• ベストアンサー

PC電源が切れます

こんにちは。 PCを立ち上げると5分ぐらい立つと、必ず電源が勝手に再起動します。 一回だけです。後は普通に使えるのですが。 なぜでしょう? どうしたら直りますか? 教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.6

NO1追加 >再起動しないで、エラーメッセージが出ました。でも、意味が分からない 何らかのシステムエラーがあるからなので、ブルー画面のエラーコードやエラー文面により対処しないといけません。 Alt+[Print Screen] アクセサリーのペイントなど画像ソフトを起動し、Ctrl+V ファイルの保存 キャプチャーした画像ファイルからエラーコードやエラー文面をコメント(一部の人にしか閲覧してもらえないため再質問をお勧めします)または再質問に表示して、皆さんの回答を待っては?

ara-ki
質問者

お礼

度々、ありがとうございます。 そうします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

電源系の故障です。修理を依頼して下さい。

ara-ki
質問者

お礼

はい、分かりました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.4

一番の原因は、電源がヘタっていて気温により充分な電力を安定供給 することが難しくなっていると考えられます。(コールドスタート) ケースを開け、ドライヤーでマザーを温める人も中にはいます。 ある程度温まると正常なのはこのためです。 車で寒い朝にセルの回りが悪いのと同じような症状と考えてください。 試しに、起動後2~3分で再起動する前にシャットダウンした後、 普通に起動するとどうでしょうか? どうしたら直るかなら、修理か買い替え。 ダメ元でリカバリーや再セットアップしてみる。 OSやソフトの問題なら解決しますが、電源、マザーの消耗なら 再発します。

ara-ki
質問者

お礼

一度、やってみます。 ありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.3

寒くなりましたね。 結露しやすくなっています。(お住まいの地域によりますが) 熱暴走と同じく、中の掃除が有効です。(ほこりが湿気をもつ) パソコンは、暑さに弱いけれど、寒さにも弱いですよ。

ara-ki
質問者

お礼

ありがとう。 そうなんですね。 ほこり取ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.2

いくつかの原因がありますが (1)電源ユニットがこわれかけている   (これは、数ヶ月たつと全く電源入らなくなるのでわかります。   またそのときに、PCのほかの部品を壊してしまうこともあります)   修理交換が対処方になります。    (2)電圧不足   ・パソコンに付いている周辺機器を取り外してシンプルにする   ・タコ足をやめて壁コンセントから直接電源を取るようにする あとはわかりませーん

ara-ki
質問者

お礼

ありがとう。 (2)試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックを外しても駄目ですか?

ara-ki
質問者

お礼

やってみました。 再起動しないで、エラーメッセージが出ました。 でも、意味が分からない・・・(泣

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCの電源がおかしくなりました

    とりあえず経緯を書きますと、 数週間前、普通にインターネットをしていたら勝手にPCが強制終了し、 電源が切れた後に勝手に起ち上がり(再起動?)またすぐに電源が落ちました。 何が起きたのかよく分からず、電源ボタンを押すと、数秒遅れて起動し始め(いつもなら直ぐに起動するのですが) そしてデスクトップまで行って、それから10分程経ったくらいにまた強制終了。 それと電源が落ちているのに勝手に起動→数秒で電源が落ちる、という事もかなりありました。 こういった現象が何回も続き、最終的にはPCの電源ボタンを押しても、 「DELL」のロゴが表示される所さえ行けなくなり、 ひとまず起動が出来なくなったので、購入元のDELLのサポートセンターに電話してみました。 そしてPCを引き取り修理してもらうことになり、3日前くらいに修理が終わり家に戻ってきました。 本体と一緒に“修理完了報告書”が入れてあって、処理内容の項目に 「電源ユニット、DVDドライブ不具合の為交換いたしました。」 「交換後、コールドブート5回及びDiagTestエラー無し確認、OS正常起動終了確認致しました。」 「CD/DVD読み込み/再生正常確認致しました。」 と書かれていました。 これを読んで自分は「ああ、電源ユニットが壊れていたんだな」とだけ思い PCの電源を入れ、問題なくデスクトップまで行き、それから10時間くらい電源を付けっ放しにして、 夜になり寝ないといけなくなったのですが、深夜に録画しておきたいTV番組があったので、 そのまま電源を入れっぱなしにしていました。 そして今朝目が覚めたときには何故かPCの電源が落ちていて、勝手に起動→電源が落ちる、といった前と同じ動作をしました。 これで電源ユニットの故障だけではないと分かったのですが、 PC初心者の自分にはこれ以上は分からないので、アドバイスをお願いしたいです。 ちなみにPCはDELLで購入したデスクトップタイプのDimeosion9150でOSはXPで、 ウィルスバスター2009とトレンドのオンラインスキャンで 二つともフルスキャンしてもウィルス検出されませんでした。 書かないといけないと思うことは全部書いたつもりですが、説明不足でしたら申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • PCの電源を切り替えるたびにマウスの電源も切り替えるのをなくしたい

    パソコンを買ったのは2004年くらいなのですが、 例えば 電源を切る=スタートから終了 として 電源を入れる(前部のスイッチ)と当然マウスの電源も入ります。 ですが、その後再起動するとPCは再起動されますがマウスの電源はOFFになります。 なので再起動したいときはPCの電源を切って、本体の後部のスイッチを一回切って再び入れて それから起動しないといけません(もはや再起動ではないですが) つまりスタートから終了だけでは終了した後に後部のスイッチを一回切らないと、 起動した時に今度はマウスがOFFに入ってしまうということです。 なんとか普通に再起動する方法はないでしょうか? いい加減直したくなったので投稿しました。お願いします。

  • PC起動時、電源がなかなか入らないのは?

    デスクトップを使用しています。 先日、中古PCを購入。普通に使用出来ました。 が二回目に電源ボタンを押すと 起動ランプが一瞬点灯しすぐ消灯。(ウィーンという音と共に電源が入ったかと思うとすぐにダウンすることを繰り返し)こういった症状が2分程続きます。 その後しばらくすると普通に起動し立ち上がるのですが何が原因でしょうか? 起動した後は問題なく使用出来ています。 ご回答宜しくお願いします。

  • PCの電源がいきなり落ちてしまう

    LenovoS10eを使用中PCの電源がエラー表示なしに落ちてしまう現象が起きました。 その後数回電源ボタンを押したらようやく立ちあがりましたがまた20分くらいで落ちてしまいます。 バッテリーで起動してもACアダプターを使って起動しても変わりませんでした。 原因、解決方法が分かる方どうかご教授お願いいたします。

  • PCの電源がつかなくて困っています

    昨日までは普通に起動できたのですが 今朝起きてPCの電源を入れようとすると「きゅるきゅるきゅる」 という音が鳴って起動しませんでした。 何回か電源を入れなおしているうちにやっと電源が入ったのですが、今後も同じような事が続くと不安です これは何が原因なのでしょうか?

  • PCの電源を入れると、再起動・・・

    PCの電源を入れると、「ようこそ」の画面が出たあとに勝手に再起動してしまいます。再起動後は普通に起動します。 ハードディスクの寿命が近いということでしょうか・・・?? よろしくお願いします。

  • PC起動時に電源が入ったり切れたり・・・

    一昨日までは普通に作動していました。 PC起動時に電源が入ったり切れたりして30分ほどすると、正常に作動します。(この間PCが勝手に電源入り切り繰り返します》 一度PCが立ち上がると、後は正常です。 立ち上がった後、電源を切り再度電源をいれてみると、正常に作動します。(電源を切って長時間たつと、正常に立ち上がらない模様です) マザーボード?CPU?メモリ?電源?素人なので原因がさっぱりわかりません。よろしかったらご指導ください。 過去ログも参考にしましたが、「電源が入らない」とか「切れる」といった内容はありましたが、「入ったり切れたりを繰り返し、立ち上がる」というのはなかったので投稿されてもらいました。 おねがいします。

