• ベストアンサー

パソコンが小爆発しました・・・

_l-o-l_の回答

  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.5

ノートPCですね? カバーをかぶせたということはハードディスクは外づけでしょうか。 外づけのハードディスクが壊れてもPCが起動しなくなることはありません。問題があるとすれば本体にトラブルが起きています。 ノートPCの修理代は高く、誕生日プレゼントではまかなえない金額かもしれませんね。 うるさいからといって薄いビニールや厚い布をハードディスクにかけてはいけません。熱は大敵です。次はハードディスクが壊れますよ。

関連するQ&A

  • パソコンが焦げ臭い!?

    最近、部屋の中が焦げ臭いというか、仏壇の近くにいる時の線香の臭いにも似た臭いがします。 (別の部屋に仏壇があるので・・・) 同じ部屋の中にあるパソコンかなとも思い、パソコンのハードディスクを臭ったんですが、臭うような臭わないような感じです。 心当たりあるとすれば、ハードディスクを横置きしていますが、その上のホコリをフワフワのハタキで掃除しました。通気孔がハードディスク上部にあるので、そこからホコリが入って内部で燃えているのでしょうか? ただ、パソコンの電源を切っているときも臭いはするような気がします。あと、ハードディスクの駆動音、ガガガガという音が大きくなったような気がします。パソコンは休みの日は1日電源をつけています。 いずれにせよ、そうであればいち早く修理に出さないといけないのですが、その可能性は考えられますか????

  • ハードディスクが爆発

    先ほど、別マシーンのハードディスクからとっても焦げ臭い匂いがしだし、 ガリガリ大きな音を立てた後、突然内部から爆発音がして電源が切れました。 と同時に、家のヒューズが飛びました・・・。 故障したのは分かりますが、怖くて電源入れて確かめる気になれません。。 こういった現象は、主にどんなことが原因なんでしょうか。 修理に出せばまた使えるようなものですか? 仕様は、8年前に買ったショップブランドのパソコンで、HDDを一度入れ替えたことがあります。(中古品) 海外に住んでいて、日本語版のWindows98を入れてます。

  • パソコンの電源が入りません

    パソコンのファン?の前に布が置いてあるのに気が付かず、2時間程使用してました。 使用中に突然電源が落ち、画面が真っ暗になり… すぐに布をどけて、パソコンの裏を触るとすごく暑い!! その後電源コードを抜いてみたり、バッテリーを抜いてみたり… 少し熱が冷めた頃に一度電源を入れてみたら NECと出たのですが、すぐに電源が落ちてしまい それからは全く動きません… パソコン詳しくないし、機械は苦手でどうしたら… 修理とかするしかないんでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • デスクトップパソコンの本体にお茶をこぼしてしまいました。

    デスクトップパソコンの本体にお茶をこぼしてしまいました。 昨日の晩にパソコンの本体にお茶をこぼしてしまいました。 やばいと思ってすぐに強制終了をして電源のコードを抜きました。 本体のカバーを開いて濡れた箇所を確認しようとみてみたのですが、 こぼした量があまり多くなかったのでそんなに被害はないように見えました。 しかしすぐにまた電源をつけるのはさすがに危ないだろうと思ったので、一日本体のカバーを開いたまま乾かしました。 そして今日、大丈夫かなあと心配しながらも電源のコードを差してみたら、 いきなりその電源を差す部分から火花らしきものが出て「バチン」と二回大きな音が鳴りました。 これは本格的に危険そうだ、と思ったので今はコードをはずしたまま放置しています。 この場合、早く修理に出したほうがいいのかということと、 ハードディスクの中身を移動させる(ほかのパソコンに付け替えるなど)方法があるのか、それをしてもいいのか知りたいです。 修理に出す場合には大手の家電店に持っていけばいいのでしょうか。 また、修理に出した場合、ハードディスクの中身(保存したテキストや画像など)はそのまま帰ってくるのでしょうか。 わかりにくい文章で答えにくいところもあるかと思いますが、よろしければご回答のほどよろしくお願いします。

  • パソコン起動中のシーク音?について教えて下さい

    コンパック プレサリオ3524JP(2001年夏モデル)をつかってます。 カリカリ、ガ、ガ、ガというような変な音がしてます パソコン起動時は小さい音です(本体に耳を傾けなければ聞こえないぐらい) だんだん大きくなりパソコンの前に座っていても聞こえます ソフトの起動とかのハードディスクのアクセス音ではないみたいです。 カリカリ、ガ、ガ、ガというような変な音はパソコンをなにも手をつけず そのままの状態です。 サポート電話して異音が出る症状を言い修理にだしました。 修理内容は、異常は確認されませんがハードディスクの交換をしました という事でした。 さっそく帰ってきたパソコンに電源を入れましたが同じ音が出ます 納得いかなく色々やってみました スピーカーを本体から外して起動したり、TVケーブル、パラレル、部屋の 冷房止めたり、電源のコンセント別の所にしたりしましたがだめでした。 ですが、突然 音がとまるときがあります、デフラグ等を終了した時の5分~10 分位の間です(その音が出ていない時はファンの音がでかいです) パソコンそのものは特に、フリーズとかもなく、ハードディスクのエラーも 正常です。 このような音は故障ではなく正常でしょうか? 宜しくお願いします。

  • パソコンの電源がはいらなくなった

    パソコンはパソコン工房で購入した自作パソコンです。1日パソコンの電源をぬいていました。入れた瞬間ばちんと音がなってそれから電源がまったく入りません。ここ数日家のブレーカーが何度もおちてしまいそのとき何度もパソコンがばちんと切れてしまったのでハードディスクがいたまないかどうかは心配していました。古いパソコンがあったのでそのタワーとモニターをつなげたところつながるところをみるとモニターではなくてパソコン本体です。電源がついて真っ暗とかではなくて電源自体がまったく入りません。後ろの電源スイッチをいれたりしましたがまったくはいりません。これは基盤がいかれたしまったのでしょうか? いままでこんなことなったことがないので不安です。ハードディスクとか部品がこわれていたら明日購入してなおそうとおもうのですがもしマザーボードなら新品のパソコンを購入しようと考えています。 なにか考えられることはありますか?あと、今度はノートパソコンを購入予定です。もし今のパソコンのマザーボードが壊れている可能性があった場合ですが、ハードディスクとかメモリなどの使える部品はとっておこうと思っています。しかし家にある古いパソコンはIBMAptivaのWindows98のころのでメモリは形があわず使うことができません。ハードディスクは使用できるものなのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • パソコンの電源が入りません

    パソコンの電源が入りません パソコンの不具合で、パーツを交換、修理しました。 ほとんど自作のような状態です。 電源を入れてみたのですが、 スピーカーからは何も音がせず、画面にも何も表示されません。 ファンと、グラフィックボードのファンとは回っています。 また、ハードディスクが回るような音がします。 マザーボードのランプも点いています。 ケースは SCY-T33 マザーボードは P4C800-E Deluxe 電源は DPS-300KB-1A あとはほとんど Dell Demension8300 の部品を使っています。 何を調べたらよいのでしょうか。

  • 雷のあとパソコンが壊れました。落雷?

    先週の水曜日にひどい雷がありました。 木金とパソコンを使用していなかったのですが、土曜日パソコンをつけると、はじめはよかったのですが、永遠に勝手に再起動をするようになり電源も落とせなくなり、修理にもっていきました。ハードディスクがやられてるようだということでした。同時に、そのパソコンにつなげていた外付けのハードディスクも電源がはいらなくなり、壊れてるといわれました。 パソコンは10年前に友人に10万円ほどで作ってもらった自作パソコンです。外付けもわりと古いのですが、同時に壊れるなんてあるものでしょうか? 雷の影響などありそうですか? 動産の保険に入ってるのですが、補償されそうでしょうか? 詳しくなくて、わかりづらいかもしれませんが、回答お願いします。

  • パソコン

    パソコンが起動しません。パソコンは、NECのLAVEです。電源を入れても、necのロゴ画面までいくんですがその先には、いきません。セーフモードにも行けません。やっぱりハードディスクが壊れたのでしょうか?修理できるのでしょうか?

  • パソコンが落ちてしまいます。

    2001年に購入したノートPCですが、 ここ半年くらいで、急に電源が落ちるようになりました。 立ち上げて10分で落ちる日もあれば、1日中大丈夫な日、5分に1回の日、ひどい日だと、電源が入った瞬間、電源が落ちるを永遠に繰り返したりします。 会社の人に預けたところ、念のためハードディスクを新しいのにしておいたけど、私が言うような症状の再現は一度もなかったと言われました。 以前はジージーどこからか音がしていたのですが、確かにハードディスクを変えてからは、そういう音はしなくなりました。 しかし、戻ってきた翌日から電源が落ちる症状は変わらずおきます。 もう買い換えるしかないでしょうか? ただ、かなりキーボードの左底が異常に熱いのが気になってます。 それも関係あるのでしょうか? 本当に困ってます・・・・。