• 締切済み

先輩への接し方について

中途で入社して、今年で3年目になります20代後半の既婚者です。 入社してすぐに40代後半の女性の先輩の仕事を一部引き継ぐ事になり、色々と教えて頂いたのですが、この方との接し方について悩んでいます。 引継ぎをしてからもう2年経つのですが、未だに干渉されます。私の仕事の一部始終が見えないと気が済まないらしいです。その方の仕事の仕方は少し偏っていまして、パソコンやメールを使う事に苦手意識を感じ、連絡は直接電話。データの管理は全て紙で手書きといった感じです。 最初は非効率だと思いつつも相手に合わせていたのですが、引き継いだ仕事以外にも庶務や雑用があり(1番新人なので)そんなやり方に合わせていてはとても時間内に仕事が終わりません。 なので、「こういうやり方でやってみてもいいですか?」と彼女の了解を得て、自分のやり方で仕事をするようにしたのですが、どうも気に入らない様子…。 それを私にではなく周りの同僚に愚痴り、八つ当たりのような態度を私に対してとるようになってしまいました。 自分の仕事の仕方を否定されたと思われたようです。 それだけでなく私が男性社員と少し話したりすると、何を話していたのか根掘り葉掘りきいてきたり…上司が私に仕事の事で確認してきたりすると横から割って入り、私の代わりに答えたり…。 自分のアピールが激しくうんざりします。 自分が中心で1番じゃないとダメで、後輩を育てようなんて気持ちは更々なく、むしろライバル…な勢いです。 自己愛が強いタイプかもしれません。 このご時世、折角中途で正社員採用になったので極力辞めたくないのですが、最近理不尽さが増してきたのでめげそうです。 ちなみに彼女はバツ1でお子さん2人いらっしゃるので、よほどの事がない限り辞める事はないと思います。 今後、彼女にどのように接したらいいでしょうか? 長文ですみません。何かご助言いただけましたら、助かります(;_;)

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.2

ごく普通に接しましょう。 いくつかは自分が頑張っていれば減ります。 >「こういうやり方でやってみてもいいですか?」 もっとやっちゃえ。 パソコン駄目な人はこれが進んだら訳が分からなくなりますので 首を突っ込みようがなくなっていきます。 もっと効率化をはかりましょう。 それが他の皆に認められればなお良いでしょう。 そうしたら >横から割って入り、私の代わりに答えたり これが減ります。 間違った事を言っていればごく普通に訂正します。 後でこっそりなんてまだるっこしい事はしない。 パソコンやプリンタの不具合を直したり出来るようになれば、もっと減ります。 マクロとか、その人は知ってるわけないでしょうから、話について行けない。 根掘り葉掘り聞いて来たとしても「smtpサーバのポートナンバーが…」 等と言えば、もう引くでしょう。 >自分の仕事の仕方を否定されたと思われた 私も親ぐらい年上の女性に喧嘩腰でいられた時がありましたが 忙しいので構っておれずに放っていたら、知らない間になくなっていました。 今使ってるものを捨てられるので、ゴミ箱漁りをしながら「捨てないで下さい」と 言い続けてた という、実に下らないものだが 本人にとって問題は、自分のせいで他人が時間を無駄にするところじゃないんだな。 第一、どうしますか? 聞いた時だけ答えてくれりゃいいんだよ とは思っても 効率化を考えろ と思っても、これは理想論で現実はそうじゃない。 その人のご機嫌をとってアナログなやり方なんて出来ないでしょう。 忙しいなら、その人の時間潰しに構ってる場合ではないでしょう。 ならば、 その人が出しゃばれるところがなくなるぐらい頑張りましょう。 上司だって「miyu2101さんに聞いてたのに」と、いい気はしないでしょうけど 正解を言われたら、どうしようもないからね。 それに、所詮 >私にではなく周りの同僚に愚痴り、八つ当たりのような態度 こういう程度の事しか出来ない人なのでしょう? ごく普通に頑張っていれば、いずれなくなると思います。

miyu2101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 同じような経験をされた方のご意見、大変参考になります^ ^ 確かに、いつまでも相手のやり方に合わせてご機嫌とりをするわけにもいきませんしね… 首のツッコミどこがなくなるぐらい、頑張りたいと思います! ありがとうございました!

  • marinke
  • ベストアンサー率19% (51/262)
回答No.1

演技をして上手くつくろい,形だけで先輩と接するのです。

miyu2101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですね~(^^;; いつまで自分の身が持つか分かりませんが、頑張ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう