- 締切済み
人の話を聞かない先輩
職場で人の話を聞かない女性の先輩がいて困っています。 具体的には、とある書類が裏紙の場所に置いてあり、「これは裏紙にしていい書類なの?」と、私に聞いてきます。 私の見覚えのない書類でしたので、 私「この書類は初めて見ますので、存じません。」 先輩「そんなわけないでしょ。昨日見たでしょ。」 というような、やりとりが続きます。ちなみにこの書類は私が入社する前の書類で、 書類を裏紙にしたのは、年配の男性社員でした。 小さなことですが、他にも上記の様なことがり、少し疲れてます。 とはいえ、教えを請うことも多く、私は親しくしたいと考えてますし、 先輩からは時々チョコレートをいただく様な仲です。 できれば、穏便にできないかと考えておりますが、私一人では上手い解決方法が思い浮かびません。 そこで皆様のご意見をご教授していただきたく、書き込みをいたしました。 もちろん、私への叱咤も歓迎です。 ちなみに私は20代後半で、先輩は50代後半になります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 活字で手短に書きますので、 厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 まず心にとめておくべきは「おかしな人は結構いる」ということです。これは、同僚 でもお客さまでもそうなのですが、100人中99人までそうしないというレベルのことを やっちゃう人のことです。一つのことだけを見てみると1%の出現率なのですが、日常 生活の中で常識・普通と言えることは沢山あるので、結構目につくものです。先輩は 記憶の錯乱か、自分の思考が正しいと勘違いするタイプだと思います。この手の人は 何人から指摘されてもへこみませんから、その人自身を変えるのはかなり難しいと思い ます。 ポイントとしては事実(誰が見てもそうだと思える事象)と先輩の中にある真実(本人 は強くそうだと思っている)は全く違う場合があるという現実の受け入れからですね。 先輩への対処1 目の前でメモを取るくせにされてはどうですか。建前は「私は勘違いが多いので」と 言っておかれたら、先輩対策とは気付かれないと思います。 先輩への対処2 小さなミス・勘違いでも、全部質問者さんのせいにされると、ストレス溜まります よね。可能なら事の顛末(事実)を第三者も交えてお伝えするようにした方がよいと 思います。 ご自身の考え方 貧乏揺すり・体臭がきつい等と同じで、その人の癖や特徴を受け入れてでも良い関係を 維持しようとするかどうかの判断ありきですね。次のレベルとして、仕事の関係上どう なのか。不具合を感じるのであれば、上司に相談されるべきですし、我慢できる範囲なら 自分の中に収めておかれるべきですね。 最後に、この方法がよいかどうか分かりませんが、私ならば先輩本人に指示・判断の ミスによりこちらの日常業務が辛いということをやんわりお伝えしてみるでしょうか。 事実との齟齬があったことを説明(証明)できれば、本人も受け入れざるを得ない部分も あると思います。その際に注意するのは、自分のスキルも低い・仕事を円滑に効率的に 進めたいということを合わせて伝えることかと思います。
- giocoso
- ベストアンサー率30% (47/155)
居ますね~・・、そういう人・・・。 正直、私も対応するのが億劫になると思います(汗) >私「この書類は初めて見ますので、存じません。」 >先輩「そんなわけないでしょ。昨日見たでしょ。」 ちょっとわからなかったのですが↑この会話の後、 質問者さんにとって、何か困る事が発生したりするのでしょうか? 例えば、 今回と同じような書類をその女性が裏紙にして 何か問題が発生した時に「Boilpeanutさんが裏紙にしてたので」と発言し、 濡れ衣(?と言ったら大げさですが)で上司に怒られた・・など。 “先輩女性に聞かれて疲れる”の後の二次災害というか・・。 もし、二次災害が無いなら >私「この書類は初めて見ますので、存じません。」 ↑これを主張した後は『自分的にこの話は済んだ』という感じで 他の仕事をして良いのではないでしょうか? 2、3回聞かれても同じ事を言って次の業務へ・・。 二次災害があっても、ちゃんと自分の言うべき事は言って あとは、放っておくのが良いように思います。 誤解しないでほしいのは、その女性を避けろ!というわけではなく、 言うべき事は言って、あとは普通に振舞えば良いと思います。 相手の方も50代という事で、その事で極端に落ち込んだり 質問者さんを避けたりはしないと思います。 検討違いだったらスミマセン。 ちなみに私も結構聞き流せないタイプです^^;
お礼
体調を崩していた為、お礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。 アドバイスありがとうございます。giocoso様のおっしゃられるとおり、自分の意見を主張します。 私は口論の類が苦手、且つ、気が弱いところもあり、相手に強く言われると反論できません。 二次災害は今のところないのですが、今後ひょっとしたら二次災害になる可能性もありそうですしね。 あとは、私がケンカ腰にならない様にするだけです。 アドバイスを頂戴しましたことを、重ねて御礼申し上げます。
お礼
体調を崩していた為、お礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。 アドバイスをありがとうございます。対処1の方法に「なるほど」と、思いました。 以前に仕事の手順でもめたことがありまして この時、自分が忘れない為にとったメモを見せることで、私の話を受け入れた様子でした。(納得されたかどうかは微妙でしたが) ただ、目の前でメモを取るというのは、盲点でした。 しばらくは対処1を活用します。それでも続くようでしたら、対処2以降を活用させていただきます。 アドバイスをいただきまして、重ねて御礼申し上げます。