• ベストアンサー

解答にはShallが。MayやCanは間違い?

はじめまして。中学の問題集で次の問題があり、解答にはShallしか書いてありませんでしたが、CanかMayでは正解とならないのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃればお教えください。 理由も解説していただけるとありがたいです。 <問題> A: You look busy. ________ I help you? B: Yes,please do.

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 ご質問1: <解答にはShallしか書いてありませんでしたが> 1.日本の中学英語では、助動詞を習う項目では A:Shall I~?「~しましょうか」 B:Yes, please do.「ええ、お願いします」 という「決まった問答」として学習するからです。 2.ところが、実際の英語が使われる現場では、Aのような質問に対して、Bのような答えばかりではありません。 また、Bのような返事が一般的と断定することもできません。 ご質問2: <CanかMayでは正解とならないのでしょうか?> 中学のこの出題なら、正解はShall I~?を求められると思います。授業で、公式のように習っているからです。 1.しかし、実際はご質問にあるように、CanでもMayでも間違いありませんし、このような場面で使っても何の違和感もありません。 2.ネイティブにここはShall I~?でないといけないのか、と尋ねれば笑ってまさかと答えるでしょう。 3.中学の試験で正解を得るためには、授業で習ったことを忠実に解答するという「テクニック」も必要になりますが、それは実用できる英語学習にはなりません。それが、英語文法はわかっても話せない日本人が多い理由のひとつでもあるのです。 4.たとえばご質問にある疑問文を例にあげると中学レベルでは、 (1) May I~?「~してもいいですか?」 Yes, you may.「ええ、いいです」 (2) Can I~?「~することはできますか?」 Yes, you can.「ええ、できます」 という受け答えが正しいと習うのです。 5.May I~?、Can I~?を「~いたしましょうか?」という勧誘の意味で使う話法は、中学3年か高校あたりの「会話文」の項目で習うと思います。 6.その時はこれらの申し出に対する受け答えとして Thank you.「ありがとう」 No, thank you.「いえ、結構です」 Can you?「してもらえますか?」 といった、返事も可能となります。 7.なお、実際の英語の現場では、これといった定型の受け答え、というのは存在しません。一般に使われる語法はありますが、規則的なものでなく自由に融通のきくものなのです。 8.それは日本語でも同様で、誰かが「~してあげましょうか?」と親切な申し出をしたとすると、人によっては 「まあ、ありがとう」 「わるいわね」 「とんでもない」 「ほんとにいい?」 「わあ、うれしい」 といった、さまざまな返事が可能なのと同じ事です。 9.ご質問にあるような疑問を持たれたのは、英語をよくわかっておられる証拠です。型にはまった英語教育に固執せず、自由な英語に目を向けるようにされて下さい。 と同時に、試験や受験用の英語やそのための勉強は、また特殊なコツがいります。実際に活用できる英語、受験のための英語、会話のための英語など、勉強は使い分ける必要があるのが日本の英語学習の現状です。 学校の英語学習が絶対的なものとは考えず、状況に応じて臨機応変に対処されるといいでしょう。どのような英語を勉強したいのか、各ステップごとに具体的な目標を定めて、頑張って下さい。 以上ご参考までに。

MadeInOkan
質問者

お礼

Parismadamさん、大変詳しいご回答をいただきありがとうございました。 とてもよくわかりました。また、学校英語にストレスを感じないで 学習できる気がしてきました。 割り切って学習するとともに、ネイティブの方がどのように使っておられるのかについても映画等で少しずつ学んでいきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

もちろん can may OKですね。 しかし、このAとBの掛け合いをみるとカジュアルな感じがするので shall がしっくりきますね。なんとなくですが。

MadeInOkan
質問者

補足

はじめまして、seegrammarさん。ご回答いただきありがとうございます。 問題の掛け合いがカジュアルな感じだということが私にはわかりませんでした。ところで、どこかで、Shallは高貴な雰囲気がある単語だと読んだことがあるので、カジュアルな感じだとむしろCanなんかの方がよいのかと思いました。 Mayはかしこまった感じの単語だと聞いたことがあるので、この掛け合いがカジュアルだということであれば、あまりふさわしくないのかな、と思ったりもしました。 「感じ」というのは多くの日本人、とくに中学生にはとてもわかりづらいことだと思うので、英語の文法を勉強していて、「もっと実際に使える英語をやってくれればよいのに」と思うことが多々あります。

関連するQ&A

  • Shall I help you? の表現は正しいのか?

    英語の問題に関する質問です。娘の中学の実力テストで、下記の問題がでました。 Q1.次の日本語の表現を英語に変えなさい。 「お手伝いしましょうか?」 この問題に娘は、「May I help you?」と回答し、不正解となりました。答えを聞くと、中学の先生は、「正解はShall I help youです。May I help you?は、お客さんとお店というシチュエーション以外では使えません。」とのこと。 Shall I help you? って実際にある表現でしょうか?私自身、海外勤務が長かったのですが、聞いたことがありませんし、May I help you?と日常でも使っていいものだと思っていましたが・・・ どなたか、明確なお答えをいただけないでしょうか?

