• ベストアンサー

保険の変更と納付について

雇用保険受給中のため、 国民健康保険に加入しています。 4月28日に雇用保険受給が終了します。 翌日に主人の勤務先に扶養の申請をし、 4月29日から扶養になった場合、 4月分の国民健康保険料は納めるのでしょうか? 歯科に通院中で、 4月初めに国民健康保険証を病院に提示しました。 新しい保険証の発行は5月中旬になると思います。 病院には説明した方が良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

noname#70610
noname#70610

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.2

被保険者資格は月末時点での資格で決定します。 健康保険であろうが国保であろうが保険料の日割り計算は一切ありませんので、No.1さんの回答は間違い。 4月29日付けで被扶養者となった場合、4月28日までは国保の被被験者ですので国保使用の保険診療を受診することができます。 この場合でも、4月30日はご主人の健保の被扶養者ですので、保険料の納付は不要です。 4月30日以後は国保保険証を使用することができません。 使用すると国保から、保険診療の7割の返還請求がありややこしくなりますので注意が必要です。 この場合、病院の診療報酬請求締め切りに間に合わないので多くの場合、 窓口で、10割を支払い、ご主人の健保(組合)に療養費支給を請求することになります。 で、正解は、4月初めの歯科に通院は国保被保険者として使用できますので問題はなし、4月分保険料の納付も必要なし、ということになります。 新しい保険証が届いたら、市役所で国保適用除外の手続きをしてください。 4月分保険料を納付していたとしても還付されます。

noname#70610
質問者

お礼

的確な回答で、非常に助かりました。 誠にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

詳しくはわかりませんが、普通に考えて、 国民健康保険料は扶養に入るまでの間分は、 納めなければいけないと思います。 国民健康保険の窓口に、日割り計算してもらって、 納めるようにしてください。 健康保険が変わった場合、医療機関には必ず、 新しい健康保険証を提示してください。 保険証が届かない間は、一旦全額負担をして、 後日、7割分を返還してもらいます。

noname#70610
質問者

お礼

誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民健康保険から政府管掌健康保険への切替

    現在、雇用保険受給中のため国民健康保険に加入しています。 10月6日に雇用保険の支給が終了するので、このまま就職できなければ 10月7日付で夫の政府管掌健康保険の扶養に入りたいのですが、 雇用保険の認定日が10月16日のため、会社への届出がそれ以降となり 遅くなってしまいます。 ここで心配なことが三つあります。 一つ目は、異動日に対し届出の日が遅くなってしまうことです。 二つ目は、政府管掌健康保険の保険証の発行が遅くなることによる、国民健康保険脱退手続きの遅れです。 三つ目は、現在通院中でしばらく通院することになっているため、健康保険はどうしたらよいかということです。 それぞれどうなってしまうのか、どうしたらよいか教えてください。

  • 雇用保険受給終了後の健康保険・年金の支払い

    無職、主婦です。 現在、雇用保険を受給しています。 11月27日から90日間受給しています。 受給前の給付制限3ヶ月間は健康保険と年金は夫の扶養に入っていましたが、受給後は国民健康保険・国民年金を窓口(振替用紙)で支払っています。 2月24日で雇用保険の受給が終わるので、その後は夫の扶養に入る予定です。 その場合、2月分の保険と年金は窓口で支払うのでしょうか? 調べたところ受給終了後の翌日(2月25日)から扶養に入れるようなのですが、2月分の国民健康保険と国民年金の支払いをするのかどうか分からなかったので、詳しい方教えてください。 11月分は窓口で支払いました。(振替用紙が11月分の支払いから来ました。)

  • 雇用保険受給後について教えてください

    現在7月から雇用保険の受給をうけています そのため主人の扶養をはずれ私個人で国民年金と 健康保険に加入しました そこで教えていただきたいのですが・・・ 私の希望する条件では就職はむずかしくこのまま就職できないまま 雇用保険の受給を終了することになりそうです そこで受給後はまた主人の扶養にもどりたいと思うのですが どのタイミングでもどせばよいのかがよくわかりません・・・ 最後の支給日後にもどれるのでしょうか?? それとも最後の認定日後でしょうか??? そして現在支払っている国民年金と健康保険はいつまで 払えばよいのでしょうか??? 月払いなのですが10月中旬から扶養にもどれたとしても 10月分は支払ったほうがよいのでしょうか??? すみません・・・ ご助言いただけたら幸いです よろしくお願いいたします

  • 雇用保険の給付制限期間の保険・年金は遡って変更できますか

    1月末で退職をしました。 現在雇用保険の受給中です。 雇用保険受給の申請をしたら夫の扶養に入れないと聞き、国民健康保険・国民年金に加入しました。 現在も加入中です。 昨日、給付制限期間中は扶養に入れると知りました。 聞いただけで自分できちんと調べなかったとはいえ、ショックをうけています。 夫の会社の健康保険組合は給付制限期間中は扶養に入れる事もわかりました。 給付制限期間は2/19-5/18でした。 今から遡って2月から4月までを扶養に変更する事はできるのでしょうか。 変更が可能な場合は既に支払った国民健康保険料と国民年金保険料は 戻ってくるのでしょうか。

  • 雇用保険を受給する際の健康保険扶養について

    調べてもよくわからなかったので、こちらで詳しい方がいらっしゃれば と思い質問させていただきます。 会社を退職し、再就職まで父の会社の健康保険扶養にさせてもらっています。 このたび、10月より雇用保険の受給が開始されるのですが、 家族の扶養を外れなくてはいけないと耳にしました。 そこで、 (1)10月23日にハローワークで初回の受給開始予定の場合、この日までに 扶養を外しておかなければいけないのか? (2)(1)の場合、10月の保険料は国民健康保険として支払わなければいけないのか? (今月病院にかかっています) (3)扶養を外れた場合、国民健康保険料とは手続きをして必ず払わなければいけないのか? (病院にかからなくても) 無知で申し訳ないのですが、全く仕組みが分からないのでご教授いただければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 健康保険について

    はじめまして。いろんなことが重なって混乱しているので教えて下さい。 10月9日で失業保険の受給が終わり24日に認定日となっております。主人の扶養に入る手続きをしたいのですが受給が終った証明となる雇用保険受給資格者証のコピーが必要でそれまで扶養手続きが出来ません。それと急な転勤の為月末には他県へ移るため転勤先でないと処理が出来ないとの事なので早くても11月に入ってからになりそうです。現在は国民健康保険に入ってますが他県へ引越の為返却するようなのですが10月分の保険料は払わないといけないのでしょうか?本来10月10日から夫の扶養に入らないといけないのですが処理が11月になってしまうので10日以降は国民健康保険で病院にかかっても大丈夫なんでしょうか? ずっと病院にかかっててどうしたらいいのかわからず困ってます。回答よろしく御願いします。

  • 雇用保険受給後の保険の切り替えについて。

    1/4で雇用保険の受給を終え、国民年金と健康保険を扶養に入る手続きを1/15に主人にしてもらいました。 現在、手続き中との事で手元にあるのは国民健康保険証です。1/23に通院する予定があるのですが この時にはまだ主人の会社の健康保険証は届かない見込みです。 病院では現在手続き中の旨を話せば問題ないのでしょうか? その際は国民健康保険は使わずいったん全額負担とするのでしょうか? また、国民年金と健康保険はもうやめる手続きは出来るのでしょうか? 質問ばかりで恐縮ですがお分かりの方アドバイスお願いします。

  • 退職後の健康保険について

    退職後の健康保険について教えてください。 昨年12月末で自己都合退職し、父の健康保険(全国健康保険協会)の扶養に入り、現在は無職で雇用保険を受給しています。 雇用保険の基本手当日額は約4000円です。 この日額が3611円以上だと、今年の収入が130万未満(見込みですが)で父の収入の1/2より少なくても扶養に入り続ける事はできないのでしょうか? また、現在雇用保険を受給中ですが扶養を外れる場合、父の勤め先に提出してもらう健康保険被扶養者異動届に記入する「被扶養者でなくなった日」は雇用保険の待機期間満了日(の翌日?)にすればよいのでしょうか? 父の健保の扶養を外れた後国民健康保険には、退職後から今日まで健康保険証は全く使っていなくても、この雇用保険の待機期間満了日の翌日から入り、その分の保険料を支払わないといけないのでしょうか? ご回答どうかよろしくお願いいたします。

  • 夫の扶養から国民年金、国民健康保険への変更について

    以前、社会保険の扶養について教えていただいた者です。 7月中旬に会社を退職し、現在夫の扶養になっています。 9月21日より、雇用訓練校に行っており、3ヶ月間失業保険の給付受けることになってます。 給付額は、日額3612円を超えているので、扶養から外れないといけないようで、国民年金、国民健康保険加入の手続きをしようと考えてます。 (受給後はパートをして、また夫の扶養に入るつもりでいます。) ここで質問なのですが、 (1)この扶養から外れる日は、給付対象日の9月21日からなのですか?それとも、実際給付金が入った日でしょうか? 夫の会社のほうに問い合わせると、とりあえず給付金が入ってから手続きするとのことでした。 (私が、体調の関係で3ヶ月間受講を続けるかわからない、と言ってたからかもしれないのですが・・・) 今、私が病院に行ったらどこの保険を使うことになるか分からなくて、行けずにいます。。 (2)9月21日からならば、9月分の年金と保険料は扶養として通っているのか、それとも国民年金、国民健康保険としてさかのぼって払わなければならないのでしょうか? (3)また、国民健康保険は前年度の収入で金額が決まるとのことですが、だいたいでいいのですが金額の分かるようなHPはありますか?検索してみたのですが見つけられなくて・・・ いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 何月(期)分まで納付すればよいのでしょうか?

    6/7に雇用保険の受給が終了しました。 いまのところ収入のあてがないため、すぐに主人の扶養(国民年金と共済保険)に入らなければいけなかったのですが、手続きを忘れていました。 その間も納期限が来た分の国民年金と国民健康保険税は納付していました。 その後扶養の手続きをし、新しい保険証が来たため市役所で国民健康保険脱退の手続きをしましたが、何月までの年金と保険税を納付したらよいのか分かりません。 ちなみに  共済組合の認定年月日      H17.8.29  国民年金第三号種別変更日    H17.6.8    国民健康保険脱退手続日     H17.9.8  雇用保険受給終了日       H17.6.7 です。  国民健康保険の8月分と国民年金の6月分の納付はどうなるのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。