• ベストアンサー

タイミングベルト交換の見積もりを出してもらったのですが・・・

hoshinasuの回答

  • hoshinasu
  • ベストアンサー率47% (133/282)
回答No.8

補足お礼ありがとうございます。 サービスなのか、見積もりの時点で見落としているのか?解りませんが、オイルシールを交換する場合はカムスプロケットを脱着しますので当然工賃が発生するはずですが、ここには書いてありませんので、安いと思いました。 NO.7の方の補足で >ですが、RF2はDOHCなので2個ともカムシャフトのオイルシールだと思いますよ。 カムシャフトシールとクランクシャフトシールは違う部品なので×2とはせずに分けて記載するはずです。 は確かにそうだと思いました。B20BはDOHCでしたね。恐らくNO.7の方が正しいです。ありがとうございました。 しかし、カムシールを交換するならば、何故クランクシールも交換しないのか?不思議に思うのは私だけでしょうか?私はカムシールを交換する場合、クランクシールも交換します。同じ材質の物だからです。 ご参考までに・・・

関連するQ&A

  • タイミングベルト交換費用

    平成5年式、HG4シビックVTIに乗っているものです。今度、タイミングベルト交換の時にあわせて、ウォーターポンプ、オートテンショナー、アイドルプーリー、ベアリング、シール・パッキン類も交換しようと思っておりますが、工賃あわせて費用はどれくらいかかるものでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • タイミングベルトについて教えてください!!

    H9年式の三菱シャリオグランディス距離は9万9千キロです。 つい最近車検を通したのですが、その際に距離数的にタイミングベルト交換時期であることを知らされました...。 実はとりあえず車検は取ったものの車の乗換を1年位でと考えていたのでショックです。 タイミングベルト交換代も結構高額な見積もりだったのでできれば1年後に頭金として使いたいと思っています。 年間走行距離は7000キロ程です。 やはりあと一年しか乗らないとしても現在の走行距離からするとタイミングベルトを交換するべきでしょうか? また、見積にはタイミングベルトの他にウォーターポンプ、クーラント、オイルシール、ファンベルト、パワーステアリングベルト 等も含まれていたのですが、それらの交換はせずタイミングベルトのみを交換して1年間乗るほうがいいでしょうか? 車のことについてまったく解らず悩んでいます。 よろしくおねがいします。

  • レガシィタイミングベルト交換費用

    17年式のBPレガシィターボワゴンに乗っています。 今回走行距離が96000kmに達したのでタイミングベルトを交換しようと思い、ディーラーに見積もりを出してもらいました。 その結果が約12万円(工賃51480円+部品代68090円)でした。 過去のQ&A等見て、水平対向の交換は高いというのは分かったのですが工賃が5万円というのは見あたりませんでした。 詳細を書きますので妥当かどうか教えてください。 あと、この見積もりはディーラーで出してもらったのですがどこのディーラーに行っても共通価格ですか? ディーラーによっても値段が違うとかはあるのでしょうか? <技術料> タイミングベルト脱着・交換 31200円 オイルポンプ脱着取付 8580円 クランクシール交換 ウォーターポンプ交換 7800円 カムシール交換 3900円 <部品代> タイミングベルトアンドラベ 14800円 アイドラコンプリートベルト 6480円 アジャスタアセンブリベルトテ 10100円 アイドラコンプリートベルト 2710円 オイルシール 2480円 シールOリング 560円 シールOリング 700円 オイルシール 380円 シールOリングシリンダブロ 140円 ウォータポンプアンドガスケ 13300円 サーモアセンブリ 1840円 ホース 490円 ホース 450円 ホースクランプ 140円 ホースクランプ 160円 ホースラジエータインレット 1510円 ホースラジエータアウトレット 1630円 クリップ 1080円 クーラント6L 4500円 キャップアセンブリラジエータ 1300円 ベルト交換 ベルト 1660円 ベルト 1680円

  • タイミングベルト交換費用について

    タイミングベルトの交換をしようと思いますが、部品代工賃含めて相場は幾ら位でしょうか。

  • タイミングベルト交換

    14年式ダイハツ ムーヴに乗っていて、10万キロになったのでタイミングベルトを交換しようと思っています。同時に交換したほうが良い部品などはありますでしょうか? あと工賃の相場など教えて下さい。

  • タイミングベルトの交換について

    先日、車検をした時に、タイミングベルトの交換したほうがいいと言われました。 見積もりをだしてもらったら、工賃が2万8千円、部品代が3万8千円でした。 私は車の事は、ド素人でまったくわかりません。 こんなに高いんでしょうか??? 無知な私にアドバイスを宜しくお願い致します。 車はH7年型 カペラワゴン 走行距離は10万4千キロです。

  • ECR33スカイラインのタイミングベルト

    平成7年式のECR33スイカラインのターボ車です。 10万キロを迎えるので、タイミングベルトとウオーターポンプの交換を考えていますが、ディーラーで交換すると部品代と工賃で幾らするのでしょうか。

  • 10万キロ超でタイミングベルト交換にかかる費用の相場は?

    昨日、8年経過したコンパクトカーが10万キロを超えたため、買換えか継続使用かで質問をした者です。皆様のアドバイスで継続使用を決心しました。ありがとうございました。 早速予定より早く半年点検に出したところ、見積もりが出ましたが、やはり高くてちょっとショックを受けました。内容は以下の通りです。 -------------------------------------- 6ヶ月点検 3000 タイヤ交換(後ろ2本)18480 +工賃1000 フューエルフィルター取替 5000 +工賃4000 タイミングベルト取替 3700 +工賃20000 タイミングテンショナー取替4600  カムシャフトオイルシール取替 600 +工賃2400 F.クランクシール取替 600 +工賃2400 エンジンオイル取替 3000 オイルドレンパッキン取替 100 ウォータポンプ取替 8800 +工賃10400 サーモスタットガスケット取替 2000 +工賃8000 クーラント補充 1000 ウインドウォッシャー 補充 200 交換部品廃棄料 1000 -------------------------------------- 以上です。 車検でなく、半年点検でこれだけ高いことにちょっとショックです。 タイヤは後ろで、高速は利用しないので、半年後の車検時に交換しようと思っています。 これは普通の相場でしょうか。ディーラーではなく、長年お世話になっている近所の車の修理工場です。よろしくお願いいたします。

  • タイミングベルトの交換費用

    平成8年式のアバロンを先日友人から譲り受けたのですが、現在103,000キロも走行しています。いろいろ調べた結果、タイミングベルトを10万キロに一回替えなければならないということで、某カーメンテナンスショップにいったところ、交換の際に、ウォーターポンプ、ファンベルト等も替えたほうがいい、ということで、ベルト、その他のパーツ自体の価格はたいしたことなかったのですが、工賃が42,000円と言われ、合計で約8万円の価格の見積もりが来ました。店員には非常に親切に教えていただいたのでありがたかったのですが、これって適正な価格なんでしょうか。

  • エスティマエミーナ(ディーゼル)のタイミングベルトなどの交換費用について

    現在エスティマエミーナ(ディーゼル)のタイミングベルトとファンベルトなどを 交換しようとトヨタのディーラーに見積もりを頼んだところ、工賃が全部で8万円ぐらい部品代が4万円ぐらいの合計12万円でした。費用的にはこんなものなのでしょうか?ほかの車だともっと安いように思うのですが?教えてくれませんか?