• ベストアンサー

崩壊家庭(子が高校生になるぐらいの時期が多いのは何故でしょうか?)

子供が幼児・小学生くらいのときも多少あるでしょうが、子供が高校生ぐらいの家に崩壊家庭が多いのは何故だと思いますか? 私の実家も私が高校時代に崩壊し、何とかしようと何年ももがきましたが結局ダメでした。今結婚して普通に暮らしてますが実親には弁護士を立てて立ち入れないようにし、主人の家族に守ってもらっています 最近、小学生・中学生・高校生の女の子と接することが増え、家庭が崩壊し苦しんでいることを打ち明けられることが多く、ふと「子が高校生の家庭ばかりがなぜこうなんだろう」と疑問に思って質問しました。確かに不良になる子もいる年でしょうが、私もその子も親を慕っていて成績も優秀で、「高校生ぐらいは反抗期だから」というのはあまりにも大雑把だと思うんです 1)義務教育が終わり、また大学進学を見据えて、経済的に負担になってくるからでしょうか? 2)子供の体が小さくあどけないときは本能的に母性父性が湧いて可愛がれても、高校生とか大人の体になると庇護欲も湧かず厄介になってくるのでしょうか? 3)ちょうど子が高校生頃っていうのが、サラリーマンの父親なんかが上に行くか飛ばされていくか明暗が分かれてくる頃でしょうか?それで上に行けないと分かった親は経済的・精神的な閉塞感から子供に苛立ちをぶつけるようになるのでしょうか? 4)子供が知恵をつけて親の言うことを盲信してくれなくなり親にとって制御が難しくなるためでしょうか?(小さい子は明らかに親が悪いときでも、お菓子をあげるだけで機嫌がとれたりするので) 5)子が高校生ぐらいのころ、母親は女性としての魅力が衰えてくる年で、夫婦の吸引力が弱くなった結果、場合によっては不和になり、それが家庭に影を落とすのでしょうか? 以上、私の思いつくものを書いてみました。みなさんはどう思いますか?周りの崩壊家庭のはなしや、上記以外に考えられる要素もぜひお聞かせください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.5

親子関係について言えば、子どもが小さい頃からあった問題が、 高校生ぐらいになって表面化するのだと思います。 理由は幾つか考えられるのですが、 子どもの成長に伴う、力関係の変化です。 思春期前期までは、子どもは(生意気になりこそしますが) 自己と他人の双方を、批判的に見る目が育っていません。 その発達段階なら、親は強権を発動させるだけで、 問題の表面化を封じることが出来るわけです。 ところが、親だけでなく自己をも批判的に見ることが 出来るようになると、強権は逆効果になります。 また、そのころには、経験に基づく判断力はともかく、 知力・体力は逆転しています。 これが問題を顕在化させるのではないかと思います。 もう一つの大きな原因は、葛藤や手間をお金に換算することです。 例えば、日々の食事でも、家族皆が親が準備した同じものを食べる、 こういう習慣がある家庭は、子どもも自然と親に対して 感謝と敬意を払います。照れがあるので態度には示しませんが…。 ところが、小さい頃から個々が好きなもの(大抵は出来合のもの)を バラバラに食べる食卓では、調理する姿も見えませんし、 そこには感謝もありません。 こうなってしまうと、お金をくれ、養ってくれることだけが、 親子関係をつなぎ止める唯一のものになります。 一方で成長に伴い、欲求や欲望は大きくなります。 小さいうちは、欲求のレベルも低く、 お金で解決できるレベルのものが多いのですが、 大きくなって現れるそれは、高額で対応できないことも多く、 承認欲に基づくお金では解決出来ないものが増えます。 今までは、与えてくれた者が与えてくれくなった。 更に、表面化した問題の(親にとっての)解決のために 与えることを制限したり、ものを取りあげるなど、 (子どもから見て)親子関係をつなぎ止めていたものを断ち切れば 親子関係は加速度的に悪化します。 男女の間でいうところの『カネの切れ目がエンの切れ目』と 非常に似た形になるわけです。 男女の場合は、女性の側がそれを求めた結果である場合が多いですが 親子の場合は、親の側が葛藤や手間を省略しようとした結果です。 それに対する対応は、現実的にはありません。 十数年に及ぶ手間の省略の結果ですから、解決にはもっと時間がかかりますし、 思春期以前に身に付いたものは、一生身に付いたままであることが多いです。 この問題の発生を回避するには、お金で手間を省略することを避け、 少なくとも子どもの前では、日々の糧の為に働く父親を立てることでしょう。 別に、亭主関白ではありません。(父親が強権的だと、それはそれでマイナスも多い) 母親が、子どもに対しては退かず、父親に対しては一歩下がる姿勢を持つことです。

okonee
質問者

お礼

大変この手の問題に造詣が深い方のようで驚きました >男女の間でいうところの『カネの切れ目がエンの切れ目』と >非常に似た形になるわけです。 >男女の場合は、女性の側がそれを求めた結果である場合が多いですが >親子の場合は、親の側が葛藤や手間を省略しようとした結果です。 男性でも、お金やもので釣る男性はすぐデート相手がつかまりますが、投資が止むと女性は離れていってしまいますよね。 どうやったらわが子や恋人に感謝や愛情を感じさせるかって難しいですが、お金で手間を省略する親に対し子供は「子育て=喜び・楽しみ」でなく「子育て=負担・時間の浪費」という親の意識を感じ取っているのかもしれませんね お金でつる男性は、好きになってもらおうという努力(自分をオープンにしたり親切にしたり困っていたら力になったり)をお金で省いているともいえますね。でも実際お金を使ってる間デートはできても好きにはなって貰えないのに、お金で釣ってデートにこぎつけて、それでもう自分を好きになった自分の女になったと勘違いする男性と、お金を使ってくれるから男性と付き合っている女性との間にギャップができるんでしょうね。

その他の回答 (4)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.4

>上記以外に考えられる要素 熟年離婚、退職と同時に離婚するケースは、そこまで我慢してきた結果として起こるもので、その後の生活をつれあいと同時に生活することを嫌っている、避けたいということが理由のメインではないのでしょうか。 その段階まで我慢できないのが、あなたのいう高校や大学へ進学したころのライフステージでの離婚だと思います。こどもが義務教育を終え、あとは、勝手に生きてねとの親の見切りかも知れませんし、配偶者にも、子供にも、両方に対しての信頼感が無くなってしまう段階まで子供が成長して親の手の届く範囲から離れてしまったからかも知れません。 最近の傾向としては、むしろ、子供が就学前、幼稚園や保育園の段階での離婚が増えているように思います。私の子供の小さい方、小学校2年の生活圏、行動圏でも、片親でお父さんは遠い空のかなたで帰ってこれなくなった人や、生活費を家族に送るために遠い世界で働いていることになっている人が目立ちます。子供は、そう言い聞かされていますので、素直に信じているみたいで、それほど状況を理解できていないようにも見えます。 上の子は中学なのですが、その両親のうち片方が死亡したケースもありますが、離婚し、再婚したために姓が変わった子も結構いますし、離婚の話は親どおしで会話の中に日常的に出てしまいますので、ばれてしまいます。 親が授業参観などへ参加する義務教育だと近所などの状態が知られやすいのですが、高校以降は親の交流がかなり減りますので、近所の目を気にしにくくなるのかも知れません。若く結婚した人にとっては、再婚して新しい子供を考えることができる限界、30代前半程度になりますので、その後の生活を考えると、無理をするよりは新たなキッカケを探せる希望の限界的な年齢になるのかも知れません。 私の幼稚園、小学校のときの同級生の消息を見ると、すでに離婚した人が2割程度いて、早い人で結婚2年程度まで、小学校就学前が大半で、こどもが高校卒業と同時に離婚という人までいます。再婚した人も目立ち、2回再婚して初めの結婚時の子供が大学生、次が高校生、そして2回目の結婚した後の子供が就学前の3人を養っている人もいます。人柄も温厚で、人気があった人ですので、すぐに再婚相手が見つかったのかも知れませんが、その人はすべての子供を可愛がっていて、本当の兄弟を見ているようで驚きます。 里親している人もいますし、その里子の多くは子供が就学前から中学進学程度までですので、よけいに高校進学してからの頻度がそれほど多いようには感じないのですが、統計などを見ないことには確認できません。仲良くしている同業者も結婚相手に不満を持っている人が大半で、それでも離婚しない人が大部分ですので、どこまで我慢できるか、相手にそれなりの配慮をして、不満を減らしたり、ストレス発散させているかが重要なのかも知れません。 気のせいか、それほど金銭的に困っているような家庭の人は家族の崩壊どころか、生活するのに必死で、家族が協力し、何を考えているかお互い理解しているように感じます。お金が十分な家庭は、一緒に家にいる機会が少なくなり、部屋も別々ですので、かえってバラバラな割には上手く家族がつきあっているようにも見えます。外見を気にしすぎたり、子離れができないタイプの人が高校進学をキッカケに子供と衝突し、修復できない状態になっているようにも見えます。ただ、他人の話ですので、そこまで真剣に内部を知っているのではないので、本当の理由は他人には理解できないのかも知れません。

okonee
質問者

お礼

夫婦の視点からのお話を聞けて、とても興味深かったです。 >その後の生活をつれあいと同時に生活することを嫌っている、避けたい 子に対してろくに義務を果たさず、なんて親だと思っても、夫婦関係という視点で見ると、一理あるのですね。それでも子供にとって悲惨なことは変わりないですが。 私やその高校生の子たちとは違うケースですが、確かに最近はもっと早い時期に離婚される夫婦が多いかもしれませんね。出来婚とか、昔に比べると最近はずっと結婚に対して計画性・堅実性が乏しい風潮があるような気がします 里親・里子とは養子に出すor引き受けるということでしょうか?そういうことは海外のトップ俳優やミュージシャンくらいがやっていることだと思ってましたが、今の日本の世の中にも普通にあるのですね。驚きました 私も全ての家族を調査したわけではないのでわかりませんが、確かに経済的に苦しいご家庭はかえって結束が強いような気がします。 >外見を気にしすぎたり、子離れができない 私の実家は金持ちでも貧乏でもありませんでしたが、母親がまさにそんなキャラクターでした 偏りの無い客観的な情報・感想を伺えて、とても参考になりました

  • 200477
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.3

色々なご意見があるのでしょうが 個人的な意見です。 高校生ぐらいになると 親の手を借りる必要がなくなるので 自己主張 することが出来る状況になれるからだと 考えています。 子供にすれば(今までとは違い、自分でできることは自分でするけど) 親は今まで同様に口出しする、それを子供はうざいと思う。 子供の環境は変わってきても親は、親なのですから 子供に対する態度は変わらないわけですよ。 そこから温度差が出来てくるのではないかと思います。 しかし、高校生とはいってもまだ子供ですよね。 親の子供に対する気持ちやご苦労のことまでは 理解できかねるとおもうのです。 よく、高校生のころ、親と対立していても その子供が親になって、 親の気持ちを理解できた ってことを耳にするのはそのせいだと思います。

okonee
質問者

お礼

確かに高校生に「親の子供に対する気持ちや苦労」を汲み取って行動するのは難しいですね。私もその高校生の女の子に、高校生が親の保護なしにやっていくことは難しいから、親が許せなくても、ウソでもいいから安心させるような言動をしてあげなって言ってるんですが・・。どうすれば安心するかも分からないでしょうね

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

まあ、その時期が多いかどうかはわかりませんが、一般には、子(末子)が高校を出るまでか、成人するまでというのが、よく言われますね。これは、 ・そもそも成人か、それに準じる年であれば、保護責任がなくなるか、軽減される。 ・子が一人でも生きていける ・大学か就職になれば、そういう依存が少なくなるので、理解もしてくれやすい と、いうことでしょう。単に親のエゴというか、自己都合です。実際はそれまで我慢する雰囲気は、子にはビシビシ伝わります。それを反面教師として成長するのか、恨みに思って呪うのかは、その子の性格や、そもそものそだてかたによるのですが。 いまはむしろ、熟年離婚なんてのも多いといいます。これは、旦那が退職した場合の退職金の分与を狙ったものと言われています。

okonee
質問者

お礼

>親のエゴというか、自己都合 >それまで我慢する雰囲気は、子にはビシビシ伝わります 離婚したい夫婦にとっては厄介でしかない、というのが本音でしょうか 子は親の問題を外の人に打ち明かしても、「親ほど子を思ってくれる人はいないのよ」みたいな神話みたいな固定観念があるのか絶対親から庇ってはくれないものですね。親の愛や周囲の善意を信じている子ども達が痛ましいです 私も10代のころはその神話を信じていたし、周囲の無理解もたまらなくて苦しんでいました。エゴだとわかっていればもう少し割り切れたと思うんですが・・・高校生とかの子に「あなたの親はあなたのこと面倒にしか思ってないよ、どうあがいたって愛することはないよ、あきらめな」って真実を言うのは躊躇われるのでしょうか

noname#62801
noname#62801
回答No.1

「高校生ぐらいは反抗期だから」が最大の理由でしょう 親元を離れ近親交配のリスクを避け、遺伝子を広めるのが生物すべての最大の命題です 日本の場合は、親が倫理的・宗教的な教育していないので子供の社会性が育たず簡単に崩壊しちゃうんじゃないかと思われます

okonee
質問者

お礼

親子の関係が悪化するのは生物的なものでもあるんですね

関連するQ&A

  • 家庭崩壊・・・

    中1の娘のことで困っています。小4までは何事もなく育ってきたように思うのですが、5年になったとき今まで1クラスだったのが2クラスになってしまい、友達もガラッと変わってしまいました。そして娘の変化に気づいたのが、5年の終わりごろでした。特に言葉使いが荒くなってきたんだけど、先輩ママさんに聞くと、”まだまだこれからもっと悪くなるから(言葉)まだかわいいほうだわ”って・・・案の定今すっごいです。機嫌のいいときは気になる男の子の話とか先生の話とかしてくるんだけど、虫の居所の悪いときは、”うっせーくそばばーおめーなんかはよ死ねー” ”おめーなんか出てけー”なーんて言葉が平気ででてきます。言葉だけならいいんですけど(全然良くないけど)手が出るんですよね。何回みぞおちに拳が入ったことか、私も抑えないといけないって言うのと冷静さを失っているため手を出すんですが、もう修羅場です。 主人がいればいいのですが、5年の終わり頃から単身赴任で離れてしまい(学校のこととかいろいろな事情でついていくことができませんでした)もう娘にとって恐い存在がいなくなり、やりたい、言いたい放題になってしまいました。確かに反抗期って言うこともあるかも知れませんが、(もちろん私も通ってきた道なので分からなくはないですが)あまりにもひどいんです。どうしていいか分かりません。 あってはならないことですが、子供の家庭内暴力に悩まされて親が我が子に手をかけるっていうことを聞くと、決して許されることではありませんが、分からなくもないです。何かあった場合自分を犠牲にしてでもこの子を守りたい気持ちはあるけど、今本当にこの子が好きなのかは分かりません。

  • 家庭崩壊

    よろしくおねがいします 数年前より、家庭崩壊が深刻で困ってます。 もう 10年ほど続いてますが 発端を辿ると、父は真面目で仕事もきちんとこなす人なのですが 母親が、家庭を顧みずに困ってます。家事とかをしない、 経済関係がない、子育て放棄など、父は帰宅すると、 毎日、掃除や洗濯や家事が出来ていない母と喧嘩になります。 そして、父の事をいつも悪く言います。 母は飲酒して深夜に帰宅したりと散々です。 経済観念がなく、お金がなくなると、すぐに父にすがります 兄弟は4人いて3人は成人してますが・・・ 母に似て困ってます、働かない・小額の金銭しか家庭に入れない 何かあるとすぐにキレテ暴れる。学生時代は学校にまともにいかないなど 上げたらきりが無いです 父は、家庭に寄り付かなくなりました。 外に別の家庭を造りました・・・、水道光熱費位は、 大人なんだから自分たちで払え!と父は言いました。 わたしもこれは当然だと思います、しかし、母も兄弟も人事です とまっても知らないという状態です。  私は、正直 この家庭環境がしんどくて仕方が無いです。 精神も肉体も壊れてしまいぼろぼろです。 母にきちんとするように言っても無駄です。 兄弟も大人になったから独立するようにいっても すがってしまい。家庭が余計に傾く一方です、、、、 私は、具合が悪くて働いて、何とか家庭の維持費を支払ってますが 正直 精神的に限界です。正直 もう蒸発してもいいのかなと・・・ さて、ここからが本題なのですが 最近 高校3年生の弟がいますが やたら家庭で暴れます・・・、直接的に暴力とかは振るわないのですが 物に当たったり、ドアをバーンと壊れるような勢いで開閉したり ドンドンと尋常じゃない音の大きさで階段を昇降したり、 物を投げたりと酷い状態です、反抗期でしょうか? ぐれたりとかはしてませんが、困ってます・・・ ただ、毎日勉強を休みの日も無く、12時間ぐらいやってますので ストレスがたまっていて解消できないのかなと・・・ 息抜きはしてませんね・・・、学校で成績が1番とからしいです 1流大学進学を希望してますが、正直 厳しい成績です そこで さらに勉強を 一日中休み無くしてるのが いけないのでしょうか? 今日、何で暴れるのか 聞きましたが、俺の機嫌が悪いからで御しまいです うるさいから やめてくれ と私が言った直後 また 暴れだしました・・ 両親に注意するように言っても無駄です。 もう、つらいので この家庭と縁を切って 一生他人でいようかなと 思います・・・ 正直 毎日がしんどいです 皆様のご意見を頂ければ幸いです。

  • 学級崩壊親は何ができますか?

    小学一年生のクラスで学級崩壊の危機にあります。 小さな学校なので一年生の人数は21名、6年間クラス替えはありません。 このクラスで6年間過ごす為に親としてこのままではいけないと、何かできないかと考えているのですがいい案が浮かばないので、皆さんの意見を聞かせてください。 席に座って居られない子が数名いるそうです。決まった子供でなくその時その時で違うメンバーで、先生に廊下に出なさい!と言われると出でいき廊下でふざけたり、さわいだり・・・・ 先生が話初めても騒いでいて話を聞かない、ダメだよ!やらないでね!と言われると止めるどころかもっとやる。 子供同士で取っ組み合いの喧嘩をはじめる。 一部ですが、これらの行動は男の子でこのままではと思い親が集まり話し合いを設けました。 誰かがやっていても、自分がいけないことだと思ったらやらない、悪いことに流されないようにいけない事は声に出してダメだよを言おう!という話になりました。 各自家庭に帰り子供と話たようです。 先日のことです。先生がお話を始めたら話を止めて聞くというお約束を男の子達が守らず、女の子達が、静かにして!と注意したら男の子達が注意した声がうるさい!!と逆切れで一時間授業にならなかったようです。私は、子供に教育を受けさせる為に学校に通わせているのに授業を受ける事ができないのは、本当に迷惑です。 先生もあの手この手を使って頑張ってくださっていますが、先生だけに押し付けるのは違うと思うので、親が真剣に子供と向かい合う事が大切だと思うのですが、どのようにしたら子供たちにも親御さん達にも上手く伝えられるのかわかりません。 皆さんのお子さん席に座っていられましたか?座っていられなかったお子さんをお持ちの方がいらしっしゃいましたらどのように指導したのか、学級崩壊の対処法などどのような事でもいいので、教えてください お願いします

