• ベストアンサー

自宅と会社のPCでエクセルの印刷範囲が異なるのを同じにしたい。

big_eggの回答

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.3

後出来る事と言えば、印刷範囲をきちんと設定しておくとか... (既に印刷範囲が設定済みの場合は無視して下さい)

kero44
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルの印刷について

    最初にページ設定をし、点線の枠の中に入るように文章を書いたのですが、終わって印刷プレビューを見ると、端っこの文字が写っていなかったり、2行で書いたものが3行になっていたりすることがあります。 エクセルはこういうズレがあるものなのでしょうか?それとも私のパソコンがおかしいのでしょうか?

  • エクセル2003での印刷

    エクセル2000で作成したファイルを2003で開くと、印刷の頁設定がずれてしまいました。画面で調整をしてきっちり収まっても(5文字くらいは余裕があるのに!)、プレビューで見るとセルからはみ出してしまいます。プレビューで収まるように調整すると、標準画面でかなり余白があいてしまいます。どうしたら画面とプレビューでのずれがなくなりますか?

  • エクセルの印刷範囲について

    お世話になります。 他人が作ったエクセルファイルがあります。 いくつかの表がリストになっているのですが、印刷しようとすると 1ページにその表ごとでしか印刷されません。 エクセルの見た目では、つながったリストのようになっているのですが プレビューだと1ページに数行しか表示されません。 (説明がわかりづらくすみません) 見た目のまま、印刷したいのですがどこの設定を変更すればいいのでしょうか。 ページ設定のシートタブが怪しいと思ったのですが、空欄でした。 よろしくお願いします。

  • エクセルの印刷範囲の設定

    エクセルで印刷プレビューをすると、 1ページ目は46行、2ページ目は36行、そしてまた3行目は46行、4ページ目は36行というように特に、印刷範囲を設定していないのに、このようになってしまいます。 印刷範囲のクリアなどをしてみたのですが、各ページ均一に戻りません。 原因は何なのでしょうか? 解決策お願いします。

  • エクセル・印刷

    エクセルで行のタイトルを設定した表を作成しました。印刷時、ページが変わっても、タイトルが先頭行に印刷されます。データが増えるたびに必要な箇所に行を挿入してきました。ある日、タイトル行プラス1行しか印刷されないページが発生しました。プレビューで確認しても、そのページは1行のみで、次の行から次ページになっています。どうしたら、連続して印刷できるでしょう。

  • Excelで表示されない箇所が印刷される

    XPのExcelを使って、表を作成しました。 印刷をすると、Excel上では見えていない文字が印字されました。 ・文字が印字されている行は非表示にしているわけではない ・文字が印字されている行に他のセルから文字をコピーしたり追加したわけではない ・改ページプレビューで確認しても、その行は表示されない ・印刷プレビューで確認すると、その行が確認できる ・文字検索をしても、その文字は検索されない その文字を削除したいのですが、作成している表には現われていないので、消しようがなく困っています。 削除の方法をご存じの方、ぜひ教えてください!! よろしくお願いします。

  • EXCELの複数枚印刷で項目も印刷したい

    項目行を毎ページ印刷したいのですが、何か方法はないでしょうか。”ない”と言う回答でも結構です。 EXCELで複数枚印刷する時、バラバラになっても良いようにヘッダと項目行を付けるようにしています。 タイトル等はヘッダの設定で行っていますが、項目行は印刷プレビュー画面を見てコピーしており、手間を要します。 項目行(表の一番上の行)も自動的に全印刷ページに付けることは出来ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの印刷範囲の設定について

    いつもお世話になっております。 エクセルでの印刷設定についてお尋ねします。 以前からエクセルは仕事等で使っていますが、印刷範囲の設定が上手くいきません、下記に私がやっている設定方法を記載しますので、ご指摘があったらお願いいたします。 (設定方法:A4横での打ち出し) 1.適当に表を作成 2.ページ設定でA4横を選択 3.改ページプレビューにして青の太枠をドラックして1ページのエリアを設定 4.プレビューを見てA4用紙に上手く入っているのを確認 5.印刷 以上のような手順で印刷を行っています。 この場合、例えば列を追加した時、右横が印刷範囲外に出てしまうので、再び青の太枠をドラックして横を印刷範囲に入れると縮尺が小さくなって、プレビューを見るとA4の左上の方に表が小さく表示されて下側と右側に大きな余白が出来てしまう場合があります。 この場合は非常に面倒で、再び縮尺を100%に戻して、改ページの青太枠をドラックして・・・ってな事を何回か繰り返しています。 表の横幅を用紙サイズに固定して縦幅はその縮尺で用紙サイズに入るところまで印刷したい場合の設定のやり方を教えてください。 また、縮尺を100%にすると列方向に添付ファイルのように細かく改ページがラインが出来てしまいます。なぜでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ありませんが長年困っている事案なのでよろしくお願いします。

  • Excelの印刷範囲が・・・

    いつも通り印刷しようとプレビューを見たら、 突然ページが2枚になっていました。 印刷設定はA4横、拡大/縮小100%、余白は全て0です。 改ページで確認したところ、印刷範囲が 45行目から46行目になっていました。 46行目には何もないので Excel側で印刷範囲を強制的に変えたのでしょうか? 今のところ行った対処法です。 ・印刷範囲のクリア→変わらず ・全ての改ページ解除→変わらず ・46行目全体の削除→変わらず 印刷範囲を45行目に設定すればいいのですが、 この方法だと印刷範囲指定をしたことになります。 お客様に納品するものなので、それはできません。 また、ページを横1×縦1に設定すれば1ページになりますが、 拡大率が98%になってしまいます。 何とか今までのように1ページに戻したいです。 原因にお心当たりの方、回答お願いします。

  • Excel 2002同士で印刷範囲が変わってしまう。

    自宅のExcel 2002 でA4一枚に収まるよう作成したものを職場のExcel 2002 で印刷すると, 最後の1行が2ページ目になります。 横長な場合は,最後の1列が2ページ目になります。 余白にゆとりがある場合はなりませんが,余白が 1 や 0.5 のときになります。 印刷して はみでる場合は,職場のExcelで余白をさらに少なくしていますが, 何かの設定の違いで,こんなことになるのでしょうか。 どちらもマクロの設定などは何もしてなくて,購入時の設定のままです。 OSはどちらもwinXPです。 よろしくお願いします。