• ベストアンサー

未払い家賃の請求について

築20数年のマンションの賃貸管理を今年から親族に代わってしています。 滞納が続く入居者に督促するなか、来月2軒自主退去されることになりました。 しかしこの2軒に直近5年分で各々200万、15万の未払いがあることが分り困っております。 そこで教えて下さい。 (1)大家が不動産会社等の法人でなく個人の場合、支払の時効は5年でなく10年なのでしょうか? (2)時効の意味が分っていません。請求を怠ると時効期間分のみしか請求できないという事でしょうか? 因みに前管理者は入居者に面談や電話での請求、督促状を送っていません。間の不動産会社の方に様子を見に行って貰う程度との事です。 (3)家賃の未払い分は古いものから充当されるものなのでしょうか?そうだとすると、10年(5年?)以上前の未払いから順に支払った事になり、時効期間内の直近分は支払状況によっては全額請求できる事になるのでしょうか? 手元に入居当初からの通帳が無い為、この期間の考え方によっては銀行に出入表を請求しないといけません。 (4)一括返済は無理にしても、分割で払っていってもらおうと思っています。保証人との支払計画を確かなものにする為にの方法を教えて下さい。思いつくのは公正証書を作る、新たな保証人を立てる等・・・。 (5)保証人と連絡が取れない場合、入居者の親や娘に請求できるものでしょうか? 他、何かアドバイスあれば何でも構いませんので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>(1)大家が不動産会社等の法人でなく個人の場合、支払の時効は5年でなく10年なのでしょうか? 民法165条により5年です。裁判して判決をとるとその後は10年になりますけど。 >(2)時効の意味が分っていません。請求を怠ると時効期間分のみしか請求できないという事でしょうか?因みに前管理者は入居者に面談や電話での請求、督促状を送っていません。間の不動産会社の方に様子を見に行って貰う程度との事です。 正確には消滅時効が完成していても、相手方が時効を主張する(専門用語では援用といいますけど)までは、請求しても構いません。また、相手が消滅時効が完成している事も知らずに支払っても後で返さないと行けない訳でもないです。要は、時効の主張は相手方のする事なので、わざわざこっちがする必要もなく、時効を主張して来たら「わかりました」で良いですし、時効主張されるのを込みで、5年前から請求しても、どちらでも良いんですよ。 >(3)家賃の未払い分は古いものから充当されるものなのでしょうか?そうだとすると、10年(5年?)以上前の未払いから順に支払った事になり、時効期間内の直近分は支払状況によっては全額請求できる事になるのでしょうか? 契約上特約が無ければ、いつからいつまでの賃料を支払えと請求し、相手方が応じてくれば、古い順に充当しても良いです。時効を主張したら5年前から充当しないとダメですけど。 >(4)一括返済は無理にしても、分割で払っていってもらおうと思っています。保証人との支払計画を確かなものにする為にの方法を教えて下さい。思いつくのは公正証書を作る、新たな保証人を立てる等・・・。 公正証書で、債務弁済協定を保証人と結ぶくらいでしょうか・・・。新しい保証人を立てるのは、困難だと思います。そんな状況を保証する物好きはいませんからね。 >(5)保証人と連絡が取れない場合、入居者の親や娘に請求できるものでしょうか? 請求は×です。親や娘さんは法的には支払う義務はありませんから。「支払い義務は無いけど、支払ってくれませんか?」とお願いする分には問題ないです。ただ、これはしつこく請求すると不法行為ですけらほどほどに。 この辺は法律的にも面倒なので、本を読んで勉強し、ご自身で処理されるか、弁護士、司法書士に相談した方がよろしいかと思います。

ko_hituji
質問者

お礼

ご回答有難うございます。状況が少し変わりまして再度質問させていただきます。

その他の回答 (1)

noname#107982
noname#107982
回答No.1

大家です。 (1)大家が不動産会社等の法人でなく個人の場合、支払の時効は5年でなく10年なのでしょうか? =5年です。  債権に代えれば 10年です。  (2)時効の意味が分っていません。請求を怠ると時効期間分のみしか請求できないという事でしょうか? =勿論です。  因みに前管理者は入居者に面談や電話での請求、督促状を送っていません。間の不動産会社の方に様子を見に行って貰う程度との事です。 = 管理者の契約違反じゃないですか?  今時3ヶ月で強制請求しますよ 入金ない場合 保証人に請求し退去です。 (3)家賃の未払い分は古いものから充当されるものなのでしょうか?そうだとすると、10年(5年?)以上前の未払いから順に支払った事になり、時効期間内の直近分は支払状況によっては全額請求できる事になるのでしょうか? 手元に入居当初からの通帳が無い為、この期間の考え方によっては銀行に出入表を請求しないといけません。 = 現在から過去5年です。  (4)一括返済は無理にしても、分割で払っていってもらおうと思っています。保証人との支払計画を確かなものにする為にの方法を教えて下さい。思いつくのは公正証書を作る、新たな保証人を立てる等・・・。 = 無理です。 退去者なので相手が納得しません。 新たな保証人も必要なし。 (5)保証人と連絡が取れない場合、入居者の親や娘に請求できるものでしょうか? =出来ません。 成人の方は関係ないです。 今回のパターンは厄介です。 最初に入居した契約2年更新だと思いますが(時効) その後 未更新契約の場合 家賃を請求した時 = 最近? 最近まで現状で払う必要はないです。  請求がないのに払う必要ないですから。。  早めに損切りしたのがいいでしょ。

ko_hituji
質問者

お礼

ご回答有難うございます。状況が少し変わりまして再度質問させていただきます。

関連するQ&A

  • 連帯保証人への滞納家賃請求について

    親族から賃貸マンションの管理を任せられたばかりの新米大家です。今回、家賃未払いで長年入居されていた方がいた事を知り、即刻請求したところ、保証人である親族から痴呆が進んでいる為、退去したい旨の連絡がありました。今後、未払い請求の折り合いをどうつければ良いか悩んでおります。ご教授願います。 物件管理者: =大家。家賃回収に管理会社は入れていない。不動産会社に入居の斡旋のみ依頼。 滞納金額: ここ5年みると本来払うべき金額の2割位しか払っていない。 更に5年遡っても同じような状況。 しかしながら、前管理者は本人に内容証明等は送っておらず、保証人にも連絡していない。 連帯保証人: 支払うという意思は口頭で確認しあるものの、保証人になった覚えが無いと言っている。 当方としましては時効である5年分満額は請求しようと思っておりますが、保証人の身に覚えが無いとなると筆跡鑑定、裁判等になり、全く見込みが無いものとなるのでしょうか? 因みに、自らが連帯保証人である旨を知らない時期に、連帯保証人から入居者名義で振込がありました。 幾らかでも支払があれば意思があるとみなされるように聞いたのですが、どういうことなのでしょうか?この場合有効でしょうか? 何から始めれば良いのでしょうか? アドバイスあれば何でも構いませんので教えて下さい。

  • 未払い家賃の時効はありませんか?

    未払い家賃について マイホーム新築にあたり、8年間住んだアパートを退去することになり、 管理会社にその旨連絡したところ、未払い家賃があるとの話がありました。 後日送られてきた書類には、6万円×9か月分で、計54万円との記載がありました。 複雑なので箇条書きします。   (1)入居はH16年12月 (2)管理会社を通さず、毎月家主の口座に振り込むことになっており、入居時に「払い忘れが心配なので、口座引き落としにして欲しい」と申し出ましたが、応じてもらえませんでした。 (3)未払い分内訳はいちばん古いものでH18年5月分、以降H24年12月分までちょこちょこ。 (4)今まで一度も催促等はなし。 (5)こちちはATMから振り込んだり、ネットバンキングから振り込んだりしていたうえ、古い通帳などは保管しておらず、確認が取れない。 (6)管理会社は「税理士を通しているので間違いない。」との弁。 (7)こちらは未払いを防ぐ為に口座引き落としをお願いしたのに、少しも考慮されないのか? 相手の言うとおりに支払うしかないのでしょうか。 古い分だけでも時効などを主張することはできませんか?

  • 給料未払い

    以前準社員として勤めていたのですが 会社が経営不振におちいり、給料の支払いが滞ってしまいました。 いつまでも給料の貰えない会社に勤めていても仕方が無いので転職したのですが、 未払いになってる分の給料の支払いを請求しても 払う払うと口頭で対応されるだけで、一向に払って頂ける気配がありません。 未払いが発生してからもうすぐ1年が経とうとしていますが 給料の支払いに関して何か期日のような物があるのでしょうか? (罪を犯した時の時効のような・・・) 労働局に対応して貰う事も考えておりますが 労働局に任せれば確実に払って頂けるのでしょうか? また、何か確実に払って頂ける方法があるのでしょうか?? 準社員としての登用期間が一年に満たないのですが やはりそういった場合は保証等受ける事は出来ないのでしょうか?? 回答宜しくお願い致します。

  • 家賃踏み倒し?

