• ベストアンサー

陪審員制度について

 陪審員制度についてですが、分からないことがあるのでご存じの方がいましたら教えてください。 (1)いつから始まっているのか? (2)陪審員に選ばれたとして断ることはできるのか? (3)陪審員をしてる間、仕事を休むことになるが、その間の給料はどうなるのか? (4)別の裁判で2回目、3回目も陪審員をやることがあるのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

(1)平成21年5月までにはスタートするようです。 (2)断れませんが、免除規定はあるようです、妊娠中など。 辞退できるのは、70歳以上の人や20歳以上でも学生は辞退することが出来るそうです。 (3)交通費、宿泊費(必要になった場合)、日当が出ます。 日当は8000円くらいと言われています。 (4)可能性は無きにしも非ず、ですが、裁判員制度による対象の裁判が、 ・死刑または無期懲役、無期禁固にあたる罪についての裁判 ・それ以外では、故意の犯罪行為によって被害者を死亡させた罪についての裁判 なので、確立はかなり低いのではないでしょうか。 参考 http://www.nichibenren.or.jp/ja/citizen_judge/

その他の回答 (3)

  • marimosk
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.4

こちらをどうぞ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%93%A1%E5%88%B6%E5%BA%A6 1)現在やっている話は聞きませんね 4)5年以内では陪審員には選ばれない。(選ばれてもそれを証明すればOK) 後はいろいろ情報があって読みきれませんでした残りは探してください

  • GandamOO
  • ベストアンサー率37% (59/158)
回答No.2

とりあえず http://judge.law-act.com/index.html のQ&Aを見てみてはどうでしょう。 大体の疑問点が載っているかと思います。

参考URL:
http://judge.law-act.com/index.html
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

日本の「裁判員制度」についてのご質問でしょうか。陪審員制度と裁判員制度は似て非なるものです。 参考→http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c8_2.html (1)裁判員制度は、平成21年5月27日までの政令で定める日から実施されます(裁判員法附則1条)。 「平成21年5月27日まで」なので、早まる可能性もありますが、この日開始と見てよいでしょう。 (2)一定の条件を満たせば断れるようです。ただ単に面倒だというのはだめです。 参考→http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c3_3.html (3)日当が支給されます。遠隔地からの場合は交通費や宿泊費が出る場合もあります。有給休暇を取得し、日当をもらうことも問題ないようです。 (4)抽選ですから、ありえます。 詳しくは参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.saibanin.courts.go.jp/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう