• ベストアンサー

ほうれん草の歌

ほうれん草(にんじん?)が「自分は子供に嫌われていて食べてもらえない」と、ふてくされてしまうような歌を知りませんか。30年ぐらい前の子供番組でよく見ていて、アニメーション付きでした。覚えてる歌詞は「どうせ僕なんか僕なんか…」「なんだなんだなんだなんだ…」です。最後は子供に食べてもらうことができたと思うのですが、記憶があいまいですみません。もう一度聞いてみたいので探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「ひらけ!ポンキッキ」で、20年ちょっと前くらいによく見ていました。 「ぼーくが にんじんを きらいなんじゃなぁい、にーんじーんがぼくをー きらあってるんだ~ にらーみつけて おこっていーるよ、ほあら、あの目を みればぁわかるさ~……」 という曲ですよね。 (「僕なんか」じゃなくて、「おまえなんか、たべちゃうぞ」ではなかったでしょうか) 今も、歌えといわれれば、全部歌えるくらい、大好きな歌でした。アニメも大好きで、人参が葉っぱを髪の毛のように振り乱して「なんだなんだなんだ……」と歌うさまがなんともいえない感じでした。可愛いような怖いような……。 一番の歌詞がにんじんで、二番の歌詞がさかなでした。 たしか、「さかなとにんじん」というタイトルだったと思います。 私も久々に聴きたい&できればアニメも見たいなーと思いました。

potechisio
質問者

お礼

スッキリ解決です。にんじんでしたね。自分の記憶の無さにガッカリです。葉っぱを振り乱している様子が浮かんできました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ANo.1です。 「全部歌える」と豪語した割には、一番と二番の歌詞がごっちゃになっていることに気づきました。(^^ゞ 「にらみつけておこっている」のは、にんじんではなく、さかなの方でした(と思います…自信ナシ)。 で、タイトルも、もしかすると「にんじんとさかな」かも。どっちが一番でどっちが二番だったか、考えれば考えるほど、分からなくなってきました。 あんなに好きな歌だったのに……20年という歳月はオソロシイです……。

potechisio
質問者

お礼

おさかなも登場していたんですね。ますますこの歌を聞きたくなりました。こんなに早く回答をいただけるとは思っていませんでした。ビックリです。私もこの歌が好きだったのに、全然覚えてなくて…自分の記憶違いにはずかしくなります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NHK子供番組のカレーのうた

    子供のころ、10年強くらい前でしょうか カレーのうたが好きでアニメーションも印象的でした。 自分でネット検索してみたところ 『カレーだヒッホッホ』 『カレーになりたい』 この2曲だと判明したのですが全景が思い出せません。 歌詞を知りたいのと曲をもう一度見たいのですが・・・ DVDやCD等何か情報がありましたらお教え願います。

  • みんなのうた系の歌だと思います。曲名を教えてください。

    私は今20代後半です。 子供の頃に聞いていた歌で歌詞がところどころしかわからず、ぜひもう一度聞きたいと思い、質問させていただきました。 多分、みんなのうたや、子供向けの曲だったと記憶しています  ♪    ??? 裏の畑で ???見つけた ピョン こいつはいいぞ   いいやつ見つけた えりまきにしちゃえ    やぁやぁこんちわ ピョンこいつはいいぞ   (??も素敵 ピョンこいつはいいぞ)        ♪ という感じの曲だったのですが・・。???の部分はメロディのみで歌詞がわからない部分です。歌詞もあやふやなので違うかもしれません・・・。 よろしくお願いします。

  • 手遊び唄「おべんとうばこのうた」の正しい歌詞を教えてください。

    私の記憶にある歌詞は、以下のとおりです。 ♪ これっくらいの おべんとばこに おにぎりおにぎり ちょいとつめて きざーみしょうがに ごまふりパッパ にんじんさん ごぼうさん  あなーのあいたれんこんさん すじのとおーったふーき 先日の保育園の親子遠足でバスの中でこの唄をみんなで歌った時、 私の聞いたことのない歌詞がでてきてびっくり! 例えば、「さくらんぼさん」とか出てきました。 他にも微妙に違っていました。 先生や子供たちはもちろん、他のお母様方もみんな同じ歌詞で歌っていました。 私の記憶違いもあると思いますが、 私は、全く違う遠い地域の出身なので、 地域性の違いで歌詞が微妙に違うのか?などと考えたりしましが・・・? みなさんの知っている「おべんとうばこのうた」の歌詞を教えてください。