    私の知人で去年の5月から3先月まで住んでいたアパートの家賃を9ヶ月間払っていなかった人がいます。 というか色々な支払いに追われ、家賃を払ったかどうかも把握しないままでいたとのことです。 入居したのは去年の4月で、1回目の家賃は現金で払いましたが、それ以降は振り込みも口座引き落としも無かったそうです。 入居の際に保証会社の申し込みもした様な気がする、とのことですが家賃の督促などはその会社からも、不動産屋からも大家からも1回も無かったとのことです。 契約にあたり保証人を立てていますが、そちらにも督促はきていません。 家賃負担の軽減のため、今月から安いアパートに引越しましたが、前の未払い家賃の総額約40万円はどうなったのでしょうか? やはり後からまとめて請求がくるのでしょうか。 当然すぐにでも支払うべきだとは思いますが、彼には40万円もすぐに用意できるはずもなく、前の不動産屋に連絡するのをためらっています。

  • 未払金の督促をしない事にうんざり

    私が働く施設では、毎月の利用料の支払いをされていない方が数名います。古い人は平成17年頃の支払いをしていません。 で、その未払い分を月に数万円程度の支払いで返済されている方がいるのですが、うちの施設ではなぜか直近の利用料から処理をしているのです…。「いや、古い分からでしょ!?」と驚愕しました。 挙げ句の果てに、何年も経っているというのに法的効力のある督促状も出していない。おなじみの請求書を毎月送付しているだけです。さらに、何を考えているのか、送付する前の宛名付きの封筒をコピーしてファイルに綴じています。「消印もついていない封筒をコピーしてどうする?」と疑問に思いました。 古い分から処理しないと、民法上の時効になりますよね? 請求書をただ送るだけ、封筒をコピーしたところで、法的に何の影響もないですよね?

  • 家賃の未払いを払ってもらうには・・・?

    家賃の滞納10ヶ月分くらい。 を払ってもらうのに、本人は資力がないので、 連帯保証人を被告として、少額訴訟を提訴するか、 支払督促にする方がよいのか迷っています。 判決が出ても、どうやって取り立てたら良いでしょうか? 結局、明渡請求訴訟などだと、弁護士費用が高いとお聞きしますが 実際はどれくらいなのでしょうか? 実際、支払督促や少額訴訟にしても、差し押さえなどで、 強制執行することなど可能なのでしょうか? どれが一番BESTなのかよろしく教えてください。

  • 賃貸マンション退去後の家賃請求

    はじめまして。どうしたらいいのか全然分からない状態なので、ここで質問させてもらいます。 まず、私は2004年8月~2006年1月末の間、沖縄に住んでいました。 退去時に不動産屋にて家賃を日割り計算してもらい しっかりと払い、その後退去しました。 しかし、2006年10月末実家へ普通郵便にて 家賃支払いの督促状が家賃保証会社から届きました。 身に覚えがないので、すぐに連絡したところ 2006年7月に不動産屋から依頼があったそうです。 そして、こちらはすでに家賃を立て替えてるので払って下さい。とのこと(この時には既に家賃支払いの領収書は処分済みでした><) 身に覚えがない請求に応じれるはずもなく すぐに不動産屋に確認しました。 すると家賃が未払いだったので、家賃保証会社に委託した。と言われました。 ここで、こちらから疑問をぶつけました。 「なんで、こんなに連絡が遅いんですか?」と、すると 「前任者が、忙しい時期で処理をしないまま退社をし、後任者の私が未処理を発見し処理しました」 「携帯に電話をしたのですが、出なかったので・・・・」 「書面で一度送ってます」 まったく身に覚えがありません。そんな電話も書面もきてません。 もちろん電話番号は変わってません。 書面についても「配達証明で送りましたか?」と聞きましたが 「普通郵便で送りました」と言われました。 実家(保証人)の家の電話番号も変わってないので 実家に電話してくればいいだけだったと思うんですよね・・・ とりあえず、そんな請求に納得もいかない状態でしたし 請求の時期(期間が空きすぎ)についても不満だったので 「払う意思」がない事を伝え、保証会社に確認を取ってくれ。と伝えたところ 不動産屋側から「確認を取って、連絡します」とのことでした。 そして、まったく連絡がないまま 2007年8月末(現在)また実家に督促状(また普通郵便)が届き 支払いに応じないと法的処置を取ります。とのこと。 私的には不動産屋と保証会社が確認後、連絡あると言っていたのに なんの連絡もないまま約10ヶ月も経過していたので、もう終わったものだと思っていました。 こんないいかげんな請求の仕方にも関わらず、放置したままでは法的処置を取られてしまう。と言う事で、支払いに応じなければならないのでしょうか? 行政書士の方に依頼をしようかとも思うのですが 依頼をして支払いが0円になったとしても 行政書士の方に報酬を払う事を考えると、どうすればいいのか分かりません。 この件に関して、よいアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家賃が遅れる住人に管理費を請求したい

