• ベストアンサー

工業高校程度の学力でも公務員は可能?

今年地方公務員初級、国家III種、警察事務の試験を受けようと考えている大学1年生です。 卒業高校は工業高校で、大学も推薦で入りました。 高校では数学はI・II・Bをやり Aはかじり程度(パーミテーション、コンビネーション辺りまで)にやりました。 ちなみに数学の成績は悪くはありませんでした。 教養試験内容の、文学・芸術は全く聞いたことのない科目であり 地学に関しては中学生レベルまでの知識しかありません。 このような状況で今から勉強を始め、合格を目指す事は難しいのでしょうか? また、似たような状況で合格した人の例、似たような状況に陥ってる人がいるなら アドバイスをいただけないでしょうか? 容易ではない事はわかっております、どうか何方かお力をお貸しいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.3

国家3種や地方初級なら、普通に高校生の勉強をしていれば合格する可能性は高いと思いますが はじめから合格すると思っているならこんなところで質問をしないですし 下手に同意を求めるところが学力として怪しいと思います 一般論で大学卒業まで問題なくできるなら 卒業後地方中級・国家2種を受けたほうがいいのではないですか

BlueLillie
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 そうですね、合格する気なら、ここで質問する時間があるなら勉強に割くべきでした。 成績は悪くなかったと自負しておりますが、所詮工業高校での話ですしね、普通高校と比べると雲泥かもしれません。 確かにここで何か安心感が欲しかった、という点はあるかもしれません。 実際そのような事をしても時間の無駄なだけですね。 自分の認識の甘さ、学の無さ、反省します。 経験者様からの貴重な意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cato_01
  • ベストアンサー率26% (74/277)
回答No.2

一般論としては、無理じゃないのかな? 国・地方自治体  行政機関には、 冷暖房を担当する部署とか、あるじゃないですか? 工業高校で、どんな学問を履修したか。 例えば、電気工学であれば、市役所の建物の、 高圧電気・担当 主任 なんかを言っているわけ。 当然に、それぞれの分野に業者は入りますよ。 施主側として、公務員は張り付いていなければならん。 ★ こう言う論を書く、目的は、工業高校・商業高校 など 専門知識を履修した方々には、それぞれの専門の 公務員としての任務があるわけ、ね。 一般事務・系列の任務に 就きたいと希望しても、 それぞれの、学問の知識が不足してるのではないかと 思うわけ、です。

BlueLillie
質問者

お礼

普通に考えたら、可能性は限りなく低い事は理解しております。 しかし工業高校とはいえ、高校は高校なので 初級、III種なら、参考書を見た限りでは高校で習ってきた事物が殆どだと存じます。 文学・芸術・地学・生物はあまり芳しくありませんが・・・ 科も一応情報系の科だったので、一般事務はこなせると考えていたのですが、甘い認識でしたでしょうか。 しかし無理と言っては何も始まらないので、試験日に向けての努力は怠らないつもりです。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

容易でないことはないでしょう。 工業高校卒で大学生は何人もいます。 大学は必要な単位をとれば卒業できますが、それが公務員試験の学科試験とマッチングしているかどうかは調査して下さい。 不足があれば自力で勉強すsるしかない。

BlueLillie
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 ちなみに地方初級、国家III種、警察事務に受かってしまえば、大学を続ける気はありません。 というか夜間ならまだしも昼間の大学と掛け持ちは難しい(無理)でしょうしね(^^; 公務員試験の学科試験とマッチングしてるのは殆ど地方上級、または国I、IIの専門程度ですね。 ほぼ自力で頑張るとします。

関連するQ&A

  • 工業高校からの進学について

    現在工業高校に通っている2年生の者です。 環境系の学部がある大学に進学したいと考えています。 しかし、高校では専門科目や実習を多くしているため 普通科目の授業がとても少ないです。 更に進学する人が少ないためレベルが低く、受験に対応できるものではありません。 そのため、推薦という形をとって大学に行こうと考えています。 そこまではいいのですが、大学に入学して初めの学年のうちは一般教養として 数学IIICなどをやると聞きました。 僕はそういった科目を理解できるかどうかとても不安です。 工業高校から進学するとそういった面で苦労するという話を聞いたので・・・ 自分の努力次第だとは思うんですが 工業高校から進学して大学でも十分にやっていけるんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 地方公務員の高校卒業程度の一般常識

    工業高校2年の者です。 ネットで、僕の住む町の役場職員の新規採用試験のページを見たところ 一次試験に高校卒業程度の一般教養とありました。一般企業の一般常識問題を見ると、中学範囲の基礎的な問題でした。 ここで思ったのですが、役場などの地方公務員の「高校卒業程度の一般教養」とは、どんな問題が出題されるのでしょうか? 僕は、工業高校生なので普通高校の一般常識が出されれば解けないと思うのですが・・・。

  • 工業高校からの進学と、高校の勉強について

    僕はこの4月から工業高校(情報電子科)に進学する者です。 僕は、この高校生活3年間でしっかりと頑張って、国立大学を受験する予定です。 三つの質問をします。 ・大学に進学する人はほとんどが進学校(普通科とか?)とかからの人たちなので、工業高校の僕が大学に進学することができるのか心配です。実力に応じて国立大学(工業系)進学は可能でしょうか? ・工業高校と進学校(普通科とか?)だとやはり、高校の勉強の内容が違いますよね。そこらへんの差はどうすればいいのですか・・・? ・高校の勉強の内容を見てみると、単位とか書かれていて、意味がわかりませんでした。又、数学Aとか数学Bとか数学Iとか・・・いろいろありすぎて、僕は「?」ていう感じです。 例えば数学AとBは何が違うんでしょうか?(具体的に) 工業高校は数学B(簡単なほう)をやって、普通高校ではA(難しいほう)をやる場合、工業高校の僕は、普通高校の人たちに負けないようにBだけでなく、Aも自分で勉強するという事なのでしょうかな・・・・ きちんとお礼はしますので、適切な回答をお願いします。

  • 公務員試験について

    今年、地元の市役所の試験を受けようと思ってます。 以前、兄が公務員の試験を受けた際使っていた参考書をもらったので、使用しようと思っていますが、どれも08年度対応の書籍で、今年に当てはまるかどうかわからないうえに、結構問題にバラつきがあります。書籍は ・県庁・市役所・学校職員試験2009初級職試験 弘文社 ・(09)合格公務員!一般常識 高橋書店 ・(09)公務員用一般常識(III種対応) 高橋書店 ・(09)公務員教養試験短期集中知識問題国家III種・地方初級 高橋書店 ・(09)絶対決める!公務員の教養試験完全対策問題集 新星出版社 ・(09)絶対決める!数的推理公務員試験合格問題集 新星出版社 の6冊です。他に「これがお勧め」や「これ使って合格できた」等の書籍を教えていただくと更に有難いです。どなたかお願いします。

  • 小学校程度の学力で定時制高校を卒業出来ますか

    私は今年定時制高校に入学したのですが、小学校程度の学力しかありません。 数学、英語に関しては中学校レベルの内容は全く理解出来ていません。 数学は割り算の筆算のやり方もわかりませんし、方程式とか一次式、二次式といったことも、どういう事なのかまるでわかりません。 こんな状況で、試験はほとんど白紙でしたが、それでも合格しました。 定時制は試験の成績が良くなくても、休まずきちんと通えば卒業出来るというイメージを持っていましたが、さすがに0点を取っているようでは留年になってしまうのでしょうか。 習熟度のクラスが用意されているわけでもなく、数学などは小学校レベルの勉強からやってくれるというような話を聞いたことがあったのですが、小学校ほど易しい授業ではありませんでした。 どうすれば卒業出来るでしょうか。ご教授願います。

  • 工業高校から国立大学にいきたいと思っています。

    工業高校から国立大学にいきたいと思っています。 私は工業高校に通う一年生です。 入学して一カ月経ちまして大学進学を考えています。 電気通信大学んい入学したいと思っています。 私の通う工業高校の普通教科科目はこれです。 国語総合 現代文 世界史A 地理A  現代社会 数学I、II、III 理科総合 物理A  体育 保健 美術 オーラルコミュニケーションI 英語I、II 家庭基礎 情報B です あと大学受験で足りない教科などや勉強法を教えてほしいです。 駄文ですが回答よろしくお願いします。

  • 高校 普通と工業。

    高1です。工業高校です。 一応大学のことも考えて今猛勉強中なんですが、 普通科と工業科では確かに習うスピードや量が全然違うのはわかってるのですが、内容はどれくらい違ったりするんですか? (例えば数学など・・・) そんなに習う内容は違うんですか? だいたいでいいのでおしえてください。

  • 工業高校の描かれ方ひどくないですか?

    工業高校は偏差値が低い学校が多いせいか ドラマで工業高校が舞台の作品というと決まってヤンキーばかりで荒れているという設定が多いです。 (もちろんヤンキー校ではない設定の作品もありますが) そんな設定ばかりってひどくないですか? 工業高校に対する偏見を社会に与えているとしかいいようがありません。 工業高校というのは日本の技術を支える人材を育成する学校です! 不良を育成する学校ではありません! 偏差値が低いとはいえ、本当にレベルの低い人間だったら理工系のことなんて理解できません。 ましてや卒業なんて無理でしょう。 僕は高校大学(偏差値50くらい)も文系で理工系のことや機械操作は大の苦手です。 大学卒業後に理系の仕事に就こうと考えて(文学部では学んだ専門を仕事に生かすのは難しいので) 理科の勉強を高校1年(分野によると中学まで)まで下げてやりましたが難しくて理解できず理系の仕事に就くのは断念しました。 もし僕が工業高校(偏差値50未満でも)に入学していたら理工系が苦手なためついていけず中退していたでしょう。 難しい理工系や機械のことを理解できるなんて工業高校の生徒はスゴイと思います。 さらに卒業できるなんて。ですから工業高校の授業についていけるのですから 本当にレベルの低い人間ばかりではないはずです。 ヤンキー校を描く場合は工業高校という設定ばかりはやめるべきです。 工業高校のことを「日本の技術を支える人を育成する学校」として描くべきではないでしょうか?

  • 工業高校から有名大学へ

    こんばんは。 度々すいません。 工業高校から明治大学(文学部)へ目指すことについて質問した者です。 どのくらい勉強したらいいか分かったのですが、どのような勉強をしたらよいのでしょうか?(偏差値は40~50程度です) お礼はちゃんとしますので、ご回答よろしくお願いします。

  • 工業高校卒を消し去る方法はありますか?

    「工業高校卒」を経歴から抹消するor頭の中の記憶から完全に削除する方法や考え方はありますか? 本音は製図の技能検定の合格を得て、工業高校卒を頭の中から決してキレイさっぱり忘れたい。 私は工業高校コンプレックスです。 この際、自分にとっての学生生活は大学機械工学科卒だけにしたい。 大学機械工学科卒の看板に愛着を持ちたい。 一方、工業高校では何も得られず不良にもいじめられて嫌な思い出しかない。 また、製図検定は受験するもすべて不合格でこの点がネックとなって未だに後悔の念とやり残した感があります。