• ベストアンサー

強度のイライラと自殺願望

mak60の回答

  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.2

薬なんて気休めです。 本当に強い薬を飲むと、動けなくなります。考えられなくなります。 そんなもの、あてにするよりは、自分を信じなさい。 人間はそんなに弱く出来ていません。

noname#56884
質問者

お礼

数年間頑張って来ましたが、イライラの矛先が自分の大切な人に向かってしまうようになり、耐えられなくなって薬に頼ってしまいました。 ですが、実際メイラックスが体に合ったのか、酷い状態になる回数は以前より少なくなってきているのでまだやめる勇気がありません。

関連するQ&A

  • 頓服としてのデプロメール

    私は極度のあがり症です。 ただし、普段はなんともないです。 面接とか、スピーチとか、あらたまった場で固まるタイプです。 で、今度、就職活動の面接を受けることになり、 心療内科を受診してみました。 そして、頓服用として、 セルシン5mg デプロメール25mg をもらいました。 各1錠ずつを面接1時間前に服用するようにと。 そこで質問なのですが、 デプロメールを調べてみると、毎日飲み続けて、 大体2週間後くらいに効果がでるようなことが書いて あります。 はたして、面接1時間前に飲むだけの頓服で、 あがり、緊張に効果があるものでしょうか?

  • ここ最近(数年)ちょっとしたことでイライラ

    ちょっとしたことでイライラしやすくなりました。他人の行動でさえもイライラと。。イライラして声をあらげることも。30代女です。 前はおおらかでしたが最近酷いです。カルシウムは取ってますし甲状腺の病気はなしです。検査ずみ。 何か原因ありますかね?

  • 泣きが3週間止まらなくて誰か助けて!

    毎日1日中泣くようになって3週間くらい経ちます。先生は「統合失調症からくる不安障害」とおっしゃってます。毎日泣くようになる前に1度情けない話ですが「おかーちゃんおかーちゃん」と錯乱して泣いたことがあり泣くようになっても1回ありどちらもレキソタンを服用してました。レキソタンやワイパックスでは錯乱を起こして余計泣いてしまうようです。今はジプレキサ5mgを寝る前、メイラックス1mgを1日4回飲んでいます。ジプレキサは効果が出るまで1、2週間ということなんですが、メイラックスを飲むと一旦は泣きが1時間程で止まるのですが2、3時間もするとまた泣いてしまうんです。作用時間短いデパスなどならともかく超長のメイラックスまで途中で切れてしまうのはなぜなんだろうと思います。心が軽くなりません。心を軽くするためにアモキサン10mgを飲んでいますが25mgの方がいいのでしょうか?頓服はどうしたらいいのでしょうか?先生はレキソタンでしのぐしかないとおっしゃいますが先のようなこともありますので怖いです。先生も「何日か泣く患者はいたがこんなに長く泣く患者ははじめてだ。」とおっしゃいます。先生は77歳のベテランですから他の病院に行っても同じことだと思います。夕食後にアモキサン25mgを飲むと眠れなくなることがありますが、これは気のせいでしょうか?ジプレキサは効果があるのでしょうか?先生はベゲタミンBも考えられましたが副作用が出やすいぼくとしてはあのような怖い薬は飲めませんし。少しでもこうしたらどうかと思われることがありましたらアドバイスして下さい。乱文お許し下さい。

  • イライラが止まりません

    イライラが止まりません だらだらうつ病です。 ここ最近、大きなうつの波が押し寄せてきたので パキシル10mg、レメロン20mg、トレドミン75mgを飲み続けたら 気分よりイライラが強くなりました。 仕事・私生活供は平穏状態で、イライラの原因は判りません。 デパス1.5mg、ユーバン3mg、コントミン37.5mg飲みました。 今まではこれで治まっていましたが、今回は治まりません。 尖ってると言うかテンパる感じが強いです。 ちょっとした事でも人に突っかかりそうです。 病院は連休前に受診したばかりで、直ぐには受診できそうにも有りません。 どうすれば良いでしょうか教えてください。

  • レキソタン服用経験者の方

    以前からめまいなどの症状があり、色々検査をしても異常がなく心療内科に行き着いて、色々な薬を試しては変えてデパスとメイラックスを頓服で一年弱飲んでいました。 いつの間にかめまいなどの不快感は忘れている程度になっていたのですが、 ここ数ヵ月、動悸・息苦しさや手足の震え感、食欲減退に悩まされ、引っ越したために以前とは違う心療内科を受診し、これまでの経緯や服薬していたお薬を含めて相談した結果、今回 レキソタン2ミリ…朝昼晩 ユーパン05ミリ、アロチノン5ミリ(狭心症、不整脈などの方に使うお薬ですが、私はどちらにも該当はしませんが…)を頓服で頂きました。 まだ飲み始めて4日目ですが、レキソタンだけではまだ動悸に対する効果を感じることができず、軽い眠気、頭痛などの副作用は感じています。なので併せて頓服も毎日使っています。 実は以前別の心療内科でレキソタン5ミリというものの処方を受けたことがありますが眠気が酷すぎたので中止になりました。その話しは今回かかった心療内科医にも話してあります。 レキソタンというお薬は、動悸などの症状に関しては、やはりある程度の期間飲み続けることで血中濃度を保って効果を期待できる可能性もあるんでしょうか? 服薬されている方のお話を見ると『30分くらいで効くいい薬』って書いてあったりするし… 私の症状には合っていないのかなあ… 次の受診で相談してみようと思いますが、よろしければご意見お聞かせください。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 甲状腺の腫れについて教えて下さい。

    甲状腺の腫れについて教えて下さい。 高校生の娘ですが、学校の健康診断で甲状腺の腫れを指摘されました。 昨年は、春の健康診断では特に指摘されませんでしたが、昨年の夏頃、「あれ?何か喉仏の下、少し腫れてない?」という会話をしていました。 特に、痩せたとか暑がるとかいった症状は、無いようですが、強いて言えば、唇がゴワゴワザラザラ荒れてなかなかなおりません。かゆみもあるようで時々、皮膚科で軟膏をもらいますが、あまり効かなくて長引いています。 病院へ連れて行こうと思いますが、腫れているという事は、何らかの病気があると考えるべきですか? それとも、甲状腺が腫れていても病気ではない事もありますか? それと、受診するのは内科でよいのでしょうか?内分泌の専門医を受診した方がよいのでしょうか? おわかりになる方、お返事お願い致します。

  • 自律神経失調症に似た症状なのですが、甲状腺にしこりがあります。

    28歳、女性です。 ・手足の冷え症。  ・手のひら、脇だけよく汗をかく。 ・時々、抑うつ症状がある。 (死にたい、消えたいと考えるくらいに落ちます。) ・動悸、息切れがよくある。 (たまに心臓がドクンとなってビックリすることもあります。) ・不安になりやすい、他人が何を考えているのか怖い時がある、人に心 を開けない。 ・時々、微熱がでる。 ・常に耳鳴りがしていて、指先が震えることがある。(日常生活に困ら ないくらいの軽度ですが) ・不眠(寝ようとして布団に入っても2,3時間眠れません。) その他にも、思い当たる節がいくつもあり自己判断ですが自律神経失調症かもしれないと思って、心療内科を受診しようと思っていました。 色々調べているうちに、甲状腺の病気でも似たような症状が現れることがわかり、自分の甲状腺を触って確めてみたところ 肥大ではないのですが、しこりのように硬かったので気になってしまいました。 甲状腺に関して気になる事は硬いと言うことだけで、脈拍は1分間に80くらいで頻脈ではないようです。 心療内科に予約の電話したところ、早くて1週間待ちと言われました。 甲状腺の病気が心配ないのなら、1週間待って心療内科で治療を受けようと思っているのですが、その前に内科などを受診した方がよいのでしょうか? 精神面での病気か身体的な病気かの区別がつかず、どの病院にいけばいいのかわかりません。とても心配です。 回答をよろしくお願いいたします。

  • レキソタンを毎日服用するとしないの効果の違い

    今までレキソタン2mgを1錠、不安時だけ(毎日ではない)頓服として飲んでましたが効果がほとんど無く、 今週から毎日必ず朝昼に2mgを1錠づつ、プラス不安時の頓服で5mgを処方されました。 そこで使用者の方に質問ですが、、 私は今の所毎日飲んでも効果を実感出来ません。まだ日が浅いからでしょうか? それから頓服ですが毎日必ずレキソタンを飲んでるときと飲んでいないときではやっぱり効き方って違いますか? 回答宜しくお願いいたします。。

  • 甲状腺の腫れ

    最近会社で健康診断があり、 その時に首が腫れてると言われ 心配だったので、内科の方に受診し 甲状腺が腫れてるといわれ、 甲状腺の血液検査をしました。 しかしどの数値も異常がないと 言われました。 症状は、最近仕事中 動悸や息切れなどがあります。 ただ体力がないだけだと思ってました。 甲状腺の血液検査で異常が ないという事は甲状腺の病気の可能性は ないという事でしょうか。 今日は少し痛みもあるような気がします。 風邪は引いていません。 医者で甲状腺の腫れの原因もわからないまま だったので不安になりました。 どなたかご回答お願いします。

  • デパス、レキソタンの一回の服用量について

    現在、イライラ頓服でレキソタン5mgとデパス1mgを処方されています。 が、それぞれ一錠服用しても効果が感じられません。 一度に2錠3錠とか服用されている方いらっしゃいませんか? 一日の服用量の上限はわかっているのですが・・・ 上限を超えなければ大丈夫ですか? また、毎日飲んでいるわけではありません。