• 締切済み

セキュリティのファイアウォール

Windowsを使用しているのですが、 何度やってもセキュリティのファイアウォールが、 有効にすることができません。 MSN(マイクロソフト)の指示通りに、 やっているんですが。。。 有効期限まではあと2ヶ月以上ありますし、 どうしていいかわからないです。 誰か詳しい人がいたら教えてください。

みんなの回答

  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.2

MSNのもの? one careかな 自分の使っているソフトの名称くらい把握したら。 ダウンロードしたものでそいつがあるなら、一度削除して再インストールで有効にできると思うが。再インストールのやり方ヘルプで見てみたら。 ルーター使っているならなんでもないと思うが、使っていないでファイアーウォールが無効で、XPをSP2にしていなくて、なおかつマイクロソフトの更新もやっていないとネットにつないだだけで感染するけどね。 設定内容を見たということは、何か不審なことがあったのかな。

synnmy
質問者

お礼

one careです、それです、すみません。 本当にすみません。 FMVNB50GJ様の言うとおりやってみます。 回答わざわざ2度もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.1

ファイアーウォールソフトの名称がわからない。 >>MSN(マイクロソフト)の指示通り これについて詳しく補足しては。 サイトにアクセスしたときの指示? ビスタを使用している? ウイルス対策ソフトは何を入れている? パソコンの使い始めにうまくいっていたなら、リカバリするのもいい方法かもしれない。どのようなセキュリティソフトを入れているのかわからないが。

synnmy
質問者

補足

ほとんど何も書いてなくてすみません。 分かるところだけ補足します。 どうしてファイアウォールが有効にならないかがわからなくて、 ヘルプってのをしてみて、 MSNのサイトにアクセスしていたので、 MSNのホームページに書いてる通りに、 指示通りにやったのですが上手くいきませんでした。 ファイアウォールの【有効にする】ってところを、 クリックするだけなのですが、 【無効にする】ってところにチェックが入っており、 【有効にする】ってところにチェックできません。 勝手に【無効にする】ってところに、 固定されているみたいで。 ビスタは使用していません。 ウィルス対策ソフトはMSNのものを入れています。 回答していただきありがとうございました。 本当につたなくて分かりにくい質問と補足ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキュリティソフトのファイアーウォール

    当方、Windows 7使用者です。 Windowsには標準仕様としてファイアーウォール機能が付いていますが、一方で各種セキュリティソフトにもファイアーウォール機能が付いているものがあります。 たとえば、ESETには「ESET Smart Security」と「ESET NOD32アンチウイルス」がありますが、前者のような総合パッケージ製品にはパーソナルファイアーウォールが付いていますね。 http://canon-its.jp/product/eset/index.html Windows標準仕様のファイアーウォールより、このようなセキュリティソフトのファイアーウォールの方がより強力なのでしょうか。また、Windows標準仕様の方だけでは不十分なのでしょうか。 当方、そろそろ今使用しているセキュリティソフト(上記でいえば前者)の期限が切れる頃なのですが、セキュリティソフトがシステムリソースに及ぼす負担は最小限にとどめたいと思っているので、Windowsのファイアーウォールだけでも必要十分なのであれば、後者のほうに切り替えたいと思っています。 また、もしオススメのセキュリティソフトがあれば併せてご教示いただけると大変助かります。

  • vistaにはファイアウォール

    Windows vistaにはファイアウォールが搭載されていますが、 もしトレンドマイクロのセキュリティーソフトを使用しているときは どちらかの設定を有効にしていればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウィルスセキュリティのファイアウォール設定

     自分のPCにはウィルスセキュリティが入っていて、ファイアウォールはWindowsのファイアウォールを使用しています。ウィルスセキュリティのファイアウォールを使用する手もあったのですが、さすがに悪評の件もありやめました。  ここで問題は、ウィルスセキュリティとWindowsのファイアウォールの両方が作動するとインターネットに繋がらなくなることです。  前に知らずのうちにウィルスセキュリティのファイアウォールが作動していて(更新などで勝手に設定が変わった?)、急にインターネットに繋がらなくなり大変困りました。  しかも最近、また繋がりにくくなったなぁと感じたら、全て勝手にウィルスセキュリティのファイアウォールが作動していることが原因です。  何度ファイアウォールの設定を「完全に遮断」にしてもすぐ「条件的に遮断」になってしまうので、いちいち切り替えるのが面倒です。  どうしたらずっとファイアウォールを切断できるでしょうか。この際他のソフトに乗り換えた方がいいでしょうか。

  • セキュリティー対策について

    初心者です、お願いします。今までセキリティーソフトでマカフィーを使用していました。この度期限が切れるのでフリーのソフトを調べていた所、マイクロソフトの、Windows Live OneCareが目に止まりました。そこで質問なのですが、マカフィーのはアンチウイルス、ファイアウォールがワンセットになっていますが、マカフィーのファイアウォールとWindows Defenderでは有料の分マカフィーの方が勝っているのでしょうか?自分はネットサーフィンやオフィス関係、動画鑑賞ぐらいしかしないのですが、そもそも有料のファイアウォール自体が必要なのでしょうか?。

  • Windowsのファイアウォールの無効と有効

    今日、マイクロソフトの方でSP2を導入したんですが、不具合を防ぐ為にWindowsのファイアウォールを無効にして使うのをおすすめしますと聞いたのですが、それはセキュリティZEROのソフトを使ってる時でも、Windowsのファイアウォールを無効にした方が良いのでしょうか?それとも有効にしておいた方が良いのでしょうか?どなたか、教えて下さい。宜しくお願い致します。 セキュリティに対して全くの初心者なので、お願い致します。

  • Windwos ファイアウォール

    Windowsファイアウォールは良いのでしょうか? Windows Vistaを使用していますが、初期に付属しているWindows ファイアウォールを使わずに、他のフリーソフトを使用されている方が大半だと思います。 セキュリティソフトは「Microsoft Security Essentials」を使用していますが、ファイアウォールとしてどのようなソフトを使用すれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ファイアウォールについて

    vistaです。 他のセキュリティソフトのファイアウォールを入れているため windowsのファイアウォールはコントロールパネルからオフにしているのですが 「セキュリティが強化されたwindowsのファイアウォール」には ドメインプロファイルの項目では windowsのファイアウォールはオンになっています。 プライベートとパブリックプロファイルではオフになっています。 これは結局セキュリティソフト(Kingsoft PersonalFirewall)が有効なのか windowsのファイアウォールが有効なのか どちらなのでしょうか?

  • マカフィのファイアーウォールについて

    dellのパソコンを使用しています 元々マカフィのセキュリティソフトが入っていたのですが、とっくに体験版期限が切れ、製品登録はしてないままなのですが アクションセンターのセキュリティの項目をみるとマカフィーファイアウォールは現在有効になっています とあります 期限が切れてもファイアウォール機能だけは継続して使えるんでしょうか?

  • ウイルスセキュリティのファイアウォールについて

    ウイルスセキュリティを「強制アンインストール」というソフトを使って削除しました。 その為か常駐の水玉のアイコンは消えたのですが ファイアウォールは作動しているようです。 コントロールパネル⇒セキュリティセンターでWINDOWSのファイアウォールは無効になりますがこのインターネットセキュリティの ファイアウォールの設定をいじれなくて困っています。 もう常駐アイコンが消えてしまっているのでそこから入ることもできませんし、また保存フォルダについてh 対処方法をぜひ教えてください。

  • ファイアウォールの設定について

    Windows7 64bit版を使用しています。 セキュリティソフトにKaspersky Internet Security 2011を購入し使用しているのですが Windows7のファイアウォールも有効になっているらしく、新しいソフトを起動すると 通信許可設定の通知が出てきます。 Kaspersky Internet Security 2011にファイアウォール機能が搭載されているので標準搭載のファイアウォールは無効にしても問題ないと考えているのですが、この認識であっていますでしょうか。