• ベストアンサー

むかつく感情の整理の仕方。(少し長くなってしまいました)

noname#57393の回答

noname#57393
noname#57393
回答No.1

眼を閉じ姿勢を正して深呼吸をします。 頭上にブラックホールのような何でも吸い込むアナがあると自分に暗示をかけます。 自分のもやもやした思いやイライラがそこに勢い良く吸い込まれて最後アナが素早く閉じてしまってもう出てこない。とイメージして忘れた振りをします。 と雑誌に載っていました。それを読んで以来そうしています。

option-nfa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに深呼吸は効果的ですよね。 次回からイヤな思いが吸い込まれるようなイメージも持ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電車内での出来事

    電車内での出来事 10年ぶりの電車内で、普通に電車に乗れたことを嬉しく思い、テンションが上がっていました。 座っている席が、優先座席だったのに、後で気がつき、電車内が込みだすと、初老の男性が私の前に立ちました。 座っていると悪いと思いつつ、なかなか、「変わりましょうか?」と言い出せず、2、3駅進んでから 初老の男性に「座りますか?」と言いました。 けれど、男性は「座ると座席の温度で服が湿ってしまうので、いいよ。ありがとう。ありがとう」と言いました。 その後男性がから、話しかけられたのですが、「言う時期に困ってしまって、遅くなってすみません・・」と小声で言うしか、反応が出来なかったです。 男性はその後、話しかけるのをやめて、たん、たんと口を鳴らしていましたが、私がうまく返答できなかったので、気分を害したのでしょうか? 皆さんはこういう場合、気分を害すものなんでしょうか? 電車が終着駅についてから、みんな降りていき、男性も降りていきました。私は最後のほうに降りていきました。 妄想や対人恐怖症のほうはまだ治っていないようで、この件で悩んでいます。 皆さんの意見をお聞かせください。 おねがいします。

  • もしも、怪我をしていたら・・・

    先日、ライブコンサートへ行きました。 10,000人も入らない程度の会場です。 コンサートが終わり、みんなが一斉に出口に向かうのですが、年齢層がかなり高く、階段やお手洗い付近で人並みがほとんど動かず大渋滞でした。 私たちもすぐに席を離れましたがなかなか進まず、座席脇の通路(幅の広い、座席と同じ高さにある階段)でずっと立ち止まっていました。 私は、その時にコートを着ようとしたところ、後ろに来たご老人の頬にヒジテツをくらわすような形になってしまったようです。 「痛っ!」て聞こえたので、気付いてすぐに謝り「大丈夫ですか?」と声をかけました。 ずっと黙っていたので、何回か「大丈夫ですか?すみません。」と言いましたが、何の反応もなく、人混みを縫うようにして出口へ向かって行かれました。 とりあえず、無事だったんだと思います。 私がコートを着ようとした時は、座席から通路に入って立ち留まった時で、私の後ろには人はいませんでした。 (一段に2人くらいずつしかおらず、前後幅が広いので、その場でコートの脱ぎ着はできるほどのスペースはありました。) 恐らく、そのご老人が強引に人混みを抜けて来た時に当たってしまったんだと思います。 もしも、このような状況で、このご老人が鼻や頬の骨を折ったなんてことになったら、私にはどのような過失があるのでしょうか? 今後の為にも、是非、ご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • ノースウェスト航空(デトロイト行き)のおすすめ座席は?

    ノースウェスト航空でデトロイトに行きます。(Boeing747-400 international) シート配列は3-4-3です。 エコノミーで「この席がいいよ!」という座席を教えてほしいです。 トイレによく行くので通路側を指定しようかと思いますが、長時間のフライトなので少しでも広く感じて落ち着けそうな席を選びたいです。 みなさん、お薦めの座席はありますか?(できれば通路側希望です) また、前方がいい、と聞きますが後ろの2席並びも気になっています。 後方の2席並びの座席は窓側に空間があってよいようですが、2席ならば窓側、通路側どちらがおすすめですか? (窓側は寒いのではないかというのと、トイレに頻繁にいくので迷います) よろしくお願いします。

  • 電車の中でのマナー

    もうすぐ8ヶ月になる妊婦です。毎日、通勤で電車を使っています。 乗車時間は30分とずっと立っていられない時間ではないのですが、やはりしんどくなるので出来れば座りたいと思っています。 今日も4人乗り(向かい合わせの席)に2人しか乗っていないのところがあったので、(その場所以外は満席でした)そこに座ろうと思って行ったのですが、30代の男性が前方に足を大きく広げ寝ており、座れない状態でした。 私としては、空いている席があるのならば座りたいですし、荷物などが座席に置いてあったら一声かけて座らせて貰うようにしています。今日も「お休みのところすみません。よろしいですか?」と声をかけましたら凄い形相でにらまれてしまいました。確かに寝ているところを起こさ れたら不機嫌になるのはわかるのですが、電車の中で1人で2人分の席をを使って寝ている場合、やはりマナーを考えて欲しいと思うのです。 皆さんは電車の中で空いている席はある。出来れば座りたいけど、何かしらの原因で座れない、座りにくい場合どうされていますか?

  • なぜ女性は男性の行動を恋愛感情に結びつけるのでしょうか?

    知っている人に会ったら挨拶する。電車内では老人に席を譲る。ということを僕は普通にやっています。相手に好意を持っているからではなくて、そういうことをしろと教わったからです。 同様に、女性と並んで歩く時は車道側を歩く。女性の荷物を持ってあげる。女性からの相談には耳を傾ける。女性が魅力的な髪型や服に替えたら「可愛いね」「似合うね」と褒める。ということを僕は普通にやっています。相手に対して好意を持っているからではなくて、そういう風にしろと教わったからです。男性雑誌にもそう書いてある。世の中の男性もおなじでしょう。 ところがOKWEBの質問を見て不安になってきました。 「男性から可愛いと言われたから好意を持たれているのか?」「愚痴を聞いてもらったから好意を持たれているのか?」という女性からの質問がたくさんあるからです。 なぜ女性は「男性の何でもない行動」を恋愛感情に結びつけるのでしょうか?

  • 老人の割込み

    昨晩仕事に疲れ帰宅の途に着くべく、ターミナル始発駅のホームに並んでいたところ、70歳見当の男性老人3人組が列の最前列に割り込み、そのまま電車に乗り込み座席に座りました。 3人はホロ酔い加減で、大声で「次回のマージャン大会は・・・」などと話し、おまけに満員電車にもかかわらず足を組んで周囲に少なからぬ迷惑をかけていました。 老人に席を譲るのはマナーではありますが、老人が列に割り込んでいいという社会常識はない、と内心不愉快に感じつつ、一方で老人に席を譲らず優先座席に平気で座っている若者がありきたりになっていること等への老人なりの対抗手段だから仕方ない、とも思ったりもしていいるのですが、いかが思われますか?

  • 座席の向きについて

    僕は通学に近鉄電車を利用しています。それである時、ふと思ったのですが、電車の座席は窓を背にして座るのが一般的ですよね。それが近鉄の場合(他にもそういう鉄道会社があるのかもしれませんが)時間帯によっては座席が進行方向を向いて二席づつ分かれていることがあるのです。つまり、バスの座席みたいな感じです。これは、何か理由があるのでしょうか?個人的には、通路が狭くなって座席に座れない人がドア付近に集まるため、あまり利点がないような気がするのですが。 回答よろしくお願いします。

  • 電車での分ゴミについて

    電車での分ゴミについて男性の方に質問します。 電車で女が近くに乗って不快だ、うるさい、気持ち悪い、鬱陶しい などという書き込みをよく目にします。 私も、女が近くにいるだけで不快になり吐き気がしますから、それはよく分かります。 それが嫌で隣に荷物を置いたり、窓側が空いているにもかかわらず、あえて通路側に座ったり 座席指定車で窓側と通路側の指定券を一人で2枚購入して、女が隣に来るのを阻止している男性の方も多く見かけます。 もし隣に女が座ってきたら皆さんはどうしますか? 一般車両はもちろん、座席指定券を2枚買っておいても、車内で指定券を精算した女が、空いている隣の席に座る可能性もあります。 皆さんはそういう場合どうしますか?

  • 新幹線自由席の乗車マナー

    先日、新幹線の自由席に乗車しました。 指定席をとらなかったのは、乗車時間が25分くらいだったので、立ったまま乗車してもいいと思ったからです。 一応空いてる席はないかと探したのですが、3人がけの真ん中をあけて通路側に座っている人が数人いました。 席があいているかどうか聞いて座らせてもらってもよかったのですが、めんどくさいので立って乗車することにしました。 なので、それについて文句を言うつもりはありません。 ただ、通路側に座らずに、詰めて座ったほうが他の乗客が座りやすくてマナー的にいいのでは、と思ったりもしました。 結構立っている人もいましたので。 また私が住んでいる地域では、電車のボックスシートでは窓側があいているのに通路側に座る人はあまり見かけません。 しかし、新幹線では真ん中をあけて通路側に座っても、マナー的にそう悪いことではないんでしょうか。

  • 近鉄とJRどっちがいいのかなと

    伊勢市駅から名古屋駅までどの電車で行こうか迷ってます。 特急ではなく、近鉄の急行か、JRの快速みえです。 料金と、 混み具合いと、 座席の配列が窓に沿って横並びにずらーっと座るタイプか、電車の進行方向を向いて座るような席と席の間に通路があるタイプかどうかを比較したいのです。 教えてください!