• 締切済み

XPのSP3リリース候補をインストールしたら、起動できなくなった。(セーフモードも不可・・・)

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

ウインドウズの更新でリリースされたわけではなくバグ出し中です バグ出しに協力されたのですからマイクロソフトに報告されるといいです ついでに対処法をを訊かれればいいでしょう

関連するQ&A

  • PCがセーフモードでしか起動しなくなりました

    PCの不具合について質問です。 先日、普通にPCを使用していたのですが、急に強制終了されてしまいました。 以後、起動しようとするとXPのロゴが出た後画面が暗転し、セーフモードでしか起動されない状態になってしまいました。 このような状態に陥る原因に何か心当たりがあったら是非ご教授ください。

  • FMV 起動できない(セーフモードも不可)

    いつもお世話になっております。 またもパソコンのことで質問させていただきます・・・ 機種:FMV DESKPOWER LX60R OS:Windows XP 症状:電源を入れると、まず通常通り富士通のロゴ画面が出て、 その後、黒地に白地で英語のメッセージが出ます。 (どこから書けばいいのかわかりませんが、Operating system not foundで終わっています) 放置しても起動することはないです。 その画面でCtrl+Alt+Deleteを押しますと、ほとんど暗転してまたロゴ画面→エラーの繰り返しになってしまうんですが、 10回に1度くらいで起動します。 セーフモードで起動しようとしたんですが、ロゴ画面でF8を押すと「ピーピーピー」とエラー音のようなものが鳴り、起動できないのです。 起動中は何の問題も無いので、再セットアップはなるべく避けたいんですが・・・ どうしたらいいでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • セーフモードでの起動が上手くいかない

    Vistaをセーフモードで起動したいのですが、上手くいきません。 1.起動開始 2.メーカー名が表示される 3.暗転 4.「Microsoft Corporation」の文字と共に、読込みを表すメモリが表示 5.暗転 6.ウィンドウズのロゴが表示 起動開始した辺り(画面が暗いうちから)F8を連打してますが、上手くセーフモードが起動しません。 F8の連打は早すぎても遅すぎても、ウィンドウズが普通に起動してしまうそうですが、具体的に、どのタイミングで押すべきなのか教えて下さい。

  • SP2インストール後、セーフモードでしか・・・

    中古PCでDELL Dimension4400(WinXP Pro)を使用しています。 先日、HDDが壊れたようなので、新しくHDDを購入しました。 購入したHDDはHITACHI HDT722516DLAT80です。 HDDを取り替えた後、PC付属のリカバリーCDで工場出荷状態にしました。 (ここまで問題はありません) 次に、WindowsUpdateでWindowsSP2をインストールしました。 SP2のインストール後、再起動してみると、 セーフモードでしか起動しません。 普通にWindowsを起動しようとすると、Windowsのロゴマークが 表示された画面が出てきたかと思うと、一瞬画面が青くなり 自動的に再起動がかかってしまいます。 何度かやっているのですが、セーフモードでしか立ち上がりません。 これは何が原因で生じているのでしょうか? 何か情報ありましたら、宜しくお願い致します。

  • セーフモードでも起動できません

    XPのロゴ画面の後モニタが真っ黒な状態になり、ご質問させていただきましたが、何度かセーフモードでの起動を試しましたが、セーフモードでも起動できません。 モニタが故障かとちがうモニタでやってみましたが、Cannot Display This Video Modeと出て何も映りません。 セーフモードを復活させる方法、故障の原因はどこかどなたかご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • セーフモードで起動してみると

    電源ONして、企業のロゴが出た後、XPのマークが表示される前に、画面が黒いまま 停止してしまいました。 BIOSは設定できます。 セーフモードまでは選択できたのですが、セーフモードで起動すると 「WINDOWS\AppPatch\drvmain.sdb」 の部分で停止してしまいました。 OSの復帰方法はありますでしょうか? WindowsXP HE SP2

  • セーフモードで起動できません。

    知人のパソコンをセーフモードで起動したいのですが、 うまくいきません。 OS:Windows XP Home メーカー:DELL(デスクトップ) ※通常の起動はできます。 一般的に、電源を入れた後、BIOS(メーカーのロゴ)画面の後、 Windowsのロゴが表示されると思います。 その間にF8キーで、セーフモードに入れますよね。 ところが、その知人のPCは、電源を入れると、 真黒な画面が数秒つづいたあと、 いきなり、ログオン(ようこそ)画面が表示されます。 よって、F8を押すタイミングが、分かりません。 試しに、電源投入し、適当なタイミングでF8を押してみますと、 真黒な画面で止まってしまいます。 ちなみに、真黒な画面の時は、 本体からモニターへの信号が全く無いようで、 モニターのランプが、オレンジ色です。(通常は緑色です。) どうすれば、セーフモードで起動できるのでしょうか?

  • セーフモードでしか起動できない(XP)

    今までWindows2000で使っていたPC(自作PCです)に WindowsXPをクリーンインストールしたところ、セーフモードでしか起動してくれません。 ハードディスクは合計3台で、 ハードディスク1がシステム(C:) ハードディスク2と3はマザーボードのオンボードRAIDでストライピングで使ってます。 マザーボードはGIGABYTEのGA-7VAXPです。 この構成でハードディスク1だけで起動すると無事に起動してくれるのですが、 RAIDを有効にすると通常起動ではXPのロゴが出たあと 黒い画面で何も表示されず止まってしまいます(リセットボタン等を押して再起動すると異常終了したと表示されますが…) セーフモードで起動するとマイコンピュータから RAIDのハードディスクの中のデータもちゃんと表示されます。 通常起動でのみ起動しません。。 RAIDのドライバはGIGABYTEのホームページからダウンロードした物を普通にインストールすると!マークがついて使えないので WHQL_2kXPフォルダの中にある「NewDriver.zip」を解凍してできたWinXP用のドライバを当てました。 ドライバを当てるタイミングはXPをインストールする際とインストールした後デバイスマネージャーからの両方試しましたがだめでした。 万策尽きてしまったのでどなたか解決策をお教え下さい・・・

  • セーフモード選択画面から進みません

    パソコンを起動しても、セーフモード選択画面?みたいなものしか表示されなくなってしまいました。 通常起動を選んでも、セーフモードを選んでも、WINDOWSのロゴとPCの会社のロゴが出てきてまたセーフモード選択画面に戻ってしまいます。 パソコンを起動するにはどうしたら良いでしょうか? マニュアル等は引っ越した時に実家においてきてしまったようで見つかりませんでした。 PCはNECのVALUESTAR Lで、OSはXP Home editionです。 宜しくお願いします。

  • セーフモードで起動出来ない。

    他PCのHDDの中身を救出しようと、http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256 のやり方でアクセス権を付与しようと思ったのですが、セーフモードでアドミニストレーターのアカウントでログインしようとした所、windowsのロゴが出る前に再起動してしまいセーフモードで起動出来ない状態です。 現在、他のHDDを起動させるためにDVDドライブを起動させておらず、DVDドライブのIDEケーブルなどを使い他のHDDを起動させるとセーフモードで起動出来なくなります。 ですが、DVDドライブをきっちり起動させてセーフモードにすると起動します。 これらが原因だと思うのですが、何せPCの事は詳しくないものでして・・・・。 何か対策を教えて下さると幸いです。 OSはxpのhome edition sp2です