• 締切済み

21週(6ヶ月)での性別判定の当たる確率は?

3105MAXの回答

  • 3105MAX
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.2

こんにちは。 私も現在21wで昨日女の子二人だねぇと言われました。 MIXが理想だったけど元気に生まれてくれればそれが一番と割り切りました。 まだ男の子が生まれる確率は#1さんのおっしゃる通りあることです。 知人にも予定日前日まで女の子と言われいざ生まれたら男の子だったと言う人もいますし。 しかしながら先生が男の子の証が見えないから女の子と言ったのでなければ多分女の子だと。 私は昨日しっかり女の子の部分を二人分見ましたし。 上の子は18wで男の子確定と言われた時の写真と見比べても全く違います。 いずれにしても母子共に健康にいい出産を迎えられるのが一番ですね♪ お互い頑張りましょう(≧∇≦)/

toraya1ban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、元気に生まれてくれればそれが一番なのは間違いありません。 3105MAXさんはご自分で女の子の部分を確認できたなんてすごいですね!私は先生と一緒に釘付けになって画面を見ていても全くわかりませんでした。 双子ちゃん、かわいいですね!楽しみですね♪ お互い出産まで半分を過ぎましたね。大事にして元気な赤ちゃんに出会えるようにしたいものです。私も頑張りますね!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠16週での性別判定

    現在、21週の妊婦です。 最初16週と6日の時の検診で「90%女の子ですねー。足を8割くらいしか開いてないけど、隠れてることはなさそうです」と言われました。 そして、昨日の20週と6日の検診では、逆子で足も閉じていました(涙)。前回と同じ先生で「今日は足閉じてるけど、きっと何にも(おちんちん)ついてないよー、きっと女の子ですよー。95%女の子」と言われました。 2回とも丁寧に見てくださいましたが、まだ女の子の準備をするのは早いでしょうか? もし男の子の場合、16週で足を8割くらいしか開いていなくても、おちんちんは見えるものなのでしょうか? また、2回目の性別判定の時のように足を閉じていても性別は分かるものなのでしょうか? うちは、一人目が男の子ですぐに分かったのですが、回りから「うまく隠している男の子がいる」とかいろいろ聞くので後の5%がとても気になります。 よろしくお願いします。

  • 生まれてくる子の性別(確率)について

    家族ぐるみで付き合っている3組の夫婦(それぞれA,B,Cとします)がいて、 ・3組とも一人目の子供の性別は男の子であった ・A夫婦、B夫婦は二人目の子供も男の子であった ・男の子が生まれる確率はどの夫婦も1/2とする  (生物学的にはぴったり1/2ではないかもしれませんが) という前提があった時、C夫婦(現在妊娠中)の二人目の子供の 性別についてお聞きいたします。 3組の夫婦の間では 「3家族の子供全員(合計6人)が男の子っていうのは考えにくいから C夫婦の二人目はきっと女の子なんじゃないかな」 という会話がよくでるのですが、これって確率的には何の根拠も無い話 でしょうか? 生まれてくる子の性別が男の子と女の子で同じ(1/2)とすると、 C夫婦の二人目が女の子の方が確率高いとは言えない気がするんですが、 一方でここまで(3組の夫婦の間で)男児が続いているのだから、 次は女児の確率の方が高いような気もしてしまいます。 数学には疎いので、できるだけ分かり易く、この問題を確率の視点から 解説していただけるとありがたいです。 (実際に生まれてくる子の性別はどちらであっても歓迎されており、どちらかの 性別を期待しての質問ではありません) よろしくお願いいたします。

  • 性別の判定

    現在妊娠6ヶ月、22週目です 今日、妊婦検診でドクターに性別を伺ってみました。 希望は女の子だったのですが、 ドクターいわく 「多分、男の子ですね~。これ(いわゆる判別機能)じゃないかな~」 とのこと。 正直、子供はあまり好きではなく、 もし妊娠したら絶対女の子!と勝手に決め付けていたので 女の子のことしか考えていなかったのと 絶対女の子!という何となくな自信があったので 今、ちょっとショックの中にいます。 男の子がイヤというよりも、女の子が産まれることしか頭になく・・・。 次回の検診で、再度性別を確認してみようと思いますが、 男の子と判断されて、後日女の子だった、 なんてことはあるのでしょうか? もちろん、男の子でも女の子でも元気に産まれて来てくれれば 一番何より!という気持ちはあります。

  • 妊娠4ヶ月で性別ってわかるの?

    私の事じゃないんですが。 妊娠4ヶ月でもう性別の大体の判断ができたと言われたそうなんですが、4ヶ月でわかるんですか??早くないですか??だとしたら男の子の確率のほうが高いですよね??たとえタマが見えなくても4ヶ月で女の子なんてわからないですよね。ということはきっとタマが見えたんですよね??男の子確定ですかね!?

  • エコー写真による性別判断について

    エコー写真による性別判断について いつもお世話になります 只今19週の妊婦ですが、前回の検診から どうやら男の子の確立が高いと医師に言われています。 私自身は一人目ですし元気であればどちらでもよいのですが 旦那さんのお母さんは男三兄弟を育てた為 「どちらでもいいけど、女の子だったら尚嬉しい」 と言っています。 まだ時期的にも判断しかねる時かとは思いますが 自身もようやく体調が安定してきたので 名前を考えたり用品も少し買いたいので 皆様の見解をお伺い出来たらと思います 宜しくお願いいたします

  • 妊娠15週目(4ヶ月後半)の性別判定

    お世話になってます。 こちらでは妊娠してから色々と相談に乗っていただき助かっております。 大変、個人的な質問ですみません、今日久しぶりに4ヶ月後半の検診に行ってきたのですが、そこでは超音波画像をビデオに録画して貰え、4Dの超音波写真ももらえます。 今日2枚ほど写真を頂いたのですが、その2枚とも股の部分に少し膨らみがありボタンのような突起がありました。 先生に性別は分かりませんか?と聞いたのですが、分かるのは17週以降だし、女の子でも膨らみはあるしねーと言われました。 私は見た感じでは男の子だと思ったのですが、女の子の場合でもこういう膨らみや突起等は出てるものなのでしょうか? 4ヶ月の超音波写真でほんの少し突起があって男の子に間違いなかった!という経験者の方どうか体験談をお聞かせ下さい。

  • 男の子性別判定はいつ分かりましたか?

    只今3人目妊娠5ヶ月になりました。 先日の妊婦健診で先生が性別を見てくださり、ついてるっぽいと言われ、多分、男の子かな?と言う事でした。 お友達から男の子は見えると早い段階で分かると聞いたのですが、男の子だとどのくらいで分かりましたか? ちなみに上の子2人は女の子です。 上の子達の時は7、8ヶ月位に分かり、9ヶ月辺りで確定でした。 私と主人共に性別にはこだわってないのですが、男の子だと聞いて、男の子も育てることが出来るんだ~とワクワクしてます。 とは言っても次の健診で性別を判断するようです。 男の子だったという方、どのくらいで分かりましたか?

  • 4か月(13週)で、性別判明!?

    二人目を妊娠中で、現在妊娠4か月です。 先週末が4か月検診でした。性別がわかり始めるのは、男の子の場合で5か月以降、女の子の場合は確定するのは7か月以降だと思っていましたので、今回の検診では、性別がわかるだろうなど考えていませんでしたし、自分から聞きもしませんでしたが、医師がエコーで赤ちゃんの下半身部分を念入りに見て、「この点みたいなのが、オチンチンかな・・・。たぶん男の子っぽいね!」と言ったのです。男の子の場合、オチンチンらしき物が見えてしまったら決定か・・・。と思ったりもするのですが、こんなに早く性別がわかってしまうなんて事、あるのでしょうか? 同じ様な経験をされた方いらっしゃいませんか? 今回出来れば、女の子がイイナァと思っていたのですが、まだ女の子の可能性はあるのでしょうか。。。ちなみに上の子は、男の子で、妊娠5か月の時に性別がわかりました。 

  • 性別判定

    現在、22wになる妊婦です。先日22wの検診日でした。 お医者さんに「性別はどうしますか?」と聞かれ、聞くのを迷ってて結局 エコーをあててるときは聞きませんでした。 でも、少し気になったので先生に「もう、性別はわかりますか?」と聞いたら先生は「チラッと見えましたよ」とおっしゃったので、さらに聞きたくなり、「やっぱり教えて下さい!」「男の子の物見えました?」と聞くと、 先生は「いや。女の子の物が見えましたよ。」と言いました。 私自身、見えたというので、てっきり男の子の物が見えたと思ったので、 とてもびっくりしました!! 質問なんですが、女の子の物でも見えたりすのでしょうか??22wで女の子の 物が見えた方いらっしゃいますか?後、男の子でも、女の子の物に間違って見えたりしますか?何でもいいので教えて下さい。 現在、二人目妊娠中で上が男の子なので、できれば女の子だと嬉しいのですが、男の子のこ物しかエコーでみたことないのでよろしくお願いします。

  • 3人目の性別

    5歳息子、2歳娘、3人目が妊娠5ヶ月になります。 今回赤ちゃんの性別が男の子だと分りました。 3人目も望んでいてやっと妊娠出来て喜んでいたはずなのですが、心のどこかで女の子が良いと思っていたのかもしれません。 男の子と聞いて少し動揺してしまいました。 娘がいるので、結婚してから良い相談相手になるのは、やはり同姓だと思っていたので、姉妹を作ってあげたかったのです。 私の勝手な思いでお腹の子にも悪いなぁ、悪い母親だなぁと思いながらもこの気持ちをどうして良いか・・・。 男→女→男 で丁度3学年ずつ離れている3人のお子さんをお持ちの方、どのような感じでしょうか。 一番心配なのは、真ん中の娘です。 大きくなってからも、どのような兄弟になるのか、想像も付きません。 それに、2人の姑になると思うと胃が痛いです。

専門家に質問してみよう