- 締切済み
- 暇なときにでも
たん たん たぬき
たん たん たぬき の ○○・・・ という歌がありますが、この楽譜はどこかで閲覧できるものなんでしょうか? このメロディーを着信メロディーにしてみようと思いましたが、正しいメロディーがわかりません。
- kaji
- お礼率17% (3/17)
- その他(音楽・ダンス)
- 回答数1
- ありがとう数43
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答

着信ライブラリィ http://www2k.biglobe.ne.jp/~UZI/tyakusinon.htm ここの「童謡」部門に「たぬきの古時計」というタイトルで 載ってますね。でもこれって童謡じゃなくてただの替歌なん だけど(^^;;
関連するQ&A
- 猫背のたぬき・・・?
中学生の時、友だちに「猫背のたぬき」という歌のカセットを借り、聞いた事があります。 ♪ 猫背のたぬきはな・・・・猫背のたぬきは 酒の肴にかなりウルサイ♪ という歌だったと思うんですが、借りた時、「さだまさしサンの歌だよ」と教えてもらったんです(かなりオモシロイ歌でした)。 でも、それ以来、さだまさしサンのCDやカセットで、この歌をいくら探しても見つかりません。本当にさだまさしサンの歌なんでしょうか。この歌を、また聴いてみたいんです。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- たんたんたぬき
たんたんたぬきの○○は~という歌は替え歌のようですが、元の歌、音楽はどのようなものなのですか? ここで検索したら替え歌だっていうのは載ってたのですが参考のリンクも切れてしまっていて分かりませんでした。ご存知の方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- たん、たん、たぬきの金・・
「たん、たん、たぬきの金時計・・・」という歌がありますが、この歌の正しい歌詞すべてを教えてください。この歌詞自体が何かの曲の替え歌なのでしょうか。本当の原曲を知っていたら教えてください。作詞者・作曲者は分かっているのでしょうか また、ちょっと下品な替え歌で「たん、たん、たぬきの金タマは・・・」というのがあると思うのですが、後半に「それを見ていた親だぬき・・・」の部分についての本当の歌詞はなんなのでしょうか。いつ頃からあり、誰またはどんなきっかけでできたのでしょう。「・・金時計・・・」の曲のほうは、この後半部分はどんな歌詞なのでしょうか。
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- 狸に化かされたってどういうことですか?
15年ほど前、三浦半島の先の城ヶ島で、狸の子供を見たことがあ ります。草むらから小さな「子供の狸」が二匹出てきて、観光客か ら何か食べ物をもらっていました。 「狸に化かされたようだ」とか、「狐と狸の化かしあい」などの言 葉を聞いたことがありますが、なぜそんな言葉が出来たのでしょう か? 「狸」が人前に出てくるなんて、珍しいことだと言っている人がい ました。あの時写真をとっておけばよかったかなと思っています。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- たぬき? タヌキ? 狸? 置物 素焼き?
たぬき? タヌキ? 狸? ふくろう? フクロウ? 梟? ねこ? ネコ? 猫? の置物を破損してしまいました。 写真の置物が「たぬき」かどうか分かりませんが、弁償したく早急に探しております。 御存じの方いらっしゃいましたら、販売先・金額等教えて頂けますか? わずかな情報でも構いませんので、良い知恵を教えて下さい。 宜しく御願い致します。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物