• ベストアンサー

身体障害者認定の合わせ技

75歳の父が、現在ストーマにより障害者4級です。 数年前、1年以上入院して現在は退院して自宅にいます。 その時にいくつかの病状があり、ストーマもその時のものです。 病状の1つに肺気腫があり、肺の上端を少し切り取りました。 ストーマの4級に、呼吸器の方で認定を受けられれば それと合わせて級が上がるような話が前にも出たのですが、 病状の程度から認定が受けられそうな可能性が五分五分な事、 障害者認定の資格を持つ医師が近くにいないという事と、 その時の主治医がその資格を取ろうとしているから待っててくれ、 と言われ保留してましたが、それから1年近く経とうとしてます。 当時の主治医はもはやアテにならないので、可能性が五分五分としても、 認定を受けられるかどうか申請したいと思うのですが、 とりあえず市役所に行けばいいのでしょうか?その辺の流れを教えていただきたいです。 それと診断書は必要でしょうか?当時の診断書は無意味な気がしますが。 ちなみに父の状態は、50m歩くと息切れするそうです。 自費で買ったネブライザーを毎日使用しています。 元々、軽い喘息もあったようです。 生まれつき片目が全盲です。ただ残った方の視力がかなり良いので、 そちらは期待してないのですが。。。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

呼吸器機能障害は1.3.4級があります。 お父上は該当するとすれば3か4級でしょう。 臨床症状の他に、「予測肺活量1秒率」と「動脈血液ガス」の検査に依って、3級か4級に該当するのか、又はしないのかが決まります。 因みに、呼吸器機能障害3級なら、ストーマと合計して、2級に成りますし、4級なら合計して3級に成ります。 喘息とかネブライザー使用は参考程度です。 まずは、呼吸器機能を検査できる医療機関(障害者認定医のいるところ)に行って検査を受けてからの事です。

その他の回答 (3)

  • meme528
  • ベストアンサー率68% (22/32)
回答No.4

こんにちは。 質問を読ませていただきました。 身体障害者申請については、まず、最寄の市役所の福祉課へ行って下さい。 そこで、申請に必要な書類をいただけます。 その際、身体障害者認定医がいる医療機関の一覧表なども添付していただけますので、 それを見て質問者さまが良いと思われる医療機関へ行って検査を受け診断書を作成していただきます。 その申請書にある診断書でないと申請できませので、ご注意下さいね。 後はNO1さま、NO3さまが回答されているとおりです。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>医師を探して、いきなり行っても良いという事でしょうか。 それでも構いません。 通常は紹介状やデータ類(病院からの貸出し等)を持参する方が良いと思います。 >病状を最初から検査するという事になるんでしょうか? ある程度の検査は必用でしょう。 最新の状態を把握する必用があるので、過去のデータだけでは記入してくれないと思います。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

申請には診断書(医師の意見書)が必用になります。 資格のある医師が記入する必用があるので、福祉事務所で医師のいる病院を聞いて診察を受けてみてください。

koinotarou
質問者

補足

ご意見ありがとうございます つまり、呼吸器の障害者認定の資格を持っている医師を探して、 いきなり行っても良いという事でしょうか。 例えば、当時の診断書や当時の主治医(とはいえ現在も極々まれに受診する)への報告などは必要ないですか? そうなると、病状を最初から検査するという事になるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 身体障害者の認定 してもらうためには?

    私の父が脳梗塞で1級の身障者です。 この時は、主治医の先生が、すぐに手続きを取ってくれました。 今回、私の義父が大たい骨骨折で入院しました。 義父は、この骨折以前も、動脈硬化で伝い歩きでしか歩けず、 介護度は要介護2でした。 今回の骨折で、手術を行いリハビリもするが、なかなか歩けるようになるのは 難しいだろう・・・ というのが主治医の見解です。 自宅での介護も難しいと思うので、施設に入ることも考えられては・・・とも言われました。 それなら・・・と思い、主治医に「身障者の認定はしてもらえないのでしょうか?」ときいたら 「それはちょっと」と言われました。 「人工の物が身体に入っていれば出来るのですが」と言われたのですが、ほんとにそんな条件なのですか? 私から見れば、父と同等かそれ以上 大変です。 視力もほとんどなく(視力の件は眼科で認定出来ないか聞きましたが、無理でした)、 認知症もあります。 父は1級で義父は何も認定出来ないなんて、とても不公平に思います。 ほんとに義父は認定してもらいないのでしょうか? 先生の考え方次第で、認定していただけたりするものなのでしょうか?

  • 寝たきりの状態で身体障害者認定の更新は可能でしょうか

    皆様お世話になります。 早速ですが、私の父は7年前(62歳)で脳梗塞になり、 その後遺症で、右片麻痺と軽い失語症で当時、 身体障害者2級の認定を受けました。 それにより障害者年金の支給を受け、その後65歳で 厚生年金に切り替えています。 ですが、今回の年金法改正により、障害者年金も 同時に支給される事が分り、支給を希望しましたが、 社会保険事務所より、現状の身体障害の程度を証明する 診断書の提出を求められました。 現在父は精神科が主体の病院で、内科的な疾患も併発している 病棟で、ほとんどの人が寝たきりの状態で入院しています。 なので、大部屋の同室にいる他の患者と身体障害者である父は、 見た目、身体的に何の違いもありません。 病院に診断書の作成を依頼しましたが、一人いらっしゃる内科医 は、そもそも機能障害についての分野の方では無く、診断書の 作成は却下されました。(確か認定医でないと診断できない?) そこで質問なのですが、元々障害認定を受けている 人が体力が落ち、寝たきりになり動けなくなった場合、 それでも障害者認定の更新を受ける事は可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 身体障害者手帳・再認定について

    はじめまして。 初めて質問させていただきます。 お聞きしたいのは、身体障害者手帳の再認定についてです。 先日父の身体障害者手帳の申請をいたしました。 すると、市役所から「再認定」の必要があるという旨の書類がきて、一度出したはずの診断書が もう一枚白紙で同封されてきました。 お恥ずかしいながら、意味が全く分かりません。 先生からは身体障害者手帳の3級に該当すると書いていただいたのに、どうして再認定が必要なのでしょうか? このままだと、手帳がもらえないのでしょうか? 再認定とはそもそも何なのでしょうか? もし、ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 後遺障害認定

    昨年4月に交通事故により右手首を損傷、11月に関節鏡手術を受け、 今月主治医より症状固定、後遺障害認定の手続きをするので保険会社に 連絡するよう言われました。 相手の保険会社に連絡するのはもちろんのこと、自身で加入している2つの保険会社にも連絡し、 主治医に合計3社分の後遺障害認定用の診断書を書いてもらうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 身体障害者認定について

    私の母は約4年前に脳腫瘍の手術をしました。 その際、言語障害が起こる場所の脳の一部を取り、右半身も最悪は動かないかも.....と言われました。 しかし、寝たきりではないのですが、歩行に問題があります。続けて10分も歩けばもう右足が動かず、つまずいてこけてしまいます。 その際、歯をおったこともあります。いつも右足を引きずるようにして歩いていて、言語障害もあります。 私は今まで「障害者手帳」と言う名前は知っていましたが、無知でどんな手帳なのか知りませんでした。 自分でも調べていくと、母でも障害者認定を受けれるんじゃないかと思いました。 人に聞いたりして、自分でも調べたりしたんですが。 障害者認定をされるまで、どれくらいの期間がかかるんでしょうか?? 友人に聞いたら半年はかかると言われました。 その間に、正直な話MRIをとったりCTをとったり医療費もかなりかかります。 やはり、認定を受けるまで半年はかかるもんなんでしょうか?? 半年もの間、リハビリなど通い続けなければダメなんでしょうか?? 詳しくおしえていただくと幸いです。

  • 障害者認定について・うつ病

    姉の2級障害者認定は降りました。ですが5年前からさかのぼって請求はできると知り、請求しましたが先生の評価的なものが日常生活に困ったレベルではないとの判断のようで請求は却下。ですがその先生では症状的に合わないと、当時福祉の係りの方が付き添いで紹介状を出してもらい違う病院へ半年後に転院しております。 そちらでの病状では鬱との判断入院も勧められた事も事記憶しています。ぴったり5年前の病院では経度鬱の判断、半年後では重度鬱だったとしてもぴったり5年前の診断しか見てくれないのではおかしいのでは? 病状が悪化しての転院について、さかのぼって請求できないのは納得できません。別にきっちり5年分さかのぼっての要求はしなくて いいとおもいます。3年前に重度になったのなら3年前からはもらえるに値する病状でしょう。なのに5年前は違います、ではまかり 通らないと思いますが? 問い合わせをしても常に冷たく・傲慢な態度の電話窓口

