• 締切済み

キャプチャーした動画を直接iPodに転送したい

XS11の回答

  • XS11
  • ベストアンサー率54% (56/103)
回答No.1

iPod 第五世代 30GB ユーザーです。 私は下記の方法で動画データを作成しています。 アナログTV放送をPCIのキャプチャーボードでmpeg2で録画。 有名フリーソフトの携帯動画変換君(http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/index.html)でiPod用に圧縮するのですが、 vodcast_encode_script(http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/000761.html)を使用し、自動化します。 そして、httpd (http://www.st.rim.or.jp/~nakata/)というサーバーソフト(サーバーソフトなら何でもいいです)を使用しビデオポッドキャストとして配信します。 これでRSSフィールドとm4vファイルが出来上がります。私のPCでは1時間番組を約25分位で圧縮出来ているようです。 朝、iTunesのポッドキャストを更新するとダウンロードという形でiTunesに配信されますのでiPodを更新して終了です。 ちなみに、vodcast_encode_scriptはタスクにて最後の録画終了時刻+5分程度に起動するよう設定し、httpdはスタートアップにしPC起動時より起動させています。 最初の設定は結構面倒ですが、一度設定しますと録画予約とiTunesのポッドキャストを更新するのみとなり手間はかかりません。 以上、参考になれば幸いです。

hideotw
質問者

お礼

XS11さんご回答有り難うございます。 こんな方法が有るとは知りませんでした。 設定が難しいようですがトライしてみます。

関連するQ&A

  • ipodの動画について

    新しいipodは動画が見れるようですが(MPEG4対応)、MPEG2のファイルを見るためにはどのようにすればいいのでしょうか? それとも、ipodに変換ソフトがついているのでしょうか? 変換ソフトがあるのならば教えていただけないでしょうか?

  • MPEG1リアルタイムキャプチャできるソフト

    ご覧頂きありがとうございます。 ビデオカードを通して、MPEG1でリアルタイム キャプチャ出来るソフトを探しています。 MPEG4(AVI)キャプチャものならたくさんあるのですが、 MPEG1のリアルタイムキャプチャの出来るものが ないんですよね、、、。 AVIなどからMPEG1へのエンコードソフトもまたたくさんあるのですが、本題であるMPEG1リアルタイムキャプチャ のオンラインソフトが見つからないで困っています。 あとからゆっくりAVIなどからエンコードするものではなく、リアルタイムでMPEG1キャプチャできるソフトを 探しています。 具体的には、「I-O DATA VideoRecorder」のような ソフトです。これは製品添付ものソフトなので。 英語のものでもかまいませんので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 動画が見れる新ipod について

    先日新しい60GBだか40GBだかの動画が見れる新しいipodが発売されたと思うのですが、この新ipodではテレビキャプチャを使ってパソコンでテレビを録画したものをipodに入れて鑑賞するということは出来ないのでしょうか? OKwaveのある質問と回答でMPEG2には対応してないというのを見たのですが。 もし出来ないのでしたらこの動画対応というのは何をターゲットとしているのでしょうか。

  • ipodで動画を見たい!

    以前同じような質問をしたのですが、回答がつかなかったので 少し変えて再投稿させていただきます。 現在新しく出たipodの購入を考えています。 ムービー機能に惹かれたわけですがミュージックストアで動画を購入して見るくらいしか使い道が思いつきません。 皆さんはどのような動画を見ていらっしゃるのでしょうか。 自分なりに調べた結果フリーソフトで動画をMPEG4形式に変換すればどんな動画でも見れるという結論に至ったのですがいくつか疑問があります。 1、「今までPCに貯めこんだ動画をipodで見れるようになった!」ということをブログ上でよく見かけるのですがこのような動画はどのようなところから得たものなのでしょうか 2、gooなどで配信される有料動画を購入し、それをipodに取り込むことはできるでしょうか(特に視  聴期間があるもの) 3、Giga PocketというソフトでPCでテレビを録画できるのですがどのファイルを変換ソフトにかければいいのかわかりません こんな使い方があるよ、などわかる範囲でいいので回答お願いします。

  • 動画のキャプチャーソフトについて

    動画のキャプチャーソフトについて 昔、動画を録画したりするフリーのキャプチャーソフトなどを紹介しているニコニコ動画の紹介動画がありまして、その中にデスクトップのどこでも録画が可能で、PCゲームなどのウインドウに自動的にスナップするタイプのフリーソフトを見かけた気がするのですが、かなり前のことなので忘れてしまいました。 確か、青い枠線が見えた気がするのですが、その動画、及びソフトの名前がわかる方がいらっしゃいましたらご教授頂けると幸いです。 覚えている特徴 ・デスクトップどこでも録画可能。 ・PCゲームなどのウインドウには自動的にスナップする(ウインドウをはみ出して録画する事も可能だった気がします) ・録画範囲が青い枠線(薄青?)で表示される。(もちろん録画時は消える) 以上の特徴に一致するフリーのデスクトップキャプチャー録画ソフト、またはそれを紹介していた動画をご存知の方、教えて頂けると助かります。

  • MPEG動画をキャプチャーしたい

    過去の質問見たんですけどなんかよく分からなかったので質問します。 MPEG動画をJPEGとかBMPでキャプチャーしたいんですがPrintScreenを使用すると、ペイントに貼り付けたときなかの動画が真っ黒で何を保存したのか分からないんです。 なんかフリーでいいソフトありませんか? よろしくおねがいします。ペコリ(o_ _)o)) OSはXPです。

  • iPodで見れる動画

    今、PCで録画したテレビ番組を3gpp2などに圧縮し、携帯電話で通勤途中に見たりしているものです。 ただ、変換作業や取り込みに時間がかかったり、長時間番組は持ち歩けないというかんじなのです。 そこで、動画が見られるiPodで同じようなことをしようと思っているのですが・・・ 実際に同じようなことをされているという方、どのくらいの時間見ることができますか?(バッテリー的に) 30GBのiPodならどれくらい(何時間)見ることができますか? また、iPodの動画フォーマットはmpeg4のみと聞いたのですが、そうなんでしょうか?”携帯動画変換君”のようなフリーソフトを利用して圧縮しようと考えているのですが、どういったものを使われていますか?何かおすすめがあったら、教えてください。(携帯動画変換君でもmg4への変換はいけましたよね?たしか) ちなみにポッドキャスティングの番組ではなく、普通のテレビ番組が見たいのです。 よろしくお願いいたします。

  • DIVXかXVDでリアルタイムキャプチャするカード

    ★DIVXかXVDでリアルタイムキャプチャ(ハードエンコード) ★TVチューナー付き(でければTV-Outも) というキャプチャカードが欲しいです。MTVの~FXはMPEGでキャプチャした後ソフトでDivX変換しているみたいですが、初めからハードでエンコードするカードは無いんでしょうか。または近いうちに出る予定は無いんでしょうか。 情報、お待ちしております。

  • iPODの動画用に変換できる無料ソフトは無いですか?

    iPODの動画用に変換できる無料ソフトは無いですか? iPODに動画を入れたいのでMPEG4に変換したいのですが 無料のダウンロードソフトでいいのは無いですか?

  • ipod用動画について

    mpegファイルやaviファイルをipod形式の動画に変換する際、最も変換速度の早いフリーのソフトはどれでしょうか? Mac、windowsの両OSに関して、教えて頂けたら嬉しく思います。