• ベストアンサー

ダイビングのライセンスについて

tabi2007の回答

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.5

それから世界で通用するのは、あんたのスキルと知識だけですよ

関連するQ&A

  • ダイビングのライセンスPADIかNAUIで迷う

    ダイビングのライセンスを取りたいのですがPADIでとるかNAUIでとるか迷っていて 将来は、ランクを上げていって上のライセンスもとりたいと思っているのですが 、やはりシェアの多いPADIが無難でしょうか?一緒に行きたいバディもPADIなのですが よいアドバイスをお願いします。 とるとしたらツアーでの取得を考えています。

  • ダイビングについて

    ダイビングライセンス取得コースで、 NAUIとPADIとありますが、どちらで取ればいいのか、 迷っています。 両者の違いは何でしょうか? どちらがお勧めですか? 御存知の方がおられましたら、教えていただけますか。 よろしくおねがいします。

  • ダイビングのライセンス(認定団体)について

    この度、ダイビングのライセンスを取得することにしました。 友人がCMASなので一緒に…と思ってます。 近々海外に行く機会があるので、短期のコースでライセンス取得しようと調べたのですが、 PADIかNAUIがほとんどです。CMASはありません。 実際のところ、CMASってどうなのでしょうか。 PADIにしておいた方が無難でしょうか? またCMASでもかまわないのなら、ケアンズでCMASライセンスを 発行してもらえるショップ&コースはご存じないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ダイビングのライセンスについて・・・

    教えてください。 PADIでowのライセンスを取りましたが、NAUI等ほかの団体でそれ以上のランクを取得する事はできますか?

  • 7月からダイビングのライセンスを取りたいと思ってい

    7月からダイビングのライセンスを取りたいと思っていますが、質問が何点かあります。 (1)冬に取るのと、今取るの、どちらが安いでしょうか? (2)今、検討しているのが、¥55,000か¥65,000です。 (3)種類なのですが、¥55,000の方がイギリスのCカード、¥65,000の方がPADIです。イギリスの物も、海外でも日本でも通じると言われました。 (4)友達とダイビングに行こうと思っているのですが、友達は、もうPADIのライセンスを持っています。この場合は、PADIで合わせた方がいいのでしょうか? 皆様お忙しいとは存じますが、お答え頂けると幸いです。

  • ダイビングライセンス【PADI・NAUI】

    cカードを取ろうかと思っているのですが、PADIとNAUIとどちらで取ろうか迷っています。 安全、本格派はNAUI 多数派はPADI そのような話を聞いたことがあります。 私の目的はそこまでガッツリ…というよりも、どうせなら少し深く潜れるファンダイビングをやってみたいな、というのと、海外に行った時に潜ってみたいな、という程度の軽いものです。 お聞きしたいのは [頻度]数年に1度潜るか潜らないか。 [場所]海外もありうる。 (参考程度に女性一人、沖縄で取る予定です。) 上記条件で、オススメの団体はどちらでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします

  • ダイビングのライセンスと費用について

     友達に誘われてダイビングの人と飲み会をして、講習に誘われました。N'sGAMEというダイビングショップで、PADIではなくBSACだということです。  まずは体験ダイビングということで、講習とプールのダイビングに参加しました。結構面白かったので、ダイビングを夏の趣味としてやってみようと思います。  ですが、疑問点があります。  ダイビングはライセンス制なんだ。車の免許と同じなんだ。ダイビングは先行投資なんだ。といわれたのはまあいいのですが、どうも費用が納得いかないのです。  BSACによれば、インストラクター不要でライセンス保持者同士で潜れるライセンスをスポーツダイバーというらしいのですが、N'sいわく、そこまでとるのに、合計費用が29万円かかるというのです。  連続取得割引ということで、ノービス1が2106円・ノービス2がコースフィー5.5万 実習費4.5万 ライセンス申請料7千。スポーツダイバーがコースフィー7.6万・実習費9万・ライセンス7千だそうです。沖縄旅行をつけてくれる(ライセンス取得を沖縄でする)という話をいただいたのですが、それを含めても明らかに高い気がするんです。  あと、用具系の諸費用として最低限で4万円という価格になりました。(マスクが度入りなので2.5万くらい・そのほかストラップとライトと本とボード?で1・5万)    PADIで同等のライセンスをとる、あるいはBSACのほかの店でライセンスをとってもこれくらいになるのでしょうか。  今のところ支払った費用は2106円のみなので、ここまでは問題ないなぁと考えてますけど・・・・

  • スキューバダイビングのライセンス取得について

    これからスキューバダイビングを始めたいと思っています。 少し調べたところ、ライセンスにはおおまかに2つの団体があるようですがどう違うのでしょうか? 国内で何本か潜ったのち、ゆくゆくは海外でもダイビングを楽しみたいと思っています。 ライセンスにも級のような段階があるようですが、段階を踏んで取得するものなのでしょうか。 また、どの段階のライセンスを取得すれば海外でも個人でダイビングが楽しめるようになるのでしょうか。

  • グアムで安いダイビングライセンス

    グアムでのスキューバダイビングライセンスについて。。。 グアムで安いダイビングライセンススクールを探しています! ハワイで初めて体験ダイビングをして以来、グアム、ハワイ、ゴールドコーストなどで 7~8年で6回程、現地の体験ダイビングツアーにいきました。 いろんなダイバーの方々にライセンス取得を勧められて ついに今年、挑戦してみようと思いました! 留学経験あり、一年に一度くらい一人海外もしているので 今年は旅行がてらグアムで初級のライセンスを取ろうと計画をしています。 今、グアムのダイビングライセンス取得できるところを探しています。 ライセンス取得してファンダイブできれば、今後は体験より安くより深く潜れるんだろぅなぁと期待しています。 オススメの ・ダイビングライセンスの種類(PADIなど) ・女性一人でも大丈夫 ・オススメシーズン を教えてください。 あと、もしご存知であれば ・グアムで一人でも安心の安いホテル(ホステル) (グアム一人は初めてです) も教えてください。 英語でも大丈夫なので、日本語でない分、安いのであればなおよしです。 いろいろ調査していますがたくさんあって決め兼ねています…。 よろしくお願いします。

  • スキューバダイビング免許

    スキューバの免許を取りたいと思っています。 いろいろ調べたら、PADIとNAUIというダイビングのライセンスがあることを知りました。 どちらがどういう資格なのか、それぞれのメリット、デメリットなどがよくわかりません。 もし詳しい方がいたら、いろいろ教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。