• 締切済み

PCの電源がつかなくて困っています

昨日までは普通に起動できたのですが 今朝起きてPCの電源を入れようとすると「きゅるきゅるきゅる」 という音が鳴って起動しませんでした。 何回か電源を入れなおしているうちにやっと電源が入ったのですが、今後も同じような事が続くと不安です これは何が原因なのでしょうか?

みんなの回答

  • konomu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

そうですね。上の方もおっしゃられているように、これだけでは、どこが悪いとは、いえないかなと思います。 ただ、HDDが壊れかけの場合は気をつけたほうがいいかもしれません。 ハードディスクの読み書き音が以前に比べて、おかしいと感じたら、今すぐ、大事なファイルだけでも(可能なら全部)バックアップを取っておくことをお勧めします。 ハードディスクの故障でしたら、最初こするような音がする事がおおく、しまいにカンカンとなんかぶつかるような音がします。 「きゅるきゅるきゅる」の音が、どこからしていたのか、今度、同じ症状がでたら、注目してみてください。 あと、何らかのサポート(販売店 or メーカー)に入っているのであれば、早めにみてもらっても、いいかも知れません。 ただ、1回だけの現象でしたら、あまり気にする事は、ないのかもしれません。 なんにせよ、大事なファイルだけでも、バックアップをとっておけば、最悪の事態だけは、避けられると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

原因はさまざまで一概には言えませんまた重症度も不明です。 電源が入ったのであれば接触や埃のかな?  音はどこからしたのですか? 電源からであれば 電源でしょうし CDやDVDであればそれでしょうし ファンであればそれでしょう ハードディスクからなら問題ありですが 大概の場合ブルーバックエラーになるとおもわれますので  あまり心配ないのではないでしょうか ソフト関係で不具合ならシステムの復元もできますし  XPであればですが・・・ とりあえず悪くなった前の行動をおもいだしてみてください 心当たりがなければだいじょうぶとおもいます。 私の経験からの推察ですがパソコンの機嫌が悪かっただけだとおもいます。 専門家ではないのであくまで 参考程度でおねがいします。 他の皆様の意見も聞いた上でお考えくださいませ!    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCが勝手に電源が切れます

    VistaのFUJITSUのノートパソコンなんですが、 1週間前くらいに電源ボタンを押して、 起動はしてる様子なのですが画面は真っ暗、音も出ない状態で、 USB系のものを全部抜いて何回も 電源をつけたり消したりしてたら直りました。 そして昨日なんですが、シャットダウンしているときに 少しPCを傾けたら強制終了したときの音と一緒に勝手にPCが落ちました。 それは電源ボタンを長押しを2回したら正常に起動しました。 そしてさっき、100均で買ったPCのUSBのとこに差して携帯を充電できるものがあるんですが、 それをPCが起動中にそれを差した途端に強制終了されました。 何が原因なんでしょう?;;

  • PCの電源が入らない原因は?

    こんにちは。 PCの電源が入らなくなった原因についてお聞きしたいのですが、 三日ほど前からPCの箱から「ピー」といった高音がするようになり、昨日遂に電源が入らなくなりました。 一ヶ月ほど前から、シャットダウンしたはずなのに再起動することや、起動して立ち上がったと思ったら勝手に再起動することなどありました。そして三日前から「ピー」という高音がするようになりました。その時音がしてたのは起動中のみでしたが、二日前にはシャットダウン後も音がしていたのでコンセントとPCの箱の後ろにある電源を切りました。そして昨日コンセントを繋ぎ電源スイッチをONにして起動しようとしたところ一瞬ファンが回るだけで起動しなくなっていました。(電源ユニットのファンは回らず、音は出続けています。) 本日PCの側面を開け電源ユニットを取り外したところ、音は電源ユニットから出てることがわかりました。 電源ユニットとマザーボードとHDDのみを繋いでも起動しなかったので電圧が足りないとかではないと思うのですが、何が原因なのでしょう? やはり電源ユニットでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。 電源ユニットはATX対応の「MUS-400-PW」です。

  • PCの電源が切れます

    PCの電源が切れやすいです。 1回でも16分以上起動すれば電源を切らない限り1日中つけていても落ちないのですが、 つけるまでは3分間隔と15分間隔で頻繁に電源が落ちます。 グラボが原因のような気もするのですが上記の事以外では全く問題がありません。 買い換えれば事故解決できそうですが似たような事例で何回かグラボを買い換えています。 今後の参考として考えられる原因を知りたいので、何かご存知のことがありましたら できるだけ多く情報をください。

  • PCの電源が入らない

    PCの電源が入らない この度、PCの2代目を組もうとしたところ、最後に電源が入らないので、色々と調べてみると、どうも電源に原因があるようでした。 というのも、今回の自作には電源のみを流用し、また、原因切り分けのために、1台目のPCにCPU+メモリの最小構成でこの電源を繋いだところ、同様に電源が入らなかったからです。(昨日までは普通に電源は入っていました。) さらに、1台目の時と2台目の時に共通して認められたのが、「MBには通電している(MBのLEDランプは点灯している)が、いざPOWERをオンにすると、どちらの場合もパチッという様な音が電源ユニットからするだけで、CPUファンも動かない、BIOSも起動しない」という状況です。 心当たりが一つあります。組んでいる最中に、手が滑って20cmぐらいの高さから電源を落としてしまったのです。 そこで知りたいことは ・電源ユニットはこれぐらいで壊れるものなのか? ということです。 もしそうなら、もう原因は電源であると断定して買い換えようと思っています。

  • PCの電源が入らない

    PCの電源が入らない 昨日、PCを点けたまま、ご飯を食べていて、部屋に戻ってみると電源が落ちていました。 電源を押しても付かないので、電源を抜き、エアダスターで掃除をし埃を出して電源を入れたら バチッと音がして、焦げ臭い匂いがして電源が入りません。 しばらくして電源ボタンを押すと押した一瞬だけオレンジが点き、しかし立ち上がらなく3回ぐらいまでは押したら、オレンジが一瞬点くのですが4回目からは何回押してもまったく反応がありません。 原因は電源ですか?マザーボードですか?教えてください。 PCはマウスコンピューターのデスクトップです 電源はMUS-500-TW 購入は2008年正月頃です。

  • PCの電源が入ったり入らなかったり

    こんばんわ、質問させていただきます 今日PCが電源を何度も入れても起動しませんでした、信号なしスリープモードになんちゃらと出ちゃいます 仕事終えて深夜につけたら電源が入ったんですが、またつかなくなる前に原因が知りたくて・・・・昨日まで普通に使えていたんですが、何故なんでしょうか? 電源ボタンがいかれてる?(そういえばCD出し入れするボタンも使えたり使えなかったりしてDVDの画面で取り出してます)この場合は修理しなきゃ駄目ですよね?しかし普通に使っててプレステのコントローラーみたいにボタンが潰れちゃうとかあるもんでしょうか? プロバイダ?モデム?がケーブルなんですが朝の大雨&雷のせいで一時期使えなかった?とかも考えたんですがこんな事とかよくある話ですか? 電源ボタン使わずに起動させる方法なんてないですよね?修理に出そうかとも思ったんですが、まず原因が知りたくて・・・・もし思い当たる事などあれば是非回答お願いします

  • pcの電源が一回ではつきません。

    PC初心者・初投稿の者です。宜しくお願いします。 別のトラブルでメーカーにHDDを交換してもらってから、電源ボタンを何回も押さないと電源が入らなくなりました。 入ることには入るのですが、多い時には二十数回押さないとつかないので、今後電源が全く入らなくなりそうで非常に不安です。 使用PCはLavieです。 PC上部の三つのランプのうち一番右のHDDのランプが光れば、「カタタ」と音がして起動します。 なのでHDDに原因があるのだと思い、再度販売店に持ち込み再修理という形をとったのですが「異常無し」という結果を受けました。 販売店まで片道約一時間かかる上、また「異常無し」と扱われそうで三度目の持ち込みは気が重いです。 どなたかPCに詳しい方、良い解決策があれば教えていただきたいです。

  • 自作PCの電源がはいりません。

    ショップで作ってもらった自作PCを使用しているのですが、急に電源ボタンを押してもPC本体の電源がはいらなくなりました。(音もまったくなりません。)何回か電源ボタンを押していたら1回だけ電源がはいって起動したのですが、それ以降はまったく電源がはいらなくなってしまいました。使用期間は約7年ぐらいです。すいませんが原因、対処方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • PCの電源が入らない

    1週間程前から突然パソコンの電源が入らなくなりました。 プラグの差し直しをして電源ボタンを押すと一瞬だけランプが灯るのですが、 ファンが回らず起動するような音もしません。 電源が入らない症例を検索し、素人でできるチェックはしたのですが原因がわからず、 修理に送ったところ問題なく起動したらしく、査定のみで戻ってきました。 (電源やマザーボード、中のデータまで説明してもらいましたが電源が入らなくなる直前の普通のPCの状態でした。) しかし、家に戻ってきたPCは機動して30秒ほどで電源が落ち、 それ以降は修理に出す前の状態に戻ってしまいました。 自室のコンセントを疑ったのですが他のPCは問題なく起動し、 家中のコンセントを使ったり一旦ブレーカーを落としてみたりしても駄目でした。 他所では問題なく起動し、自宅で問題のPCのみ電源が入らない場合、 考えられる原因はありますか? 修理先でだけ普通に起動されてもう完全にお手上げ状態です、 どうかお知恵を貸して下さい。

  • PCの電源が突然落ちて再起動してしまいます

    PCはGalleria JDです。 症状としてはPCの電源をつけ、しばらく使っていると突然電源が落ち、もう一度起動します。 突然リセットボタンを押された感じです。 PCを使っている使っていないにかかわらず、突然電源が落ち、再起動してしまいます 再起動するときにCPUファンはウンウンうなるのですが、PCは起動しなかったりします。 落ちる時と、もう一度電源がつくときに 「カチッ!カチッ!」 という音がするのですが、どこからなってるからはわかりませんでした。 音からしてハードの問題だとおもうのですが、よくわからないので、可能性や、原因がわかる人はお願いします。