• ベストアンサー

10年以内に無くなるだろうなと思う便利なもの

各種乗り物、家電、情報機器、各種サービスなど、世の中にはいろんな便利なもので溢れてますね。 しかし、それら今便利に使っているものでも、みんなそのうちいつかは時代の波の狭間に消えていくことでしょう。 そこで、今後10年ぐらいの内には淘汰されちゃってるだろうな、と思う「現代の便利なもの」を予想してください。 今現役で存在する文明の産物ならなんでもいいですが、「便利と思うもの、一般的に便利とされてるもの」に限定します。 また、それが過去のものとして消えてしまったあと、それに取って代わるものがあるとしたらそれはどんなシロモノでしょうか。 想像力を膨らませて自由な発想でお答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

「便利と思うもの、一般的に便利とされてるもの」に入るかわからんですが、個人的に配線というものが完全に消えてほしいです。今も無線になってるのはいっぱいあるけど、テレビとビデオデッキをつなぐもの、プリンターとかいろんなものをパソコンにつなぐUSBケーブルとか、あとできればコンセントにつなぐ電源の線 じゃまだー あと、コンタクトレンズ。手術の安全性が今より確かめられて技術もあがって値段も安くなったら・・・ コンタクトはずすの面倒くさいし、高い 視力回復訓練みたいのももっと普及しないだろうか・・・ ちょっと主旨と違いましたか

117xg
質問者

お礼

いえいえ、ぜんぜん大丈夫ですよ。全く主旨そのものです。 無線電源ってそういえば無いですね。エネルギーとしての電気は空中を飛べないのかな? コンタクトレンズは10年後も普通にあるような気がします。コンタクトが無くなる前に眼鏡が衰退するような・・・ それに眼科の医療技術が進んでも、目が悪くなる要素がどんどん増え続けてる世の中だし。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#111369
noname#111369
回答No.13

#1です。 他の回答者さんが『ガソリン』という言葉でヒラメキました。 そう、ガソリン車が無くなり、 電気自動車 と 水素ガスエンジン車 と アルコール系燃料エンジン車 などに燃料の分散で循環型燃料ベースのエンジンを搭載した車が、 10年後には成っているかも知れないね。 ディーゼルエンジンは健在で植物油を精製して作った燃料が使われる様に成っているとかね。 そう、使用後の天ぷら油で燃料が精製可能なのですからね。 てんぷらの匂いがして天ぷらどんぶりが食べたくなるかもね。 自動車やバストラックが石油に頼らない交通と成る。 そうそう、サトウキビで砂糖を取った残りからアルコール燃料が精製可能だとか。 http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview060214.html ブラジルとかは燃料にした方が高く売れるから砂糖を作らずに燃料にしてるから、 捨てる部分がありモッタイナイ。 砂糖を取り出して砂糖を売って、残りの部分で燃料を作って売れば両方で儲かるのにね。 超臨界流体 セルロースとか超臨界水中で凄い事になるそうですね。 でも、石油に頼らない世界が登場したら、中東が石油があるのにも関わらず疲弊してしまうかも。 再び砂漠の広がる世界に成るから、各国に石油を使わそうとして戦争に成るかもしれないね。

117xg
質問者

お礼

ガソリン車はまあまだあるでしょう。今月からガソリン安くなってラッキーですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

・既に大半が無くなって来てる「公衆電話」 ・お財布ケータイ機能の普及により「クレジットカード・ポイントカード」

117xg
質問者

お礼

クレジットカードは10年では無くならないでしょ。確証はないですがそんな気がします。 それよりもお財布ケータイのほうが無くなってるような・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxnyonxx
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.11

コンセントとプラグ。 コンセントにプラグを挿さなくても、電化製品が使えるようになってほしいです。 仕組みはよくわかりませんが、電気を飛ばす、みたいな。

117xg
質問者

お礼

電気は空中を飛ばないのですかね。静電気とかはけっこうバチバチ飛ぶんですがね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111369
noname#111369
回答No.9

#1です。 ブレイン・マシン・インターフェース が判らなかったのですね。 ブレイン・マシン・インターフェースは神経と接続する為の道具です。 例えば、左腕の皮膚の1箇所の神経を使って、ロボットのアームを動かしたり出来る機械です。 離れたところインターネット回線でアメリカとブラジルの間とかね。 で、ロボット・ジェット戦闘機をコントロールするパイロットが登場したりしてね。 で、遠隔操作で空戦はロボット・ジェット戦闘機は全方位上下すべてカメラやレーダで把握して、 コントロールする人間がコックピットに居なくても戦闘可能に成る様に研究している様ですね。 そう、重力はパイロットに関係しなくなる。 戦車も同じだね。 で、 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0511/kyokai48.htm 腕や手や足を亡くしたら、ロボット技術とサイボーグ技術とで、 代替が可能に成るのも近いかも知れないね。 (足が長くする為に取り付ける人も現われるかも知れないね。) で、視覚野を取り戻す研究もされている様ですね。 そう内蔵以外はロボットに成るかも知れない。 脳は外部記憶能力を有して、学校の授業で習う勉強はしなくても良くなるかも知れないね。 体験学習や情報を自分の脳でこなして判断や新たなモノを創作する能力などの学習になるかも知れないね。 そう視覚野や聴覚が繋がる音を処理する脳の部分とアクセス可能に成れば テレビは要らない、電話も回線だけ。 運動野に繋がっていればパソコンはモニターやマウスやキーボードが無くても、 インターネットに繋がる。 そう、セカンドライフは、その実もセカンドライフとしての仮想世界になる。 そこでは、味覚や嗅覚とブレイン・マシン・インターフェースとでリンクしていれば、 セカンドライフでコカコーラ飲んだりペプシコーラを飲んだりしても味の違いが区別できるかもね。 長距離恋愛中の恋人は仮想世界でデートを重ねて、 仮想世界でフランス料理フルコースを堪能して、 仮想世界でドライブに行って、・・・・・。 という具合の事も可能に成るかもね。 10年。 されど10年。 10年後にはどうなっているのかな?。 パワードスーツも既に実現していて、片足が不自由でも、歩ける様になったとか、 義手もブレイン・マシン・インターフェースでロボットの触覚と繋いで 自分の手の様に動く映像が日本のテレビで放映された。 現実世界の脳の働く部分に仮想世界で働く脳の部分が追加されるかも知れないね。 そうなれば、SFアニメのサイボーグが現実に登場するかも知れないね。 記憶って何と云う事が生じるかも知れないね。 第3次世界大戦があればブレイン・マシン・インターフェースは投入されるでしょうね。 怖い怖い。

117xg
質問者

お礼

そういうテクノロジーだったのですか。なるほどー。 サイボーグが本当に現実のものになりつつあるようですね。 また、セカンドライフの話が出ましたが、セカンドライフは10年後には無くなってるかもしれませんが、ああいうバーチャル世界が進化していったら現実社会とどうリンクしていくかは興味の沸くところです。 でも社会に役立てるための進化という意味では、ずいぶん遠回りをしないといけないでしょうね。 再度ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

プラズマテレビと液晶テレビ、ですかねぇ。 いずれ「フィルム」になって欲しいですね。

117xg
質問者

お礼

テレビはどうなってますかねえ。10年では無理かもしれませんがSFで出てくるような何も無い空中に投影するようなものが出てきたりして。 少し前にとある会社のショールームで、半透明なアクリルのつい立てみたいな板に映像を映して流してるプロジェクターのような機械を見ました。これがテレビになったらお洒落ですね。今でもあるのかな? ところでブラウン管のテレビやディスプレイはここ数年で一気に姿を消しましたね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.7

VHSビデオデッキ。10年待たずにアナログ放送停波で全滅するかも(^^;)。 当然、ハードディスクレコーダーが取って代わる…と。 ガソリンエンジンの原付バイクは、なくなるかも知れない。すべて、電動モーター化。 安物腕時計。携帯電話に取って代わられる。一部高級ブランドだけがステータスとして残る程度。 携帯電話の通話料。音声通話も全てIP化されてすべて定額制に。

117xg
質問者

お礼

もうすでにビデオはほとんど姿を消してますからねえ。しかし10年後にはハードディスクも違うものに地位を譲ってるしれないですよ。物理的に動くものは効率が悪いのでシリコンディスクのようなものが技術のピークを迎えてるころでは。 で、そのころはまた次世代のストレージが発明されてるだろうし。 エンジンのバイクはまだ普通にあるかも。10年ではバッテリーの小型化はそこまで進みそうもなさそうだし。車のバッテリー(昔からあるあの四角いやつ)だっていつまでたっても昔からのサイズのまんまですしねえ。なんででしょうね。 携帯はどうなってるでしょうね。正直予想つきません。もしかしたら犯罪の発端になることが著しく多いことに業を煮やした行政が、「もう携帯やめ!」なんて言い出して携帯の製造販売禁止条例が出て、携帯自体が無くなってるかも?(笑) まあそこまでいくと世も末ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#71316
noname#71316
回答No.6

携帯の多岐にわたるオプション。 あり過ぎて分かりづらい上に何とか割だの何とか割引だの・・・。 とどのつまりは 定額でいいんだろ!? って事で携帯会社のオプション。 あり得ないかなぁ・・・。

117xg
質問者

お礼

携帯のシステムは激変してると思います。契約上のややこしいオプションもシンプルに整理され、端末も含めて、使う人が簡単にプランを選べるような形に多様化するでしょう。 今でも多様は多様なんですが、ややこしいんですよね。よくわかんない間にうまいこと言われて無駄なお金払ってそうで。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.5

10年でできるかは微妙だと思いますけど 新聞・雑誌→紙資源節約の為に、電子化されて配達はなくなりそう。 コンビニ→人件費と光熱費で軒並みつぶれる。24時間配送の電子コンビニとかになるかと タクシー・バス→ガソリン値上げに因る運賃上昇で一般家庭ではとても使えない。都電や人力車の復活するかも

117xg
質問者

お礼

新聞雑誌は極端に部数が減るでしょうね。すでに今でも各社ひーひー言ってますもんね。 しかし電子化された文字ばっかりの世の中っていやだなあ。新聞だけは紙で残っててほしいです。 また、今のようにPCやデジタル機器のディスプレイを日常的に見続けた人が数十年後どうなるかって臨床的に前例が無いんですよね。いわば今の時代の人間はデジタル機器の人柱みたいなもんですよ。もし50年ぐらい経って「かつて何でもデジタル化が進んだデジタル草創期の時代にデジタル三昧ですごした人々が、老後を迎えて深刻な副作用が出てきた」なんてなったら怖いですよね。 もしかしから10年後には各社の技術も頭打ちになって「デジタルはもう過去のもの。これからは自然回帰で超アナログな道具を人間的に使う時代」なんて言い出すかも知れませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clovers5
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.4

MDが無くなりそうな気がします。 昔のカセットテープみたいに見かけなくなるんじゃないかな

117xg
質問者

お礼

MDはすでにもうほとんど見なくなってませんか? カセットテープは割と長いこと現役の時代を生き抜きましたが、デジタルのものって新陳代謝が早いですからねー。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ポータブルCDプレイヤー CDそのものはなくならないと思いますが、現在でもiPodをはじめとしたデジタルオーディオプレイヤーなどに押されて売り場、種類などが激減しているだけに、10年後までは残っていないんじゃないかと思います。

117xg
質問者

お礼

CD微妙ですね。無くなる可能性は非常に高いですよね。ポータブルCDプレーヤーは姿を消してるでしょう。 デジタル媒体は技術の進歩が非常に早いですし、CDも登場してから20年以上も経ってます。 しかも長年置いておくと聴けなくなるディスクも出てきたりで、結局「一生もの」として持つものでは無いんですよね。 うちは今だにアナログレコードを日常的に聴きますが、半世紀も昔のレコードも普通に聴けますし、再生システムも細々ながら現役で世の中に流通してます。近年はこういう長く歴史に残るものが減ってきましたね。技術の進歩ってイメージ的にはすごく好奇心をそそられて面白いですけど、目新しさに踊らされてるようなところもあって、結局無駄にお金を落としてる結果になってたり、企業の競争のために無理やり考え出されたモノモノにうまいこと釣られてカモになってる部分もあります。 これからの技術はそんな目先の企業利益の産物じゃなくて、本質的に世の中に必要な必要でないかを吟味したものを作っていってもらいたいもんです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古代文明は宇宙人ではなく未来人がもたらしたのでは?

    よく古代文明では現代技術をもってしても解明が不可能な物がありますよね? (ピラミッドとかナスカの地上絵とかミステリーサークルなんか) そして それらの文明の壁画や絵には 乗り物にのった人とかが出てきます 現代人はそれを「宇宙人」だとか解釈しています つまり、数千年前の古代に宇宙から飛来した知的生命体が 当時の人類に高度な文明を与えたー しかし、 今の私たちよりももっと先の未来の人類がタイムマシンか何かで古代に行って 古代人に文明を教えた と考えるほうが宇宙人飛来説よりも現実的だと思いませんか?

  • 構文

    私には一年ぐらい日本語の勉強を過ごしたが、まだ新た構文を見つけるは多いです。 大抵文法書に探すのは無駄です。そんな文法に関する書物は存在なさそうです。上級文法もしょうがない。 例えば、以下の文を見ましょう。 携帯の普及は現代の文明です。 なぜ携帯がこれほど普及したのでしょう? 便利だからです。 世の中の文明が発展していてその原動力ともなっている 情報伝達速度を速めているものの一つに携帯電話があります。 *.その流れ1「になっている」2「のに」中学生3「だから」4「と言って」 5「持たない、持ってはいけない」というのは文化文明の流れに逆らって いる6「としか」7「思えません。」 *には構文はとても不明なのであまり分かりません。説明していただけませんか。

  • こんな家電がほしい!

    いま、世の中にはたくさんのデジタル家電 、ネットワークとつながった家電が出回ってますね。 メールを送ってくれるポットから、ケータイで家電を遠隔操作できたり・・・ だけど、どれも便利なようで便利じゃないような気がします。 そのせいかあまり普及もしていません。 みなさんがこんな家電がほしい!って思うものってありますか? 現実的に無理そうな意見でもいいのでたくさんの回答をお願いいたします!

  • 過剰対応について

    物を販売、営業する側の、お客様に対して過剰すぎる対応が気になっています…今の御時世…ましてや現在のような混迷の時代…サービス向上等は物を売る側からすれば必要不可欠であろうし決して悪い事ではありません…が物を買う側が余りにも言いたい放題になるのでは?とか思います…クレーマーと呼ばれる人種も現代が生み出した時代の産物かとも思います… 便利過ぎる世の中になり金さえあれば何でも言える…そんな時代に疑問を持つ一人です… 物を売る側も買う側も所詮は人間で良い意味で昭和のような妥協感が無くなってしまいつつあるのを懸念しているのは私だけでしょうか? 皆様の様々な意見を聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • もし、ヒトの大きさが今の1/10だったら乗り物も?

    もし、ヒトの大きさが、我々人類の1/10のサイズで、我々と同等の文明を築いてきたら、自動車や船舶や航空機も1/10のサイズになっていたでしょうか? 同等の文明を築いているわけなので、乗り物も当然あるという仮定です しかし、1/10サイズの自動車で、100km/h巡行で、東京から名古屋まで普通に快適に行けるという想像が出来ません 同様に、航空機も、1/10サイズで成田からロスまで900km/hで無給油で行けるという想像が出来ません 身体のサイズが1/10でも同等の叡智はあるという仮定ですので、実際に今存在するサイズの自動車や航空機を造ることも可能でしょう でも身体のサイズからすると、かなりの大きさです 質問としては、工業技術的に、1/10サイズで、現代の自動車や航空機と同等の巡行速度・航続距離性能を持つ乗り物は作れますか?

  • 「便利になる」と「学力の低下」の関係

    初めに、パソコン関係の仕事をしている人を批判しているわけではないです。 この数十年でパソコンは進化しましたよね。 大学の課題で、「双極子モーメントの定義を述べよ」とあったら今ではググれば20秒で検索できます。wikipediaも便利です。 昔の学生なら、図書館に行って本を見て調べます。結構時間かかります。 一見現代のほうが楽ですが、wikiみたいにわけわからない人が書いている情報(間違った情報)を学んでいるわけです。 昔の人は、「正しい情報」と「正解にたどり着くまでの過程」で膨大な知識量を得ているのです。 研究にしても、今の人はワード、エクセル、パワポという強力な武器を持っているので時間を違うところに割けます。 昔の人は。。。身近な人に聞いたら苦労を語ってくれると思います。 研究で先輩から引き継いだデータを使い、式が入力してあるセルに数値を入れるだけで答えが出てくる。。。本当に式を理解しているのか? つまり何を言いたいかと言うと、今が便利すぎてなぜか怖いのです。 検索すれば簡単に答えにたどり着ける時代です。 人は苦労をして、失敗して成長していくものです。 wikiの文章をコピペしてレポートを出す学生の研究、将来がどうなるのか不安です。 世の中が便利になればなるほど学生の学力が落ちていってる気がするのは僕だけでしょうか?

  • もし職人的に研究する種の男性が居なかったら

    世の中、なんでそんな事にのめり込んでるんだって男性が色々居ますが、 たまにそれが成功して農業、医療、科学、インフラ等が進歩しています。 今の便利で豊かなそれらの多くは、のめりこんだけど成果が出なかった 無数の男性の中の一部が成果を出して広まり築かれたものの様に見えます。 もしそうした職人的に研究する種の男性が居なかったら、 人類の文明の進歩はとてもゆったりしていたんじゃないかと思いますが、 どう思いますか? 別にそんな男性が居なくても進歩したでしょうか?

  • 取扱説明書は取っていますか

    各種製品に付いている取扱説明書をどのようにしていますか。 私は、ほとんどの製品に付いている取扱説明書は、クリアーファイルに綴じて保存しています。 今あるファイルは、AV機器、住宅に使用している設備、パソコン関係、冷暖房機器、その他の家電製品などと分けていますが、結構嵩んでいます。特に家電製品は機能が多いと覚え切れませんので説明書を見直すこともよく有ります。また、人に譲ったり、リサイクル店に出したりする時にも説明書が有れば便利です。  皆さんはどのように保管されているのでしょうか、ぜひお聞かせください。

  • 電化製品が、自我を持ったら・・・

    電化製品がどんどん「デジタル家電」化してきて、コンピュータを組み込んだりネットに繋がったりという世の中になりましたね。 SF映画などでは、コンピュータが自我を持つようになるという設定の話が多いですけど、それが進めばいずれは自我を持った電化製品まで登場することになるんでしょうかね? まあ、その実現は遠い未来のことでしょうが、もし今の電化製品が自我を持ったらどんなことを考えるか、想像してみたいと思いました。 例えば冷蔵庫が自我を持ったら・・・ 「全く、腹が冷えてしょうがない。おまけに何年も前から入れっぱなしの食べ物まで残っていて、お腹をこわしそうだ(泣)。ああ、たまには暖かい愛情がほしい・・・といっても、背中を熱くしてもらっても、心は寒いままだって。」とか? みなさんの自由な発想で、電化製品の自我を語ってみてください。 宜しくお願いします。

  • 5年以内に

    ヒットするであろう商品ってなんだと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 電子工作初心者のためのアルディーノモーター制御方法
  • 外部電源を使わずに775DCモーターをアルディーノで制御する方法
  • 12vスイッチング電源を利用して安全なモーター制御を実現するアルディーノの方法
回答を見る