• ベストアンサー

平成11年築マンションの浴槽の一旦取り外し

皆様どうぞよろしくお願いします。 浴槽の取り外し方法を教えてください。 目的 浴槽の下が汚れているための清掃です。 状況 平成11年築マンション1317サイズのユニットバスです。 浴槽への給湯はゴムホースが2本あり側面に1個穴のタイプです。 浴槽は手前に左右2本のプラスねじで止まっていますが奥の方にもあるようです。 手を伸ばせば奥の方にもドライバーが届きはずせそうですが 取り付けるときは手がギリギリの長さに近いためうまくできるか自信がありません。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.2

繰り返しで恐縮ですがメーカーによって違うと思いますが例えば http://biz.national.jp/sumai/manual/bathroom/ub/index.html ここには松下のUBの施工説明書があります。 浴室の据付方法が書かれています。 参考になるかわかりませんが見てみて下さい。 ビスをはずせば水漏れの可能性があるところですので再組み立ての際は、シーリング材を注入して行うことが必要になるでしょう。 狭いところでも業者は工夫された工具があるので距離がなくてもありすぎても締められる場合があります。 強力な水流などではずさずとも掃除できるといいのですが。 健闘をお祈りします。 あまり、施工説明書はOPENになっていないので分解するならばメーカーにその品番の説明書があればもらったほうがいいと思います。

BABA4912
質問者

お礼

再びありがとうございます。 日立ハウステック(旧日立化成)のGSD1317と思われます。 残念ながら日立ハウステックのWEBサイトには設置説明書はこの機種以外も含めて一切掲載がありません。やはりメーカに尋ねるしかないようですね

その他の回答 (1)

noname#78261
noname#78261
回答No.1

平成11年ならユニットバスのエプロンがはずせたり、点検口があると思います。文章ではイメージがつかみにくく、UBタイプもいっぱいあるのでメーカー問い合わせをおすすめします。

BABA4912
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

BABA4912
質問者

補足

エプロンとは浴槽の手前のふたのことでしょうか 下をもって手前に引くと「バコン」という感じで簡単にとりはずせます。 エプロンは取り外して浴槽の周囲を清掃したのですが 奥の方や浴槽の真下はまったく手が届きません。 強いシャワーをあてる程度です。 浴槽は4本のねじで床面にねじ止めされているためそのねじをはずして 浴槽を持ち上げて清掃しようと思いました。 但し、元に戻すとき奥のねじに手が届きにくいため実際はどうやってねじ止めするかお尋ねしたかったのです。 メーカに尋ねても業者に清掃を依頼しろといわれそうに 思ったためここでお尋ねしてみました。

関連するQ&A

  • 浴槽内の追い炊き口の取り外し

    風呂追い炊き式+給湯機の交換をしようと思いますが浴槽内の追炊き配管口の取り外し方法 2個口を1個口にしたいのですが 分かりません浴槽内から反ねじ方向にまわせばいいと聞きましたが回すひかかりがないのですが何か道具が要るのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 築23年のマンション、ユニットバスの取替えについて

    築23年ですが、内装など変えて住みやすくなりました。 水周りは手を加えたことがなく、ベランダのガス給湯器もお湯が不安定ながらコツをつかんで使用中です。 ユニットバスの壁面シートがめくれた様子で、中の機の部分に腐食があります。 このシート張替え下地処理をリフォーム会社にお願いして、ダスキンなどに頼んでクリーニングしてもらおうか? それともユニットバス取替えにしようか? どちらにするか・・悩んでいます。 取替えの場合、手前の洗面所の壁もはずすので洗面所壁の張替えも必要になり、そしたらついでに洗面台も取り替えたくなります。 ユニットバスは壊れていなければ、ずっと使えるものでしょうか? 壁のカビ以外、困っているところはありません。 配管の壊れは管理会社がやってくれそうです。 シート張替えとクリーニングで10万円弱くらいでしょうか。これにするとあと15年は持ってくれないと 割が合わないような気がします。 率直なご意見、なんでもお願いします。

  • 給湯器とお風呂のリフォームについて (浴槽交換またはユニット)  

    シャワー付風呂釜を使っていましたが、沸くまでに90分近くかかり、冬場はシャワーが冷たくほとんど使えません。 (築30年戸建て、1216サイズ、タイル張りの洗い場、コンクリ土間に浴槽を置く型。) そこで、初めて給湯器を付けることにしました。 使う場所はお風呂だけですが浴槽も新調することになり悩んでいます。 <案1> 今はコンクリ土間にステンレスの浴槽を置いてます。 そのまま新しいサイズの浴槽を入れ、シャワーも付ける。 または <案2> 全てまるまるユニットバスにする。 どちらが良いのでしょうか? 参考までにお願いします。

  • クエン酸で浴槽を傷めた???

    築25年近い1Kの賃貸に済んでいます。クリーム色のユニットバスです。 浴槽の表面に白い汚れが付き、水を弾いていました。石鹸汚れだと思い、クエン酸で汚れを落とせると聞き、浴槽の表面にティッシュを貼り付けた後に濃いクエン酸水を吹き付けて一晩置きました。 その後スポンジで擦ると、薄いキラキラした脆い欠片がスポンジと手に付きました。 擦った後の浴槽を手で触れると、ざらざらしています。よく見ると、ティッシュと浴槽が触れていた部分とそれ以外の部分で色に差があり、模様となっています(画像をご覧ください)。 これはクエン酸により浴槽の表面が傷んだ、ということなのでしょうか。あるいは、ざらざらしているのは汚れが残っている、ということなのでしょうか(前者だと退去時の修繕費用などを危惧しています・・・。浴槽取替えっていくらぐらいかかるのか・・・)。

  • 賃貸マンションの浴槽を子供が破損!この場合の費用負担は?

    入居して2年目(築10年)の賃貸マンションの浴槽を 子供が破損してしまいました。 ※滑って浴槽に手を突いたら側面が10cm前後陥没。 この場合の当方(借主)の補修費用負担はどのくらいになるのでしょうか?まったく貯蓄がないので、かなり心配しています。 どなたかご存知の方、似たような経験のあるかた、ご意見ください。

  • 浴槽の循環口にエポキシ剤があるのではがしたい

    浴槽の循環口から水漏れがしていたのでもう使わない目的で ホームセンターにあった水中エポキシ剤(セメダイン)というのを買って循環口と浴槽がくっつくように塗ってしまいました。 結果、循環口の奥の方がひび割れか何かで水漏れしているようでエポキシ剤と関係ない箇所で意味がありませんでした。 そこで循環口を完全に外して化粧蓋にしたいと思ったのですが、エポキシ剤がはがれず困っています。 浴槽はよくあるユニットバスのような材質なのですが剥離剤とかを使用しても問題ないでしょうか。 もしくはほかに何か手があれば教えていただきたいです。 循環口は破壊されても構わないのですが浴槽は壊したくありません・・。

  • NM35ステージアのリヤバンパー取り外し&交換

    前期型NM35ステージア(フルノーマル)を所有しています。 リヤバンパーを凹ませてしまったため交換しようとしています。 純正の中古バンパーを購入して取り外し&取り付けをしようと しているのですが,どうも外し方がわかりません。 タイヤハウスとバンパー下部のネジやブッシュは全て外せましたが, バンパー側面とボディーとを接続しているであろうボルトらしきものが 左右4カ所ずつあるようです。 このボルトらしきものに手を伸ばすスペースが見あたらないのです。 どなたかリヤバンパーの外し方(&付け方)をご存じでしょうか。

  • 築40年 このマンションを買うのはあり?

