• 締切済み

Operaの文字列選択~ドラグについて

Vaga-_-の回答

  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.1

OPERAユーザーです。(9.27で最新版です) 長いことOPERAを使ってますがそのような機能は聞いた事がないですね。 でも便利ですねその機能。 僕はおとなしくコピペして使ってます。 それにコピペしなくても検索するなら選択反転させた上で右クリックすればそこから検索出来ますよね。 でも便利ですそのFIREFOXの機能(笑

maikuro_go
質問者

補足

>それにコピペしなくても検索するなら選択反転させた上で右クリックすればそこから検索出来ますよね。 右クリックの作業自体(コピペや検索エンジンの選等)ムダな手間が多いし 同一ページやウィンド内でテキストの移動に手間が掛かるのは、面倒です Firefoxと比較して、不便を感じる点です

関連するQ&A

  • ウェブページの文字列をサーブレットに送りたい

     ウェブページ上で選択した文字列をデータベースへ送る、というアドオンを作りたいと考えており、そのためにjavascriptを使ってウェブページ上で選択した文字列をサーブレットのテキストフィールドへ送るというプログラムを作ろうとしているのですが、そのやり方が思いつきません。  自分の頭では、 ・Webブラウザに予めフォームを用意しておき、文字列が選択されたときに自動的にそこにその文字列が入り、そこからサーブレットに送る という方法くらいしか思いつきませんでした。  このようなプログラムの作成法を知っている方、またはもっと別の方法を知っている方がいましたら、ぜひ教えてください。お願いします。

  • operaからfirefoxへブックマークの移動

    operaからfirefoxへブックマークの移動 operaからfirefoxへブックマークを移動できません。 現在operaを使っていて、firefoxに変えるためブックマークを移動したいのですが、 firefoxのメニューバーの 「ファイル」→「設定とデータのインポート」→「opera」をチェック した後、インポートする項目がありません。 普通ならば、ブックマーク、パスワードなどの項目があるはずなのでしょうが、 項目がないのでブックマークを移動する事ができません。 また別の方法も確かめてみました。 operaのブラウザで、htmlでブックマークをエクスポートし、firefoxでそのhtmlをインポートしました。 その方法だとfirefoxにブックマークを移動することは出来ました。 しかしどうもoperaでブックマークをフォルダ分けしてたものが、firefoxではばらばらになったり、ブックマークしたページがいろいろ消えてたりと、とても奇麗に移動出来ているわけではありませんでした。 どなたか解決策をご存知の方は教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 選択した文字列を移動するショートカットキー

    メモ帳などで文字列を選択状態にして、選択した部分を ドラッグすると離したところに文字列が移動します。 これをキーボードのみでおこないたいのですが、ショートカットキーや その他の方法はありますでしょうか? 動画はマウスを使ったときの動きです。 これをキーボードでおこないたいのです。

  • Firefoxでの文字列選択でgoogle検索

    最近からFirefoxを使用しています。 Internet Explorer8ではインターネットで、文字列を選択するだけで左上のgoogle検索に、その選択文字が表示され、直ぐに検索出来便利でした。 Firefoxでは文字列を選択だけではgoogleに表示されず、コピーしてgoogleに張り付けなければ検索できません。 Internet Explorer8の様に選択だけで、表示される様にするにはどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • operaでfirefoxのようにiダブルクリックしたらidが出てくるようにできますか?

    お世話になります。 最近operaを使いはじめました。 前はfirefoxを使っていたのですが、ダブルクリックするとwebページのフォームや検索バーに入力した内容が出てきていました。 operaでする方法はありますか?

  • IllustratorCS での文字の縁取り

    文字列を入力後、「選択ツール」で選択し「アピアランス」で「新規線を追加」を選んで、文字の色(塗り)と縁〈線)の色を指定し、「アピアランス」で「線」を「塗り」の下にドラグして思い通りの縁取り文字列が出来ました。 しかしその後、必要ありて文字列の一部分を他の色に変えたくて「塗り」の色を変えましたが最初に指定した色のままで変更できません。 操作が悪いのでしょうか。いい方法があれば教えてください。

  • Operaで文字がおかしいです

    ブラウザーソフトをOperaにしたところ、今まで他のソフトでは見えなかった画面や、クリックしても反応のなかったアイコンが使えるようになったりと良い点が多いのですが、文字の表記がおかしいのです。 画面を見ている時もいつもおかしいのですが、正しく入力することもできません。 例えば句読点が「'」のように上についたり(読点も同じく上につきます)、文字の濃さが一律ではなかったり、文字が列より上がったり下がったりして現れてしまうのです。 ことえりに不具合はないと思います。ブラウザーソフトがSafariやIEですと正常に働きます。 Operaが機能的に優れているようなので、できれば1つに絞りたいのですが、これでは書き込むこともメールすることもできません。 良い解決方法を御存知の方、どうか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Operaで表を表示する

    現在、表のある頁をhtmlで作り、 IE,Firefox,Operaと3つのブラウザで 表示をさせております。 表幅はwidth="100%"等と%で振り分けていますが、 Operaだけ100%としてもブラウザより大きく 表示されています。(100%以上に見える) また、2列の表をつくると、おかしな比率になり、 1列目が極端に狭くなってしまいます。 Operaは、表幅の設定は少し異なるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • DataGridViewのカレントセル内の文字列を選択状態にする方法

    DataGridViewのカレントセル内の文字列を選択状態にする方法をご存知の方いませんでしょうか? セルにカーソルを移動することはできましたが、 移動先セル内の文字列全てを選択状態とすることができません。

  • マウスで文字列が選択できなくなりました。

    Macご愛好の皆様にご質問です。 何だか突然マウスで文字列が選択できなくなりました。 主にSAFARIで文字入力する際に選択が出来ずに困っています。 コマンド+Aで全て選択することは可能なのですが・・・ いったい何が原因なんでしょうか・・

    • 締切済み
    • Mac