• ベストアンサー

値段の高いボールと安いボール

bodayの回答

  • boday
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

アベレージ95以上の人はどんなボールを使っても同じだと、あるプロが言っていました。なるほどその通りでしょう。

関連するQ&A

  • 皆さん、ボールはどんなものを使いますか?

    最近、ボールが安くなりましたね。 量販店のワゴンセールなどでは、1ダースで 2,000円以下のニューボールが山積みされています。  それも聞いた事のあるメーカー品で。 これって1個当たり 100円代になるので、OBなどでロストボールになっても全然気にならないので、最近はずっとこれを使っています。 その一方、隣のロストボールのコーナーでは、6個で 1,500円の値段をつけて並んでいます。  今テレビなどで宣伝している新製品です。 新品だと1個 700円はします。 これだと1個当たりの単価では逆転する事になるのですが、皆さんでしたらどちらを選びますか? 因みに私の最近の平均スコアは 95~110 です。 1ラウンド平均3~4個のOBや池ポチャがあります。  それとインパクトの感覚が硬いとか柔らかいとか感じた事はありません (そのレベルにまで達していません)。 それと、偶然かも知れませんが、安いニューボールを使っていて、トップもしていなのに2~3ホール回ると表面のコーティングがめくれたような感じでプツプツしたものがボールについていた事があります。  同じ箱から出した別のボールに代えても同じでした。 この辺が安い理由なのでしょうか?

  • ボールの値段、どうしてこんなに違うの?

    ボールを買うたびに感じるのですが、たとえばナイキとかスリクソンといった有名ブランドのボール (無名ブランドのボールってほとんど無いですが ・・) なんですが、少し古いモデルなんでしょうか、1ダースで2千円を切ったくらいの値段で売られています。 もちろん新品。 1個当たり150円程度の値段でしょうか。 その一方、すぐ横に新製品だと思うのですが、3個入りで2千いくらで並んでいます。 1個あたり7~800円の計算ですが、もちろん私は安い方を手に取ります。 またその中間と言うべき、3個で千円弱、1個当たり300円程度の値段が付けられているボールもあります。 不思議なんですが、これらのボール、一体どこがどう違ってこんなに値段が違うのでしょうか? スピン量? 打感? 飛距離? 軌道? 箱をみると講釈がたくさん書かれているし、店員の説明でも 「確かに違いますよ」 と言うのですが、仮に違っているとしても機械で測定してやっと違いが確認できるようなレベルじゃないのかな? と思っています。 だって今までゴルフをしてきて、打った瞬間 「これはよく飛ぶ、スゲー」 なんて、テレビのCMに出てくるようなボールなんてお目にかかった事はありません。 また逆に安いボールでも 「このボール、何だよ」 と思った事もありません。 それでも、やはり性能の差でこんなに値段が違うのでしょうか? それとも家電製品のようにモデルが古くなれば叩き売るので1個150円で売られる? もしそうなら、性能がほとんど同じなら誰も新しいボールなんて買わないですよね、高くて?

  • ボールが左に曲がる

    昨日、ラウンドしてきました。 ずっと、ボールが右にばかり曲がっていたのですが、最近は、左に曲がっていきます。 ボールの質としては良くとらえていて良いと言われますが、なかなかまっすぐ飛んでくれません。 まっすぐ飛ぶようになるともっとスコアが良くなると思うんです。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • ボウリングのボールについて教えてください。

    ボウリング場でボールを選ぶときのポイントなどあるのでしょうか? そんなに力がないほうなので、コントロールがしやすい軽めのボールを選んでます。 2ゲームくらいすると中指が痛くなってきます・・・ 自分に適したボールを選べばもっとスコアが上がるのでしょうか? 女の子とボウリングに行ったときなどに、会話しながらボールを選んだりいいスコアを出したりできたらいいなぁと思ってます。 何かよいアドバイスがあればお願いします! ちなみにボウリングに行く機会はそこまで多くないため、マイボールを購入することは考えていません。

  • ボールの違い

    ボールの値段が上がりましたが、まだ上げてないメーカーもあります メーカーの好みはあるかも知れませんが、違いはあるのでしょうか? 何となく手に取った感じや打った感じが違うよう思うのは気のせいでしょうか? 違いがなければ安いほうを買おうと思います!(笑)

  • ボーリングのボールの値段について

    最近ボーリングにはまって結構な頻度で行くようになったので、思い切ってマイボールを購入しようと検討しています。 いくら位するものなのかまずはネットでリサーチしたところ、大体1万円~高いもので5万円くらいでした。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、この値段の違いは何からくるのでしょうか? 例えば ・材質 ・曲がり具合 ・耐久性 ・ピンの倒れ具合 初めてなので安いものでもいいかなとは思うのですが、そうそう壊れるものでもないので奮発していいものを買おうかなとも悩んでしまいます。 初めてのマイボール購入についてアドバイスしていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • トップスピンの掛かった強いボールを打つには?