  • 家庭崩壊。どうすればいいか。

    家庭崩壊。どうすればいいか。 いきなりですが、私は父と母を含めた三人家族です。私は去年高校を卒業しました。 今日、只でさえ崩壊気味だった家庭がついに全壊しました。理由は些細なことです。最近父は体調を崩し、仕事に出ることが出来なかったのですが、そのことにしびれを切らした母が逆上して、父に「顔も見たくない、出て行け」と理不尽なことを言い出しました。人権を侵害した酷いこともたくさん言われました。父にも私にもです。こんな危機は幼い頃から今まで何度も経験してきました。いくらか母に渡すお金を父が持ってこられなかったからです。仕事が出来なかったのは数日間だけです。日当なので仕方ないかもしれませんが、あんまりです。母は金の亡者だと思うくらい異常にお金に対して執着し、人格まで変わります。生活費だけでなく、何でも「私の金」と言います。逆上したらこっちの話は聞く耳持たず、物は投げる、食べ物は投げる、暴言は吐くで手がつけられません。自分に逆らう者は皆敵とみなします。原因もなく八つ当たりされたこともしょっちゅうです。外面はかなり良いのでびっくりするくらい豹変します。精神科医に診て貰った方がいいと何度も思いました。そのことが原因で学生時代は家庭のことが気になって授業中は上の空でした。 私も家に居るときは本当に辛いのですが、父も母も過去に辛い思いをしてきたそうです。母は両親が厳しく、仕事に行っている両親に代わって妹の面倒を見たりと自分の時間はあまりなかったと言っていました。父は両親から愛情を受けて育っておらず、高校に行きたくても親に反対され行けなかったそうです。それからはいわゆる不良になってしまったそうです。父の父親が亡くなった時も、泣くこともせずいつもと変わらない態度でした。 今日のことで箍が外れてしまった母は春先には東京に帰ると行っています。育ったのは東京で、妹がいるからみたいです。私に対しても「生まなきゃ良かった。育ててやったのに...金返せ」と言われました。もう何度も言われているので今更何も思いません。正直、何度も憎いと思いました。幼稚で人の話を聞かずヒステリックを起こす母親に愛想を尽かし、もう放っておいて私も無関心でいようとも思いました。しかし家を離れるにしても就職は決まっておらず、今年の春から仕事の目途がついているので今は家を離れることはできません。私の貯金は母が使ってしまったので、引っ越す費用もありません。父の今までの貯蓄で春先に引っ越す予定ですが。 こんな両親を憎んだこともありましたが、どんな親であれ、私の大切な両親です。特に母親には今まで散々な目に遭わされ、何度も恨みましたが、お腹を痛めて生んでくれたことに変わりはなく、母親らしいこともたくさんしてくれました。心から恨むことは出来ないのです。父は他人に対して無関心で泣いた姿など見たことはありませんが、今も私にはこれ以上ないくらい良くしてくれています。近所には父に対して変な噂する人もいますが、恥ずかしいと思ったことはありません。できるなら両親をそこら中の人達に自慢してまわりたいくらい良い両親です。こんな両親でも...。 本当は三人で幸せに暮らしたいと何度も夢見ていましたが、どうやら無理のようです。今日のことはきっかけに過ぎず、お互いストレスで限界でした。他にも色々原因はありすぎて書ききれません。母は春先に東京に帰り、一人暮らしをすると言っているので、もう自由に生きてほしいです。これ以上一緒に居ても辛いですし、本人が望んでいるので。私は父と新しい住まいで二人で暮らします。せめて別れるまでは何か親孝行してあげたいです。親のことでこんな目に遭っているのにお人好しだと自覚しています。ですが、大切な家族なので何かしてあげたいのです。今まで誕生日におめでとうも言ったことはありません。何をしたらいいのかも分からず悩んでいます。母には「育ててくれてありがとう、体に気をつけて」くらいは言うつもりです。プレゼントや旅行につれていくことも考えました。母は私のことなど親不孝者と見なし、ろくな話もしてくれないと思いますが。できれば父にも何かしてあげたいです。文句を言いながらも働いてくれているので。そして何より何も出来ない情けない自分が情けないです。 もう家庭を修復することは無理ですが、今からでも両親に何か出来ることはないでしょうか?アドバイスがありましたら教えて下さい。文章が支離滅裂で、私自身、混乱していて何を書いていいか分からず読みにくかったらすみません。

  • 近所の家庭が…

    調べてみたのですが、わからなかったので投稿します。 三年ほど前に隣に引っ越してきた一家についてです。平日は仕方がないというか当たり前なので構わないのですが、その家の子供たちが休日の午前10時(夏はもっと早く、朝8時頃も)から夜18時頃まで騒いでいるんです。 隣家なので声も響くし朝っぱらからボールをつく音がうるさく、親御さんも注意しないので、迷惑を訴えるため大家さんに相談しました。 しかし、その家庭は定期的に子供が変わるみたいで上手くいきません。知る限りでは半年から一年ほどで、気が付くとそれまでいた子供がいなくなり新しい子供がいます。だいたい小学生がほとんどで、大きな子は高校生が時々見かけます。 子供がころころ変わるので騒ぎ方を注意してもキリがありません。 隣家は母子(?)家庭のようですが、お母様は滅多に見掛けないのでお母様と話をすることも出来ず…。 質問したいのは、これらを踏まえて、この一家はどんな理由でそういった状態なのか。どうすれば休日くらい静かにしてもらえるか…推測や提案をいただきたいのです。 下手くそな文章ですが、よろしくお願いします。

