カブトムシの飼育ケース内にきのこが発生!対処法と飼い方ポイント

このQ&Aのポイント
  • カブトムシの飼育ケース内できのこが発生しました。放置していいのか、新しいマットに交換すべきか悩んでいます。また、飼い方のポイントも知りたいです。
  • カブトムシの飼育ケース内にきのこが生えてきました。表面だけでなく、地中にも生えているので驚いています。マットを入れ替えるべきか迷っています。
  • カブトムシの飼育ケース内で大量のきのこが生えてきました。さなぎになる前に対処しなければならないと思いますが、新しいマットに交換すべきですか?飼い方のポイントも教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

カブトムシの飼育ケース内にきのこが発生しました

大人になって初めてカブトムシを飼いました。 子供の頃にも一度あるのですが、 その時の事はほとんど覚えていません。 1、2ヶ月前に飼育ケース内のマットが少ないと思い、 マットを追加しました。 そのせいかどうか解りませんが最近マットの表面に きのこが生えてきました (写真があります↓) http://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/aida4jp こんなのが辺り一面に生えてきたので、 取りあえず表面の土と一緒に全部取り除きました。 ところが、今日発見したのですが、表面ばかりでなく 地中の中にもたくさんきのこが生えてきてびっくりしました。 5月頃にはさなぎになるとの事なので、 マットを入れ替える等の処置をするのであれば 今しかないと思っています。 そこで質問なんですが、このきのこは放って置いて良いのでしょうか? それともすぐに新しいマットに交換すべきでしょうか? あと、飼い方のポイントなども教えて頂けるとうれしいです。 どうか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.1

結論から言いますと 「ほっといても大丈夫です」 カブトのサナギ室は自分の糞を塗り固めて作りますので この程度のキノコでは歯が立ちません。 それよりミミズが中に居ると、カブトのサナギ室の壁を 食べてしまいますので注意してくださいね。 あと重要なのはマットの深さです。 カブトのサナギは縦に作りますので マットの深さは15cm位は欲しいですね。

mickey00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大丈夫と聞いて安心しました。 ミミズは今までケース内で見た事ないので、大丈夫だと思います。 マットの深さも測ってみたら、ほぼ15センチ位ありました。 しばらくこのままで様子を見ようと思います。 蛇足ですが、今日ホームセンターに行って解ったのですが クワガタはサナギは横向きになる様です。 ちょっとびっくりです。

関連するQ&A

  • カブトムシの幼虫の飼育でキノコ出現?

    カブトムシの幼虫を5月に捕獲して、黒土半分の上に幼虫用マットを入れて毎日霧吹きで水をあげながら順調に1ヶ月飼育していました。 今朝みたときは何でもなかったのに、夜みたらなんとマットの表面や横から見える隙間にびっしりと白い小さな卵のような固まりが・・・ どうやらキノコみたいなものの様で、カビでは無い様です。。 2匹居て、それぞれ別のケースで飼育中ですが1匹はすでにサナギになっている模様。。このまま放置したらきっとキノコ(?)だらけになってしまうと思われます。大丈夫なのでしょうか? ##多少ダニも発生して居るみたいです。。 どなたかお知恵をお願い致します。

  • カブト虫の飼育箱内に小さい虫が大量発生

    カブト虫をベランダで飼っています。いま、蛹になっています。3匹のうち、一匹が飼育マットのうえで蛹になってしまって、そのまま放っといていたら、小さい虫(2ミリくらいの大きさ。くるくるとびまわったり、飼育マットの上に歩き回っている)が大量発生していまい、思わず殺虫剤をまいて駆除しました。そして、上の方のつちをすくって虫ごと捨てました。上にいた蛹、死んだかとおもったら、僅かにうごくので、トイレットペ-パーの芯を土の上に差して、そのなかにいれて、新聞紙をちぎったのもで蓋をしました。あと、土を捨てる時、一匹の蛹の部屋をちょっとのぞけるくらいに、穴をあけてしまいました。 まだ、小さい虫が3~4匹うろうろしています。 このまま、成虫になるのをまってから、飼育マットをかえたほうがいいのか、すぐにかえたほうがいいのか、対処法をおしえてください。

  • カブトムシを飼育しています。

    カブトムシを飼育しています。 一番大きな幼虫が5月中旬に黄色くシワシワの前蛹と言われる状態になったので、見やすいように人工蛹室に移しました。すでに数週間が過ぎているのに蛹になりません。 写真のように黄色から上のほうはすでに黒くなってきました。動いているので生きていると思いますが、他の幼虫が次々に蛹になるなか、この一番最初に前蛹になった幼虫がまだなので大変不安です。 蛹にならない事もあるのでしょうか。なんとか蛹にさせる方法はないものでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • カブトムシの蛹化

    本日、6月6日廃棄寸前のカブトムシの幼虫を2匹入手致しました。 小さい容器ではかわいそうなので、専用マットと腐葉土を混ぜ、消臭バイオ水分補給スプレーと言うものを吹きかけ、湿らせたマットに移動させました。 その際、2匹を見比べると明らかに違っていました。 検索するとしわしわに見える方は既に蛹化の準備が始まっているようです。 もう片方は表面がつるつるした感じで新しいマットの中に潜って行きましたが、しわしわに見える方は数時間経ってもマットの表面でくねくねしています。 小さい販売用のマットの中でも蛹室作りをしようとしていたとしたら、新しいマットに変えたことは良く無かったでしょうか? 何度も蛹室を作ろうと試みているとしたら、体力は持ちますでしょうか? この個体をどのようにしてあげるのがベストでしょうか? カブトムシの幼虫飼育は初めてではないですが、数年前の事なのと、今回のようなケースは初めてなのでアドバイスお願いいたします。

  • カブト虫のマットに白いぺちゃっとしたものが

    長いタイトルで申し訳ありません。 今カブト虫の幼虫を4匹育てているのですが、 (全くの初心者で、去年娘がお友達の男の子から譲って頂き、 それ以来飼育法をネットで調べたりお友達に聞いたりして 大事に育てています) 今日、幼虫が(みんな蛹になっています)暮らしている マットの表面やケースの壁面内に、 真っ白で湿った感じのものが発生しているのに気が付きました。 本当に真っ白で、キノコ菌のような印象なのです。 触るとぺちゃっとして、湿った生パン粉のような感触です。 最初は私も娘も怖がっていたカブト虫の幼虫なのですが、 お世話をしているうちにどんどん可愛く思え、 もし幼虫に害のあるものであれば取り除いた方がいいのでは、 と思っています。 これは取り除いた方が良いのか、放置しても大丈夫なのか、 カブト虫の飼育に詳しい方にご指導頂ければと思い 質問させて頂きました。 初心者の質問で恐縮ですが、ご教授よろしくお願い致します。

  • カブトムシが羽化しましたが・・・

    こんにちは。 去年、カブトムシの幼虫をもらって飼育していたのですが、一昨日羽化してマットの表面に成虫が出てきているのを発見しました。 全部で4匹もらったのですが、成虫を発見したのは3匹。あと一匹がいないのです。土を全部出して見てみると、一匹分くらいの蛹のような茶色い皮?のようなかけら(バラバラ)がありました。 この皮って、もしや・・・先に成虫になったカブトムシがエサがなくてまだ羽化していない最後の1匹を食べちゃった残骸とか・・・ それか、栄養不足かなんかで死んでしまった死骸? 普通に考えて、他の3匹が脱皮した後の皮? カブトムシの羽化したマットに残った茶色い皮と、1匹いない事がとても気になります。 どなたか詳しい方、考えうるパターンを教えていただけないでしょうか。

  • カブトムシ飼育マットに関する質問

    一般のカブトムシ愛好家から聞いた話です。 市販のカブトムシ飼育マットだけで、腐葉土などを加えずに育てると、どんなに水分調節に気をつけても、さなぎになる前に、幼虫の体に茶色の点が出てきて、体内に茶色の液体がたまって、死んでいくそうです。 これは、マットの中に、病原菌がすんでいるのでしょうか? いろんな会社のものを使っても、同じようなことが 起こるそうです。 病原菌の名前と病名、対策を教えてください。

  • カブトムシの幼虫がサナギになりましたが…

    知り合いからカブトムシの幼虫を10匹もらいました。 飼育ケース(幅約40cm×奥行約30cm)にマットを20cmぐらい敷き詰め、 霧吹きで水分を絶やさないようにしていましたが、 2週間ほど前に3匹ほどサナギになりました。 理想はサナギ1匹に対して飼育ケース1つのようですが、 サナギが蛹室を作ってしまった今としては、 もう静かに動かさないようにして経過を見守った方が良いのでしょうか? 他7匹は見える限りではサナギになっていないようですが、 マットの中でサナギになっているようなことが予測されるのでしょうか? 目に見える3匹にサナギは、マットの上に蛹室を作っています。 2匹がオス、1匹がメスのようです。 また、もう霧吹きはしない方が良いのでしょうか?

  • カブトムシ幼虫が産まれました。飼育について

    幼虫はフンをするから飼育マットの交換しないといけないとは情報で 入手してますが・・・ 幼虫が蛹になる蛹室を作る為にフンを使うとも最近聞きました。 大体、何か月の間隔でマットを交換すれば良いでしょうか? 後、交換してはいけない時期をご存知の方おられましたら 教えて頂けないでしょうか? 実は去年産まれた幼虫が今年かなり大きくなっていたにも関わらず成虫に する事ができませんでした。 マットの交換時期が遅すぎたようです。 来年は成虫にしたいと考えてますのでお手数ですが アドバイスお願い致します。

  • カブトムシの幼虫をもらったんですが・・・

    最近、カブトムシの幼虫を七匹もらったんですが、飼育方法がいまいちわかりませんで・・・。 一応かなり大き目の発泡スチロールの入れ物にカブトムシ用のマットを敷いてとりあえず様子を見ていたんですが、七匹の幼虫が一箇所に固まって残念なことに一匹死んでしまいまして(たぶん共食いじゃないかと思います)。 なんで広いスペースを作ってあげても一箇所に集まるんでしょうか??? また、共食いする原因はなんなのでしょうか?? ・・・あと、幼虫が発泡スチロールを噛んで掘り進んでいくんですが、これは仕方ないことなんでしょうか???・・それと・・今後サナギ?になると思うんですが、飼育方法は幼虫のときと何かかわるんでしょうか??なにか飼育するにあたって気をつけることなど色々教えてください。