• 締切済み

ノコギリの刃でナイフを・・。

こんにちは、ちょっとノコギリの刃についてお聞きしたいことがあって ここに書き込ませていただいたのですが。。 先日、学校の技術室でノコギリの折れた刃をもらいました。 金切鋏でナイフの形に切り取ってナイフでも(しょぼいけど・・ つくろうかな、と思ってたんですが 切れません(´Д`;≡;´Д`) 全く切れません。。 そこで、ふと疑問になったのですが ノコギリの刃の金属の材質は何でしょう。。 どなたかよろしければご教授ください。 よろしくお願いします。 金切鋏で切れない材質だった場合、 よろしければどんな工具なら切れるかを教えていただけたら 幸いです。

  • 4980
  • お礼率65% (27/41)

みんなの回答

回答No.3

替刃式の鋸でない、昔から鍛冶屋が鍛造して作った鋸なら「白紙鋸材」ではないでしょうか。鋼なので焼き入れした後の完成品は堅いです。 あるお店では、鋸の「切替え」と言って刃をまっすぐに切り取ってしまう場合には、下記のような切断砥石を使っていました。 切れ味よく薄いので、希望通りの切断が可能です。 PBの六角レンチも簡単にきれいにカットできました。 先日、ディスクグラインダーに1mm厚のステンレスが切れる切断砥石(100mm)をつけて、焼入れした鋼の包丁を切断しましたが、やはり、下記砥石に比べると切れ味は悪かったです。 http://www.monotaro.com/monotaroMain.py?func=monotaro.product.product.showReadServlet.ShowReadServlet&productCode=32532&displayId=18

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7093)
回答No.2

ノコギリの刃は炭素を少し多く含んだ鉄か合金で非常に硬いですから金切鋏では歯が立ちません。 このような材質の金属を切断する場合は切断砥石を高速回転させて切断します。 砥石の粒を割れ難いように繊維を混ぜて円盤状に固めた物です。 砥石の代わりにダイヤモンドの粒子を使うとダイヤモンドカッターとなります。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

のこぎりも金切鋏も同じ工具鋼という種類の鋼です。 熱を加えると硬くなる性質の鋼なのですが、普通の刃物では切れません。 こういう鋼を加工するには、それなりの設備が必要です。

関連するQ&A

  • 切れる鋸の切れ方と切れるナイフの刃の違い

    鋸とナイフでは刃の形に違いがあるのでしょうか。

  • 【工具】金切鋸で木材が切れない構造的理屈を教えて下

    【工具】金切鋸で木材が切れない構造的理屈を教えて下さい。 木材用鋸の刃は柔らかいので金属が切れないのは大体想像が付きます。 でも硬い刃の金属鋸で木材が切れない理屈が良く分かりません。 木材用鋸は歯がハの字に開いているので金属が綺麗に切れないのだと思います。 でも歯が歯の字に開いていないクラフト鋸だと金属も木材も切れるのでしょうか? なぜ金属鋸で木材が切れないのか教えて下さい。クラフト鋸なら両方切れますよね? なら全部クラフト鋸の刃で良いのでは?

  • アーミーナイフの小刃(スモールブレード)って、何に使いますか?

    アーミーナイフの小刃(スモールブレード)って、何に使いますか? 昔から、スイスアーミーナイフを愛用しています。アーミーナイフをお持ちの方はご存知だと思いますが、たいていのモデルにはラージブレード、スモールブレードとして、大小二つのナイフが付いていますね。私自身はたいていの作業は大刃でやってしまいますので、小刃を使うことはまずありません。なんで二つもナイフが付いているのだろう、と考えることがあります。 素朴なギモンなのですが、みなさんはどのように小刃をお使いでしょうか? 「俺は小刃も使うよ!」という方がいらっしゃったら、便利な使い分けなど教えていただけると幸いです。 いろんなご意見を聞きたいので、締切りは遅くするつもりです。あしからずご了承ください。

