• ベストアンサー

神様・仏様に失礼なこと

神社で神様にお願いしたことを取り下げることはできるんでしょうか? また、いただいたお守りをすぐに(1ヶ月たってません) 別の神社に納めるのは失礼にあたるんでしょうか? あとから思い出したんですが、 1~2年前ぐらいに人からお寺のお守りをもらって、 そのお守りにお願いして叶ったかなぁと思うことを 無にするようなお願いを神様にしてしまい、 とても失礼なことをしたと後悔しています。 そのお寺にはお礼参りにも行かず、お守りも手元にあります。 お寺のことがなくても、神様にしたお願いを取り下げて、 お守りをお返ししたいんですが、 神様にも仏様にも失礼のないようにするには どうするのがいいのか、教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shi-basan
  • ベストアンサー率69% (36/52)
回答No.3

神社にはという直日神(なおびのかみ)という神様がいて間違ったことなどを見直し聞き直しして修正する事が出来ます。 ですから、その場合におきましては出来ればお願い事をした神社に行って取り下げて欲しい理由を述べて直日神に見直し聞き直しをしていただいた方がよいでしょう。 もし、どうしてもそこの神社に行けないのであれば神棚または御札に向かっていただくか、もしくはその神社の方向に向かっていただければよいと思います。 お守りについては近くの神社におさめて構いません。 その際にはお寺から頂いたお守りとは別にした方が良いかと思います。 お寺から頂いたお守りはお礼参りの際にお返しいたしましょう。 お礼参りに関しては焦ることも急ぐことも必要ありません。何かの際に立ち寄った時にでも十分です。 仏様も神様もあなたの事はよくわかっています。 きっとあなたの事を暖かく見守っているはずです。 あまりお気になさらずに。

velvety
質問者

お礼

そんな神様もいらっしゃるんですね。 やはりその神社に行くのは難しいので、 遠くからになりますが、気持ちを伝えたいと思います。 お寺のほうにも、行けるときに、お礼参りをしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 48595172
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

他の方が回答されている内容は、私もその通りだと思います。 そのもとで、若干分からないことがあるのですが・・・ (1)1~2年前にお寺のお守りをもらい、願い事が叶った。 (2)その後(最近?)、叶った願い事を無しにして欲しいという内容を神社にお願いした。 (3)その神社にお願いした内容を取り下げたい。 (4)1~2年前にもらったお守りを返したい。 (5)別件で、もらって一ヶ月経ってないお守りを神社に納めていいかどうか? ということでいいでしょうか?  これで合っていれば、の話なのですが・・・ (1)まず、願い事を叶えていただいたことを感謝する。この場合、お礼参りができれば良いでしょうが、でもお寺に行くという形式よりも、まず気持ちが大事だと思います。朝日に向かって手を合わせるだけでも良いと思います。要は感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」と述べることだと思います。 (2)1~2年前にもらったお守りは、そのお寺に行けないのなら、近くの神社に納めるのでも良いと思います。一年経ったお守りは、通常そのようにして納めるものだそうです。その際も感謝の気持ちを込めて納めると良いと思います。 (3)神様にお願いしたことを取り下げることは、一番良いのは実際に神社に行って、きちんと理由を述べることかなと思います。行かないからといって何か罰が当たるということはないと思いますが、神様にお願いするという行為を、あなたは決して軽んじて行ってはいないようなので、それならば最後までやれることをやった方が、気持ち的に安心するのではないですか?もし再度行くことが難しい場所ならば、その神社がある方向を向いて、その神社を思い浮かべながら手を合わせて、心から謝罪と感謝の気持ちを述べるのでも良いと思います。 (4)もらって間もないお守りも、持っていられない理由があるなら、近くの神社に納めるという形で良いと思います。くださった方への感謝を忘れずに。でも気になるようならば、納める際に、神社の方にまだ一ヶ月経ってない旨を伝えると良いと思います。  いずれにしても気持ちを込めることが大事だと思います。あなたがそうやって一つ一つ悩んでいること自体、神様も仏様も微笑んで見ていてくださっているように思いますよ。  何か参考になれば幸いです。

velvety
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 わかりにくくてすみません。。 叶ったこと自体を無しにして欲しいと願ったわけではなく、 忘れてしまっていて、後から考えると 叶えてくださったことに反するお願いをしたなぁと思ったんです。 忘れた上のことなので、自分的にすごく失礼だと思いました。 参考にさせていただきます。 できる限りの範囲で気持ちを伝えようと思います。 ありがとうございました。

noname#81954
noname#81954
回答No.1

神様も仏様もそんなに気の小さい方々じゃないですよ^^ 「すみませんでした」 と貴方が思っていたならそれでいいんです。 「よし、あいつは我々に恥をかかせたから懲らしめてやろう」 ってそんな人間みたいな事をしません。 そんなチマチマした感情から超越した絶対的な存在だから人間から敬われてるんです。 よく「キリストは信仰した者を天国へ導きます」とか「信仰した者だけが・・」とか街頭で言ってますが、あんなのを聞く度に「神様って気が小さいなあ」って思ってました^^ 自分の支持者だけを救うって。。そんな人間みたいな

velvety
質問者

お礼

安心しました。そうですよね。 人間みたいな小さい心では神様仏様やってられないですよね。 私は自分に対する感情を投影してしまっていたのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神様や仏様に叶えてもらいやすい願い事

    お寺や神社で行われる祈祷や祈願について質問です。 神様や仏様に叶えてもらいにくい願い事は多くあります。 「宝くじで一等があたりますように」 などと努力せずに大きな結果を求める願い事はほとんど叶えてもらえません。 神様や仏様に叶えてもらいやすい願い事はあるのでしょうか。

  • 学問の神様と縁結びの神様。

    こんにちわ。 すみません、質問なのですが、、、 縁結びの神様のお札や破魔矢をお授けいただき 部屋に飾っていますが、 最近、わがままにも 資格を勉強していて 学問のお守りもお授けいただきたいと思っています。 なんとなく、 でも、、違う神社のお守りやお札を同じ部屋にしていいのでしょうか?? やはり一度お参りした神社はご縁ができるということなので、 失礼のないようにしたいのですが。。 やはり参拝してご縁のある縁結びの神社で学業お守りを買った方がいいでしょうか?? なんとなく、目的に合わせての方がいいのかなともおもったのですが。。縁結びの神様のところには縁結びを頼みに行き、 学問の神様には学問のお願いにいき。。など。。 両親の転勤等で学生時代はすべて北野天満宮にお世話になり、 きちんとお礼まいりもしていましたが、 東京に移ってからはいくのが困難になってしまい。。 みなさん、こういう場合 はどうしているのでしょうか?? 学問は本人の努力!っというのはよくわかるのですが、 どうしても受験先に頼るものを持っていきたいような気がしてしまい。。 よろしくお願いします。

  • 神様と仏様。それぞれすみ分けがあるのですか?

    日本って神の国ですよね。でも仏様も多いですよね。 神社は、神様にお守り、見守って頂いてるイメージです。 お寺は、人の生き方を教えてくれるようなイメージです。 一般家庭にも、仏壇と神棚があったり、人が亡くなると仏様になると 聞きます。 あと、人生を見直すのに仏門に入るとか聞きます。 それに人生相談とか聞いてくれるのは住職さんが多いですよね。 でも、あくまで日本は神ですよね? (1)それぞれ役割があるのですか? (2)何故、神様には良い神様、悪い神様がいるのですか?

  • 神や仏にお参りする時、頭に何を描きますか?

    神社仏閣にお参りする時、あるいは困った時の神頼みで、何かにお願いをする時、神や仏の姿、あるいはキツネやタヌキや鰯の頭などを頭に描きますか。 僕は大体無信心ですから、大仏やお地蔵様にはその姿を見てお祈りしますが、大きな神社やお寺では、そのお姿が見えなかったり、何を祀ってるのか知らずに、漠然とお参りしてることも多いです。 実家の仏壇では、亡き祖父母や両親にですが、神棚は何を祀ってるかか意識してなかったです。 乗ってた飛行機が墜落しそうなときには、何いにお祈りするでしょうね。 親鸞や天照大神を頭に描く人はいるのでしょうか。 ふと思ったことです。

  • お寺は仏様がいる場所なんでしょうか?

     神社には神様が宿るご神体や杜がありますよね。だから神社自体がパワースポットや聖域として扱われています。  いっぽうお寺には仏様がいるんでしょうか?仏像は有りますが、仏って仏像に宿るものでしたっけ?仏はお寺に常駐していて、他にはいないものなんですか?  お寺という場所と仏様の関係についてが良くわからないので教えて下さい。

  • 御参りする神社について

    同じ市に同じ祭神を祀られている神社が3箇所あります。配祀や摂社はそれぞれ違う神様が祀られているのですが、お札とお守りは一番近くの神社で買わせていただきました。 時々どの神社にも御参りさせていただいているのですが、やはりお札を買わせていただいた神社を優先的に御参りした方がいいなどという事はあるのでしょうか? それから自分は日本の神様達が好きなので、家で祀っている神様以外の神社やお寺にも時々御参りさせてもらったりするのですが、それは失礼な事になるのでしょうか? どうか教えてください。

  • 天罰を与えてくれる神様や仏様はいますか?

    お世話になります。 くだらない質問で申し訳ないのですが。。。 たとえば、恩を仇で返すような人が、他人を裏切ったり、踏みつけたり、騙したりしながら、うまくのし上がったとして、裏切られたり、踏みつけられたり、騙された人は一文無しになったとして。。。 裏切られたりした側が、裏切った相手に天罰を与えてほしいと望むとしたら。。。 どこの神社やお寺の神様、仏様が力を貸してくれますか? 天罰でなくても構いません。 その裏切った相手を見返せるくらいになれるよう、力を貸してくれるような神様、仏様はいますか? 崇徳上皇とか、平将門とか、後醍醐天皇とか、菅原道真とか・・・ 元々、自分には罪はないのに、理不尽な扱いを受け、非業の死を遂げ、後に祀られた人たちなら、同じように裏切られたり、騙されたりした人間の想いを汲んでくれやすいでしょうか? よろしくお願いします。

  • お礼参りの方法

    先日、初詣でお願いしたことが叶い、お礼参りに行こうと思っているのですが、その際に、お守りを奉納するだけで、ほかに何かするべきことがあるのでしょうか? そこの神社は毎年行っていて、実はいつも願いが叶っているのですが、 1年に1度しか行っていませんでした。 友人にその話をしたら、お礼参りは願いが叶ったらすぐに行かないと神様が怒っちゃうよと言われてしまいました。 やはり、願いが叶ったらすぐにお礼参りにいきべきなんですよね? それと、お礼参りに行った際に、また、別のお願いをしても良いのでしょうか? ちなみに恋愛です。

  • 真言と信仰について

    少しややこしい質問をさせてもらいますがよろしくお願いします。 一つ目の質問なんですが、有名な神様や仏様に独自の真言というものを持つ神様や仏様がいらっしゃるということですが、あるお願いをかなえてほしくて関連する真言をおまじないとして唱えるとすれば、その真言を持つ神様や仏様を信仰するのと同じということになるのでしょうか? 二つ目の質問は、少しずれてしまいますが、同じお願い事に対して違う神社などのお守りを持つのはあまり良くないと聞きますが、つまり同じお願い事を複数の神様にお願いするのはやはり失礼だということらしいのですが、そこで一つ目の質問に関連してですが、あるお願い事に対して一つの神社でお守りを頂いてきたとします。 そして、どうしても願いをかなえてほしいということで、そのお願い事に効くと言われる真言を単なるおまじないとして唱えるとしたら、どうなんでしょうか? それでもやっぱり複数の神様にお願いすることになって失礼にあたるのでしょうか? それとも、真言を唱えるだけなら他のお守りを持っていてもかまわないのでしょうか? ややこしい文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。 それから、言葉使いに誤りがあったらご容赦ください。

  • 寺に鳥居があるのは何故?

    鳥居とは神社にあるものかと思ったのですが、よくよく思い出してみると寺にも鳥居がある所があります。さらに寺なのに2礼2拍1礼を作法として推奨しているところがありますが、どういうことなのでしょうか?神と仏は別ですよね?