• ベストアンサー

度重なる故障に腹立たしく思っています@携帯電話

hikobosi77の回答

回答No.2

何が質問か分かりませんが、質問者様が立腹していることは理解できます。 どうしてもキャリアーの対応が納得できなかった、キャリアーに対し「少額訴訟」をしてみたらいかがでしょうか? 勝訴すれば、多少気持ちも治まるでしょう。 ↓参考URL http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/1902.html

settanuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に利用者のことを考えるとこのような対応は無いかなと思いますが、訴訟は今のところ考えておりません ありがとうございました

関連するQ&A

  • 携帯電話の故障

    お世話になります。 携帯電話に深く関心のある者です。 私自身携帯電話で故障という形でトラブルにあった経験はほとんど無いのですがかなり普及しておりこれだけの精密機械で、色んな所に持ち歩き、ぶつけたり落としたりと他の機械よりも故障は多いものと思います。 そこで、今まで故障した経験を伺いたいです。 1.携帯電話の故障の経験があるかないか? 2.携帯電話会社と機種名 3.症状 4.ショップに持って行った時の対応(修理や交換など) 5.故障回数(1つの機種で。機種が変わってからはカウントしない) 6.覚えていれば修理した時の修理内容(ほとんどが基盤交換だけと思いますが) 7.その他、何か特別なコメントがあれば 水濡れや外傷などの過失があった場合は除いてお願いします。あくまで自然故障の範囲です。 自然と思っていても水濡れの反応があったとかは風呂あがりの手でケータイをいじってとか、結露の可能性もありますし、除いてお願いします。 お礼などはゆっくり書く方なので遅れてしまうと思いますがよろしくお願いします。

  • 携帯電話の故障

    こんにちは。いつもお世話になっています。 携帯電話が故障してしまいました。 昨日の夜中急に携帯電話がフリーズしてしまい、電源を切ってもう1度電源を入れようとしたら電源はつくのですが画面は白のままで、携帯を閉じても何をしても電池パックを取らない限り電源が消えません。数分置きに電源が落ちてまた白い画面に戻るというのを勝手に繰り返しています。 携帯電話を落としたわけではないので故障の原因がよくわかりません。 でも携帯電話を買ってから1回も落としたことがないというわけじゃないので...修理代金が高くなるんじゃないかと不安です。 今からdocomoショップに行って来ようと思っているのですが、もう機種変更はできる年数は経っていると思います。その場合、故障を直してもらうのと機種変更するのはどちらが良いのでしょうか?

  • 【ソフトバンク】故障した→打開策を教えてください。

    【ゴール】 一番お金をかけずに、機種変更 or 修理の保障を受けたい 今、使っている機種は、905SHで、 変更するなら、同スペック以上を希望しています。 【現状】 ・基盤が腐食しており、修理は不可能といわれた。(SoftBankの店員に) ・データを残したければ、SDカードを買えといわれた。(SoftBankの店員に) ・機種変更するなら、一年たっていないので金額はかさむし、  ハッピーボーダフォンに入ってから二年たっていないので、ヴォーダフォンから他のキャリアに乗せかえるのも、解約費を払う必要が発生します。 【故障内容】ちなみに、 ・メールが届かない。 ・ネットができない。 ・電源が勝手に再起動を繰り返す

  • 携帯電話の故障について

    携帯電話が通常の使用で5ヶ月で故障し、修理の際、データがなくなると言われました。データはお客様の方でバックアップする責任があり、説明書にもデータの保証はできないとあるそうですが、バックアップ機能が内ない携帯電話に関してそもそもこれは合法なのでしょうか? 経緯は以下のようになります。 5ヶ月前に買ったauの携帯が全く電源が入らない状態になり、auショップへ行きました。 修理するには初期化が必要で、データが消えてしまうとのこと。何とかデータがならないかと聞いたところ、 「お客様の場合新品交換もできると思うが、同じ機種の在庫があれば当店ですぐ交換できるが、在庫がなく、別のものに交換だとお客様センターにお客様から電話をし当店に連絡するよう言って下さい」とのことで、言われた通りセンターに電話をしました。すると、センターより、 「お客様がうそを言っているのか勘違いしているのかはわかりませんが、auの者が修理以外の対応を言うことはありえません。」とうそつき呼ばわりされてしまいました・・・。 その後、auショップに電話したところ、「実際今まで、データがなくなる修理の場合、修理と交換で対応した両方の場合がある。6ヶ月経っていれば機種変更で割引をきかせ無料で交換という手もある」そうで、センターを通さない方法なども考えてみますとのことでしたが、1日待って結果は「修理」でした。また、機種変更は待てばしてくれるのかと聞いたところ、今無料で変更できる機種の在庫があるかどうか・・・という調子です。 初めから、うちは修理のみですという対応であれば、仕事中長時間取られず、うそつき呼ばわりもされず、今ごろ直っていたかと思うと、今更修理というのはどうしても納得がいきません。他社さんもこんな対応なのでしょうか・・・。皆さんだったらどうされますか? 本当に腹ただしく、何かご感想があったらぜひよろしくお願いいたします。

  • docomo理由で携帯交換しました。次の保証期間は?

    保証期間の1年ギリギリで故障しました。 接触が悪くなる故障で、よく起こっているらしく、 新品に交換になりました。 同じ機種を持っている知人も、既に3回交換させられたという 機種なので、また故障する可能性大です! お店の人も、故障が多い機種だと認めていました。 聞いたところ、次の故障は保証期間を越えるので有料だそうです。 機械について1年の保障じゃないんですか? もともと欠陥品だとしたら?? これは、普通の対応なのでしょうか?

  • 携帯電話が故障し 機種変更に使える中古携帯は?

    ほぼ4年半使用した携帯電話が、故障しました。修理に出しても、8000円程掛かると言われ、今解約すると20000円の解約手数料がかる。安い携帯を買って、機種変更しようと思いますが、今使っている機種は、AU NS02(2009年春)です。とにかく安くて良いので、どんな携帯なら機種変更出来ますか。詳しくないので宜しくお願い致します。  できれば、サイトなど、お勧めが、あれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • au
  • 故障してしまいました。

    auのGalaxy3(SCL21)を使っていましたが、故障してしまいました。 販売店に持って行って修理を頼み、メーカーに送ってもらいました。 さきほど連絡があり、基盤の交換が必要で費用は26,000円ほど必要ということでした。 本体の保険には入っていませんでした(途中で解約しました)。(~_~;) 購入したのは今年の2月の初めなので、購入1年未満です。 またそのときに機種代は一括で支払いを済ませました。 故障の原因はわかりませんが、自然故障です。落としたり水没したりはしていません。 そこで質問ですが、 1.購入して1年未満の故障の場合でも(基盤の交換が必要ということは自然故障というか初期不良だと思うですが)、修理は有料なのでしょうか? 2.26,000円も払うくらいなら、オークションとかで本体のみ買って、SIMカードを挿し直す方が安くつくように思うのですが、どうでしょうか?またその際に注意することがあればお願いします。 3.Galaxy3(SCL21)にこだわりはないので、別の機種でもかまわないのですが、同等の機能の機種でおすすめがありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • au
  • ドコモ携帯4回目の修理ってひどくない?

    以前にも携帯故障の件で質問させていただきました。現在1年8か月使用のドコモ携帯を4回目の修理に出しています。3回目の修理で基盤交換してもらいました。その3日後に充電すると電源が落ちる症状がでて現在4回目なんですが新しい機種に交換してください、と言ったのですが1年以上たっているのでダメだと言われました。自宅に戻り家族や友人に話すともっと強く言って交換してもらうべきと言われました。高い金払って買ってるに3日で修理なんて完全に不良品やん!!って言われてそうなのか~と思いもっと言うべきなのか悩んでいます。強く言えば新機種に交換してもらえるのでしょうか?若い女性の店員だったので店長に言うべきだったんでしょうか?私が女だからなめられていたんでしょうか?取説の裏に載ってあるインフォメーションセンターに電話しようか考えてます。同じような経験したかたおられませんか?アドバイスお願いします。

  • 携帯電話故障について

    auのC404Sを使いは始めて1年ちょっとです。半年前に通話が困難になる故障が1回あり、auショップに持っていき修理してもらいました。そして今週の頭にEメールが送信できなくなりました。 故障受付に電話すると「受信はできますか?」と聞かれたので試すと今まで受信したEメールが保護していたものも含め全てなくなってしまいました。 週末にauショップに持っていくつもりですが、損害賠償などと言うつもりはありませんが、交換をしてくださいと言うつもりです。 現在自分に起こっていることなので冷静に判断できていないかもしれないと思い質問しましたが、交換してもらうことなどできないでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 壊れた携帯がなおらない

    FOMA SH903iを使用しているのですが、 電話を掛ける時や通話中に突然相手の声が聞こえなくなる事がかなりの頻度で発生するようになりました。 (ただずっと聞こえない訳ではなく、聞こえなくなって、またしばらく時間をおくと聞こえたりします。) docomo shopへ行き、説明をしたらメーカー修理という事で、 1~2週間代替え機を用意してくれて、なおしてもらいました。 (その時の修理内容が基盤がおかしかったので、基盤交換をしたという事でした。) いざ、使用してみるとまったくなおっていなくて、 2回目修理に出す事になりました。 (修理内容は、また同じように基盤がおかしかったので、基盤交換しましたと言っていました。) 戻ってくるとなおっていませんでした。 一回一回データを全て消去されるので、代替え機にデータを移して、修理された携帯にまた戻すという機種変更作業をもう4回もしており、(モバイルSuicaで定期を使用していたりnanacoを使用していたりしたので、かなり面倒です。) あまりクレームみたいな行為は好きでは無いのですが、基盤がおかしいのでは無いのではないか。きちんと調べてください。 と多少きつめに言ってまた3回目の修理に出しました。 今回の修理結果は、また基盤交換というものでした。 ただ、前回とは違う基盤を交換してますみたいな感じでした。 戻ってきてみるて、試してみると、また直っていなくて、 即日また修理にだしました。 結構頭にきて、ただ部品を交換するだけじゃなく、きちんとどこがおかしかったか調査してください。 今回は詳細な調査結果を報告すること。 すぐ現象が発生するので、必ずこちらに渡す前にドコモショップで 数回テストすること。 docomo shopの窓口の人に怒ってもしょうがないと思いながらも、 次は必ずなおしてもらわないとと少々きつめに言いました。 4回目のメーカ修理に出しました。 かえってきて、docomoショップの窓口で2回程テスト→その時は問題なし。(毎回修理に出す度にテストはしてもらっているが、毎回おきる訳では無いので、その時は大丈夫だったりします。。) 修理結果は、相手の声を聞かせるスピーカの不良の確認が取れたので、その部品の交換ということでした。 ただ、家に戻ってみると、また聞こえません。。。 正直、どうすれば良いのか途方に暮れています。 (最近携帯高いですし、機種変更する気にもなれません。) 計8回docomoショップへ行き、8回データの移し替えなど機種変更しました。 (家から離れていますし、毎回順番待ちに並んでかなり待たされるので、次で必ず最後にしたいです。) どのように言うのが効果的でしょうか。 本部とかに言ったらきちんと対応してもらえる可能性が高いでしょうか。 変な質問ですが、どなたかアドバイスをお願いします。