  • PCの電源が入らなくなった

    こんばんわ。 タイトル通りなのですがPCの電源が入らなくなってしまいました。 前日までは普通に起動していたのですが今日電源ボタンを押してもまったく何の反応もしなくなり困っております。 【ACアダプタに通電ランプがありそれは点灯しているのですがPCの電源ボタンを押しても電源ランプすら点灯しない】 PCはacer製のデスクトップ型ですのでサービスセンターに電話したところ 『PC本体を放電してみてください。  それでも変わらないなら修理に出してください。』 といわれたのでとりあえず教えてもらった方法で放電(半日ぐらい)してみたのですが結果はダメでした。 購入してから1年以上は経っておりごくまれにPCが勝手に再起動してしまうこと(今までで2,3回ぐらい)もあったのでそれとも関係しているのでしょうか? 当方あまりPCに詳しくないので情報が少なて申し訳ありませんがご回答のほうよろしくお願いします。

  • PCの電源が切れる

    今まではなんともなかったんですが、今日、 PCでゲームをしていたらPCの電源がいきなりぶつっと切れました。 電源をつけたらまた暫くしてぶつっと切れました。 なので15分くらいしてから電源つけた所、問題なさげだったので、またゲームを起動させた所 30分くらいしてまたぶつっと切れてしまいました。 PCの下にファン(別売り)を置いてていつもそれをつけているんですが、 PC左側が凄く熱くなっていました。(今までにないくらい熱いです) このいきなり、勝手にPCの電源切れないようにするためにはどうすればいいですか? 使ってるPCはノートPCでLenovo G550 2958GDJです。 ゲームはグラナド・エスパダです。 何か解決方法があればよろしくお願いいたします。

  • PCの電源が入らない

    PCの電源が入らなくなり修理しようと思っています。下記のような状況ですが、原因が特定できず、電源を交換すればいいのかマザーボードなのか分からず悩んでいます。お力をお貸しください。よろしくお願いします。 ■現在の状況 電源スイッチを押しても ・電源ランプがつかない ・すべてのファンが回らない ・ハードディスクのアクセスランプがつかない ・モニタに何も表示されない ・PCへの電源ケーブルを挿し直してから、電源ボタンを押すと、(ケーブルの挿し直し)2回に1回くらい一瞬だけ電源ランプがつく。 ■試したこと ・PCに接続しているケーブルを全てはずして、しばらく放置してから接続し、電源スイッチを押してみる。 ・内部電池を外してのCMOSのクリア ・コンセントを別な口に挿し直し ・本体裏の電源スイッチのオン/オフの確認 ■経緯 一か月前に上記の症状で突然電源が入らず立ち上がらなくなりました。ただ、そのときはコンセント・電源ケーブルを何回か挿し直したりしてから電源を入れると、たまに電源が入り起動できました。その後、電源を切って、次に起動するときはまたこの動作をしなければ起動しませんでした。(この方法での起動を3回くらいしました) この方法での起動は、何回挿し直すかもその時によってマチマチで時間もかかるので、電源を入れっぱなしでPCを使用するようになりました。 今日久しぶりに、電源を落として試してみると、何をしても起動しなくなりました。 ■参考にした他質問・サイト http://home.att.ne.jp/apple/okimnaga/HTML/page101.html http://support.sotec.jp/esupport/index_view.asp?Q_CODE=0000001055 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=492118 ■私の推測 一か月前に電源が入らない状況が起こってから、起動できたときには普通に使えていたので、PCの部品類の問題ではなく、電源もしくはマザーボードの起動に関する部分の問題のどちらかではと考えました。 また、マザーボードについているランプ(何のランプが不明ですが、CMOSをクリアした後電源を入れたら、点滅の後、点灯したので充電のランプ?)は点灯したので、電源は問題なくマザーボードがおかしいのではないかと考えています。

このQ&Aのポイント
  • 通販で購入したフォーマット搭載のFMV LIFEBOOKWU2/F3ノートパソコンに不具合が発生しました。OFFICE365の不要な表示が出てしまい、解消方法がわかりません。どのように対処すればいいでしょうか?
  • フォーマット搭載のFMV LIFEBOOKWU2/F3ノートパソコンを通販で購入したものの、OFFICE365の表示が出てしまい困っています。画面を消そうとしてもできません。どのようにすれば表示を消すことができるのでしょうか?
  • オンライン通販で買ったFMV LIFEBOOKWU2/F3ノートパソコンに不具合が発生しました。メールやワードエクセルを開く度にOFFICE365の画面が出て困っています。解消方法を教えてください。
回答を見る