• ベストアンサー

フレッツADSLを違う場所で使いたい

goo-makkunの回答

回答No.4

>ちなみにプロバイダー(OCN)は一つだけの契約です >プロバイダー契約は一つでもかまわないそうですが プロバイダ(OCN)契約はインターネットへ接続するために 必要なもので一般的には1契約で1ID1パスワードであり そのIDパスワードを設定したパソコンもしくはルータと 呼ばれる機器で接続中は 同じIDパスワードでは他の場所で 接続出来ないようになっています。  ※接続が可能な場合もありますが契約違反です。  ※二重同時接続を監視しているプロバイダもあり   二重分を請求される場合もあります。 通常は 事務所 ADSL 1契約  プロバイダ1契約     自宅  ADSL 1契約  プロバイダ1契約 となります。 必要な月額料金を少しでも減らしたい場合には プロバイダ契約を一つにすることも可能です。 その場合は 事務所で既にインターネット接続を 行っている場合 自宅へ戻る前にインターネット接続を 切断しておかないといけません。 これはご使用になっているモデム型番や接続方法によって 違ってきます。 書かれている内容から想像すると多分ルーター内蔵モデムの ようですので質問者様が「モデム」と呼ばれている機器の 設定画面にてプロバイダ接続の手動切断をする必要があります。 ただ機器の設定によって 自動的にすぐ接続してしまう場合も ありますので「モデム」の電源を切ってしまう方が簡単です。 そして自宅に戻り同じ型番のモデムの電源を入れます。 そのモデムが電源ON~プロバイダ接続まで自動で行う 機種であれば そのままインターネットに接続可能です。 仮にルーター内蔵モデムだった場合はモデムの前面の 確認ランプ類の中に「ADSL」「PPP」などと表記されて いるものがありますので その二つが点灯していれば インターネットに接続が出来ていることになります。 ※インターネット接続する場合にフレッツ接続ツールや  パソコンの画面上で「接続しています~接続しました」など  の小さな画面が出てくるようなら ルータ内蔵モデムでの  設定ではありません。(上記の説明が根本的に違ってきます) あくまで想像ですので どのような設定を行ったか どの型番のモデムなのかが不明ですので正確にはお答え出来ません。 プロバイダ契約を2つにすれば簡単に解決してしまうのですが どうしても1つで行いたいということであれば 電源入れたり、切ったり 切り忘れてしまうと出勤したら 接続できなかった 切り忘れて帰宅すると自宅で使えなかった等 デメリットを覚悟の上 使用することになります。 それと通常はモデム類においてメーカーからの説明でも 常時電源を入れて使用するのが基本ですのでイレギュラー的な 使用方法となります(入り切りしても壊れませんが......) 予算的に都合がつくようでしたら プロバイダ契約を増やされることをお勧めします。

naturalmod
質問者

補足

コメントありがとうございます。 やはり電源を抜いておけば解決しそうですか。 となると、FAXが使えないですよね。。 新たにプロバイダーと契約してもいいのですが OCNに問い合わせたところ、特に問題ないと言われましたし それより、ほぼ会社に寝泊りしてまして、自宅でネットをやれるのは 月に1回くらいなので、そのためにプロバイダーに入るのもどうかと思いまして。。 ちょっと検討してみます。 ちなみに使用しているモデムは NTTのADSLモデム-MS5 です。 http://web116.jp/shop/netki/ms5/ms5_n_00.html

関連するQ&A

  • フレッツADSLが接続しない

    パソコンはWindows98です。インターネット接続はフレッツADSLでプロバイダーはOCNです。 突然のことですが、フレッツADSLの接続が出来ずに接続しようとすると「タンゴマネージャが不正に・・・・」と出ます。 パソコン本体のメーカーに聞いたら「タンゴマネージャーはフレッツADSLの問題だ」というのでフレッツADSLの方に聞いたらモデムまでは正常だというし、「そこからパソコンまでの問題でしょう」と言われます。モデムから一旦すべての線をはずして付け直してみましたがだめでした。いったいどこに原因があるのでしょうか?どこに聞けばよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • フレッツADSLって

    現在、プロバイダはOCNを利用しています ADSL回線?よくわからないのですがNTTのフレッツADSLのモアスペシャルだかを使っております。 このフレッツADSLってOCNのフレッツとは違うのでしょうか?それとも同じものなのでしょうか? よくわからないので、よくわからない質問になってしまっているかもしれませんが・・・ また、現在電話代で5500円ほど、プロバイダ料金で1300円ほどでつき7000円かかります。 これって高いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット中にADSLランプが・・・

    いつもインターネットは調子よくできるんですが、たまにインターネット中にADSLランプが点滅し、回線が切れてインターネットができなくなります。このようなことは普通なのでしょうか??どなたか教えてください。 使っているパソコンのOSはWinXP プロバイダーはOCN、フレッツADSL24Mです。 モデムはADSLモデム-NVIII です。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 一つのフレッツADSL回線で二つのプロバイダ接続したい

    現在二つのLANがあり、それぞれは物理的に切り離されIPアドレスも異なり、それぞれにサーバーとクライアントが接続されています。 片方のLAN(LAN_A)にはアナログ電話回線にフレッツADSL契約をしてルータ内蔵モデム(SVIII)を接続し、プロバイダAと契約してインターネット接続はできておりますが、もう片方のLAN(LAN_B)にはISN回線にフレッツISDN契約をしてISDNルータを接続し、プロバイダBと契約してインターネット接続しています。 今回、LAN_Bのインターネット接続速度が余りにも遅いので早くする方向で検討中ですが、既存のISDNは別の目的で使用するために残す方向です。しかし新たにアナログ回線契約は初期工事費やランニングコストの問題から許されません。 そこで、LAN_AのフレッツADSL回線を共有する事はできないか悩んでいます。 但し、ある事情から接続プロバイダは別々にしなければなりません。 プロバイダBはフレッツADSLにも対応しており、アカウントの再取得は可能です。 LAN_Aと同じ未使用のルータ内蔵モデムを別個に持っていますので、排他的な利用になりますがLAN_Aのモジュラー線を手動でLAN_Bのモデムに切り替えれば可能なような気がします。 マルチセッションという方法もあるようなのですが、聞き慣れないためよく理解できていません。 もっと他に良い方法があるかもしれないため、相談させて戴きました。 どうぞよろしく御願いします。

  • 2ケ所でフレッツADSL接続

    現在自宅でヤフーBBのADSLでインターネットを使用していますが今度、私の別宅でも自宅で使用中の同じノートパソコンでフレッツADSL(OCNかクオリア)でインターネットしようと思いクオリアに問い合わせたところ自宅とは回線事業者が異なるので双方で1台のPCでADSLを行うのなら自宅もフレッツに変更する必要があると言われたので早速、ヤフーBBを解約することにしましたがこの場合、モデムは自宅ではレンタル、別宅では購入するという方法が使えますか?また、このような方法でADSLを行う場合、パソコン側で特別な設定が必要でしょうか?

  • フレッツADSLがつながらない

    すみません 初心者なんですが、今日インターネットが繋がらなくなりました。急になんですけどどうやらパソコンの方がおかしくなってしまったようです。 フレッツADSLなんですが、トラブルセンターに聞いたところ、対応していただきましたが、モデムが悪いとかではないようです。フレッツ接続ツールの方で『インターネットに接続できました』となるのですが、いざ開くと『サーバーが見つかりません』となってしまいます。 LANケーブルをつないだままですとすごく重たくなりますし、たまにネットを開くと『メモリーが不足しています』と出てしまいます。 OSはXPです、パソコンはmebiusでインターネット専用みたいなものなので、特に重たいソフトは入れてありません。 朝まで使えたのですが、急に使えなくなりました どんなことが考えられますか? 小さなことでもいいので、教えてください宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLについて

    今日からNTTのフレッツADSLが使えるようになりました。プロバイダはぷらら。ADSL回線(IP電話使用)、ADSLモデム-NVを使用してるんですが、フレッツADSLガイドの中に接続ツールが入ってるんですが、使わなくてもいいんでしょうか??現在、IEをクリックしたらネットに接続するようになってます。フレッツスクエアはネットに繋げて普通に見れるんでしょうか??フレッツADSLを使うのは初めてなので・・・。

  • フレッツADSL OCN

    初めてネットをする初心者です。OCNの代理店にフレッツADSLをオンライン申し込みしたのですが、そのとき「プロバイダーはOCNでいいですか?」と聞かれたので「ハイ」と言いました!工事の日も数日後に決まったんですが、プロバイダーを安いぷららに変更したいのですが可能ですか?その場合どこに連絡すればいいのでしょうか?違約金とか何かありますか? あと工事の前にモデムを送ってくるそうなのですがOCNからですか?(レンタルです)無知ですがよろしくお願い致します。

  • ADSLの2回線接続。

    今、会社でLANを組んで数台のパソコンをつなげています。 ISDNでルーターを使っています。今月中にでも、フレッツADSLを導入しようと考えているのですが、2階の自宅のほうにもADSLをひこうと思います。 セキュリティーの問題から、自宅のPCはLANにいれずに別個にと考えています。この場合、会社にアナログの回線をひき、自宅には、今の回線をそのまま使用しようと思いますが、プロバイダのほうも名義を二人分契約しないといけないのでしょうか。それとも、ひとつのプロバイダで両方から接続できますか? 今のところ、プロバイダはOCNに使用と思っているのですが どなたかご教授お願いいたします。

  • 2カ所でフレッツADSLに接続可能?

    ネット初心者です。フレッツADSLについて教えて下さい。 現在自宅はNTT東日本フレッツADSLでネットしているのですが、他の場所(ここも東日本フレッツADSLです)にパソコンを持っていって、同じようにインターネットできますか? 現在のプロバイダのアカウント一つでフレッツが開通しているところであれば、どこでもインターネットが可能なのかな?と思っていたのですが、どうなのでしょうか? 宜しくお願いします。