      初めて住宅購入を検討しています。 よろしくお願いします。 「築40年(1973年築)」ということで、これだけで却下されそうですが・・・。 物件の状況ですが、 ・1973年築 ・売出し価格900万円 ・東京大手町駅まで電車(地下鉄)で30分 ・駅から徒歩10分以内 ・7階建て 全60戸 各戸専有面積約60m2 ・2DK~3DK ・幹線道路から数本奥に入った通りで静か ・周りに視界を遮る高層建築物等がない ・徒歩2分くらいの近所に大きな公園があり住民の憩いの場となっている ・エレベーター2基 ・駐車場は青空駐車で10台ほど ・管理費/修繕積立金が15,000円/5,000円 ・修繕費積立残高 100万円未満 ・1999年に大規模修繕(外壁)、それ以降、ほぼ毎年、共有部分の水道管やガス配管の交換などをまめに実施 ・2~3年後に大規模修繕(主に外壁)の予定あり ・共有部分の通路や階段に個人の私物はまったく置かれてなく清掃もかなり行き届いている ・駐輪場やバイク置き場もかなり整然としている ・新築時からの入居者が割りと多いらしい ・入居されているかたに聞きましたが上下左右の隣室から音(話し声やテレビなど)はまず聞こえない。排水等の生活音はする ・管理組合はしっかりしているようです このような状況なのですが、 デメリットとしてはやはり古いということが最大です。 気になるところとしましては ・修繕積立残高が少ない ・管理費と修繕積立金のバランスが悪い(修繕積立金が安すぎる?) メリットはやはり立地です。 あと、この戸数にしてエレベーターが2基というのは有難いですが、逆に管理費や修繕費発生の原因でもありますね。 今ですと1,000万円を切る価格で出ていますが、 5年後だと売れるんでしょうか。 10年後だと価格は付かないですよね? というか、 建て替えの話が出てきますよね。 10年以上は住みたいと思っていますが、「買い」はありでしょうか? ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。  

  • 浴槽(スカート内側?)の掃除の仕方について

    マンションに住んで5年になりますが、浴槽側面のスカート? (エプロン?)を取り外した、内側の掃除の仕方を教えて下さい。 昨日、そういえばと思い、上記部分を外してみた所、 大量の髪の毛や汚れがあって、びっくりしました。 シャワーで流したり、手で掻き出してはみたものの、手前の部分しか ゴミを取ることができませんでした。 また、汚れなどのせいか、チョウバエが数匹発生してました。 どなたか詳しい、または簡単な掃除の仕方をしっていらっしゃったら 教えて下さい。

  • 浴槽排水を直接配管にしては駄目ですか

    木造・パネル工法で築25年の戸建住宅です。浴室はタイル張りで床・壁・浴槽エプロン部の 全てがタイルで覆われてます。 最近、一部の壁タイルに目地汚れがひどく、ビビも出たので交換の為に数枚を剥がしたところ、 タイル裏シート奥の木部(パネル)が水分を帯びかなりの面積で腐っているのが判明しました。 浴槽の排水は間接式で、浴槽底から出た水は(エプロンで囲われた浴槽下部の)モルタル床に 一旦 落ちて、それを集めて配管で外の枡に流れる構造になっています。  *今はエプロン・タイルで覆われて外から見えないが、間接排水式であることは確かです。 工務店さんとも話した結果 「間接排水の防水層に漏れは無いとしても、湯を流す都度に蒸気は 充満する。長い間その湿気が内部の木部に入って結露を起こしたのではないか」、と推測されます。 結果、浴槽を外して 浴室の腐ったパネル(木壁)の補修が必須と思ってます。 そこで、専門の方に教えて頂きたいのですが、 (1)ユニットバスは直接配管(接合)式なのに、何故に在来の浴槽工事だと間接排水なのですか? (2)それは下水道条例とか法律が関係しますか? 技術的理由ですか? または単なる慣習ですか? (3)私の場合、補修工事後に設置する浴槽は直接排水(配管接合)に出来ますか? 何か問題が予想されますか? ユニットバスの利点は承知してますが、都合で(今と同様の)在来型浴槽を購入してタイルで 壁を仕上げたいと思ってます。 しかし、今回出費して また間接排水式にして、将来に問題が再発するのは最悪です。 そのためにも、出来る限り詳しく教えて頂ければ幸いです。 また、他にアドバイス等があれば助かります。