• 締切済み

触媒を抜いたら低速息がスカスカに・。。。

某サイトで触媒は抵抗だ!と書いてあり、ならばとってしまえと触媒を抜いたら低速息がスカスカになってしまいました、また改造前より良くエンストします。 キーを回す、ぐぉぉぉぉぉん!ぶろろろろろぉ~、クラッチを繋ぐ… すかしっぺのような音でプスー、カツン…、、、車に笑われた気がしますし…これも触媒のせいなのかな?

みんなの回答

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.6

車の排気管は結構難しくて,背圧抵抗と排気ガスの流速などを考慮して作られています。触媒を抜いた場合高速域の抵抗は減ってるかもしれませんが(実は増えている場合もある)低速ではトルクがなくなる場合がほとんどです。エキスパンションチャンバーとかタコ足エキゾーストマニホールドとか聞いたことありませんか。これが低速トルクとか高速の抵抗とかを考えてつくたものなのです。非常にややこしくて作るのが難しい部分なのですよ。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

>車に笑われた気がしますし 正解。

  • total1001
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.4

虚言癖のせい

noname#215107
noname#215107
回答No.3

触媒を抜くと断面積が広がり、排気慣性が少なくなるので、排気効率が結局悪くなります。先に出て行った排気ガスは、後続の排気ガスを引っぱり出す役目もあります。  現実的ではないかもしれませんが、もし、触媒を抜いた状態で、同じトルクを出したいと思えば、エキゾーストパイプの長さを相当長くする必要があるかもしれません。

回答No.2

はい、その通りです。 触媒は抵抗ですし、コレを取り除いたら低速はスッカスカになってしまいます。パワーだけを考えれば抵抗は無いほうがよいですが、トルクを考えると抵抗を与えてエンジンに圧力をかけてトルクを発生させる…とっても雑に端折っていいましたが大体こういう理由です。ターボ車の場合ターボでなんとか補える場合もありますがNAチューンで太いマフラーはご法度ですから。 低速域は言わずもがなトルクで引っ張るのですから触媒を取り外すならタコ足からマフラーまでひと回りかふた周り径の小さい(細い)ものにまるっと交換しないとバカ車のままで終わってしまいます。NAチューンの基本ですね。もちろんこのようなチューンは金が掛かる事からあまり行われておらず、適正の太さをコレから探っていかなければならない手間を考えると…触媒戻したほうがいいですね。単にレスポンスを向上させるチューンならバッテリーそのものをボッシュ製に変えるだけで効果大ですから。

noname#214454
noname#214454
回答No.1

私も触媒ストレート管を使用していますが、それほどトルクが減った気がしません。(2000ccターボ) 車種は何でしょう?原因は他に有るような気がします。

関連するQ&A

  • MT車で超低速時、クラッチを切った状態からの操作

    昨年の8月に免許を取って、9月からMT車(2001年製のカローラセダン)に乗っています。 前が詰まって超低速での走行になり、止まるのかと思ってクラッチを切ると急に前が進み出した、 という時などの操作で困っています。 たとえば、2速で走行していて前の車の速度が落ちてきた場合、ブレーキを踏んで減速し、 低速になりエンジンがガタガタいう直前にクラッチを切ります。 その後、停止しないうちに前が進み出したので再び加速したい時、 1速にギアを入れようとするとギアがなかなか入らないことがあります。 更に速度を落とせば1速にすんなり入るのですが、後ろに迷惑をかけてしまいますし、 2速でもエンジンがガタガタいうぐらいの低い速度の時に、クラッチを切った状態から2速で繋ごうとすると、結構な確率でエンストしてしまいます。 ガリガリと大きな音がするぐらい強引にはしないのですが、 シフトレバーを1速の方にしばらく押し続けたり、 ニュートラルの位置にレバーを戻して、何度か1速に入れようとしたりしてようやく入る感じですが、 結構もたつきますし、 また、いつもよりは力を入れなければ1速に入らないので、ギアに負担をかけているようです。 少しガッという感触がありますので。 こういった場合どのように操作すればスムーズに走れるのでしょうか?

  • アクセル踏むと息つきを起こす

    VW-Golf3 VR6 98年式 75,000Km こんにちは、アクセル踏むと息つきを起こす現象が出ており、困ってます。 半年前に、信号待ちでエンストする現象が発生しており、修理に持っていったら、エアフロセンサーの不良との事で、交換してもいまして、現象がおさまってました。 現在は、エンストはしないのですが、アクセル踏むとゴボゴボ音立てて、回転数が落ちて上がってを繰り返しながらの走行になってます。 幸い、エンストするわけじゃないし、何とか走らなくもないのですが、まぁ、気分の良いものではなく、、 古いせいか、半年単位で何処か故障するような状況です、、、 想定される理由などわかりますでしょうか? 関係ないかもしれませんが、先月バッテリーがあがってしまい、再充電して使ってます。 バッテリーの交換も考えたのですが、1年程度だったのと、とりあえず、少しセルのまわりが弱い気もしてるのですが、エンジンかかるので、そのままです。

  • 車外からエンジンを掛けて、バックした車に轢かれた事故

    この間、ニュースで 母親がエアコンをかけようと車外からエンジンをかけ、 バックした車に2歳の子供が轢かれて死亡したという事故を見ました。 我が家にも2歳の子供が居るので、他人事ではないなと想うのですが、 どうすればこのような事故になるのでしょうか? 私の車はMT車で、クラッチを踏まないとエンジンは掛かりません。 旧式のMT車ではクラッチを踏まなくてもエンジンは掛かりますが、 サイドブレーキは引いてありますよね? 引いてあれば動きませんよね? 引いて無くても、ギアがバックに入っていたらエンストしませんか? AT車はあまり運転したことがないのですが、ブレーキを踏まないとエンジンは掛からない気がしました。 それにPに入ってないとキーが抜けない?というのも聞いた気がします。 どちらにしろ、サイドブレーキが掛かっていれば動きませんよね? 改造などしてあったのでしょうか? 教えてください。

  • クラッチの滑り

    カプチーノですが、シフトアップでクラッチをつなぐとき、キーと 音が一瞬します。この音は比較的高回転まで引っ張ったときのみです。 低速や停車時ではクラッチを踏んでも音はしません。 半年ほど前からですが、すべりの進行は今のところありません。 クラッチペダルの遊びもあります。エンジン、タイヤともノーマルです。クラッチがすべれば交換しますが、今のところそのようでは無いです。でも高回転まで引っ張ってタイヤが鳴かないでクラッチが鳴くというのは、寂しいです。 クラッチの滑りは癖がつくものなのでしょうか?

  • 爆発したような音が・・・?

    RX-7のFDに乗っています。 先日、信号待ちでハンドブレーキをかけて停車し発進しようとしたところ、後部でいきなり「ボンッ」という大きな音がしてエンストしてしまいました(エンストした原因は、この音の由来と同じものなのか、音にびっくりして私がクラッチペダルから足を離したせいなのかは分かりません)。 「後ろから追突されたのか?」というような大きな音と軽い振動がありました。 一年ほど乗っていてこのようなことは初めてで、なんだったんだろう!?と心配で、ディーラーに聞いてみたのですが、実際にその症状を確認できないことには原因は特定できないとのこと。 「ハンドブレーキを戻すときのかみ合わせからくる音ではないか」という話も出ましたが、そういう類の音ではなさそうです(軽く爆発したような音でしたので…)。 走行中にまたこのような症状が出たらと思うと、下手すると事故の元にもなりかねないですし、すごく心配です。 ちなみに、その時は特にエンジンをふかしたりしたわけでもなく、そこは急坂でもありませんでした。車は改造などしていなくてノーマルに近い状態です。マフラーもノーマルだと思います。 どなたか、これが何だったのか(原因、対策方法など)教えてください!

  • マニュアル操作について

    マニュアル操作について また質問です。 今日実技で車に乗りました。まだ、二回目です。  発車するときは、ギアをローに入れてクラッチを半クラッチにして、アクセルを踏み、少し進んだらギアをセカンドに入れてクラッチを離すと教わってるんですが、今日そのやり方でやるとエンストしてしまいました。今日は違う教官でした。その教官に半クラッチ状態の時、アクセルを2千回転位にあげないと、エンストするといわれました。  実際はそうなうでしょうか?  後、その時、回転数だけ上がり、スピードは出ませんよね?  少しうるさくなるんですが、大丈夫でしょうか?  後、もう1つあります。  低速で走行している時に、停止するとき、先にクラッチを踏んでローに入れてその後にブレーキで停止するんですが、あってますか?  例えば60キロで走ってる時も、先にクラッチを踏んでローにしてから、ブレーキを踏んで停止するんですか?  教えて下さい。  最後までご覧頂きありがとうございます。

  • キューブ(Z10)N-CVTがエンストします

    1年まえに購入したキューブ(N-CVT車)がエンストを起こすようになりました。(毎度毎度エンストするわけでもありません)駐車場の中や信号での停止直前など微低速での走行中にベルトのキュルキュルという音とともにエンストを起こします。何が原因なのでしょうか。やはりディーラーに持っていくしかないのでしょうか。車がなければ生活ができない場所に住んでいますので困っております。回答よろしくお願いいたします。

  • クラッチの整備について

    クラッチの調子が悪いので書き込みさせていただきました、 まずクラッチの抵抗か何かが非常に大きいのかシフトペダルが異様に重いです それで後輪を上げた状態でニュートラルからローにいれるとガッという音がでてタイヤが 弱く回り始めます後輪を上げない状態で同様にするとエンジンが止まります。 クラッチワイヤーも調整したのですがまだ直りません。 こういう場合は何が悪いのでしょうかまた整備はいくらぐらいかかりそうでしょうか このままだと信号待ちでエンストしてろくに走れません ちなみに車種はYAMAHA RX50です よろしくお願いします

  • 新車でエンスト後、すぐにエンジンがかからない・・・

    こんにちは 趣味ではないので、カテゴリが違うかもしれませんが他に見つからなかったので、ご容赦ください・・・ 新車を購入しました。 久々のMT車ということで運転しながら何度かエンストしました。 始めのうちはエンストしてもすぐエンジンがかかったのですが、しばらく走って買い物し(1時間くらい)、駐車場から出る時、駐車場内でまたエンストすると、キーを回してもエンジンがかからなくなってしまいました。十分走ったし、アクセサリーでずっと音楽を聴いていたわけでもないのでバッテリーではないと思いましたが焦りました。納車後2時間ほどでしたので・・・ クラッチを踏まないとエンジンが掛からない(今の車は普通なのでしょうか?)車なので踏みが弱いのかなどと思いつつ、数回トライしやっとのことでかかりました。 その後同様の症状があり、試行錯誤した結果、キーを一度抜かないと掛からない??といった結論に行き着きかけたのですがそんな訳があるはずでもなく、途方に暮れています。 もしかしたら、ブレーキとクラッチ両方を踏まないといけないのかもしれないのですが、時と場合に寄るような気がして・・・ どなたか、お詳しい方教えてください。 新しい車に乗るのが久々でエンジンのシステム?が変わったのかなぁなどと思っています。 交差点の真ん中でエンストしてもすぐ掛からなかったら、大事なので(^^;よろしくお願いします。 もうひとつ、新車はしばらく走ってバッテリーに充電?した方がいいですか?初日に一応それなりには走りましたが・・・ よろしくお願いしますm(__)m

  • MT車の踏み切りの発進について

    つい先日に仮免許の試験があって一発で合格出来、今週からついに路上での運転をすることになりました。 それで不安な点があるのですが… 踏み切りでは手前で必ず一時停止しなければならないので、直前で止まりローギアにチェンジしてから発進しますよね? それで、踏み切りの通過は半クラッチで変速チェンジをせずにそのまま通過するのだと教本や先生から習いました。 ですが、線路の上は凹凸があるため、踏み切りの上を通過するときはどうしても車がガタガタと前後に揺れてしまいます。 そうした時に、半クラッチの位置で足を固定していても車が揺れるせいで左足も動いてしまいます。 エンジンも通過中はグオングオンと音を立てて、エンストしないかといつもヒヤヒヤしています。 これまでの技能や修了検定では、踏み切り上でエンストしたことは一回もありません。 ですがこれからは路上に出て、実際に電車が走っている踏切を通過することになるので、万が一エンストしたら大事故に繋がる可能性もあります。 踏み切り上でエンストするかも…という不安を解消できるような、何かコツみたいなものはないでしょうか? もしありましたら教えて下さい。