• ベストアンサー

自分らしさ・・

ファッションで自分らしさってなにでしょうか。選ぶカテゴリーでしょうか。それでその時代の流行とはどうあわせるでしょうか。選ぶのにどういう感じですればいいでしょうか。外国の民族服をきればわかるとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63054
noname#63054
回答No.1

長いですよ。 いいですか? それだけ重要な質問だと思います。 >ファッションで自分らしさってなにでしょうか。 基本は、体形と服のデザインとサイズが合っていること。 メンズでいえば、ラルフローレンは肩幅の大きい胸板が厚い体形にあった つくり、同じ米国のポールスチュワートはややなで肩のナローな肩幅 バーバリーは肩幅は中間で全体に絞りの少ない着丈の長めのつくり ポールスミスはあきらかに細身の若者向け といった具合に、合う体形というものがあって、身体にそったラインのきれいな 服は服選びの基本ともいえます。 次は肩パッドの有無、襟幅などディテールの作り出す雰囲気。 アンコンストラクテッド(肩パットなし)の服は、着丈が長くても コンパクトに見えるし、逆にパットをいれて肩を強調した服は (最近は少ないですが)丈が同じでもオーバーサイズに映ります。 とはいえ、6年前あたりまではまだまだビッグシルエットのルーズフィットが 主流でしたから探してもタイトな服が少なかったですけど。 デザインの醸し出す雰囲気が、自分のイメージ(目指すイメージ)にあっているか ということが大切です。 もちろん、素材、色、柄もそうですが、基本はシルエットとサイズだと思います。 似合わない場合の多くは、形が身体にあっていない。 オーバーサイズだったりどこかに窮屈な箇所があったり。 補正の方法も大事ですね。 ビジネス系のスーツやシャツなどサイジングが細かいからあまり身体に あわないものを着ている人は少ないけど、カジュアルのシャツなど 結構大きすぎるシャツやピチピチの上着を買っている人がいるのでは ないでしょうか。 >選ぶカテゴリーでしょうか。 女性の場合は、ブランドのレーベルラインで好きなものがある程度 絞られますね。男の場合はどうでしょうか、学生ならまだしも社会人だと カジュアルに向ける関心は少なく、大抵はそのつど気に入ったテイストの 服を見つけては買うという程度ではないでしょうか。 自分らしいテイストというのは換言すれば、自分の好きなカテゴリーと いうことですが、それでもグレードの差は千差万別です。 シニアが無印良品やGAPの服をたまに着るのはいいですが年中着てるのは なんだかみすぼらしい気がします。 逆に、学生がエストネーションで10万、20万もするジャケットを選んでいるのも なんだか「らしくない」と思えます。せっかく、若さゆえに着こなせる容姿を持って いながら服の力を借りた着こなしにはしることはないだろう・・みたいに思います。 しかしながら、背が異常に低いとか高いとかいう人はやはり服には金がかかる のは仕方がないわけで、テーラーメイド以外なら、デザインのあう服にめぐりあえたら 金にいとめをつけずに買うしかないと思えます。 背の低い人は、素材の高級感が重要で、いくらデザインがよくても流行でも ワークウエア系の薄汚れた色調や、清潔感のないコットン・リネン素材は 容姿を貧相にみせるだけでしょう。 >それでその時代の流行とはどうあわせるでしょうか。 今は、上着丈が短くなって、アームホールが狭く、腕も細いデザインが多いです。 5年前の服をひさびさに着てみると、自分の目にも奇妙に映る。 例えば、コードレーンのジャケットが自分にはよく似合っていたとします。 仕方がないから、今年はまた今年にあったコードレーンのジャケットを探すのです。 しかし、自分の体形にあったサイズの服は、そういう流行の変化の中でも 結構長もちします。 >選ぶのにどういう感じですればいいでしょうか。 徹底的に探す。徹底的にサイズと形にこだわる。 なるべくベーシックな無地の素材を探す。 それと、数多く来て学ぶということでしょう。 服も恋人も最初からベストなパートナーにめぐりあえるものではないです。 >外国の民族服をきればわかるとか。 そんなことはないでしょう。個性とはあなたの中にあるもののことです。ないげない 服が身体にあって来ているうちにあなたを表現する服に変わっていくのだと思います。 服を着るということは、それ自体楽しむべき長旅だと思います。

noname#209756
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 外国にもとめるのは確かにおかしいです。個性は自分の中にあります。それをなぜうまくかんがえれないかわかりません。  ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のファッションに自信がありません。

    自分のファッションに自信がありません。 155cm、49kgの28歳、2児の母です。 なかなか自分のファッションにお金をかけられない家計状況にあり、ファッションを楽しむというのをずっと後回しにしてきました。 そのため、流行のファッションや自分にどんな服が似合うのかとか、まったく分かりません。 自信がありません。 でも、結婚して子供がいて、家事育児に追われて、さらにみすぼらしくダサい格好をしているのはダメだと思い、何とかしたいと思っています。 みなさんは自分のファッションが自分に合っているとか、このファッションがオシャレだとか、どのように考えて選ぶのでしょうか? なにかアドバイスをください!!!! 宜しくお願いします。

  • 流行の服

    ファッションの流行に乗れません。 それは「来年には時代遅れになるんじゃないの?」という発想だからだと思います(^^;) たしか4~5年前、ミニスカートとレッグウォーマー(ブーツ?)をサスペンダーみたいので繋げているファッションが流行りましたけど、一瞬だったし。 時代遅れになるのが怖くて、あえて流行に囚われないTシャツ、パーカー、ジーンズ…のカジュアルファッションで、いつも同じです。 今年はトレンチコート、ダルダルのタートル(?)、胸ぐら空きすぎニット(?)などが流行ってますよね。確かに可愛いもの。 それらの服は果たして来年も着れるのか?だれか教えて欲しいです… それと、皆さんは流行の過ぎ去った服、たとえば迷彩柄やヒョウ柄(今もイケるのかしら?)はどうしておられるのですか?

  • 自分に失望したときの対処法について

    僕はちょっと冒険してみようと思ったのでやりたいことをやることにしました。 たいていはうまくいっています。 しかし、新しい衣服を買おうとセレクトショップに出かけて自分に失望しました。 やりたいファッションがないこと、周りから浮いていること、周りが食事や流行の服を着て楽しそうにすることが再現したくなってもすでにできなくて後悔する自分。金銭感覚がケチすぎて金をだせない自分。 どうして都会の流行のものに憧れたものがあったのに、周りの友達とはしゃいで人生を楽しく生きたいのにやりきれないんでしょうか?醒めてしまうんでしょう? 自分を肯定しきれなくて落ち込んでしまったときはどうすればいいでしょう。

  • 時代遅れの見極め方!!

    僕は、はっきり言ってファッションセンスがありません。 だから流行とかよく分わかりません。 この前、遊んだとき友達に 「お前が着とるその服は今はもうないじゃろ。」 と言われとても恥ずかしかったです。 時代遅れの見極め方をどなたか教えてくれませんか?

  • なりたい自分になるには?

    自分がしたいと思う格好と今自分が持っている 服の間には微妙なギャップがあるんです。 雑誌などを見たり街を歩いたりしていてこういうカッコ したいなっというスタイルがあるとします。 でも、実際服を買いに行って選んでいると結局 どんな物が良いのかよく分からなくなってしまって これならダサく見られないだろうっていうような無難な 服を買ってしまいます。 いつもこんな買い物をしちゃうのでいまいちおしゃれを 楽しめている感じがしないんです。 自分がしたいとおもうようなコーディネートをしている マネキンの服を丸ごと買っちゃいたい衝動に駆られること 多いです。でもそんな買い方ちょっと恥ずかしいですよね(汗)。 ファッションで自分を表現しているような人を見ると すごくうらやましいです。 何か良いアドバイスお願いします。

  • 自分に合うファッション雑誌がわかりません(つω;`)

    自分に合うファッション雑誌がわかりません(つω;`) 高校二年生 身長172~174cm 体重59kg 可愛い系(女の子!って感じの服)が大好きです。ミニスカとか。ですが、友達にはカッコイイ系の方が似合うと言われます。 ファッションに関しては初心者です。何買えばいいかわからないし、何が流行ってるかわかりません(´・ω・`)自分の好きな系統の服ばっか買って失敗したりしてます。最近は何着たらいいかわかんないので、いつも制服ばっか着てます(;ω;)こんな私に合うファッション雑誌って何ですかね?

  • 流行り☆

    今私は外国に住んでいます。 アメリカとかヨーロッパとかなら良いんですけど・・・。(笑) ファッションの国!じゃないですかぁ~。特にヨーロッパ♪ だけど私は違う場所なんですよね~。それで、今の日本の流行りが全然わからなくて。 今日本ではどうゆうファッションが流行っているのでしょうか? ココの人達って流行りを全然気にしないみたいなんです。 スカートの下からタイツって言う格好は友達に聞いたんです。 それもココになくはないのですが、ほとんど着けていません。 服好きの私にとってここはつらいですねー。(笑) なんでも良いので教えてください☆

  • 私に合ったファッション雑誌

    高校生です。 黒髪・パーマなしでも合うような、あまり流行に流されていない普通な感じの服が載っているファッション雑誌ってないでしょうか? この間コンビニでノンノを買ってきたんですが、こんなの着れないよ!っていう服ばっかりで。 流行を一番に伝えるのが雑誌なのでしょうがないのかもしれませんが、私に合った雑誌が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • アパレルの面接

    もうすぐアパレルの面接を受けることになっているのですが、「私服で来てください」と言われているのですが、どのような服を着ていけばいいのか迷っています。 その受ける企業は、かなりキチンとした感じの服を取り扱っている店なのです。 自分では一番良いと思っている服などありますが、ジーンズなどは流行の穴があいてたりしちゃってます。 そのお店の服は一枚も持っていません。 こういう時はどういった服を着ていくのが良いのですか? その会社にあったような綺麗目の服で行くべきか。 自分が一番いける!!と思う服で行くか。(ジーンズとか穴があいちゃってますが・・・。) 綺麗目のファッションだと、やはり、ちょっと全身を変えていかないといけなくて・・・回答のほうをよろしくお願いします。

  • 男性ファッションについて

    高3の男です。 今までファッションとかはあまり興味がなく服を買うというのもしなかったんですが最近流行のお洒落なんかが気になってきて、ファッション誌なんかも買おうと思っているんですが今まで一度も買ったことのない自分としてはどれを買えばいいのか、またどのようなものを揃えれば無難なのか全然分からず手が出せずにいました。 よければ皆さんオススメの初心者向けのファッション誌、こんな服が無難というのがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LGB-2BDPU3ESでクローン作成の際、25%ランプが通常の速度で点滅状態のまま進行しない。
  • 別のLGB-2BDPU3ESでクローン作成すると成功した。HDD・SDD不良を疑い。
  • LGB-2BDPU3ESの不良でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう