入を考えています。  また、学習机の購入を機会に、子どものベッドも購入しようかと考えています。  このことについてコメントやご助言をくださいませんでしょうか。  8畳の子ども部屋にベッドと学習机を置くとすると、かなり手狭になります。また、下の子も直ぐに小学生になるので、そうなると下の子も学習机を欲しがると思います。さらに又、この夏に3人目の子どもが生まれる予定で、先々には3人分の机なりベッドが必要となる見通しです。  このような状況で、学習机やベッドを購入して、後々後悔しないか心配しております。2段ベッドやベッドと机が一体型になった商品であっても、3人分は1部屋には入り切りそうにありませんし。  似たような境遇でお子さんにどのような対処をされたかのコメントや、2段ベッドや机と一体になったベッドを使用された方の感想やお気づきの点などをご助言をいただけると幸いです。 現在の状況: 子ども:7歳小2女児、4歳女児、8~9月にもう一人(性別不明) 子ども部屋:8畳のフローリング 現在の学習環境:リビングの大きな丸い座卓を使用。小2の子どもはこのことに不満。

  • 砂場道具を「貸して」って図々しくないですか?

    2歳の子供の親です。 たまに公園に行くと毎回のように思うのですが、砂場で遊んでいると「貸して」と言って平気で他の子の砂場道具を持っていく子がよくいます。それならまだいいのですが、子供が勝手に使い始めると、その親が「貸してってちゃんと言ったの?」と言うことが多々あるのですが、それって図々しくないですか? 貸してと言えば貸してもらえると思うのがそもそもおかしい気がするのですが(友達同士なら話は別かもしれませんが)・・・私は道具を持ってこないときにどうしても子供が砂場遊びをしたがれば、手や木の枝などを使って遊びます。「今日は道具を持ってこなかったから我慢しようね。」と言い聞かせます。ひどい人だと人の砂場道具を当てにして手ぶらで来る人さえいます。今日なんて、親も子も何も言わずに勝手に人の道具を使って、うちの子(持ち主)が余っている他の道具で遊ぼうとしたら、「絶対返さないもんねー!」などと憎たらしいことを言われ、近くの親も何も言わないのであきれてしまいました。 公園に行くとそういう腹立たしいことが多々あるので、なんとなく公園に行くのは気が重いです。子供が喜ぶのでしょうがなく行ってますが・・・ 皆さんはどう思われますか? ご意見を聞かせて下さい。

  • 2歳の息子 人をたたくのを直したい

    2歳半になる息子がいます。 普段はとてもひょうきんで良い子です。 でも、自分のおもちゃや遊び場に近づいてくる子供がいると、叩いたり、押し倒したりします。 例えば、 家では妹(10ヶ月)がいて、ハイハイして彼のおもちゃを触ろうものなら、すかさず妹の頭をバチバチを叩きます。 公園で砂場で遊んでいる時に、他の子が砂場に入ってくると、押し倒します。 叩かないように言ってきかせていますが、効果ゼロです。 何か発想を変えないといけないかなぁ、と思っています。 叩かなくなるような良い方法があったら、教えて下さい。

  • 真冬でも公園に行くんですか?

    1歳4ヶ月の子供がいます。 毎日1回は空いてる時間に公園に行きます。 息子は公園での砂場遊びが大好きです。 単純な質問ですが、ふっと気になったんで…最近寒くなってきましたが、真冬でも子供って公園で遊ぶんですか?? 子供って雪とか大好きですよね。 一応ウインドブレーカーの上下は用意してます。 親は見てるだけなんで着込まないといけませんね。 まだ走ったりしないんで、ひたすら砂場でうれしそうに遊んでいます。 皆さんのお子さんはどうですか? よろしくお願いします。