  • 身体障害3級+身体表現性障害3級=2級となりますか

    去年、変形性股関節症で障害年金請求について質問したもみじと申します。 平成16年12月に右人工股関節全置換術を受けました。その後平成21年10月に左人工股関節全置換術を受けました。 私は12歳、13歳の時に、自骨の手術を受けていたために、障害年金裁定請求をしたところ、20歳前障害と認定されて障害年金不支給と言われました。 私は不服申し立て(審査請求)しましたが、やはり不支給の決定は覆りませんでした。 再審査請求の時に、高校~就職し初診日として主張している時に勤めていた会社までの間の、私の健康状態にて社会的治癒を証明するために、第3者による陳述書を提出したところ、右人工股関節全置換術を決心した時の診察日を初診とし、それ以前は社会的治癒の状態だったと認定されて、この度、認定日による請求が認められて、障害年金3級が受給できることが決定しました。 さて、質問いたします。 前述のように、長年変形性股関節症を患っていたために、去年の暮れに身体表現性障害と診断されて、現在仕事を辞めて、闘病中です。 変形性股関節症(両側人工)で、3級の障害年金の支給が決定しましたが、この心身医療科における診断の身体表現性障害でも3級が取れないか?と主治医に相談したところ、「挑戦してみましょうか。」 と言っていただきました。倦怠感が強くて睡眠時間が長く、腰、肩の痛みに苦しんでいます。このため仕事どころか、家事さえも満足にできない状態ならば、もしかしたら3級が取れるかも知れないと医師が言うのです。 病気の原因は、変形性股間節症が原疾患だと主治医は言います。 変形性股関節症で既に、3級の受給がきまっていますが、身体表現性障害で3級が認定されると、3級+3級=2級の障害年金が受給できるのかをお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 障害厚生年金3級認定を受けました。よくわかりません

    障害厚生年金3級の認定を受けました。糖尿病と腎臓病、うつ病と強迫性障害で申請しましたが、診断書は糖尿病の診断書で認定も糖尿病での認定です。 疑問なんですが、症状がよくなったり完治おしたりしたら支給が停止されると聞きました。 症状がよくなったとしてもそれが3級に該当しなくなったかどうかは私では判断しにくいですし、その都度検査結果がよかったら支給が停止になるのですか?それとも今度の診断書の提出は2年後なんですが、それまでは症状がよくなったり悪くなったりしても受給していて問題ないんでしょうか? あと次回の診断書で病状が安定して3級に該当しないとしてそれまでの受給した年金に返金を求められたりすることってあるのでしょうか?初めてのことでわからないことばかりです

  • 身体障害認定基準:体幹1級の「座っていることが出来ない」とは?

    初歩的な質問ですみません。調べても分からなかったので詳しい方に教えていただけると助かります。 障害認定の等級表で、体幹不自由の1級「座っていることができないもの」とありますが、背もたれがあれば座っていられる状態は「座っていられる」と見なされるのでしょうか。 父(60歳)が半年前にくも膜下出血になり身体障害者手帳を申請しようと主治医に意見書を書いてもらったら、「等級についての参考意見」で「2級相当」とされていました。 しかし父は姿勢反射がやられているのか、支えが無い状態で座っていることは出来ず(背もたれがあればOK)、寝返りすらうてない寝たきり全介助状態なので、当然1級になると考えていたのですが・・・ もし1級相当であるなら、意見書を訂正してもらうことはできるのでしょうか・・・ よろしくお願い致します。

  • 身体障害者の認定日について

    父が急な心臓病でペースメーカー植込み手術を受けることになりました。 手術予定日は2/28です。 早速、身体障害者手帳の申請手続きを進めたのですが、市役所福祉課に「2/28(月末日)が手術日だと書類のやりとりや審査などで認定は[3月]になり2月分の医療費(もちろん手術費も)は援助対象外になる」と言われました。 この教えてgooで情報収集し[手術日から適用される]という認識をしていたので非常に困惑して怒りにまで達する勢いです。審査は3月にしてもさかのぼって認定すればいい事ではないんですか? 診断書も手術日は2/28になるはずです。 認定されると、認定月の1日からの医療費はすべて援助対象になるらしいのに月末に手術したばっかりに当月の援助が受けれないってそんなおかしな話があるんでしょうか?。 なんとか[2月]になる方法はありますか?と聞いたところ「この病院は厚生医療の認可を受けていないからさかのぼることは不可能で、あとの方法もわからない」と言われました。 これは諦めるしかないのでしょうか?何か方法はありませんか?