• ベストアンサー

PC-VL3704(PC-VL3004)のCPUをCeleron1.70GHzからもう少し動作を良くさせるためには?

numatasukeの回答

回答No.3

ハード面の交換は経験がないと少し怖いですね。 そこで、ソフト面の見直しをしてはどうでしょう。 1)ディスクのクリーンアップ 2)デフラグ 3)ウィルス、スパイウェアーの除去 4)不要な常駐ソフトの停止 5)市販の高速化ソフトのインストール それでも駄目だったら 6)Windowsの再インストール 低資金で済む物ばかりですから、試してみてはどうでしょう。

rawguns
質問者

お礼

まず、CPUを購入する前にやってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPUを交換したい NEC VL350/8D

    NEC製VL350/8DのCPUを交換したいのですがどのCPUが合うのでしょうか? CPU Celeron Silicon Integrated Systems社製 SiS651/SiS962L チップセット 詳しくは http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=231988 ご回答お願いします。

  • モバイル Celeron CPUの今と昔

    Celeron CPUについて教えてください。 現在利用しているノートPCは約5年前のIBMノートで、  プロセッサー:モバイルインテルCeleron 1.20GHz  チップセット:Intel 830MG  メモリ:384MB (PC133 SDRAM)  キャッシュ:256KB 二次キャッシュ(CPUに内蔵)  ビデオメモリ:約8MB   サブシステム Intel 830MG Integrated Direct AGP 3D という仕様です。 動画を鑑賞する機会が増え、以下URLのPCへの買い替えを検討しています。 http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/g-series/g50_lineup.shtml#p146ghz  プロセッサー:インテル Celeron Mプロセッサー 410  プロセッサー動作周波数:1.46GHz  一次キャッシュ: 32KB  二次キャッシュ: 1MBアドバンスドトランスファーキャッシュ  フロントサイド・バス 533MHz  チップセット:モバイル インテル 945GM Express  ビデオチップチップセット:インテル 950  ビデオ・RAM容量:最大128MB(メイン・メモリーと共有) このPCもCeleronなのですが、今使ってるものもCeleronなのでどのぐらい速くなるのか疑問なのです。どのくらい違うものですか? 機種選定そのものを間違ってたりしますでしょうか。。。

  • 動作の重さ

    とても動作が遅くて困っています。 日立製作所 Prius <スペック> OS:Windows XP sp2 CPU:AMD athlon XP 2400+ 1.99Ghz チップセット:Silicon Integrated System社製 SiS740 メモリ: 標準256MB (256MB×1、DDR SDRAM-DIMM、PC2100対応)、 最大1,024MB (512MB×2、DDR SDRAM-DIMM、PC2100対応 )です。 ビデオ:マザーボード内蔵です。 HDD:120GB(Ultra ATA 100対応) メモリ増設とかCPU変更とかは考えたほうがいいんでしょうか・・・

  • NEC MT200/2D1Wのグラフィックドライバ……

    を探しています。 仕様には、「Silicon Integrated Systems社製 SiS761GX / SiS965L」と書いてあります。 チップセット内蔵グラフィックです。 よろしくお願いします。

  • 自作PCの動作検証のやり方を教えてください

    現在、初めての自作PCを組み立てています。 そこで質問なんですが、完成したらどのように検査すればいいのでしょう。OSをインストールして、動作すればそれでいいと言うものではないと思うのですが。 スーパーπなどでCPUに負荷をかければいいのですか? 何かおすすめの方法やソフトがあれば教えてください。 環境は、セレロン1.7GHz、MBはECSのL4S8A2でチップセットはSIS648&963、OSはWinXPです。

  • CPU

    Silicon Integrated Systems社製 SiS761GX/SiS965LにAMD Athlon64 X2 5600+は搭載できるか教えてください。

  • GeForce2 MX 400画面がとまり困っています。

    自分の使っているPCはFMVDESKPOWERで CPU AMD‐K6(R)-2/500プロセッサ チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS530/5595 システムバスクロック 100MHz  メモリ 64+128(あとづけ)です。 GeForce2 MX 400をインストールするまでは行くのですが、パソコンを起動させたときに画面がバグってしまいます。普通に動くときもあるのですが、すぐに強制終了(画面がフリーズしてしますので)させなければならない事態になり困っています。PCとの相性などが良くないのですか?どなたか知っていたら、アドバイスお願いします。

  • CPU換装に関して 機種はVL570/8D

    パソコン初心者です。 VL570/8DのCPU換装についての質問です。 Celeron2.6GHzからpentium4 2.8GHzにCPUを換装しようと考えています。 選択肢としては以下の2つを考えています。 (1)Northwood Pentium4 2.8GHz FSB400MHz (2)Northwood Pentium4 2.8GHz FSB533MHz (1)はVL570/8Dのチップセット等の仕様からいって、全く問題ないと思いますが、 (2)はFSBがオーバーしているので少し不安です。 VL570/8Dは(2)でも問題なく動作するのでしょうか? 自分でオーバークロックさせなくても普通に認識してくれるのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • Virtual PC 2007

    1、Virtual PC 2007をインストールしたのですが 元の小さい画面に戻すには、どのように操作すれば戻りますか? 2、ホスト、ゲストでフルスクリーンモードで切り替える場合の操作方法を教えてください。 3、共有を許可にしてインストールしましたが共有に設定しておいたほうがよいのでしょうか? 4、XPでVirtual PC 2007にVistaをインストールでは重過ぎますか? 5、Virtual PC 2007のHDDはCドライブのみなのでしょうか?Dドライブも作成できますか? また、インストール完了後、元OSのCドライブは75Gで合計サイズ69.8Gとなっていますが、Virtual PC 2007のCドライブは合計サイズ63.9Gとなっていますが、このCドライブをすべて使用しても元OSのCドライブの69.8Gには影響、変更は無いのでしょうか? 6、設定はデフォルトで良いのでしょうか?お勧め設定がありましたら教えてください。 パソコンスペック 元OSがWindows XP Home Edition SP3 CPU インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 2GHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS651 / SiS962L メモリ 512MB×256MB ハードディスクドライブ 250G Virtual PC 2007へのOSがWindows XP Professional SP3です。

  • ハードディスクの容量について

    内蔵ハードディスクを交換するため学習中です。 私のパソコンの基本スペックです。 NEC VT500/5D   インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ2AGHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS651/Silicon Integrated Systems社製SiS962L メモリ(メインRAM) 1GB(増設) 私のパソコンのハードディスクは約120GBで,規格はUltra ATA-100です。そこで,質問があります。規格があっていれば,どれだけの容量のハードディスクでも交換可能でしょうか。ちなみに,周辺機器メーカーのHPを見ると500GBまでありました。ご回答よろしくお願いします。