• ベストアンサー

単体ストロボにオキシライド電池使用で

kuma-gorouの回答

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

最新の専用ストロボだと、同調用のターミナル接点(シュー側がマイナス、中央の接点がプラス)以外にも、通信用の接点があってデータのやり取りを行いますが、今回のケースでは、単に同調させるだけですね。 ところで、ストロボ単体でも端子をショートさせると発光しますよね。 これをカメラ側で同調を取ってショートさせる回路がトリーガーです。 小型ストロボで、トリーガーに掛かる電圧は数ボルトです。一般的に小型カメラで12V、一眼レフだと大型ストロボの使用も考慮して300Vぐらいの電圧に耐えるような仕様になっています。 アルカリ電池の起電圧が1.5V、オキシライドが1.7V、4本直列で電圧差0.8V、勿論、この電圧がそのままトリガーに掛かる訳では有りませんので、十分許容範囲だと判断されます。勿論、自己責任である事は申すまでも有りません。

goskfurutone
質問者

お礼

再度のアドバイスをいただき恐縮です。 >同調用のターミナル接点(シュー側がマイナス、中央の接点がプラス)以外にも、通信用の接点があってデータのやり取りを行いますが、今回のケースでは、単に同調させるだけですね。  そのとおりでして目的は同調だけです。Quick 300は中央接点のみで、データー用の接点があるのは後継機のQwick 310からです。またFZ30も中央接点のみですから、問題ないのではと解釈しての使用となりました。  最大懸念していたのがオキシライドの初期の電圧差で、連続使用で温度が上昇しなければ継続使用が可能と考えた次第です。  

関連するQ&A

  • オキシライド乾電池で代用できますか?

    今使っているヘルスメーターがタニタ製のデジタル表示される ものなのですが、電池切れの為オキシライド乾電池を購入しました。 【アルカリ電池を使用してください】と書いてありましたが、 買ってきたオキシライド乾電池を入れて使用しました。 1回目は使えたのですが、次の日に電池切れと同じサインが出ていました。 やはりオキシライド乾電池で代用できないのでしょうか?

  • 乾電池のアルカリとパナソニックのオキシライド

    タイトルの通り、一般的なアルカリ電池と、オキシライドはどのように違うんでしょうか? やっぱり値段が倍くらい違うので、持ちも倍くらいは違うんでしょうか? オキシライドのがお得ですか?

  • オキシライド乾電池と時計の相性

    オキシライド(Panasonic)の乾電池をたくさん買いました。 ちょうど時計(直径20cmくらいの普通の壁掛け時計)の電池が切れたので使おうと思ったのですが、パッケージの裏には時計やリモコンにはアルカリ乾電池より性能が下回ってると思える様なことが書かれていました。 詳しくないので、間違っているのかどうか分からないのですが、オキシライドと言えばアルカリよりパワフルで長持ちというのが売りだと思ってましたが、もし例外もあるってことだと、アルカリより高い価格で早く時計が止まっちゃったら損だなぁと思いました。 例外なくアルカリよりパワフルで、長持ちなんでしょうか

  • オキシライド?ニッケルマンガン?

    デジカメに使用する電池についてです。 付属されていたのは普通の単3アルカリ電池です。 量販店では、デジカメ用としてオキシライドとニッケルマンガンが売られていますよね。 実際に使って見た方がいましたらどちらがいいか教えてください。 本当はニッケル水素の充電池を使うのがいいのでしょうけど、めったに使わないのでそのつど乾電池を買おうと思っています。 実際に売ってた値段は、ソニーのニッケルマンガン>パナソニックのオキシライド>パナソニックのニッケルマンガンの順に安く売られていました。

  • オキシライド乾電池の容量について

    充電式ニッケル水素電池(単三)等には2400mAhなどの容量が記載ありますが、アルカリやオキシライド乾電池(単三)をこのように数値で表示するとどのくらいの値になるのでしょうか。教えてください。

  • オキシライド乾電池とアルカリ乾電池

    オキシライド乾電池はアルカリ電池の何倍長持ちしますか? デジカメ(フラッシュ使用)で使用したら何倍長持ちしますか?

  • オキシライド乾電池による故障

    OS: Windows XP Media Center Edition Version 2002 Servis Pack 2 使用機種: DELL Dimension 4700C Intel(R) Pentium(R)4 CPU 3.00GHz 2.99GHz 、1.00GB RAM 物理アドレス拡張 マイクロソフト、ワイヤレスマウス、ノートブックレーザーマウス6000 を使用していますが、電池交換でアルカリ乾電池からオキシライド乾電池に交換したところ、 ポインタが動かずまた入れなおして使用したら作動しました。 しばらく使っていたら(30分)また動かなくなったので、今度はアルカリ電池に入れ替えて使用したら動きました。 しかし・・また一定時間を過ぎるとマウスが反応しなくなってしまいます。オキシロイドを使用したために壊れたのでしょうか。 今までの電池交換はアルカリ電池を使用していましたが、問題なく使ってこれました。 オキシロイド使用による故障は可能性としてあり得るでしょうか? また、このマウスは家電量販店のヤマダ電機で購入したのですが、 レシートを紛失してしまいました。 1年未満の使用なのですが・・保障されるでしょうか? それが無理な場合、マイクロソフトの保障は使えるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • アルカリ乾電池に代わるもの。

    ペンタックスを2年ほど所持しています。 昨年までは旅行などに持って行って撮影する程度 だったので、アルカリもしくはオキシライド乾電池を 買っておけばさほど困りませんでした。 今年に入ってからブログを初めて、ちょっと散歩にも 持っていくようになり、自宅でも撮影する事があり、 乾電池では3枚くらいしたらすぐ電池切れで入れ替える 必要があり、これが続くとなるとコストが高く感じます。 自宅・外出時ともに長く撮影できて、もちがいいアルカリ オキシライド乾電池に代わるもの、ないでしょうか? その商品の良し悪しや購入費用等含め教えてください。 ちなみにデジカメを買い換える予定は当分ありません。

  • 電池の寿命

    単3型 オキシライド電池 アルカリ電池 マンガン電池 の寿命[mAh] を教えてください

  • LUMIX FZ10で使えるストロボを教えてください

    Panasonicのデジカメ「DMC-FZ10」で,内蔵ストロボをたいて室内で人物の集合写真を撮ったのですが,やっぱり光量が足りなかったようでノイズがたくさんのっていました。カメラと人との距離は,正面の人と8~10mくらい離していたと思います。説明書には,「シンクロ装置が高圧のもの」や「極性が逆のもの」を「使わないように」と書いてありますが,FZ10で使えるストロボを見分ける方法をご存知の方がおられましたら教えてください。あまり使わないし,できれば安く手に入れたいのですが。それから,安いストロボはGNが低めですが,上記のような場合,GN22くらいではあまり効果がないでしょうか?(私はこの間カメラを買ったばかりでよくわかっていない人です。ネットで調べてみたのですが,よく分かりませんでした)