  • 流れていた歌が知りたい

    お世話になります。 7月25日の午前2時半前にNHKで流れていた歌の題名と歌っているひとが知りたいです。 「なみだをこえて」・・・とかそういう題名で、 40秒くらいアニメーションと一緒に流れました。 新聞で見ても、番組名はありません。 歌詞は 笑えるのに涙がでる ほんとうは大丈夫じゃない 明日はそれからでいい ・・・とかそんな感じでした。 どうしてもじっくり聞きたいので、どなたか教えて下さい。

  • 「ぴこぽんぴこぽん ぽんぴこぽん」の歌

    おそらくいまから30から50年位前の歌だと思うのですが、 「ぴこぽんぴこぽん ぽんぴこぽん」 「ウクレレひいてる ふらぴこぽん」 「ふらふら ぴーこと ぽんたろう」 という歌詞の歌、何の歌でしょうか。 そのほか詳しいことご存知の方、お願いいたします。 当時のラジオ番組の歌らしいのですが。

  • 被差別部落についての歌

    被差別部落について、語った歌で、一度聞いて衝撃を受けた記憶があります。 しかし、全く誰が歌ったのか、どんな歌詞だったのか覚えておらず、その歌をさがしています。 ねぇ、まま、どうしてぼくは・・・ といった、子供目線で歌われていた歌詞で、女性の方が歌ってらっしゃったと思います。 覚えていることが少なく曖昧ですが、何か心当たりがあれば、情報を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ほうれんそうについて

    子供がほうれんそうが大好きなのですが茹でるのが面倒で敬遠してしまいます。私としては小松菜のほうが扱いが簡単なのですが子供はあの苦味がだめなようで。。 ほうれんそうをレンジでチンする人は多いようですが、それで本当に問題はないのでしょうか。何年も前に新聞で学者さん(?)が「ほうれんそうをレンジでチンするのはバカな料理法だ」って書いてあったんです。茹でて栄養分が失われるのと、チンして栄養分は残っても毒素(?)というかアクが残るのとどちらがメリットが大きいのでしょう。よろしくお願いします。

  • この歌の題名を教えてください!

    こんにちわ。以前(5~6年以上)に、あるテレビ番組で、野口五郎さんが「自分の好きな歌」ということで歌っていました。野口五郎さん本人の歌ではなく、女性歌手のものだったように思います。 「あの角曲がれば 昔の自分がいた」 という歌詞で、メロディは「ソラドラドレドレ ドレドシラシララソ」 のような感じのものです。 番組名も歌手名もわからず、曖昧な記憶ばかりですが、もしご存知の方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 「あいうえお」の歌。

    いろいろな『あいうえおの歌』があります。 でも、下記の『あいうえおの歌』で、「?」の部分の歌詞を 覚えている人いますか? 四十年ほど前に、朝の八時くらいの子供向け番組で 流れていた歌です。 「あ」いつの名前は「あいうえお」。 「か」んじん要の「かきくけこ」。 「さ」んざん騒いで「さしすせそ」。 「た」いしーた態度で「たちつてと」。 「な」にが何だか「なにぬねの」。 「は」???……。 「ま」???……。 「や」???……。 「ら」???……。 「わ」???……。 参考に添付したモノよりもはるかに アップテンポです

  • 思い出した、思い出した で始まる歌

    30年以上前に聴いた歌で 思い出した、思い出した、思い出したよ 鞍馬天狗に白い馬 という歌詞で始まる歌 誰が歌っていたのかとか、来歴を知りたいのです。 しみじみとした気持ちにさせてくる歌で もう一度聴きたいなと思っています。 できれば、歌詞全部知りたいのです。 知っている方いますか。

このQ&Aのポイント
  • 1週間ほど前から、突然日中のオートクリーニングを頻繁に行うようになりました。汚れが取れないのか、故障しているのか気になっています。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続、関連するソフトやアプリはありません。電話回線はIP電話です。
  • オートクリーニングが頻繁に行われる原因として、インクジェットプリンターの内部に汚れや異物が入り込んでいる可能性があります。対処方法としては、プリンターヘッドやローラーを清掃することや、ドライバーソフトの更新を試すことが挙げられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう