• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもができるか心配)

子どもができるか心配

225255centの回答

回答No.3

38歳ならまだまだ若い方だと思いますが、男性の年齢が生殖に及ぼす影響という意味では、夫婦共に若いうちに子作りするに越したことはないと言えるのではないでしょうかね。 個人の価値観にもよりますが。 女性の年齢がダウン症リスクを高める一方、男性の年齢は自閉症リスクを高めることが、一昨年、アメリカの研究機関が発表しニュースになっています。 男性が40歳以上の場合、自閉症や関連の症例が30歳未満の男性の約6倍、30代の男性の1.5倍以上だったということです。 また、男性不妊も個人差がありますが、年齢を重ねるうちにみるみる精子の状態が悪くなっていくケースもあります。 来年にご希望であれば、今から試してみるのも手ですよ。 若いうちに産めば、また社会復帰して貯金に励むことだって可能ですから。

関連するQ&A

  • 妊娠できるか心配です

    私38歳。19歳と11歳の子供がいます。 11歳の娘を出産する以前に一度中絶、11歳の娘が5歳くらいの時に中絶をしました。 色々な事情があり出産しようと決意していたものの、諦めなくてはいけない事情がてきて中絶を余儀なく…。 そして、現在妊娠を希望し子作りしております。 11年のブランク、年令、6年ほど前の最後の中絶などあり 妊娠しにくいとは思いますが、中絶を数回したけれど妊娠された方はいらっしゃいますか? 私は再婚したばかりで、再婚の方と子作りは初めてなのですが、昨年12月末からタイミングを狙っているのですが(ルナルナなどで排卵日を狙ったもの)2ヶ月生理はきていて、今まで子供がほしいと思って子作りしても、一ヶ月ほどで妊娠していました。 相手に不妊の可能性もないわけではないですが、天からの授かり物ですよとかの回答ではなく、出産や中絶などをしても40前でも妊娠された方がいらっしゃるのか知りたいです。宜しくお願い致します。

  • 子供が出来きず悩み落ち込んでます。

    結婚3年目の31歳のパート主婦です。 昨年12月に、自然妊娠で流産をし、その悲しみからより強く早く子供が欲しくなりました。 今年の3月から子作りを開始し、 7月からは不妊治療も始め、タイミング法の指導もしてもらっていますが子供が出来ません。 夫婦ともに特に身体に原因があるわけではないのですが、9月頃から主人が子作りの最中に 中折れしてしまったり、萎えてしまったりで一度も射精が出来ない状態が続いています。 せっかく排卵日を教えてもらって、子作りしても最後まで出来ないのだから悲しくなってしまっています。 主人には、病院に行くように勧めたり、マカのサプリメントを飲んでもらっていますが 効果はまったくありません。 もう私に魅力を感じないから射精ができないのでしょうか。 私も年令も年令なのでこのままだと、子供が授からないのではないかと、落ち込んでいます。

  • 過去中絶2回、子供がなかなか出来ません

    初めて質問させて頂きます。 私は彼と付き合い始めた頃、まだ大学生で妊娠してしまい、 中絶してしまいました。 その後また妊娠…いろいろ悩んだ挙句、中絶しました。 とってもとっても後悔し、それからはコンドームをつけてするようになりました。 その彼と三年前結婚。 結婚後もまだ子供は先にしようと考え、ずっと避妊してエッチしていました。 ようやく生活も落ち着いてきたので、子作りを始めようと昨年中ごろから避妊せずするようになりました。 でも、今だに妊娠しません。 中絶後も生理はほぼ28日周期で毎月ちゃんと来ます。 もう子供が出来ない体になってしまったのでしょうか? それとも不妊治療すれば子供を授かる可能性はあるのでしょうか? どのような病院に行ったらいいのかも分かりません。 毎日毎日どうしようか悩んでいます。 主人は考えすぎだからだよと言っていますが、 自分の過去を悔い、死んでしまいたくなるほど悩んでいます。 何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しく御願い致します。

  • 子供のいる人生、いない人生

    子供の事で長い間悩んできました。もともと心から子供がほしいとは思えず、結婚したらそのうちできてしまうものなんだと漠然と考えていました。 結婚して12年も過ぎてしまいましたが、夫は仕事から帰ってくるのは殆ど深夜で、夫婦生活も月に一度程度で、だから妊娠しないのか、不妊症なのかわかりませんでした。今年私が36歳、夫が40歳になります。病院で不妊症の検査をとりあえず受けてみました。二人とも特に異常はありません。 私は子供を産んで育てる事にまったく自信がありません。夫は子供はいた方がいいかなーという考えです。 夫はほぼ毎日深夜帰宅で、ひとりで育児に追われるのかと思うと、神経質で友人の少ない私は育児ノイローゼになってしまうのではと不安になります。 しかし、一生子供のいない人生を選択する決心もできないでいます。 年齢的にもそろそろタイムリミットだと思っています。考えてもどんどん時間だけが過ぎていってしまって・・・。

  • 今年40才

    同級生なんですが、 平成24年 3月に37才で入籍、結婚式 平成25年 4月に38才で披露宴 をしました。 披露宴は一年以上前にやっと予約のとれたという某超有名ホテルで豪華におこなわれました。彼女がずっと夢に描いた理想通りの披露宴をする為だったらしいです。 その披露宴で桂由美のウェディングドレスを着る為に、入籍後一年、妊娠をしないように気を付けていたらしいです。 披露宴の後、すぐに同い年のご主人が風疹にかかり、風疹の後は3ヶ月子作りをドクターに禁止されたそうです。 3ヶ月経ちましたがご主人は資格の勉強で子作りは後回しに。 やっと子作りを始めたのは平成25年秋。すぐに妊娠するが、残念ながら初期に自然流産という結果に。 その後、3ヶ月は子作りを休むようにドクターに言われ、今に至ります。 先日彼女に会うと、「今年40才になる。子どもは絶対に欲しいから焦ってる。不妊治療に行くべきなのかなあ」と言います。 「焦ってる」と暗い顔をして言われると、「どう考えても妊娠出産のタイムリミットが近付いてるのに桂由美のウェディングドレスにこだわったことが失敗なんじゃないの?」と言いたくなります。 「不妊治療」と言われると、「不妊治療するかどうかは別として、私達の年齢で妊娠を望んでるなら婦人科に行くべきだよと私が一年以上も前にアドバイスしたにも関わらず、まだ一度も婦人科に行ってないの?」と言いたくなります。 上記のことを彼女に言ってもいいですか?悲劇のヒロインぶられるので、ツッコミたくてしかたありません…。 ちなみに私は親戚の結婚式と重なり彼女の披露宴に行けなかったのでお祝いを渡しましたが、内祝いも返されていませんので、出産祝いは考えていません。

  • 不妊が原因で離婚を考えています

    私と主人は付き合い始めて2年で結婚し、結婚してから3年経ちます。子づくりは結婚当初からしているのですが、1年経っても妊娠できなかったので産婦人科へ行きました。不妊の原因は何かよくわからないとその時に言われて、産婦人科医をかえましたがそこでも答えはでませんでした。ただわかるのは排卵が年に数回しかないのと、排卵日がランダムなので子づくりは難しいでしょうと言われました。過去に元カレのDVが原因で2度中絶をしています。(旦那には付き合った当初から元カレのとのことは話してあります)5年前に一度、旦那のすすめで避妊注射をアメリカでうけました。その後から生理不順になってしまいました。担当医の先生は中絶と注射が原因での不妊ではないだろう、昔妊娠できたのであれば可能性はあるのであきらめないでくださいと言われました。旦那は注射のことをすごく後悔しているようで、僕がすすめたから君が不妊になってしまったと責めています。 主人のほうには全く問題はありません。2年近く不妊治療をしています。自分の両親、旦那の両親にも、不妊の原因は私にあるとは言ってあります。 今年の始めに妊娠しましたが、1ヶ月での完全流産となってしまいました。せっかくできた赤ちゃんも妊娠に気づいて数日後の流産で、旦那は診察室で大泣きしていました。 その時に彼がこれからもあきらめないでがんばっていこう、子供ができなくても僕は君のことを見捨てて離婚なんてしないからと言ってくれました。子供ができない原因は私にあるのに、妊娠ができないことに腹が立ち旦那に当たってしまうこともあります。それでも彼は怒らずに、僕があの時、注射をさせていなかったらこんな風に君を悲しませることもなかったんだねと私のことを責めずに毎度謝っています。 そんな優しい彼の子供が私のせいでできないのがくやしくてたまりません。小さい子と接している時の彼はうれしそうにいつも笑っていて本当に子供が好きなんだなと思います。その笑顔をみると余計に子供ができない自分に悲しくなってきます。 私は27、彼は28歳で今から子づくりをあきらめるなんて早すぎるなんて言われますが、若い今だからこそ、離婚して彼には良い方を見つけてもらって彼だけには子供ができたらなんて思ってしまいます。私にはお金もなければ、取り柄もないし、美人でもありません。趣味も全く正反対。周りの人からも、私の家族からもなんで旦那が私と結婚したのかわからないとよく言われます。彼がいうには取り柄なんて気にしない、ありのままの君が好き。私も彼のことがすごく大好きです。だから、私が原因で悲しい思いをさせたくないし、彼には幸せになってもらいたいと思っています。 離婚せずに彼の言う通りに子供ができないままで人生を一緒に歩んでいった方が良いのでしょうか?

  • 41歳。子供が欲しいです…

    私41歳。主人は48歳。結婚して10年になります。 結婚してから今まで、私は特に子供が欲しいと思っていませんでした。 主人は、子供がいたらいたで可愛いだろうけど 私がそう思うのなら仕方ない、と思ってくれていました。 夫婦関係は円満でとても仲が良いので、 私は、2人でこのまま仲良く年が取れればいいなと思っていました。 それが、今年に入って気持ちが変わりました。 詳しくは省きますが、あることがきっかけで 「やっぱり子供っていいものだな・・・」と思ったのです。 41歳。自分でも本当に情けないことですが、 気付くのが遅すぎますよね。 その事を夫に打ち明けてみると それならば少し遅いかもしれないけれど、 子供を作る事を考えようと言ってくれました。 2ヶ月前より基礎体温を測り始め、コンドームなしで セックスも以前より頻繁にしています。(もちろん排卵日前後も)。 そこで質問です。 私たちが積極的に避妊をせずセックスして まだ2ヶ月しかたっていないので、 自然妊娠するかどうかとりあえず半年か1年くらいは 様子を見たほうがよいのでしょうか? それとも、男性・女性ともに不妊の原因があるのかどうかだけでも すぐにでも調べておいた方が良いのでしょうか? 年齢が年齢だけに焦っております。 しかし、今まで子供を持つ気になれず、 10年間も気ままに過ごしてきてしまったことを 婦人科の先生に打ち明けられるものなのか・・・。 書籍などでは「1年以上セックスを行ってきても 妊娠しない場合不妊治療の道を」と書いてあるので 私のような場合は、まずどうしたらよいのか迷っています。

  • 子供が欲しいためだけに好きでもない人との子供をもうける。

    子供が欲しいためだけに好きでもない人との子供をもうける。 女性の方の意見をお聞かせいただきたいのですが、 たとえば、そんなにもう若くもなく、子供を産むのもタイムリミットと感じているとき そしてまだ添い遂げる相手もいるわけもなく、あるいは好きな人がいたとしても その人と結婚して子供をもうける可能性も定かではない。 しかし年齢的にタイムリミットがせまっている。そんな状況を実感してる場合、 とにかく子供は産んでみたい、母にはなってみたい、という願望のため 好きでもなく、結婚する気もない人と子供を作ってしまう。 「そういうの、わかる気がする」っていう女性の方おられますか?

  • 子供を授かっても育てて行けるのか心配です

    30代後半に突入した主婦です。 3年ほど前から妊娠を希望し1年半位前から不妊治療で婦人科に通っています。 私は自分の性格を、飽きやすく我儘、自分の感情をコントロールするのが下手。 と、自覚しています。 以前からこんなんではとても子供を育てていくのは無理。 そもそも妊娠出産にも耐えられないのではないか?と思っていました。 しかし、年齢が進むにつれ子供を産みたい欲求がでてきました。 (排卵しづらく希望しても妊娠できない可能性も多いですが) 周りの人にそのような話をすると皆 「産んだらなんとかなるものだ、自分も赤ちゃんと一緒に成長していけるよ」 と言われます。 話は変わりますが、1ヶ月ほど前に2ヶ月半のチワワを家に迎えました。 主人は初め反対でしたが私がどうしても飼いたいと言いうちにきました。 当たり前だし、迎える前にもわかっていたことですが 犬の赤ちゃん。思い通りになりません。 トイレの躾、甘噛み、甘え鳴き、いたずら等々… 半月は育児ノイローゼのような状態になってしまいました。 段々とおりこうになってきたのですが、やはりまだ困ることをしてくれます。 昨日も、いつもはちゃんとできるのにトイレを失敗しました。 すごくイライラして「もういなくなってくれないかな」と思ってしまいました。 愛情はありますが嫌なことがあると「もう嫌だ」と思ってしまいます。 こんなことがあり、もっと手のかかる、思い通りにいかない人間の子を こんな私が育てていくのは無理なのではないか 育児放棄とか虐待とかになってしまうのではないか?と悩んでいます。 不妊治療を続けるかどうかも迷っています。 (子供を授かりたいと頑張っても妊娠できない可能性の方が多いですが…)

  • 親が不妊症だと子供も不妊症?

    妊娠を希望している28歳です。 私の母が、結婚して3年間子供ができなかったそうです。 特に不妊治療も検査もしないで、兄を産んで2年後に私、と、自然妊娠したそうですが。 子作り開始から2年でできないと一般的には不妊ということになりますよね? だから、当時の母(もしくは父に原因があったのかは不明ですが)は不妊症ということになると思います。 私はまだ、子作り開始から半年も経っていないのですが、不妊症も遺伝するんでしょうか?

専門家に質問してみよう