    一戸建ての住まいを賃貸しています。来年の3月で2年です。契約は、2年毎の自動更新になっています。 入居して3ヶ月目から家賃が遅れ始めています。保証会社を通していますので保証会社から毎月の家賃を支払ってもらっています。その再 私が通帳を調べて不動産会社の方に手続きして頂いて、この不動産会社には管理費を支払っていません。(延滞報告の期間が決まっていまして毎月月末になるとストレスを感じています。)不動産会社とは管理契約はしておらず最初に入居者を見つけて頂きお金を支払っただけです。毎月 通帳を調べて私が不動産会社に連絡を入れているのですが最近不動産会社の方に管理費家賃の5パーセント支払っていただければ家賃の滞納などこちらで全て手続きするのでいかがですか?と言われました。この管理費を借りている人に請求できないでしょうか?来年 更新がありますのでその際に提示してみようかと思います。家賃さえ遅れなければ調べたり手続きが要らないので、こちらが支払うのは少し納得いきません。詳しい方が居られましたらアドバイスお願いします。

  • ■残業代未払いの時効について

    ■残業代未払いの時効について 2007年11月~2008年3月までの残業代がカットされていた。 退職にあたり2009年10月に労働基準監督署に申し立てを行った。 労働基準監督署は、2008年3月分の給与が明らかに計算がおかしいとの事で 2010年2月に、会社に是正勧告をだし、2008年3月分の未払い分給与が2010年4月に支払われた。 2010年3月、そのほかの月についても、労働基準監督署が会社に是正勧告したとの事だったが、 先日、会社としては時効なので2007年11月~2008年2月までの未払い分はないと主張。 ■会社の主張する時効は、給与未払いの時効「労働基準法時効(法第115条)賃金の請求権が2年間」、 現時点2010年9月の時点から2年前まで(2008年9月までの給与)の請求しかできないという意味なのでしょうか。 (未払い賃金の請求自体は2009年10月に労働基準監督署に行い、会社側には口頭でしか伝えていません。) ■2008年3月分の未払い分が2010年3月に支払らわれた事により、 「民法 第147条(時効の中断事由) (3)承認:債務者(時効により利益を受ける側)が、債権者(時効により権利を失う側)に対して、その権利の存在を知っていることを表示すること) にあたり時効期間がリセットされると主張できますでしょうか? 会社の弁護士から電話があるらしくどのように対応したらよいか困っています。

  • 時効を過ぎたマンション管理費滞納金を請求することは、違法なのでしょうか?

    マンション管理費を長期に滞納している人がいて、とても困っています。 滞納金は約40万円あり、その内の約23万円が、一般的に管理費の時効であるとされている5年を経過しています。 滞納という事実は変わらないため、時効を過ぎた滞納金分も督促状に記載し、時効後の滞納金と合算した金額を請求しています。 滞納者からは、5年を過ぎた滞納分を支払う意思がないことと、 この分の請求が督促状に含まれていることに対してクレームの内容が管理会社に文書で届いています。 時効を過ぎた滞納金を請求することは、違法なのでしょうか? 時効になった分でも請求をしないと、他の区分所有者が「支払いを済ませた」と勘違いしてしまう可能性がありますし、決算報告の未収金の額がどうなるのかも気になります。 何か良い解決方法があれば、合わせて教えて下さい。お願いします!