  • 電動ノコギリ

    こんにちは 金属製のドアなどに穴を開ける工具として電動ノコギリを検討しています。 100円ショップの金ノコ→鈍すぎて(チェック) 円形に開けるホルソー→持っています。 プラズマカッター→高そう(チェック) グラインダー→危なそう(チェック) という感じで考えました。金属切断するには電動ノコギリが良さそうな感じが。 グラインダーと比較して危険性はどうでしょうか?あと、刃は使い捨てで、新しいものに交換可能ということでいいですか アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 波トタンを切る道具

    こんにちは、波トタンを斜めに切りたいのですが、 今度、刃の形が波状の鋏を買って挑戦しようと思います。 はたして、この波きり鋏でうまく斜めに切ることは可能でしょうか? それとも、別の工具が良いでしょうか? ご教授下さいよろしくお願い致します。

  • 【刃物最強はどれ?】爪切りでキーホルダーの小さな輪

    【刃物最強はどれ?】爪切りでキーホルダーの小さな輪っかの鉄?リングを切ったら歯が欠けてしまいました。 やはり爪切り<<<<<<金切り鋏が最強と分かりましたが、 そこでふと疑問に思ったのですが、木の枝を切る剪定鋏と金切り鋏だとどちらの方が硬いものを切ることが出来るのでしょう? 金切り鋏も4000円くらいして、剪定鋏も数千円するのでさすがに鉄?のリングを剪定鋏で切って歯が欠けると涙ものなので、切ったことがある。または理論上考えるとどちらの方が硬い鉄に強いのか教えてください。 以外に剪定鋏の方が硬い金属が切れたりしてとか思うのはアホですか?

  • 引き鋸の形で電動ってあります?

    電動鋸は普通の丸鋸と卓上丸鋸、など刃が丸い物ならありますが、手引き鋸の形で電動の物ってあるのでしょうか? ネットでも検索してみる物のなかなか見つからずこちらに書き込んでみた次第です。 ご存じの方おられましたらURLお教えいただきたいです。 大型のホームセンターでも見たことはないのですが…。 電動鋸など出すまでにも至らない、ほんの少しカットするだけの丸太や小さい板や材木、後は既製品の家具や椅子のリメイクに使用したりしたいので探しています。 チェーンソウだと大きすぎだし、丸鋸だと平らな物は良いのですが、例えば籐製のベンチなど真っ二つにするだけでも、ある程度解体してからでないと切れませんよね? 電動ではない鋸ではささいな物でも下手くそな私は、時間も力も大変かかって上手くまっすぐ切ることも出来かねますものでして…。(;^_^A アセアセ… 前に一度ネットで目にして後でゆっくりととブックマークしたつもりが、ありませんでした。 その後電動工具関係のネット通販でも探しましたが見つかりません ちらっと目にしただけだったのであれはなんだたんだととても気にかかり あれば購入を考えております。 ご存じの方是非お教え下さいませ~~~

  • 切削工具の「刃の枚数」による用途の違いについて

    私は切削工具の再研磨をしているものです。 今回、質問をさせていただきたいのは、私どもが 再研磨した刃物が、どのような用途で使用されて いるのかということです。 具体的に申しますと、刃具の中でも、刃の枚数(1枚刃、 2枚刃、3枚刃・・・10枚刃、11枚刃、12枚刃・・・・) の違う刃具があるのですが、それぞれ、どのような 用途で刃の枚数を選定しているのかということです。 もちろん、削られるものの材質によっても異なるので しょうが、どのような基準で刃の枚数は決められるの かを知りたいと存じます。 以前に、偶数刃(2枚刃や4枚刃)と奇数刃(3枚刃や 5枚刃)だと、奇数刃の方が真円度が上がる聞いたこ とがあるのですが、そのほかの選定基準を御存じの方、 お教えくださいませんでしょうか。 なにぶん、再研磨をするため、日々、刃物には触れて いるのですが、再研磨したものを使用する機会がなく、 知り得る機会がございません。 漠然とした質問でとても恐縮ではございますが、 御存じの方、ぜひご教授くださいますようお願い申し 上げます。 よろしくお願いいたします。

  • 電動丸のこは高いですが家庭でどの程度活きるでしょうか?

    電動丸のこは高いですが家庭でどの程度活きるでしょうか? 実はDIYに関心をもって簡単な物だけですが作り始めました。 ねじ釘などを管理箱に揃え電動ドリルなども使う様になった所、電動のこぎりが次に欲しくなってしまいました。 ただし木工だけの為に買うのもどうも気が進まず、できたら金属、アクリル、塩ビなどの素材も切断したく思うのです。 ストレートの切断だけならおそらく丸のこという電動工具が向いているようですが、近所のホームセンターで確認したのですが機械そのものの値段もさることながら、金属などにも対応するブレード(刃)を買い足すとなるとかなりの出費になるのだと分かりました。 それに金属は薄い物ならむしろ金切り挟みで切るほうが良いらしく、また丸のこを使って切る様な金属板(3ミリ厚くらいのアルミ材など)も売ってはいましたが値段がすこぶる高く、はたして実際にこんな材料使うだろうかと思い始めました。 又、アクリル材は丸のこではヒビが入ってしまうそうで、むしろカッターで板厚の半分まで切り込んで折る方が良いとの事でした。 塩ビは良く分からないのですが板厚によっては挟みやカッター、普通ののこぎりでも済んでしまうのではないでしょうか。 ベークライトなどもアクリルと似た事がいえるのではないでしょうか。 いろいろ考えると丸のこというのはやっぱり基本は木工用が中心に思え、もちろん長く使えばそれだけでも元はとれるでしょうし、他の材料にも少しは使える場合もあるのか、とは思ったのですが、きつい出費ゆえ迷ってしまいます。 だらだら書きまして申し訳ありませんが、DIYに詳しい方、 私の各材質毎の上記の理解は間違ってはいないでしょうか、 私の使うホームセンターは木材以外の切断はしてくれないのですがどこもこういうものでしょうか、 皆様はこういう事に対しどうしていますでしょうか、 何かご意見戴けますと大変助かります。 勝手ながらどうか宜しくお願いいたします。

  • 登山用ナイフのオススメを教えて下さい

    まず最初に… アウトドアは初心者です! 用途は魚を捌く、野菜を切るなどの調理をしたり、木材を切ったり削ったり、ロープの切断をしたりするためです。 友人達がオピネル社製のものをよく使っているため、オピネル社以外で良いナイフを探しております。(理由は見分けがつきやすくするためと、刃物という性質上、扱い及び管理、手入れなどを自分でしっかりしたいためです) ただ、刃全体の形状はオピネルに近い方がいいです(使い方を教われるためです)。というか詳しくは知りませんが形状はオピネルに近いものということで、重ねてお願いします。 参考URL http://store.shopping.yahoo.co.jp/ixis/op004.html 条件は、上記のとおり、刃全体がオピネルに近い形状のもの。 フォールディングナイフであること。 刃長100mmかそれ以上。長すぎても×です。別に振り回すのが目的ではないので。 刃材質はステンレス及びセラミック以外のよく錆びるヤツ(名前忘れました…)。 刃にギザギザ?がついていないもの。 安全性に十分配慮がされたものです。 (欲を言えば、グリップのデザインがオピネルのようにあまりにシンプルすぎない物がいいですね…。あくまで欲を言えばですが。ちなみにミリタリーチックなモノも好みなんですがね^^;) 予算は4000円弱位までです。あくまで目安としてお考えください。 しかし、アマゾンを見ても5000円位以上しているものはちょっと…という感じですね。 捕捉となりますが、以前通っていた調理士系の学校で包丁の研ぎ方、管理方法は教わりました。 ナイフの管理方法とはたぶん違いますが。 白紙2号の包丁なら十分研げますし、錆が付かないように管理することも出来ます。 ご回答お待ちしております^^ (ここいいよ~的なメーカーさんがあればそれも教えて下さるとありがたいです。型番で最安値を検索しやすいので>_<b)

専門家に質問してみよう