  • 砂場遊びのマナーについて

    近所の砂場のある公園に1才2ヶ月になる息子と遊びに行ったのですが、休日だった事もあってか大勢の子供たちが遊んでいました。息子はまだ小さく、小さなシャベルでお砂をチョンチョンとつつく程度にしか遊びませんが、周りの様子を見ながらいたので私も隣で一緒に眺めていました。 その子供達の中に、小4~5年生位の女の子が2人で砂場の真ん中に子供がすっぽり寝転んで入れるような大きな穴を掘っているのです。そして1人が水道からスーパーの袋に水を入れて運んで来てはその穴に流し込み始めました。でもすぐ砂に吸収されるので「一杯に水を入れて池を作るんだ!」と張り切っているこの子たちはいよいよ猛烈な勢いで水を運び始めました。 この砂場が水遊びしても良いのか分からなかったので行方を見守っていましたが、どうやらこのうちの1人の父親らしき人物が「持って来たぞーと」ばかり、横から更に水を運んでは流し入れ始めたのです。みるみるうちに水が溜まり始めました。 そのうち周りに居た別の女の子や男の子(推定4~5才)もその大きな池に興味を持ち、砂を投げ入れたりし始めました。もうかなり荒れた現場になりつつあったので、私は息子を連れてもう帰ろうかな、と思った矢先、高い位置から投げ込まれた泥で水がはねて、息子の顔に泥水が飛んで来ました。 まだ喋れない息子はビックリして「あーん」と言って泣いて目をこすって嫌がりました。それでもどのこの親も「もう水を入れるのはその辺にしておけ」なり「投げ入れてはいけない」なりの注意をしないのです。砂場の外側には保護者が座っているベンチが置かれていて、砂場にいる子供の数以上に大人が座っているのに、誰も何も言わないのには驚きましたし、少し怒りを覚えました。 その後すぐ息子を砂場から「もうお終いにしようね」と連れ出しましたがモヤモヤした気持ちが拭えません。息子を滑り台など他の遊具で遊ばせている間に小学生の女の子2人と一緒にその母親2人+父親1人が帰って行く姿が見えました。何とその親達は一番近くに座って親同士で話し込んでいた人達でした。 そして砂場には大きな穴があきっぱなしで放置されていました。(他の子が興味津々で眺めていたのでわざとそのままにした可能性もありますが)。私は砂場で掘った穴は埋めて行くものかと思っていました。特にあんな大きな穴…。 こんな場合、自分の子がまだ小さいのに泥が掛かったのですから、親として「飛ばないように気を付けてね?」とか何とか言うべきだったのでしょうか。 こんなご時世で注意した親から逆ギレされたりしたくないので、事なかれ主義でおめおめと心の中で上げた拳を下ろした自分が情けないです。皆さんならどうされましたか? また、本当はこのような遊び方もして良いものなのでしょうか、 誰も注意しないので、自分の感覚がおかしいのかとも思ってしまいました。 ご意見よろしくお願いします。

  • スポーツチームの中で無視

    今、小6の息子が子供会のソフトボールをやっています。毎年夏休みに大会があるのですが、6月から練習をしています。学区内の大会は7月に終わり、優勝できたので次は地区大会にむけて毎日練習しています。今年は8月17日です。チームは2年生から6年生までいます。その中6年生で一人、最近無視されている子がいます。6年生の中だけで無視しているようです。以前は普通に仲良くやっていました。どうやらキャプテンの子が「無視しよう」と言い出したようです。 うちの子も6年生なので事情を聞いてみると「俺は知らない」とか「関係ない」と言います。うちの子は無視されている子と1~2ヵ月程前、個人的に取っ組み合いの喧嘩をしており、それっきり話をしていないようです。今はその子のことを「きらい」と言っています。私は「同じソフトのチームの仲間なんだから無視しないんだよ」と言うと「おれは話しかけられないし、おれも話すことないから・・・」と言います。キャプテンの子と無視されている子との間でもなにか色々あったようです。今日もその子は練習には来ましたが、時間ぎりぎりに来て、白い顔をして具合でも悪そうな顔でやってきました。うちの小2の息子も同じチームでソフトをやっていますが、この息子に「ソフトを辞めたい」とももらしていたそうです。大会まであと2週間弱。これでこのチームでプレイするのも終わりですが、助け合って励ましあって練習して試合へと挑んでほしいです。見ていてとってもかわいそうです。辛いと思います。これはいじめですよね。絶対にしてはいけないと強く思います。無視なんてされたら誰でも、大人でもつらいです。キャプテンをしている子の親も仲が悪い事はしっているようですが先頭にたって無視している事は知っているかどうか・・・?このまま二学期が始まった時に学校でのいじめにつながるのではないかとも心配しています。チームの6年生のお母さんにも相談してみようかとも考えていますが、親としてどう対応したらいいか、アドバイスお願いします。