    ここ数ヶ月でかなり腕が上がった気がします。 ストロークでもトップスピンの掛かったボールが打てるようになりました。 ストロークの練習では、馬鹿みたいに力任せに打つのではなく、 大きくゆったりしたフォームでラリーを続けることが重要だと考えて 練習して来ました。 ところが最近、上級者の練習を見たところ、すごく力強いボールでラリーを していました。 結局、力強いボールはスピードもさることながら、ものすごくトップスピンが 掛かっているのですね。 当たりそこねのスイングでも、ものすごい回転が掛かっているため、 バウンドが高く非常に返し辛いボールになっていました。 私も大分腕が上がったし、こういうボールを打ちたいと思って試してみたら 全然打てませんでした。 結局、力みすぎでフォームが乱れて、腕の振りが曲線的な動きから 直線的なつっぱった動きになり、ボールのスピードは上がっても、 回転が掛からないボールになった気がします。 コツというものは無いのでしょうが、どのようにすればトップスピンが しっかり掛かった強いボールが打てるようになるのでしょうか? ちなみに、腕力や筋力はかなりありません。 女性よりはあるとは思いますが。 確かに昔は自分も出来なかったけど、今は打てるようになったという方が みえたら、ぜひ教えてください。

  • ゴルフボールについて

    スコア=95(HD=48)位の初心者です。 ゴルフボールを買いにいきましたが、あまりにも種類がありすぎて選びきれません。 値段の安いものは性能が悪いのでしょうか? 練習場で色んな球を打ちますが、私には特にブランドによる差は実感できません。 そんな私なら、何を使ってもあまり変わらないのでしょうかね? また、希望は飛距離が出やすいもの・安いもの・・ですがお勧めがあれば教えて下さい。 (ちなみに普段は値段でレイグランデスーパーを選んでます)

  • 私にあうボール

    私はゴルフ用品に関する知識がないのでどなたかアドバイスください。 ゴルフボールはどのような基準で選べばいいでしょうか? 私にあったボールがあれば教えてください。 私は、ゴルフを始めて1年でスコアの方はアベレージ97といった感じです。 ヘッドスピードは53から54ぐらいはあると思います。 打ち出し角は10度前後、スピン量は3000回転、横のスピン量はほぼない状態です。 私の理想は曲がりにくく止まりやすいボールです。 そんなボールはありますか?

  • 最近ボールが高くあがりません

    タイトルの通りなのですが、ボールの弾道が高くあがらずに困っています。ボールが上がりやすいスイングのアドバイスをお願いします。 ドライバーのヘッドスピードは47m/sです。平均スコアは80台です。 ドライバーの飛距離は250ヤードくらいで、キャリーが少なめです。 適正な弾道なら260ヤードは超えると思うのですが。 弾道が低いことでOBも少ないのですが、上げたいときに上がらないので困っています。でもウェッジなどは遼くん並?にかなり高く上がります。 以前から低いわけではなく、スイングを調整しているうちにそうなりました。 特に19度のUTとドライバーがあがりません。ユーティリティーはボールが上がりやすいと聞きますが、弾道が低くて距離がでません。シャフトはダイナミックゴールドのS300です。重すぎるんでしょうか。 ドライバーはロフト9度で標準的なティの高さです。うちっぱなしで打っていると220ヤードくらいにボールが落ちているみたいです。それで転がって240ヤードのネットに当たっています。以前は240ヤードのネットに直接届くくらいでした。 自分で思う原因はインパクトのときにハンドファーストになりすぎて、クラブのロフトが減っているのではと思います。 お聞きしたいことを列挙します。 (1)アイアンでボールをあげるにはダウンブローか払い打ちのどちらがいいのでしょうか? (2)アイアンのボールはやはり左足よりにしたほうが高く上がりやすいでしょうか?私の場合たまにトップになります。 (3)インパクトのときにハンドファーストになりすぎるとボールはあがりにくいですか? (4)ボールと体の位置を近くにするとボールが上がりやすい感じがするのですがどうですか? (5)アドレスで膝を曲げて重心を低くしたほうが上がりやすいですか? (6)ためしにコックを早めて打つと高弾道になったのですが関係ありますか? (7)アウトサイドインとインサイドアウトはどちらが高弾道になりやすいですか? (8)フラットなスイングかアップライトなスイングのどちらが上がりやすいですか? (9)フックグリップはボールが上がりにくいですか? (10)ダウンスイングで手が体から離れるとボールは上がりにくいですか?