• 締切済み

すごく卑怯じゃないでしょうか?

私は生まれつき絵が好きで、漫画っぽい絵を描き続けて漫画材料一式を持っています。 機械になぜか強く、パソコンなども結構使えます。 それから、健康オタクです。 それなのに、 批判とか差別ではなく、どうしてもオタクの人が苦手というか、嫌いというか、すごく毛嫌いしてしまいます。生理的に受け付けられません。 ・メイドカフェに行く人が気持ち悪くて仕方が無い ・コスプレをしている人たちが気持ち悪い ・ネットオタクの人は匿名なのをいいことに好き勝手していて卑怯 ・美少女フィギュアなんて部屋に飾って眺めているなんて気味悪い ・腐女子のやっていること理解できない などです。 私だってオタクみたいなものです。インドアだし、漫画に近いもの描いてるし、仕事以外にパソコンも全然やらないわけじゃない。 それなのにオタクの人をこう気持ち悪がったりするのって何だかもっと卑怯のような気がして最近精神の拒否反応に悩んでいます。 卑怯だ、陰険だと思われますでしょうか? 別にそんなこと気にすることじゃない、そう思ってしまうものは仕方がないと思いますか? ご意見お聞かせ下さい・・・。

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.9

視点と優越意識の問題でしょう。 あなたは、自分のやってることはやつらとは違うという優越意識を持っています。ですから、奴らと一緒にするなと思っています。しかし、そもそもおたく出ない連中から見たら、あなたもあいつも同じにしか見てくれない可能性もあります。結局は、判断する人の価値観の問題です。 で、理解できないのは結構。何も理解する必要はありません。先ほど言ったようなオタク圏外の人とにとっては、オタク、インドアであるという時点で、もう理解できないでしょう。 ただ、そこで理解できないものは存在価値がないとか、破壊するという思想は危険です。それじゃあ、タリバンやいじめといっしょ。違う価値観を寛容しあう精神が大事なのです。卑怯というより、自己保身が強くなりすぎていて、視野が狭くなってるのでしょう。まあ、若い時にはそういう気概になることはあるんですけどね。私もそうでしたし。

mettr83
質問者

お礼

ありがとうございます。 そこまで腹黒い考えではないと思うのですが、「自分にも同じような欠点がある」等、認められない部分もあると思います。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.8

単純に近親憎悪なんだと思います。 絵を描いている、パソコンに強い健康に関して色々知識がある。 ってことで自分をオタクなんだと思っているんですよね。 そしてオタクに対してのイメージが非常に良くないものを持っている。 そのため、ディープなオタクの人に対し、自分は違うんだという勘定から否定的になっているんだと思います。 今はアニメ的な絵もポップアートとして芸術になっています。 パソコンだってこれだけ普及すれば使える人が普通にいます。 健康オタク?そんなこと言い出したら、ジャニーズの東山だって、徳川家康だって健康オタクです。その人たちと同じじゃないですか。 昔はオタクなんて言わないでマニアと言ってました。 そしてその中で異常な行動をとる人を・・キチと言ってました。 ・・キチをオタクと言い出したのは宮崎事件後からです。 オタクと呼ばれる人は元々「何かに深くは待って知識のある人」ではなく、 他人を名前やあだ名で呼べずに、誰でも「オタク」といって他人をみんな同じように扱っていた、一種のコミュニケーション障害の人でした。 だからオタクという人は嫌われていたんです。 しかし今のようにマニアのことをオタクと呼ぶようになっては人間誰しも何かしらのオタクです。 ただ、まだオタクのイメージに本来の意味を残している人がいるので悪いイメージも持っています。 まずは自分は人とコミュニケーションが取れるからオタクでないと思うか、 今はオタクってのは単なるそのことが趣味だったり深く知っているって意味なんだから悪いことじゃないんだ。 と今の自分を肯定しましょう。 今の自分を肯定できれば近親憎悪はなくなり、必要以上に質問で上げられているようなオタクの人を嫌う心理も薄れると思います。 それでもやはり嫌うようなら、それは根本的に合わないことなんで仕方ないです。 人間誰だって相性はあります。 相性が合わない人間はなかなか受け入れられないので、自分はそういう人は苦手なんだでいいと思います。 人間みな平等、誰でも嫌ってはならない? そんなエセ宗教的なことは無いです。 と言うか誰もできないことだからそういっていることなんで、自分が特別な宗教の指導者でなければそんなことをする必要は無いんですよ。

mettr83
質問者

お礼

名前で呼べずに「オタク」と呼ぶ という話は少し驚きました。障害者差別に近いものがありますよね? やっぱり私もまだ「何かにハマッている人」だけでなく、悪いイメージが強いです。 自分のしていることに問題が無いかきっぱり認められなければ必要以上の嫌悪感は直らないかもしれません。 相性が悪いということも確かにあるかもしれません。 ありがとうございました。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.7

確かにそういう自分の好みを表明しつつ嫌悪感を口に出したら「お前がゆーな!」と突っ込まれるのは避けられないと思いますが、感情は仕方ないのでは? 同族嫌悪というものもありますし…

mettr83
質問者

お礼

「お前が言うな!」ですよね。自分でもそう思ってしまうのですが、実はオタクだという友達やテレビに出てるオタクの人を見るとすごく気持ち悪いと思ってしまうんです。 ありがとうございました。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

単にオタクの線引きが出来ていないだけじゃないかな。

mettr83
質問者

お礼

そういう感じします。たぶん「アキバ系が好きなもの=オタクなこと」等、安易に線引きしてしまっているんじゃないかと思います。 ありがとうございました。

noname#64696
noname#64696
回答No.5

「オタク」という定義が難しい・・・というよりもそんな定義付けなんて無いんだけれど、自分はどうなのか?という疑問は結構浮かぶものですよね。 質問者さんがどんな絵を好み、どんな絵を描くのかは分かりませんが、漫画とおっしゃられているので、そうした物には少なからず「オタク的」と呼ばれるニュアンスが含まれているとは思います。そうした物が含まれている事が一つの「魅力」だったりしますからそれはしょうが無いですね。。。 私もアニメや漫画が好きで、そうした「オタク」「萌え」という様な部分に惹かれる自分が居ます。 ただ、じゃあお前は「オタク」か?と聞かれれば、「え、うーん・・・」と言葉に詰まる所ですね。 それは「オタク」という響きの持つ嫌悪すべきものは受け入れたくは無いけれど、自分の好きな物には「オタク」という要素がどうしても入っているからなんですよね。 まあ、そうした「いわゆる」オタク的な物を一つも好まない「普通」と言われる人だって、何も考えないでJ-ポップを聴いたり、ファッション雑誌を見たり、車に乗ったりと、その価値観を大勢にゆだねて安心しているだけで、中身は変わらないんですけれどね。。。 「J-ポップ」を聴くのは何処か「オタク」っぽいですよね。 それは「日本」という国の文化が非常に薄っぺらいからですね。 それでこだわって音楽を聴こうとするとこれもまた「オタク」と言われてしまう。。。つまりどうにも何かしらの「オタク」を背負わないとならない事になってしまう訳です。 ちょっと話がズレましたけれど・・・今問題になっている「オタク」であっても、これは本当に微妙な線引きなんですよね。 ほとんどの方は普通に「宮崎アニメ」を観ますが、あれはとても「オタク」ですよね?みんなそう感じ無いのかな・・・今では。 もうちょっと微妙にするなら「ガンダム」は「オタク」ですよね? そして今の「ジャンプ」も「オタク」と思えます。 段々普通になっているんですよね。 普通の小さな女の子が漫画みたいな絵を描く様になったじゃないですか?あれは「萌え絵」ですよね。。。 これなんかはあまり良い傾向では無いと私は思いますけれど、実際日本の漫画やアニメなどにはこうした「オタク的」がまぜこぜになっていると思うんです。 そしてその現状を質問者さんはまだあまりキチンととらまえていないと思うんですよね。。。 「気持ち悪い」「気味悪い」が生まれる土壌には日本独特の「性」「表現の元」があると思えるんです。 何かを表現する際には「性」というものが大切な要素だと思うんですよね。「エネルギー」ですよね。 その日本独特の「何だか気持ち悪い性」が色々形を変えて散らばっているんです。 そしてその中に絵を描いている質問者さんも居るんですよね。 だから「オタク」の納得のいかない部分にこうして過剰に反応するんだと思うんです。 多分女性の方ですよね?それも大きくあるかもしれませんね。 「性」という生っぽさが産む「気持ち悪さ」に反応するのは。。。 「腐女子」は自称らしいので名指しすると「蔑称」になってしまうらしいのですが、それを最後に持って来て、少し曖昧である感じからもそんな気がします。 これは受け入れられない事かもしれませんけれど・・・多少興味があるんじゃないでしょうか・・・?挙げられている「気持ちの悪い世界」に。 私は興味はありますね。 拒否反応もありますけれど、その全体が生まれている日本の現状、日本の「性」というもの、「漫画」というもの、「アニメ」というものに「魅力」を感じている以上、「オタク」という個人と向き合うのは嫌ですけれど、その背景にはとても興味があります。 表面だけを切り取っても、こんな変な国は無いと思いますし。 だってコスプレをして街中を平気で歩いているんですよ・・・。 メイド喫茶が本当に営業しているんですよ。 そしてそれをメディアが取り上げて、今や「アキバ」は「普通」になりつつあるんです。凄く変な国ですよね。。。 そんな風に自分の周りと自分とを客観的に見ていくと、拒否を起こしている「オタク」という物の中にも色々とあって、実は自分の中にも形こそ違えど同じ様な物があると気が付くのではないでしょうか。 私は「オタク」の中に拒否すべき所は有ると思いますし、キチンと自分の中と照らし合わせて考える所も有ると思います。 普通の人では通り過ぎて行ってしまう所を、絵を描いているからこそ引っ掛かって来るそうした日本の「性」というものを見られるチャンスと思ったらいかがでしょうか? 別にそれで自分を「オタク」か、そうでないかを決めなくてはいけないものでは無いですから。