  • もう家庭崩壊です

    こんばんわ タイトルどおり、両親が離婚をしょうとしています 8年ぐらい前から、離婚って言っていたのですが、私の成長のために ずっと我慢していて、しかし、最近になって今まで我慢していた分その気持ちが強くなって、もう限界です。家では無言で誰も話ません。話せばすぐに口喧嘩になり、私としても限界に近いです。 また、親もタバコなど長年吸っていて体の事とか凄く心配です。 もちろん両親には仲良くしてもらいたいです。 色々な人が離婚を繰り返すなか、自分の家庭では起こりえない事だと思っていたのに、とても辛いです。 後、親に申し訳ないのですが、自分は何のために生まれてきたか分かりません。 これから、親に頼らずたくましく生きていくにはどうしたほうが良いですか? 世の中について教えてください。

  • 小学2年のクラスが学級崩壊で困っています

    小学2年の子供のクラスが学級崩壊で授業も進まずクラスの子供たちの過半数が勉強が理解出来ていない状況です 先生は「私1人ではもう無理なんです」と、、、 学級崩壊の原因は2人のお子さんの多動行為?で 1時間目早々歩き回りクラスの子を殴る、騒ぐ、お友達の持ち物を便器に捨てる、窓ガラスを割る、学校中何処へでもウロウロする・・・・・等で数人のお子さんは登校拒否や朝になると頭痛、腹痛を訴える、 中には引っ越される方もいましてひどい状況です 問題のある子供の家庭環境は2人とも母子家庭でそのうち1人は 「家に男の人が来たら外に出される」らしくひどい状況で やはり家庭環境から問題行動が起こっていると言わざるを得ません 問題児の保護者はもう話しにならない(連絡つかない)様です この問題については今後保護者会を開き話し合って行きますが 簡単に解決出来ないだろうと・・・ 子供は(他の子供たちも) 「先生が教えてくれないから勉強が分からない」と困っていますし 親としても不安でなりません (先生はその2人を追いかけ捕まえ叱り疲れ果て、、、) 年長の頃から公文にお世話になってはいますが 授業に沿ってないですし学校でしっかり授業を受けられない分 このままではいけないと家庭でフォローしつつ 学研か塾に通わせるべきなのかと考えています 普通に授業が行われる日が来るまでこういう状況の中 どうすればいいのかご意見お願いいたします

  • 家庭の事情を子供に話しますか?

    中学3年生の子供がいるとします。 みなさんは高校入試の時の費用や、月給や、家庭の経済状況を中3という年齢から考えて話しますか? あと、もし話すとしたら小学生の低学年から話しますか?

  • 高校生の子供に「家庭の為に高校辞めて働くよ」と言われたら

    家庭は貧乏で生活が大変なのを知っていた子供から親を気遣い「高校辞める」と言われたとしたら、親としてどうしますか?

  • 好きな子と行く高校が別れてしまいます。

    中学3年生男子です。 僕には好きな子がいるんですが、どうやら、東京の私立高校に行くみたいです。理由は、親の出身校でもあるし、その高校には好きな子の芸能人友達(好きな子は一般人)がいて、そこの高校の方が少しでも楽しく生活できそうだからって親に進められたからだそうです。 できることなら僕も受けたいんですが、さすがに東京までは遠すぎます。新幹線使っても3時間はかかります。 好きな子は、両親の親が東京に住んでるから両親の親に住むみたいなんですが、僕は下宿しないと行けません。 好きなこが彼氏と遠くなるのは嬉しいんですが、高校でほかの男子と付き合ったりすると嫌です。 僕もその高校へなんとか行きたいんですが、どうしたらいけると思いますか?

専門家に質問してみよう