  • may?can?どっちがただしいか

    とある問題集に、We ( may, can ) be poor, but we are honest.「我々は貧しいかもしれないが、正直である。」という問題がありました。正解はmay(譲歩~かもしれないが)でした。 私はmay→ハーフ&ハーフ(可能性50%)、can→可能性大(60%以上?)くらいに認識しているのですが、今回の問題に納得がいきません。mayには譲歩があるよ、だからmayが正解ということでしょうか?(butがあるので別に関係ないと思いますが…)。むしろ貧しいと認識してるならより可能性の高いcanの方が正解になるんじゃないかと思いました。よろしくお願いします。

  • mayかcan

    (1)その噂は本当だろうか。 ( ) the rumor be true? (2)彼は金持ちかもしれないが幸せではない。 He ( ) be rich, but he is not happy. (3)何かお役に立てることがありますか。 Is there anything I ( ) do for you? ( )の中に、canかmayを入れろという問題なのですが (2)はmay (3)はcanだと思うんですが、(1)がよくわかりません。 誰か教えてもらえませんか?

  • shall weについて

    Shall I help you? May I help you? とは言いますが、 Shall we help you? とは言わないのでしょうか。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けたら幸いです。

  • May I と Can I

    既出かも知れませんが、探せませんでしたので質問させてください。 オーラルの教科書に 子ども 「May I eat this cake, Mon?」 母 「Yes, you may.」 と載っていました。 ニュージーランドから来た先生に「『Can I』と言っていいか」と聞いたのですが、 「使えるけれど『May I』の方が文法的にも正しい。だから『Can I』は使わないほうがいい」 といわれました。 「May I」の方が丁寧かと聞いたのですが、どうも「丁寧というよりは。。。」と言った感じです。 その人は早口で、はっきり言わない人なので 日本人の先生に解説してもらってそう言っているのだとわかりました。 でも私の中では「え?文法的に??親子なんだから『Can I』でも良さそうなのに???」 と疑問だらけでしたが、 言い表せなかったので「I see」と言ってしまいました。 なぜ親子だから「Can I」でもいいかは根拠がありませんけれど。 その先生の言いたいことをどなたか私に易しく説明していただけないでしょうか。

  • mayとcan

    Anyone having difficulty in assembling the machine may have the advise of our experts. (その機械が組み立てられない方には、どなたでも当社の専門家がお教えいたします。) この文におけるmayについて教えてください。mayは失礼にあたらないのでしょうか? 主語が二人称の場合、 mayは話し手が人に許可を与える canは許可の意味の含みが広くなり、人に許可を与えるのが話し手以外の場合も含む。 主語が三人称の場合、 mayは二人称の場合と同じか、権限や許可に関して話し手個人が直接関与しない。 May I ?に対する応答でYes,you may.やNo,you may not.は目下に者に対する発言で失礼。 これらのことは、文法書でしらべてわかったのですが。

  • mayについて簡単な質問です。

    mayについて簡単な質問です。 1、「私達は~していいですか」などと聞くときCan we~?と聞けば良いですがもっと丁寧に聞く場合May we~?という聞き方は文法的に大丈夫・・・というかネイティブの方は日常で使いますか。 2、Can I~?と聞かれたときはYes, you can.やNo, you can't.といいますがMay I~?と聞かれたときはYes, you may.やNo, you mayn't.とは言いますか。(そもそもmayn'tなんて略し方ありますかね・・・) 3、May I~?という聞かれ方をしていてもYes, you can.やNo, you can't.という答え方はできますか。 簡単な質問で恐縮ですが教えてください。

  • Could Would May Canの使い分けについて

    相手に頼み事をするときに使用する Could Would May Canの使い分けが分かりません。 以下の様に使う事が出来ると思っていますがそれぞれ どの様に異なるのでしょうか? (1)Could you do me a favor? (2)Would you do me a favor? (3)May I ask you a favor? (4)Can I ask you a favor?

  • 中学の穴埋め問題です。お願いします。

    (  )内に入るものを選びなさい。と言う問題です。 “Show me your passport,please.” “(    )” ア yes,you can. イ yes,you do. ウ Here it is. エ Sure. I can. それで、アとエが違うのは分かるのですが、イとウのどちらが正解なのか分かりません。 模範解答ではウになっています。なぜイではだめで、ウなら良いのか理由を教えてください。 お願いします。

  • 江川先生の「英文法解説」のmayとcan

    江川泰一郎先生の「英文法解説」(改定三版)を読んでいたら §197.May-(1)基本的な意味 に次のような小話がありました。 Johnny:Can I go out? Mother:Not can, may. Johnny:O.K., may I go out? Mother:Sure you can. この最後の母親の台詞は、 "Sure you may."とすべきところを"Sure you can."と言ったという 「落ち」なのでしょうか? 先生の解説では、mayとcanの基本的な区別として mayは話者が与える許可、canは周囲の事情が許す許可とありましたので…