mettr83
質問者

お礼

確かに日本独特の文化ですよね。 昔の浮世絵とかも結構漫画に近いものがありますし、考え方はあまり変化していないような気がします。 日本っていう国が内向的なんでしょうか? ありがとうございました。

noname#103681
noname#103681
回答No.4

気にする必要はないと思います。 人は人。自分は自分でよくないですか? しかも、 『・メイドカフェに行く人が気持ち悪くて仕方が無い ・コスプレをしている人たちが気持ち悪い ・ネットオタクの人は匿名なのをいいことに好き勝手していて卑怯 ・美少女フィギュアなんて部屋に飾って眺めているなんて気味悪い ・腐女子のやっていること理解できない』 とはまた、全然違うと思いますが。

mettr83
質問者

お礼

常々気にしすぎな性格だと感じております。考えすぎて判断基準が固まってない気がします。 「オタク」という言葉に縛られすぎて、そういう発想になってしまっているのかもしれません。 ありがとうございました。

回答No.3

うちの息子、ガンプラが好きで良く作っては色を塗り、ジオラマっぽくして写真を撮ったりしてます。 本人は「俺、オタクじゃないもん。でも、クラスの奴らは『ガンプラ作ってるなんてオタク~!』って言う」って言ってます。 でも、結構ガンプラにはまっている小学生は多いです。 それに息子は鉄っちゃんで自分の携帯で電車の写真とりまくってます。 京都駅で写真を撮っていたら外人から「彼は一体何をしているんだ?」と質問されましたよ! 私は同世代の中ではマンガ大好きですし、アニメも大好きですよ。 私の父は鉄道が好きで鉄道関係の本を毎月購読していますし、時刻表も好きですねえ。 昔は写真も撮ってパネル化していました。 夫はコナンのDVDを集めてますし、「ポケモンも集めようかな?」と言っています…。 でも、オタクといったらどうなんでしょ? オタクの線引きってなんでしょう? どこからどこまでなんでしょうね? 卑怯とか陰険とか思いませんよ。 そんなこと気にするものでもないでしょう? 人からとやかく言われる筋合いはないし、自分で「オタク」と思っていなければオタクではないのでは? もちろん私達は全員「自分はオタクではない!」と言い切っています!

mettr83
質問者

お礼

今では鉄っちゃんと呼ぶんですね。 割と誰にでもそういうこだわる性質ってあるものなんですね。 確かにどこからどこまでだか、わからないです。 ありがとうございました。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.2

>卑怯だ、陰険だと思われますでしょうか? 思わないですよ。 私も、例に挙げておられる人たちには正直距離をおきたいと思います。 でも心の中で思っている分には自由だし、それを止めようとすると却って健康に悪いです。

mettr83
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当健康に悪いです。それにしてもどうしてこう感じるのか少し不思議なくらいです。

  • kuhei
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

世の中にはたくさんの人がいるわけですから、その中で苦手な人がいるのはいたって普通でしょう。 卑怯でもなんでもありません。 かといって当然ながら差別などをしていいわけではありません。 そのあたりを理解しているのならば気にする必要はないでしょう。

mettr83
質問者

お礼

そうですね、苦手な人がいても仕方がないですよね。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう