• ベストアンサー

不等式とグラフ

教えてください!! (1)y=x^2-2x+aの値が0<x<3(<の下に=あり)の範囲で常に負あるためには、定数aはどのような値であればよいか。 (2)どんなxに対してもax^2-3ax+2a-1<0が常に成り立つとき、定数aの範囲を求めよ。 (3)y=x^2+2x+5aは常にy=-2x+a^2の上方みある、aの値の範囲を求めよ。 以上です!!来週月曜日までに知りたいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5277
noname#5277
回答No.1

(1) y=(x-1)^2+a-1  となりますので、0<x<3の範囲ではx=3で最大となります。  よって、x=3におけるyの値が負になれば良いので、    y=(3-1)^2+a-1=a+3<0  より a<-3 が解答となります。 (2) まず、aが正だと下に凸なグラフとなり、  条件を満たさないことは分かりますか?  また、a=0では不等式が成り立ちますので、これはaの範囲に入ります。  では、a<0ではどうかというと、このとき、x軸と交点を持たなければ良いので、    判別式D=(-3a)^2-4*a*(2a-1)<0  これを解いて、-4<a<0 が解答となります。 (3) (x^2+2x+5a)-(-2x+a^2)>0 が成り立てば良いことは分かりますか?  これは整理すると    x^2+4x-a^2+5a>0  となります。この左辺の最小値が0以上であればよいということになります。  平方完成して、    (x-2)^2-a^2+5a-4>0  よって、-a^2+5a-4>0 が成り立つaの範囲を求めれば良く、これを解いて、    1<a<4  が解答となります。

fumika1006
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます!!とても助かりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.2

(1) y=(x-1)^2+1+aなので直線x=1に対してである。 よってx=3のときにyは最大になるのでy<0であれば題意を満たす。よって 3^2-2*3+a<0 よって a<-3 (2) a=0のとき -1<0より題意を満たす。 a≠0のとき 二次関数が常に負であるにはすくなくともx^2の係数が負でなければならないので a<0・・・(ⅰ) またax^2-3ax+2a-1=0の判別式をDとすると、常に負であるので D=(-3a)^2-4a*(2a-1)=a^2+4a=a(a+4)<0となるので -4<a<0・・・(ⅱ) (ⅰ),(ⅱ)より-4<a<0 以上より-4<a≦0 ax^2-3ax+2a-1<0 これが2次不等式であることを言っていないので、a=0のときも検証する必要があることに注意して下さい。 (3) 2方程式を連立して整理すると x^2+4x-a^2+5a=0 これが実数解を持たないので、判別式をDとすると D/4=2^2-(-a^2+5a)=a^2-5a+4=(a-1)(a-4)<0 よって 1<a<4

fumika1006
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました!とても助かりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2次関数とそのグラフ

    2次関数y=ax2乗+bx+1のグラフが点(2,3)を通り,xがどのような値をとっても常にy>0が成り立つような定数aの値の範囲を求めなさい。 この問題が分かる方 途中計算も細かく教えて いただけますか(T_T) お願いします

  • 絶対値不等式とグラフ

    f(x)=ax^2+4x+aが次の条件を満たすとき、定数aの値の範囲を求めよ。: (1) xのすべての値に対してf(x)>0となる。 (2) f(x)>0となるxが存在する。 これは、(1)から解法がわからないです。 何度もすみません。 回答、よろしくお願いします。

  • 不等式

    ax∧2+4x+a>3が全ての実数xについて成り立つ時 定数aの値の範囲を求めよ。 上記をわかりやすく教えて頂けますか?

  • 以下の問題の解答・解説を教えてください。

    2次関数y=x2乗-2x+aの値が0≦x≦3の範囲で常に負となるよう、定数aの値の範囲を定めなさい。 御回答よろしくお願いいたします。

  • 下記問題の回答をお願いします。

    一次関数 y=x+1 と二次関数 y=x²+ax+a がある。aは定数とする。 下記問いに答えなさい。 1.一次関数 y=x+1と、a=-2のとき二次関数 y=x²+-2x+-2 の二つの関数の交点を求めなさい。 2.一次関数と二次関数が異なる二点で交わるときのaの範囲を求めなさい。 3.一次関数と二次関数が接するときのaの値と、接点を求めなさい。 4.二次関数が常に一次関数の上方にあるときのaの値を求めなさい。 5.aの値に関係なく二次関数はある定点を通る。この点を求めなさい。 宜しくお願いします。

  • 絶対不等式

    問題:すべての実数xに対して,不等式ax^2+(a-1)x+a<0が成り立つような実数aの値の範囲を求めよ。 ax^2+(a-1)x+a<0・・・(1) 【解答にa≠0のとき不等式(1)は2次不等式である。y=ax^2+(a-1)x+a・・・(2)とおくと,すべての実数xに対して,(1)が成り立つ ⇔すべての実数xに対して,y<0 ⇔放物線(2)が,常にx軸の下方にある】 で、⇔すべての実数xに対してy<0の意味が分かりません。グラフを書いて2つ目の⇔は、分かりましたが、y<0とは、なんですか。

  • 不等式の問題

    (ア)2つの不等式[x-a]≦2a+3…(1)、[x-2a]>4a-4…(2) (1) 不等式(1)を満たす実数xが存在するような定数aの範囲 (2) 不等式(1)と(2)を同時に満たす実数xが存在するような定数aの範囲 (イ)xについての連立不等式 ax<3a(a-3) がある  (a-3)x≧a(a-3) この連立不等式を満たす整数がちょうど3つとなるような整数aの値 の問題で アの(2)で右辺が負のときすべての実数について成り立つことと (2)の6a-4<x⇔(2)が成り立つことの二点がよくわかりません。 教えてください

  • 数1 不等式

    不等式がちっともわからないのでアドバイスお願いします。 ※2乗は~で表させていただきます xの不等式 x~2-2x≦0ー(1)       x~2-ax-2a~2ー(2)  (aは定数) 1、不等式(1)を解いて下さい これは 0≦X≦2でいいと思うんですが。 2、0<a<1のとき、不等式(2)を求めてください、また不等式(1)、(2)を同時に満たすxの値の範囲を求めてください 全然解らないです((汗 3、不等式(1)、(2)を同時に満たすxの整数値がちょうど2個存在するときaのとりうる値の範囲を求めてください よろしくお願いします。

  • 不等式

    二つの不等式  2x+a^2≧ax+4 …(1)  x^2-(a+4)x+4a≦0 …(2) がある。ただし、aは定数とする。 (1)a=1とする。不等式(1)、不等式(2)をそれぞれ解け。 (2)a<2とする。不等式(1)、(2)を同時に満たすxの値の範囲を求めよ。 (3)a<4とする。不等式(1)、(2)を同時に満たす整数xがただ一つ存在するようなaの値の範囲を求めよ。 (1)は(1)がx≧3、(2)が1≦x≦4と求められたのですが、(2)(3)の解法がわかりません。回答、よろしくお願いします<(_ _)>

  • 数学の問題で困っています。

    学校の数学の宿題で、どうしても分からない問題があったので、どなたか教えて下さい!! 【問題】放物線y=x²+axが直線y=3x-aより上方にある時、定数aの値の範囲を求めよ 。 という二次不等式の問題です。 よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • ベビーナブを見つける方法について教えてください。
  • ベビーナブを見えるようにするための方法はありますか?
  • ベビーナブを確実に発見するためのヒントを教えてください。
回答を見る