• 締切済み

ホームページに記載する運営会社名はウソでもOK?

無料サービスのホームページを個人で運営していますが、こちらの身元をはっきりさせないと ヤフーとかの登録制のサーチエンジンには登録されないような気がしています。 ただ、自分の身元を全部書くと特定されますし、個人だと返ってマイナスになりそうなので 適当な団体名を付けてそれっぽく見せようと思ってます。 (褒められた行為ではないですが・・・) その場合、どこまでのウソは法律的にセーフでしょうか? さすがに株式会社○○○と架空の会社を名乗るのはアウトな気がします。 通販のCMの推薦団体のような△△△協会はギリギリセーフかなっと思います。 いかがでしょうか?

  • hs03
  • お礼率0% (0/10)

みんなの回答

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.2

結論としては 「架空団体の名称を表示するなど、変なことはしない方が良い。個人運営のHPなら身元など書かないのが当たり前。サーチエンジンに登録されるか否かは、そのサイトの内容によるもので運営者の表示の有無は関係ない」 と助言します。 「無料サービスのホームページを個人で運営していますが、こちらの身元をはっきりさせないとヤフーとかの登録制のサーチエンジンには登録されないような気がしています」 そんなことはないと思いますが? さて、質問者様が適当な「団体名」を書いてHPに掲示していたとして、何もトラブルが起きなければ別に問題はないでしょう。誰も問題にする人はいませんから。ただ、何らかのトラブルが起きて仮に訴訟になった場合「架空の団体名をHPに掲載していた事実」は質問者様に不利に働くでしょうね。それによって金銭的な利益を得ていれば、No1さんの言われるように刑法の詐欺罪の構成要件を満たす可能性もあります。 また、質問者様が適当に作り出した名称の団体、もしくは似たような名前の団体が実際に存在している可能性があります。その場合、その団体から訴えられるリスクもありますね。

回答No.1

そのサイトで商売して無いなら、どんな嘘でも問題無いでしょう。 そんな事規制する法律は無いから。 商売するつもりなら、商法や特定商取引に関する法律と照らし合わせても、違法です。 嘘で信用性を高めて、相手を騙して利益を得ようとしているなら、詐欺も成立しますね。

関連するQ&A

  • 爆サイ.comの本当の運営会社を教えて下さい!

    爆サイの運営会社はBRUNAシステムと爆サイ上に記載されていますが、 BRUNAシステムは架空団体で、2ちゃんねるでは本当の運営会社があると記載があります(下記URL参照) 爆サイの運営会社を教えて下さい、宜しくお願いします。 http://mimizun.com/log/2ch/internet/1331283777/ http://mimizun.com/log/2ch/sec2chd/1269797452/207

  • 屋号(会社名)について質問です。

    <質問(1)> この度、個人事業もしくは、会社を設立しようと思いますが、 その際に、例えば、アニメやドラマに出てくる架空の名前を 屋号にするのは、違法でしょうか? 無論、著作権などを侵害するつもりは毛頭ありません。 また、私が取ろうとした名前で、ネットで検索したら、 既に沖縄県のほうで会社組織として、 運営されてみえる会社様があるみたいですが、これなどは 何ら問題はないのでしょうか?(問題があれば、運営できないと思いますが) <質問(2)> 例えば、固有名称の場合、例)ドラマにでてくる名称:●●●。 私が運営する場合、「●●●有限会社」とすれば、 権利の侵害にならないと思いますが、法的に、いかがでしょうか? <質問(3)> あともし、万が一、登記後に、ドラマの会社様などが、例)●●●を 権利として登録された場合、やはり、こちらとしては、 屋号を変更しなければなりませんか?

  • 株式会社 日本通訳協会を運営する人たちとは?

    日本での通訳者による組織を調べているのですが、株式会社 日本通訳協会の実態がよくわかりません。 一方で、「ビジネス通訳検定」の、特定非営利活動法人 通訳技能向上センターは、ホームページなどから、運営者がよくわかります。同時通訳者として有名で、通訳に関する学術組織の日本通訳学会の会長も務めている鳥飼玖美子先生や、通訳者として数々の重要な舞台での実績があり、サイマルの社長をされていた小松達也先生が運営されていますよね。 (株)日本通訳協会にもどると、 (1)その運営者、というか、株式会社なので経営者、および、正規職員の方々の中にはどのような実績のある通訳者の方がいるのでしょうか。あるいは、経営者や内部のスタッフに通訳者はいないのでしょうか。 (2)求人のページをみると従業員10名ほどとなっていますが、アルバイト・派遣社員等を除いた正規職員は何名くらいの組織なのでしょうか。 (3)「協会」という名前と株式会社であるということが、どうもピンときません。ふつうは、財団法人日本サッカー協会や、社団法人日本旅行業協会など、下部組織というか、同業者が集まって財団法人格、社団法人格の「協会」をつくるものだと思います。 株式会社日本通訳協会は、下部組織・同業者が加盟する協会ではないのですか?この点についてもよくわかりません。(通検合格者が、有料で通訳士登録ということをおこなっているのは知っています。仮に、通検合格者のための団体であるならば、「通訳士協会」のように名乗ることは自然だと思います。しかし、実際には特に、通検合格者のために活動するということは行っていないようですよね? ということは、やはり、(株)日本通訳協会には、受験者以外の、なんらかの下部組織や加盟する複数の同業者がいるということなのでしょうか。) (4) 通訳「士」という称号の発行についてなのですが、ふつう、公認会計士や、弁護士、保育士、通関士等、なんでもよいのですが、法律に基づいて、国、あるいは、国に委任された団体がおこなう試験によって発行されると思うのですが、通訳士について調べても国や法律との関係が全然でてきません。これはどういうことなのでしょうか。まさか、士商法(サムライ商法)ではないですよね?? 以上、4点について、ご存知の方、お願いいたします。

  • 不動産会社のホームページ作成

    いつもお世話になっております。 表題通り、不動産会社のHPを始めたいのですが…。 協会や団体の業者向けサイトへの物件情報はしております。 しかしHPを作るにあたり、方向性?に困っています。 大手の不動産会社のHPに席を設けてもらうタイプが中小店のHPのあり方の主流みたいなのですが、そうではなく自分でサーバーからHP運営までやろうとするのは無謀なのでしょうか? とりあえずHTMLやCSSの知識等はあるので、ソフトを使うにしろ自分で頑張ってみたいのですが…。 もちろん検索にヒットするために大手会社を経由する手段は必要だと認識しています。 なんだかミクロな部分に目がいっていて、マクロ的な部分が定まっていません。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 個人資産を運営、管理する会社の設立について

    私は現在、個人投資家といえばいいのでしょうか?株式売買等の利益により生計を立てていますが、以前TVで個人資産を運営、管理する会社があるようなことを知りました。自分の資金ですから有限会社として一人でも出来そうな気はするのですが、法人を設立して法人名義でお金を運営するのと今のように個人で確定申告をするのでは税金等では何かメリットはあるのでしょうか。

  • 通販購入車の防犯登録方法を教えて下さい。

    通販で気に入った自転車を見つけましたが、防犯登録は個人で行なうとの事でした。 防犯登録協会(?)のHPがお休み中でどういう風に登録すれば良いのか解りません。 御存知の方教えて下さい。

  • 特定商取引法や会社概要の記載について

    個人で婚活パーティーやイベントを主催する為に、ホームページを作成したのですが特定商取引法の表記や会社概要等の記載は必要でしょうか?利益が出る様に運営しています。 商品を売る通販や訪問販売には必要だと存じていますが、この様なサービスには表記が必要なのかわかりません。 どなたかご教授下さい。

  • 不動産会社のホームページ作成

    いつもお世話になっております。 最近家業を継いだばかりで、先代が苦手だったネット発信型の宣伝広告を始めたいのですが、表題のとおり事業は不動産です。 協会や団体の業者向けサイトへの物件情報はしております。 しかし自社HPを作るにあたり、方向性?に困っています。 大手の不動産会社のHPに席を設けてもらうタイプが中小店のHPのあり方の主流みたいなのですが、そうではなく自分でサーバーからHP運営までやろうとするのは無謀なのでしょうか? とりあえずHTMLやCSSの知識等はあるので、ソフトを使うにしろ自分で頑張ってみたいのですが…。 もちろん検索にヒットするために大手会社を経由する手段は必要だと認識しています。 なんだかミクロな部分に目がいっていて、マクロ的な部分が定まっていません。 ご教授くださると幸いです。

  • 有料会員サイト

    いつもお世話になっています。 私は現在学生なのですが、何人かの友人と有料の会員制webサイトを作成しようかと考えています。 このメンバーは同じ学生団体で、サイトの運営も学生団体を母体として行う予定ですので会費を 振り込んでもらうための口座は個人名ではなく、団体名で登録するつもりです。また会費は頂きますが サイト作成費などがかかるため、それほど利益が出るとも思えません。このような場合でも有料サイト である以上は合同会社として登記など行う必要があるのでしょうか?団体として運営したいので個人事業 でもない気がして困っています。みなさまのお知恵を拝借できればと思いますので、宜しくお願いします。

  • FXトレーダしながら会社運営とは・・・?

    好きな人の仕事がFX関係で、あるサイトのプロフに 「FXトレーダーをしながら会社運営している」という記入がありました。 お付き合いしている訳ではありませんが、現在、友人として仲が良い関係で、とても気の合う方です。 将来的にお付き合いに発展する可能性があります。 ただ、私はFXに関しては無知です。 どのような仕事なのか分かりません。 まだお付き合いもしていないので、仕事の詳細を根掘り葉掘り聞きだせずにいます。 相手が毎月どの位稼いでいるかも分かりませんが 現在一人暮らしで生活を維持できている事は分かっています。 会社に何人か従業員?も居るようです。 私の周りの人にこの話をすると、「FXはバクチだ、やめておけ!」と言われます。 性格や価値観が合い、魅力的な人なので、進展を望みたいところだけに、そう言われてしまうと少し悲しい気持ちになってしまいます。 個人で起業しているようなので、私は凄いなと思ったのですが、自分で会社運営しているというのは、個人でトレードする以外に、どういった仕事をしている事が考えられますか? 周りが言うように、仕事はただのバクチに過ぎないのでしょうか? その人はお金を貯めるのが好きな様で、もうすぐ家を一軒買うそうです。 また、私が結婚に一度失敗している事から、結婚生活の話になった時の話ですが、 結婚後の生活費等は全て夫側が支払うものだと認識しているようです。 ご意見、ご回答、宜しくお願いします!